リテールテック2025、東京ビッグサイトで開幕 25/03/04
高層マンションに荷さばき場設置の義務化が可能に 25/03/04
パーマンショップ、商品販売事業として商標登録 25/03/03
ZETA、EC戦略サミットに登壇 25/02/28
グラファー、ミスターマックスのAI活用事例を紹介 25/02/26
地区宅便、コニポスの取り扱いを1キロに引き上げ 25/02/26
リソーコ、倉庫テーマのTシャツをリリース 25/02/26
ラストマイル配送市場は32年に3000億ドル規模に 25/02/26
TSR、無店舗小売業の倒産は前年比1.5倍 25/02/26
日本の貨物物流市場、33年に4150億ドル規模へ成長 25/02/26
インドのEC物流市場は29年までに1兆円規模に成長 25/02/26
ワサビテックコンサルがEC支援事業をスタート 25/02/26
RENATUS ROBOTICS、作業ヒューマノイド開発着手 25/02/25
ギークプラス、EC拠点導入で南アに初進出 25/02/20
「EC発送までの時間」理由に購入中止は4割 25/02/19
ロジレス、EC物流サービスの選び方を解説 25/02/14
世界の自動倉庫システム市場は30年に1.5倍に 25/02/13
BEENOSグループ、GHG削減へDHLとSAF輸送契約 25/02/12
エニーマインド、化粧品のベトナム越境ECを支援 25/02/12
佐川GL、JICA研修で物流現場見学会を実施 25/02/10
エニキャリ、イーコマースフェア東京に出展 25/02/06
メルカリ、アプリ内での広告配信事業を開始 25/02/06
倉庫管理のAI市場は37年までに2430億米ドル規模に 25/02/06
ロジザードZERO、アパレル企業への導入事例を公開 25/02/05
商船三井、自動車船ブックアンドクレームで初受注 25/02/05
自動ラストマイル配送市場は30年に60億ドル規模に 25/01/30
ZenGroup、EC関連サービスのカオスマップ公開 25/01/30
コマースロボ、エアロジ年間出荷件数が4000万件 25/01/30
ポータスAI、W2とAI需要予測で協業開始 25/01/28
EC好調な今井書店が店舗受け取りサービスを開始 25/01/28
M&A Do、倉庫業特化のM&A総合センター開設 25/01/27
ロジザード、スマレジとの自動連携アプリを提供開始 25/01/24
イー・ロジット、アパレルEC「ノースモール」譲受 25/01/24
醍醐倉庫、「名入れギフトサービス」の本格提供開始 25/01/23
店舗とECの融合へ、ロジクラとスマレジが連携強化 25/01/22
中国運輸局、軽トラ運送事業の新安全規制解説動画 25/01/22
三和建設、全国の危険物倉庫360拠点をマップ化 25/01/21
モール型ECは6割が価格重視、フルバランス調査 25/01/21
EC利用、旅行は「価格」、化粧品は「口コミ」重視 25/01/21
マーケティングA、LTV向上戦略セミナー動画を公開 25/01/21
CRM協会、JAPAN EC大賞2024の受賞企業を発表 25/01/16
ロジテック、習志野にEC特化の物流センター開設 25/01/15
食品ECサイトの利用者の7割は「普段の食事用」 25/01/15
エニーマインドGP、出光興産にBPaaSモデルを提供 25/01/15
AMS、ショッピファイ活用のEC事業支援サービス 25/01/15
世界の宅配車両市場は29年に18.5億ドル規模に 25/01/14
紙袋市場は29年までに74.7億ドルに達する見込み 25/01/14
音声指示倉庫市場、37年までに385億米ドル規模に 25/01/14
イルグルム、BtoBの大規模EC構築・運用サービス 25/01/08
EC事業者の不正ログイン対策が進行 24/12/27
スターシーズ、中国進出へ越境ECサイフと提携 24/12/27
CRE、上智大学で物流不動産の重要性を講義 24/12/26
宅配ボックスへの関心が高いのは、若年層と富裕層 24/12/25
ZETAのEC検索システム、コープ北陸が導入 24/12/17
モノタロウ、オリジナルダンボールの注文受付開始 24/12/16
FedExと香港税関、通関手続き円滑化で覚書 24/12/13
テープス、メルカリShopsとの連携サービス開始 24/12/11
マーケティングA、ECフルフィルサービス開始 24/12/03
eBayジャパン 、3Q越境ECレポート公開 24/12/02
DHL、ポーランドECアレグロと国内配送で提携 24/11/29
イオン、ロジザードZERO導入でミス8割減 24/11/28
梱包資材通じ、企業の物流と商品戦略変える 24/11/27
「EC万引き」の実態と対策を解説、セーフィー 24/11/22
GMOメイクショップ、kintoneと連携でEC効率化 24/11/19
ラピュタロボ、自動倉庫にNVIDIA技術を導入 24/11/13
ユニメディアECカンファレンス、楽天など登壇 24/10/28
シッピオ、ECの課題解決セミナー開催 24/10/09
小売物流市場、36年までに4倍強の規模に成長 24/09/25
三菱地所、印デリーの大型物流施設2か所に出資 24/09/19
貨物仲介市場は今後10年間で1.7倍超に 24/09/17
楽天市場「最強配送ラベル」セミナー開催、9/24 24/09/11
Yahoo!ショッピング、「ECOくじ」を9月も継続 24/09/05
ゴクーシステム、楽天SLとAPI連携 24/08/29
AutoStore導入の常識覆す、オカムラの自動化提案 24/08/26
