M&A
三菱商事は8日、連結子会社で食品卸最大手の三菱食品に対し、完全子会社化を目指して株式公開買付け(TOB)を開始すると発表した。三菱食品も同日、取締役会でこれに賛同…
ロジスティクス
貨幣処理機器販売・情報処理サービスなどを手掛けるグローリーナスカ(東京都墨田区)とパチンコホール大手のダイナムは、全国のパチンコ店の駐車場を活用し、物流業界の…
日本トレクス、いすゞ「ギガ」などにリコール 17/03/06
コープこうべ、小野市と地域支えあい連携協定 17/03/06
北陸の新規貨物車登録台数、富山で10.2%減少・2月 17/03/06
グリーン経営認証、2月の永年表彰62事業所 17/03/06
16年10-12月期の運輸・郵便業、売上高7四半期連続減 17/03/06
阪急阪神エクス、航空輸入件数7か月ぶり減少 17/03/06
横浜税関、旭ロジスティクスの通関許可 17/03/06
千葉県、産廃収集運搬会社2社の許可取消し 17/03/06
西日本の配達平均時給7.6%増、16年12月 17/03/06
中国地方の2月トラック新規登録、5県すべて増加 17/03/06
16年12月のトラック輸送量、宅配貨物9.9%増加 17/03/06
16年の国内定期航空貨物、輸送量1.6%減少 17/03/06
サンデン物流・群馬県伊勢崎市の保税許可失効 17/03/06
野村不動産、4月1日付物流施設事業部の担当役員人事 17/03/06
西友、3月1日付物流関連の幹部社員人事 17/03/06
三井不動産、4月1日付物流関連の役員人事 17/03/06
特許庁、記録データの保管・搬出入業務を一般競争入札 17/03/06
政策金融公庫、印刷物の保管・梱包・運送業務委先募集 17/03/06
年金機構、通知書の作成・発送準備業務を競争入札 17/03/06
TRCが最新物流拠点・新B棟公開、引き合い「想定以上」 17/03/03
大和ハウス・東急不動産・RICMが物流施設の共同開発 17/03/03
「必要時に最適な現金を配送」実用化へ運用開始 17/03/03
米アマゾン、50の物流施設に太陽光パネル敷設 17/03/03
商船三井ロジ、マレーシア・パシルグダンに新物流拠点 17/03/03
NICオート、埼玉県神川町に出荷センター新設 17/03/03
日通、国際・国内食品輸送サービス群を体系化 17/03/03
GLP鳴尾浜、兵庫県西宮市の災害時避難施設に指定 17/03/03
SBSロジコム、31フィートコンテナ車が模型に 17/03/03
近海郵船と鈴与海運、国際コンテナフィーダーで提携 17/03/03
全ト協、準中型免許スタート前に識別シール販売 17/03/03
日本郵船、「健康経営優良法人」に海運唯一の認定 17/03/03
日通、広島支店新社屋が完成 17/03/03
大阪市民生協、大学生16人に物流センター見学 17/03/03
西鉄、北京現地法人が瀋陽・天津事務所を移転 17/03/03
神鋼物流、貨物列車輸送にオープンサイドコンテナ採用 17/03/03
ウェブ型WMS「みえぞう」、無線LANデータコレクタと連携 17/03/03
郵船ロジ、東日本輸入営業本部など一部部署移転 17/03/03
動物用医薬品製造のフジタ製薬、東京工場倉庫棟建設 17/03/03
1月の運輸・郵便業、就業者数11万人減少 17/03/03
運輸・倉庫の景況感が1.2ポイント悪化、TDB調べ 17/03/03
DHLジャパン、「働きがいのある会社」に5年連続選出 17/03/03
2016年のトラック死亡事故258件、50件減少 17/03/03
サカイ引越、2月の月次売上高1.8%増加 17/03/03
高知県西部トラック事業協同組合が解散 17/03/03
新日本運送(京都)の破産手続き開始 17/03/03
関東運輸局、極東運輸機工(東京)の倉庫を登録 17/03/03
