ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
サカイ引越、7月売上高は5.2%増で全地区増加 21/08/03
アート、ヤマト引越会社を来年1月に連結子会社化 21/08/02
東ト協、9月6日に同一労働同一賃金セミナー 21/08/02
スミス&ファクトリー、荷物ラベル判読技術を開発 21/08/02
事業停止7日など8社に行政処分、近畿運輸局 21/08/02
5月の国内トラック輸送、一般貨物が6%増 21/08/02
ヤマト、クロネコメンバーズが5000万人を突破 21/08/02
アスクルが軽EV7台導入、再エネ利用38%に 21/07/30
福通ダブル連結トラック、下関と福山間で新規運行 21/07/30
ナビロジ、送料抑えた23区内配送開始 21/07/30
ハコブ、動態管理サービスにCO2排出量削減の新機能 21/07/30
EC支援いつも、埼玉の倉庫拡張で宅配需要に対応 21/07/30
鴻池運輸が千歳市と災害時協定、新施設を活用 21/07/30
ハマキョウレックス1Q、新規案件奏功し増収増益 21/07/30
アンドディー、配送指定アプリを開発用に無償提供 21/07/30
三菱倉庫1Q、貨物取扱増が貢献し増収増益に 21/07/30
日立物流グループ「Myじんけん宣言」発表 21/07/30
SGHD、今期の通期予想を上方修正し最終増益に 21/07/30
中部運輸局、車両停止130日車など3社を処分 21/07/30
カンダHD、仙台のITシステム企業を子会社化 21/07/30
山九1Q、海コン増などで3年ぶり経常増益 21/07/30
日本郵便、20年度郵便事業利益は220億円 21/07/30
大宝運輸1Q、営業原価減少で増益確保 21/07/30
富士運輸、大型車両の代車手配サービスに8月参入 21/07/29
グーグルとヤマト運輸のEC支援サービスが連携 21/07/29
サカイ引越1Q、コロナ禍の特別手当などで減益に 21/07/29
ホワイト物流、意見交換促す「集いの場」開設へ 21/07/29
アルプス物流1Q、電子部品物流が好調で増収増益 21/07/29
キムラユニティー1Q、物流事業など好調で黒字に 21/07/29
過労防止違反が過半、近畿の20年度トラック監査 21/07/28
ファイズ、ビックカメラECサイト宅配業務を受託 21/07/27
ビットキー、「ゆうパック」置き配実証実験を実施 21/07/27
ヤマト運輸、9月に会計・人事子会社も統合 21/07/27
富士運輸、買収3社の代表にドライバー出身者 21/07/27
せんたく便のヨシハラ、DXで顧客満足度1位を継続 21/07/27
ウーバー、トラック管理会社買収で物流に本格参入 21/07/26
川重、社内公募選定の電動3輪でJPと実証実験 21/07/26
フードパンダ、神戸で日用品などの即時配達開始 21/07/26
スズキとダイハツ、軽商用車CNプロジェクト参画 21/07/21
CBクラウド、「テレワーク・デイズ」応援企業に 21/07/21
大信SE、大型家具の吊上げなどに即日対応 21/07/21
三菱ふそう、四国で初めて電気小型トラックを納入 21/07/21
福山通運、広島の小学校で交通安全教室 21/07/21
太田市の運送会社が倒産、負債1億円 21/07/21
拠点周辺のトラック荷待ち発生原因、その対策は 21/07/20
ヤマト「宅急便」大型サイズ枠新設、通販需要対応 21/07/20
南総通運、芝山のセンターに大風量低速回転ファン 21/07/20
ドラピタ、30日に運転手求人ノウハウセミナー開催 21/07/20
佐川急便、戸田恵梨香さん出演の新CM2本を公開 21/07/19
乾汽船がデジタルPF活用に向け提携、福通も参画 21/07/19
コロナ禍の運送業者の減収、6月は改善傾向に 21/07/19
山九、災害時のコンテナホテル輸送で提携 21/07/19
沼尻産業、YouTubeで社内クラブ活動を紹介 21/07/19
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
日通、グループ統一の新ブランド「NX」導入へ 21/07/16
ZMP、無人フォークにトラック積込ソリューション 21/07/16
福山通運、愛知・埼玉間でもダブル連結トラック 21/07/16
飯野海運、英国現法で駐在員拡充のため事務所移転 21/07/16
新型コロナ抗原検査チェックの効率配達サービス 21/07/16
アスクル、物流センターにロボ導入で作業負担軽減 21/07/15
JR西やヤマト、岡山で貨客混載による農産品直売 21/07/15
小田急不で初の物流施設が完成、西濃運輸が入居 21/07/15
ヤマト運輸の新CM「未来より先に動け。」第2弾 21/07/15
イージスワン、条件に合う車両の自動抽出システム 21/07/15
アマゾンとライフ、神奈川と兵庫で生鮮宅配拡大 21/07/15
福山通運、従業員など1000人に職域接種 21/07/15
福山通運、オリパラ期間中の配送遅延について発表 21/07/15
日新、子供向け「おしごと年鑑」で鮮魚物流を紹介 21/07/15
実証実験が握る「宅配事業へのEV普及」のカギ 21/07/14
エニキャリ、東京ドームシティ店舗商品の宅配開始 21/07/14
ギオン、名神横転事故原因は「運転手の意識喪失」 21/07/14
シップス、ファッションデザインの宅配ボックス 21/07/14
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
