低・中単価在庫の出品出荷を代行、ノヴァスト 23/08/22
地方から関東圏へ、航空便で生鮮食材を高速輸送 23/08/22
アデリア、伝統工芸品ECにオープンロジ採用|短報 23/08/21
オープンロジ、ダッシュボード機能を提供|短報 23/08/16
C&FロジHD1Q、適正料金収受で増収増益 23/08/09
花王、滞留在庫製品をECでアウトレット販売 23/08/07
ヤマト1Qは最終赤字1.3億円、宅配便や国際輸送低調 23/08/03
佐川急便、越境ECの一気通貫サポート開始 23/08/01
DHL、トルコのEC宅配事業者買収で配送網拡大 23/07/28
オープンロジ、富士通GE成長事業を物流で支援 23/07/27
EC物流代行のNEOlogi、EC-CUBEと連携 23/07/26
アズコム丸和、茨城・土浦市の新拠点が稼働開始 23/07/24
トレードワルツ、補助金セットで中小企業の導入促進 23/07/20
アスクル、物流センターにAMR6台追加で計40台に 23/07/18
SBSHD、グループEC事業の統括部門を新設 23/07/14
EC物流代行の手軽新プラン提供開始、スクロール360 23/07/07
オープンロジ、熨斗サービスの提供開始|短報 23/07/05
豊田通商、中南米のラストマイル課題解決へ出資 23/06/27
ジグザグら共催、国内と越境EC比較セミナー|短報 23/06/26
スクロール360、KDDIとフルフィルメントで提携 23/06/22
One’s ClosetとBカート、標準連携を実現|短報 23/06/20
フューチャーショップがコマースロボと連携|短報 23/06/16
オープンロジ、冷凍幼児食ECの物流受託|短報 23/06/14
Nint、EC成功の秘訣を解説するセミナー|短報 23/06/12
10X、小売りECプラットフォーム紹介サイト刷新|短報 23/06/09
社会に必要な物流を熟知する関通が作り上げたWMS 23/05/29
「現場を気持ちよく」シーネットのWMS戦略 23/05/25
自動仕分けロボでEC物流効率化、ガウシー 23/05/24
MonotaRO、間接資材サイトの商品数2000万点に 23/05/18
スキャンディット、世界の配達ドライバーへ調査 23/05/15
ヤマトHDは2期連続の減益、営業費用増加で 23/05/10
三井倉庫HD決算、3期連続で過去最高益更新 23/05/10
匯智徳康、コールドチェーン資材事業を強化 23/05/10
清長の発送代行サービス、通販管理「BOSS」と連携 23/05/08
Shopify海外配送の住所記載ミス防止機能|短報 23/05/01
首都圏大型マルチ物流施設の新規供給が過去最大に 23/05/01
軽貨物の現場から物流のあり方を考えてみる/連載 23/04/26
フェデックス、タイでEC輸出促進サービス|短報 23/04/26
日鉄興和不、物流施設の中核事業化へ投資法人設立 23/04/21
キャッチボールとエアロジが連携、決済の利便性向上 23/04/20
日通とShopifyが連携、越境対応の在庫管理アプリ 23/04/20
普通車・小型車とも需要増加傾向、トラック市場 23/04/17
関通がスパイスコードと提携、食品流通を最適化 23/04/14
ラオックスロジが冷凍倉庫新設、EC物流を強化 23/04/13
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
ECストア構築から物流までワンストップ完結|短報 23/03/24
中南米でスポーツ用品物流体制を拡充、K+N|短報 23/03/22
ヒガシ21、新規3PL受託控え三郷LC閉鎖|短報 23/03/17
「読売新聞×SBS」、共同宅配が1都3県で存在感 23/03/16
再配達減へShopifyで配送日時指定可能に|短報 23/03/07
Shopify専用倉庫物流サービス運用セミナー|短報 23/02/17
軽貨物ユニオン、ヤマト・佐川などに「賃上げ」要求 23/02/17
サウジ港湾に22万平米のロジパーク着工、マースク 23/02/17
Shopify、中小向け配送でチルドゆうパック対応 23/02/14
SBS決算、EC拡大で売上高など5期連続最高更新 23/02/10
価値空間を創造する「アライプロバンス葛西A棟」 23/01/16
大都市の物流最適化を支援「プロロジスアーバン」 23/01/05
EC自動出荷のシッピーノ、BASEとAPI連携|短報 22/12/23
EVで物流最適化/EVモーターズ・ジャパン佐藤社長 22/12/13
米フェデックス、アジアなどの新興4社を表彰 22/11/29
薬王堂の即時配達サービス、盛岡・滝沢で19店舗に 22/11/28
EC取引の中小企業、持続可能性を過小評価|短報 22/11/17
物流支援で社会貢献、イノフィス「マッスルスーツ」 22/11/16
センコー、アパレル廃棄ゼロへPF運営の新会社 22/11/14
厚さ2センチ段ボール対応の自動封函機、ロック 22/11/10
中国越境EC運営支援、東京に「三銀河」設立|短報 22/11/07
SGHDは2Qも堅調、燃油高・「2024年」対策に自信 22/10/28
Amazon Adsの始め方テーマにセミナー|短報 22/10/27
在庫を興味がある顧客へ、フルカイテンとプレイド 22/10/26
動画の活用でより実効力ある教育を/Tebiki小島氏 22/10/24
コマースロボ、自動出荷に欠品数表示機能|短報 22/10/21
超短期雇用は新たな「採用ツール」/タイミー眞玉氏 22/10/21
物流災害対策のカギ、それは「時間と人手」の確保だ 22/10/19
コロナでトラック整備費が微増、ナルネット|短報 22/10/17
アパレルEC出荷に仕分けロボット採用、プラスA 22/10/13
Amazon、日本商品ストアを英豪のサイトにも開設 22/10/13
