ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
クワザワ、本社倉庫機能を石狩倉庫へ移転・統合 16/11/17
新川物流(東京)の特別清算開始決定 16/11/17
JSP、三重県の発泡ポリプロピレン成型工場を増設 16/11/17
三重県のトラック運転手摘発、不法無線局取締りで 16/11/17
北九州港、7月の外貿貨物2.9%減少 16/11/17
山崎製パン、神戸市に2万m2の新工場を建設 16/11/17
関東運輸局、利用登録9社、新規運送許可4社 16/11/17
住友化学傘下・住化ロジスティクスの通関業許可 16/11/17
堀内運送(福岡)の破産手続き開始 16/11/17
関東で4社の倉庫を登録 16/11/17
新着倉庫、群馬県板倉町で平屋建て2283坪など2物件 16/11/17
GLP、千葉県流山市で延べ9万m2のマルチ型物流施設 16/11/16
東海総合通信局、ドローン無線局に即日免許 16/11/16
プロロジス、茨城県つくば市にBTS型物流施設開発 16/11/16
NTTロジスコ、医療機器の品質管理ISO認証を拡大 16/11/16
広島県、広島港廿日市で1000m2の分譲公募開始 16/11/16
かどや製油、神戸事業所を14億9300万円で売却 16/11/16
サントリー食品、清涼飲料製造担う熊本生産工場が復旧 16/11/16
四国運輸局管内の普通トラック、販売台数7か月ぶり減少 16/11/16
大阪倉庫協会、9月の入庫高2.8%増加 16/11/16
兵庫県、洲本市の産廃業者に許可取消し処分 16/11/16
軽油店頭価格前週並み、全国平均105.1円 16/11/16
日新・横浜市中区など8か所の保税許可失効 16/11/16
大池運送(愛知)、花香商事を合併 16/11/16
年金機構、年金請求書作成・発送準備の情報提供依頼 16/11/16
東京・平和島で免震構造2401坪、最新空き倉庫 16/11/16
アマゾンの「1時間以内」配送、東京23区全区へ拡大 16/11/15
GLP、神戸ロジパーク内のマルチ型物流施設起工 16/11/15
クラウド対応の音声種まき仕分けシステム紹介セミナー 16/11/15
東燃ゼネラル、宮崎市の合同消防訓練に参加 16/11/15
日本自動車ターミナル、板橋TTで地震防災訓練 16/11/15
サカイ引越センター、小平支社を開設 16/11/15
天野回漕店、AEO通関業者の認定を取得 16/11/15
日通・千葉県木更津市など20か所の保税許可更新 16/11/15
タウン引越サービス、アレップスの引越事業を統合 16/11/15
年金機構、保管文書の運搬業務を一般競争入札 16/11/15
平屋・200坪など埼玉県内で3物件、新着倉庫 16/11/15
同名のエイブル引越サービス、来年2月1日に合併 16/11/14
青森県、台湾観光客向け「りんご」越境宅配を開始 16/11/14
演習交え基礎から学ぶ、輸送費削減のための配車方法 16/11/14
トヨタ輸送、子供向けイベントで車両の積込み実演 16/11/14
サンオーシャン(大阪)、AEO通関業者の認定取得 16/11/14
飯野海運傘下のイイノトランスポートなど4社が事務所移転 16/11/14
福島県白河市の除染土壌輸送、16日から開始 16/11/14
東北で新規運送許可10社・利用運送3社 16/11/14
岡山県の倉庫、9月の出庫高5.3%減少 16/11/14
不法無線開設で三重県のトラックドライバー摘発 16/11/14
東北運輸局、8社の倉庫を登録 16/11/14
イーレックスの木質バイオ発電に九電工参画 16/11/11
プロテックワンの破産手続き開始決定、復興需要一巡し赤字化 16/11/11
鈴木薄荷、神戸医療産業都市に工場と研究施設 16/11/11
フォーク接触事故を「転んで負傷」と虚偽報告、書類送検 16/11/11
UDトラックス、郡山カスタマーセンターをリニューアル 16/11/11
四国運輸局、10月の車両停止処分は1社 16/11/11
日刊スポーツ印刷社など7社の利用登録、新規許可7社 16/11/11
九州運輸局、フロンティア・ロジなど2社の倉庫登録 16/11/11
愛知県弥冨市で18年2月竣工・2万8827坪、きょうの倉庫 16/11/11
トーホー、西東京営業所を移転し倉庫併設化 16/11/10
東九州道開通から半年、南北軸支える物流経路効果 16/11/10
静岡県、3地域で市町合同の倉庫研修会 16/11/10