九州で味の素傘下・九州エース物流など3社の倉庫登録 17/03/03
関東運輸局、8社の新規運送許可・利用登録2社 17/03/03
ニッコンHD、4月1日付ほかの役員人事 17/03/03
国分、3月31日付物流統括部長人事 17/03/03
川崎市川崎区で4797坪など3物件、きょうの倉庫 17/03/03
購入商品の配達先に「ボルボのトランク」、スイス 17/03/02
センコー、中国介護業界で商物一体型事業を展開 17/03/02
道路貨物運送の震災関連倒産、ホテル・旅館に次ぐ多さ 17/03/02
SBSフレック、低温物流・コールドチェーンテーマに講演 17/03/02
日陸、台湾・台北市に支店開設 17/03/02
GLP座間で物流用ドローン検証実施 17/03/02
日野、生管・物流機能担う「ものづくり本部」設置 17/03/02
赤帽山梨、特定信書便事業の許可取得 17/03/02
1月の関東で44社に行政処分、車両使用停止200日も 17/03/02
サントリーロジ、山梨県昭和町に新事業所開設 17/03/02
福島県中島村の除染土壌、3日から輸送開始 17/03/02
ロジパルエクス、大阪に高槻営業所開設 17/03/02
日本パレットプール、静岡市葵区の拠点閉鎖 17/03/02
1月の普通トラック販売台数6.9%増、自販連調べ 17/03/02
名村造船、8.2万トン型ばら積み船竣工 17/03/02
大手50社の倉庫工事受注額64.4%減、1月 17/03/02
函館丸和港運、丸和倉庫を合併 17/03/02
昨年12月の国際航空貨物、輸送量25.7%増加 17/03/02
JX・シェル、2月軽油卸価格が低下 17/03/02
軽油店頭価格が6週ぶり値上がり、全国平均110.2円 17/03/02
軽トラック販売台数、5か月ぶりマイナス 17/03/02
グリーン経営、トラック65事業所更新・新規登録なし 17/03/02
横浜港、取扱貨物量13か月連続減少 17/03/02
商業販売額1年6か月ぶり増、経産省調べ 17/03/02
1月の鉱工業指数、在庫率のみ上昇 17/03/02
1月の国内航空貨物、宅配3.5%増加 17/03/02
ANA、1月の国際貨物輸送16.9%増加 17/03/02
日本郵便、1月のゆうパック21.2%増加 17/03/02
双日、新社長に物流・保険統括担当の藤本専務が昇格 17/03/02
ジオスター、新日鉄住金の物流部長が新社長に内定 17/03/02
トヨタ、4月1日付物流関連の役員人事 17/03/02
東京都江東区で132坪など2物件、最新空き倉庫 17/03/02
運送業79.8%が法令違反、労働時間関係が過半 17/03/01
兼松、欧州へ清酒の輸出事業開始 17/03/01
荷物預かりのエクボ、店舗と利用者向け保険提供 17/03/01
ASEAN、日本主導の低温物流PJ立ち上げへ議論 17/03/01
SBSグローバルネット、中部国際空港出張所を開設 17/03/01
SITC、ベトナムのターミナル運営会社と「全面提携」 17/03/01
セイノーHD、ユニクラ自工買収し名古屋で自動車整備展開 17/03/01
東京地裁、船舶管理など38社の更生計画認可 17/03/01
鈴与、愛知県小牧市に述べ1.8万m2の新物流センター 17/03/01
インターナショナルエクス、大阪市に新物流センター建設 17/03/01
ヤマトロジ、中小医療機関向けカルテ保管サービス開始 17/03/01
CRE、埼玉県に物流施設「ロジスクエア久喜II」竣工 17/03/01
upr、ダイフク子会社のカゴ台車レンタル事業を譲受 17/03/01
大和物流、茨城県つくば市に新物流拠点 17/03/01
ヤマト、ベトナムで保冷小口配送担う合弁会社設立 17/03/01