矢野経研、小売・EC物流市場の現状と展望|短報 22/10/13
三菱商事ロジ、倉庫ロボサービスサイト公開|短報 22/10/06
Shopify出店者にカーボンオフセット提供|短報 22/09/29
ロジザード、オムニチャネル×物流で討論|短報 22/08/31
マースク、家具ECのキャスラリーと国際物流契約 22/08/16
NEC通信システム、3次元で積載量を可視化|短報 22/07/29
ヤマトHD、製品再利用システム開発企業に出資 22/07/07
中国アリババグループ、国際物流混乱への対策発表 22/06/20
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
加勢グループ、年内にも沖縄で生鮮食品のEC開始 22/05/27
物流販促にLINE活用を、はぴロジが6月にセミナー 22/05/26
メーカー在庫データの取り込みを自動化、ソフテル 22/05/25
ロボティクスシーズン2022春夏/物流ロボット特集 22/05/23
中小企業向けアパレル発送代行、浪速運送 22/05/23
TriValue家具共配サービス、46都道府県に対象拡大 22/05/20
日立物流EC事業者セミナー、「物流委託の始め方」 22/05/20
コマースロボ、新発想のユニット型WMSを提供開始 22/05/16
佐川急便、EC対応で横浜緑営業所を拡大・移転 22/05/02
SGHD前期、宅配事業が好調で5期連続の増収増益 22/04/28
米VCが「Qコマース」宅配スーパーのOniGOに出資 22/04/20
ダイアログのクラウド型WMS、Shopifyと連携 22/04/18
関通、キヤノンITSと資本業務提携でIT事業を強化 22/04/15
ロジザード金澤社長、トラックショーで特別講演 22/04/12
フォワーダー航空実績、3月は輸出入とも減少傾向 22/04/11
関通、尼崎市内4か所目の物流センターを8月開設 22/04/08
地球に優しく――服飾配送アルコロジが自社サイト 22/04/06
アマゾン、大和ハウスの物流拠点で献血活動展開 22/04/05
佐川急便、北海道・根室営業所を移転新設 22/04/04
セイノーHD、西濃が地域3社を合併し幹線輸送強化 22/04/01
適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援 22/03/30
日本郵便と楽天グループ、物販分野で協業開始 22/03/30
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
ロジザードZEROとヤマトの送り状発行システム連携 22/03/24
アートトレーディング、EC事業者向けYouTube番組 22/03/22
輸送用ケース世界市場、成長率年4%以上と予測 22/03/18
キーエンスのハンディーとEC用WMS連携で業務改善 22/03/17
トヨタ車体、超小型EVコムスの改良モデル発売へ 22/03/11
霞ヶ関キャピタル、一級建築士事務所を登録 22/03/11
機内ギャレーBOX仕様の宅配BOXで「おしゃれ」演出 22/03/10
サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援 22/03/08
DMSに排除措置命令、入札めぐる独禁法違反 22/03/04
大和ハウス、富山県高岡市で物流施設を着工 22/03/03
オープンロジ、新VPoEに元メディアドゥ坂井氏起用 22/03/01
オカムラ、市場獲得へ中国フォークメーカーと合弁 22/02/28
独ルフトハンザカーゴ、EC対応の中距離路線拡充へ 22/02/25
ロジザードとハングリードが連携、物流需要増に対応 22/02/24
フェデックス、中小EC事業者支援サービスを展開 22/02/22
WMS世界市場、30年には2.4倍の1兆円超に 22/02/18
野村不、埼玉県上尾市と新座市で物流施設を稼働 22/02/17
SBSフレック、「阿見第二物流センター」開設 22/02/16
SAVAWAYとヤマト、ECサービス効率化目指し連携 22/02/16
Shopifyアプリ提供企業連携のパートナーに参画 22/02/16
もし物流現場でRFIDが利用できたら/寄稿(中) 22/02/15
EC事業者用「受注ロボット」提供開始、コスト面支援 22/02/15
ヤマトHD、戦略的費用の増加などで通期下方修正 22/02/09
処方薬と日用品「ついで買い」、ジェイフロンティア 22/02/08
はぴロジ、多様なシステム連携で物流DX化推進へ 22/02/07
包装ロボ世界市場、年13%成長で30年に1.7兆円に 22/02/07
AMRなどモバイルロボ世界市場、27年に2兆円超に 22/02/07
西久大運輸倉庫、新規事業でEC物流代行サービス 22/02/04
ヤマトなど、車内への荷物「置き配」実証実験を開始 22/02/02
丸和運輸機関のEC物流子会社、茨城に物流センター 22/02/01
丸和運輸機関3Q、増収も前年コロナ禍反動で減益 22/01/31
ZOZOがつくば新物流拠点に先進機器、3割省人化へ 22/01/28
日本郵便、返品荷物の簡単な発送サービスを開始 22/01/28
薬王堂、河北新報の配達網活用し宅配サービス開始 22/01/28
エニキャリ、「eEAT」配達業務の代行サービス開始 22/01/25
シッピーノ、Shopifyアライアンスのパートナーに 22/01/25
スクロール360、中小向け物流代行で新サービス 22/01/21
ロジザード、EC事業者の倉庫探し支援で連携 22/01/20
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
関通がEC向け拠点の展開加速、新会社立ち上げ 22/01/17