在庫管理ソフトウェア市場は年8.7%の成長と予測 24/08/07
軽貨物事業者の7割が適性診断未受診 24/08/06
ディーエムエスと地区宅便、EC最新動向セミナー 24/08/06
souco、カゴ台車・荷物詰め放題プラン提供開始 24/08/02
楽天などの基準対応の従量制配送サービスを開始 24/07/25
自動車EC市場、32年には1938億ドルに成長 24/07/25
楽天「最強配送ラベル」対策セミナー開催、7/30 24/07/25
ネットショップ配送で最重視は料金、醍醐倉庫 24/07/24
日本製品の越境EC需要高く、消費者調査で 24/07/23
三井不動産が英国内の物流施設事業に参画 24/07/22
アジア太平洋の小売物流市場は年7.24%成長 24/07/18
カラーミーショップで受注自動連携、はぴロジ 24/07/12
タイ輸出事業のプロジェクト研修会 24/07/12
三越伊勢丹、食品アパレル物流代行 24/07/11
ジグザグ、越境ECコンバージョンデータ共有 24/07/11
ハニーズのEC事業伸長、物流EC棟は9月稼働 24/07/11
トランスコスモス、EC通販の物流セミナー 24/07/11
グリニッジ、「らくらく在庫」がShopeeで新プラン 24/07/10
東アジアの貨物ハブへ、「新しい成田空港」構想 24/07/04
ラストワンマイル協組が適正運賃の追求を表明 24/07/03
日本のEC市場は年平均10%成長の見込み 24/07/02
ニント、家電業界アジアECセミナー実施7/11 24/07/02
日本のEC物流市場は年平均5%成長の見込み 24/06/26
越境EC導入の中小企業が半数超え、ペイパル調査 24/06/26
ルフトハンザカーゴ、中国から欧州への越境EC増加 24/06/25
コアスタッフ、「WEB-MPI」サービスを開始 24/06/24
それでも「WES必須」の時代はやってくる 24/06/19
東京西濃運輸が物流倉庫情報サイトを開設 24/06/18
ヤマト、自社で送り状発行できるAPI公開 24/06/12
ラクスル、包装資材の販売開始 24/06/12
キューネ、ドバイにECフルフィルセンター新設 24/06/11
成長するWMS、Air Logiは事務員ゼロの実現目指す 24/05/30
エニーマインドG、マレーシアEC支援企業を買収 24/05/29
EC事業者調査、64%が「送料無料」記載変更せず 24/05/28
EC・マーケの見本市が大阪で開催、5/29‐30 24/05/22
入出荷を並行できるL字バース、CREが草加に新施設 24/05/21
駅近物件は採用にも財務にも好立地!? 24/05/09
ECの同梱物は「低コストで有用」、消費者実態調査 24/04/24
ロジザード、ネット注文を店舗受け取りに可能に 24/04/23
プロロジス、岡山施設でも小規模拠点ニーズに対応 24/04/17
ヤマトHD、貨物専用機が成田などで運航開始 24/04/12
酒のカクヤス、乳製品の即日配送を開始 24/04/10
オープンロジ、ecforce連携記念で利用料割引 24/03/19
ANAとロジレス、空輸DX化で翌日配達拡大 24/02/27
イー・ロジット、ウイルテックに自動倉庫保守を委託 24/01/30
アテナ、三菱UFJニコスとECでパートナー契約 24/01/19
DHLサプライチェーン、自動梱包ラインを導入 24/01/18
はぴロジ、三菱UFJニコスとECサービス紹介で提携 24/01/17
EU輸入管理システムで手続き要件変更 24/01/09
近鉄エクスプレス、世の不規則な変化読み取って 24/01/05
図書印刷とはぴロジ、ECフルフィルサービス 23/12/22
ゴクーシステム、楽天スーパーロジスティクスと連携 23/12/21
クラファンで配送支援、トーキョーオタクモード 23/11/30
自動出荷ロジレス、STORESネットショップと連携 23/11/30
「人を大切に」タクテックの物流エンジニアリング 23/11/29
イー・ロジット、米料理器具会社の日本進出を支援 23/11/28
ストッククルー、シェア買い「カウシェ」の物流受託 23/11/28
イー・ロジット、EC支援でトランスコスモスと提携 23/11/15
ロジザードEXPO、商・物クラウド連携に高い関心 23/11/10
スクロール360、土日祝のEC受注処理を代行 23/10/31
プロロジス40周年、物流課題対応へ支援事業注力 23/10/25
日本梱包運輸倉庫、埼玉・三芳町の新倉庫完成 23/10/23
鈴与シンワート、EC事業者物流改善セミナー|短報 23/10/20
【明日の一手】関通、EC物流の新展開 23/10/20
ECマーケティングと物流を包括支援、はぴロジなど 23/10/17
ブルーヨンダー、EC返品管理の英ドドルを買収 23/10/16
ECオート販売のセールモンスター、ヤマトFFと連携 23/10/04
伊藤忠ロジ、中国のEC向け3PL事業拡大へ出資 23/10/02
DMソリューションズ、東京・国立に新拠点|短報 23/09/29
冷凍・冷蔵EC商品を定額配送、アイズプランニング 23/09/06
EC向け物流RELINES、WMSを提供開始|短報 23/09/04
アスクル、納入商品のCO2全体可視化へ取組開始 23/08/31
22年BtoCのEC市場規模は9.9%増、22.7兆円 23/08/31
関通、三友通商と食品向けワンストップ物流で協業 23/08/31
角川流通倉庫、ECカスタマーサポートを提供 23/08/23
はぴロジ、アマゾンFBA併用で休業日も出荷可能に 23/08/23