ツナグテ、運転者のスマホで電子受領できる新機能 21/07/13
パックポート、シェアオフィス宅配BOX運用開始 21/07/13
SGムービング、厚労省よりプラチナくるみん認定 21/07/13
上組、経営管理強化で決算報告セグメントを変更 21/07/13
国交省、定期点検整備違反などで埼玉の業者を処分 21/07/13
日本郵便ゆうパックに被害、大阪で配送車両が火災 21/07/12
D&Dマネージメント、軽貨物運送事業に参入 21/07/12
日通、7月4連休と8月お盆期間の営業体制を発表 21/07/12
網走管内で特殊車両取締り、3台に警告書 21/07/12
宇徳、8月に福島事業所を移転 21/07/12
京王百貨店、CBクラウドのピックゴーで商品宅配 21/07/09
アサヒロジ、2年ぶりのドライバーコンテスト開催 21/07/09
神ト協吉田会長、全ト協副会長に就任 21/07/09
SGHD、6月デリバリー個数は前年比0.4%減 21/07/09
第一貨物、7月10日付幹部社員人事 21/07/09
フェデックス系、自動配送機を東京でアジア初公開 21/07/08
宅配ボックスを置ける郵便受けスタンドを発売 21/07/08
福山通運、高知県「須崎営業所」の改築工事が完成 21/07/08
ヨシケイ、熱海の土砂災害被災地に義援金を寄付 21/07/08
東海電子セミナー「飲酒問題を考える」7月開催 21/07/08
行政処分も改善見られず、4社に長期車両停止命令 21/07/08
さいたま地裁、颯多物流の破産手続き開始を決定 21/07/08
ファイズと後藤回漕店、事業拡大に向け業務提携 21/07/07
東京港、コンテナふ頭周辺の混雑状況公表へ 21/07/07
佐川急便、企業の荷物受取も非対面・非接触可に 21/07/07
ヤマト運輸、オリパラ期間中に配送遅延の可能性 21/07/07
新潟運輸、ことしも交通遺児基金から感謝状 21/07/07
新サービスが浮き彫りにする配達員の「質」 21/07/06
論説/ヤマトのサプライチェーン参画の脅威と期待 21/07/06
ラストワンマイル協同組合、福岡県で8月宅配開始 21/07/06
西濃運輸、QRコードでワクチン受取人を確認 21/07/06
エニキャリ、シェアオフィスでランチ集約配送試験 21/07/06
JATA、環境配慮トラック・バス導入経費を補助 21/07/06
運輸・郵便業、5月は給与・労働時間ともに増加 21/07/06
丸和運輸機関、東大とスポーツ科学の共同研究 21/07/06
ヤマト運輸、食品や日用品カタログ販売終了へ 21/07/06
宅配受取のエクボと愛知の化粧品店アマノが提携 21/07/06
ヤマト運輸、6月の小口貨物取扱量は13%増 21/07/06
景気動向、運輸・倉庫と陸運・港湾で明暗分かれる 21/07/05
ZHD、グループを結集し宅配サービス拡充 21/07/05
東計電算、引越業務の管理システムをサカイに導入 21/07/05
日本郵便、オリパラ期間中の集配影響を発表 21/07/05
サカイ引越、6月売上は4.7%増・1Qは7.8%増 21/07/05
日通、引越見積り特典として保冷エコバッグを提供 21/07/05
セイノーグループ、7月2日付幹部社員人事 21/07/05
東京事務所探しプラス、月島倉庫のサービス特典も 21/07/02
6月のWebKIT求車登録は増加、成約率も上昇 21/07/02
日通とセカンドストリートが引越事業で相互紹介 21/07/02
運送会社のスマホ活用を支える「CLOMO MDM」とは 21/07/01
ハコブ、輸配送管理を最適化する配車サービス開発 21/07/01
運送業20年賃金、コロナ禍で前年比4.4%減少 21/07/01
ヤマト運輸、「首里石鹸」通販支援で配送短縮 21/07/01
トランコム、埼玉に関東エリアのコア拠点を新設 21/07/01
SGグループ、7月1日付組織改編・役員人事など 21/06/30
日本郵便と楽天、物流の提携拠点となる新会社設立 21/06/30
岡崎通運、「100年企業」目指す新サイトを公開 21/06/30
サカイ引越センターなど10社が行政処分・近畿5月 21/06/30
阪神高速道路、7月から特車の通行許可限度引上げ 21/06/29
SGシステム、福知山市の窓口業務時間を2割削減 21/06/29
安田倉庫など、スワップボディコンテナで輸送実験 21/06/29
カラクル、日本郵便と連携し発送代行サービス導入 21/06/29
4月のトラック輸送、一般貨物が6.8%増 21/06/29
5月の郵便・荷物引受は減少、日本郵便 21/06/29
福岡運輸グループ、6月25日付役員人事 21/06/29
上組、6月29日付役員人事・8月1日付人事 21/06/29
友枝運輸(新潟県)、破産手続き開始を決定 21/06/29
宝翔運送(鳥取市)、破産手続き開始決定 21/06/29
日本郵便が「置き配保険」導入、1万円まで補償 21/06/28
東海総合通信局、東海2企業の信書送達事業を許可 21/06/28
関通が職域接種開始、従業員など1000人対象 21/06/28
SGホールディングス、新経営体制 21/06/28
日本郵便、6月25日付役員人事 21/06/28
207、配送員支援サービスのユーザー1万人突破 21/06/25
4月の再配達率は11.2%に増加、国交省調べ 21/06/25
関東で4社が特定信書便事業許可を取得 21/06/25
ライナフ「置き配カンファレンス」オンライン開催 21/06/25
福山通運、オリパラ開催中に配送遅れの可能性 21/06/25