日本郵船、マゼラン海峡で遭難したヨット乗組員を救助 17/03/01
三菱ふそう、中東バーレーンで中・大型トラック発売 17/03/01
SBSロジコム、広報誌「LOGILINK」でワイン物流特集 17/03/01
プロロジス、英国で合弁会社設立 17/03/01
物流連、2回目の経営効率化委員会 17/03/01
UU投資法人、ロジスティクス東扇島がグリーンビル認証 17/03/01
GLP、物流施設で高校生のインターンシップ受入れ 17/03/01
横浜ゴム、トラック用など国内タイヤ出荷価格を値上げ 17/03/01
東北システムズ・サポート、完全防水RFIDリーダー発売 17/03/01
中部で10社に車両の使用停止処分、1月 17/03/01
久留米運送、宮崎・日南店を移転しリニューアル 17/03/01
井本商運、499総トン型「ときわ」神戸初入港 17/03/01
ダイフク、DBJ・BCM格付で最高ランク 17/03/01
コスコ・ジャパングループの中鈴服務海運が解散 17/03/01
中東依存度が15か月ぶりに減少、石油統計 17/03/01
商船三井、田辺昌宏専務が副社長に昇格 17/03/01
ヤマトHD、3月1日付の幹部社員人事 17/03/01
上組、4月1日付役員・幹部社員12人の人事 17/03/01
国交省、運送会社の処分決定前でも荷主へ協力依頼 17/02/28
アスクル火災倉庫・在庫額121億円、保険金最大46億円 17/02/28
NEXCO西、57トン超トレーラー走行させた運送会社告発 17/02/28
汚染土壌処理の浦郷が特別清算開始、負債34億円 17/02/28
佐川急便、宮崎県と包括連携協定を締結 17/02/28
大手宅配3社対応、配達状況一元化したウェブサービス 17/02/28
パナ、ベトナム工場増築し配線器具生産能力2倍に 17/02/28
JLRS、3/15に都内で物流ソリューション体験型セミナー 17/02/28
近鉄ロジ・システムズ、ロジポート流山へ柏営業所移転 17/02/28
国交省、空き地の新たな活用へ2回目の検討会 17/02/28
キリン、20年末までに全紙容器包装をFSC認証紙へ 17/02/28
首都高速、期間損益判定で指摘受け修正申告 17/02/28
走行データ解析で「燃費20%改善する方法」 17/02/28
不二製油、中国・台湾市場で資本業務提携解消 17/02/28
プロロジス、圏央道つくば開通視察ツアー・3/16 17/02/28
物流不動産市況、67.8%が価格「横ばい」見通し 17/02/28
ナビタイム、トラックカーナビにGS情報126件追加 17/02/28
JR貨物、3月16日に岡山で鉄道コンテナ見学会 17/02/28
住友倉庫、国内・国際物流に「専門化」した営業体制へ 17/02/28
物流連、全国7大学の学内セミナーに参画 17/02/28
AIT、台湾へ新たに子会社設立 17/02/28
中央自動車道笛吹八代IC、3月26日開通 17/02/28
軽油インタンク納入価格、5か月連続値上がり 17/02/28
物流施設賃貸市場、東京圏の需給バランス均衡 17/02/28
イチネンHD、大阪に物流子会社設立 17/02/28
大阪港、16年11月の取扱貨物量3.4%増加 17/02/28
クレハ傘下のクレハ運輸、乙羽通商を合併 17/02/28
川崎重工、ロジスティクス管理部を資材本部に編入 17/02/28
中部運輸動向、昨年11月の特積み8.2%増加 17/02/28
因幡電機産業、企画部と物流部を統合 17/02/28
広瀬産業海運(大阪)、丸石海運を合併 17/02/28
郵船ロジ、4月1日付で日本地域改革推進部を新設 17/02/28
山九、4月1日付ほか役員・幹部社員50人の人事 17/02/28
トーホーグループ、3月31日付物流関連の役員人事 17/02/28