GLP、横浜市の物流施設で地域住民ら150人と避難訓練 16/11/10
伊勢湾海運本社ビルで恒例のクリスマス電飾スタート 16/11/10
ケンコーマヨ、生産拠点増強へ19年3月までに150億円投資 16/11/10
関東運輸局、10月のPSCで外国貨物船3隻を拘留処分 16/11/10
トラックの不法無線局巧妙化、荷台をアンテナにした運転手摘発 16/11/10
北海道で10社に車両の使用停止、10月 16/11/10
日本郵便、相模鉄道3駅に宅配ロッカー設置 16/11/10
愛知県、一宮市の産廃業者に許可取消し処分 16/11/10
アジア物流(沖縄)が解散 16/11/10
柳運輸(千葉)の破産手続き開始 16/11/10
アマゾンの世田谷物流拠点で中学生が職場体験 16/11/09
物流連、青山学院大学で山九など4社が共同セミナー 16/11/09
トッパンFが日野センター増床、BPO需要拡大に対応 16/11/09
マルイチ産商、丸水長野県水子会社化し共同配送で連携 16/11/09
元郵便部長2人、不正に安く引受け7600万円被害 16/11/09
出光、配送管理センターで物流部門がBCP訓練 16/11/09
国際物流戦略チーム、14日の幹事会で取組状況確認 16/11/09
静岡県で災害時の輸送などドローン実証実験 16/11/09
プロパンガス配送の八木産業、破産手続き開始決定 16/11/09
軽油店頭価格0.1円値上がり、全国平均105.1円 16/11/09
福井市の産廃運搬業者に許可取消処分 16/11/09
不法無線開設で島根のトラックドライバー摘発 16/11/09
赤帽首都圏、東京都小平市の防災訓練で救援物資輸送 16/11/09
大和輸送(静岡)の破産手続き開始 16/11/09
TIACT、10月の貨物取卸量4割増加 16/11/09
三瓶汽船(愛媛)、加藤運輸を合併 16/11/09
東北地方のトラック、10月の新規登録台数12.8%減少 16/11/09
運行管理者選任せず、広島の運送会社に事業停止命令 16/11/08
成田空港、10月の総取扱貨物量11.1%増加 16/11/08
神奈川県ト協、高校生36人に体験型物流出前授業 16/11/08
10月の羽田空港総取扱量4割増、過去最大 16/11/08
7月の関東輸送動向、横浜港移出入が28.7%減少 16/11/08
関西空港の貨物総取扱量、3か月連続プラス 16/11/08
神奈川県のトラック運送業、7-9月期の景況感8P改善 16/11/08
東京都の運輸・郵便業、8月の活動指数12%上昇 16/11/08
納所運輸(佐賀)が民事再生法の適用申請、負債8億円 16/11/08
大東急便(岩手)など3社が解散 16/11/08
中国地方で17社に許認可・登録、4社の事業廃止届受理 16/11/08
北東京生活クラブ、葛飾区と高齢者見守り協定 16/11/08
10月の那覇空港、総取扱貨物量5%減少 16/11/08
中部空港の貨物取扱量、取卸量9.8%増加・10月 16/11/08
年金機構、岡山広域共同倉庫向け定期発送の情報提供 16/11/08
大阪市住之江区で冷凍・202坪、きょうの空き倉庫 16/11/08
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
LNGバンカリング効率化へ横浜港の利用形態見直し 16/11/07
大成運輸(大阪)の破産手続き開始 16/11/07
タック、ハイテクウッド物流など2社を合併 16/11/07
埼玉県草加市で1146坪など4物件、新着倉庫 16/11/07
エス・ディ・ロジ、医薬品物流の東西広域拠点竣工 16/11/04
NEXCO東日本ら2社、料金所に強盗想定し防犯訓練 16/11/04
三重県で12月に「沖縄国際物流ハブ活用輸出商談会」 16/11/04
静岡県倉協、9月の1-3類倉庫保管残高7.7%増加 16/11/04
商船三井フェリー、茨城県・大洗港で津波避難訓練 16/11/04
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を8日輸送 16/11/04
旭運輸、42人で名古屋市・藤前干潟の清掃活動 16/11/04
日本郵便、「はこぽす」を名古屋の商業施設に設置 16/11/04
日ノ丸急送、ロジスティックス・サポートを合併 16/11/04
大清エクスプレス関空営業所など2か所の通関許可 16/11/04
昭和電工、生分解性樹脂普及せず撤退表明 16/11/02
サンゲツの中部物流拠点が完成、統廃合進む 16/11/02
ダイヤ通商、不動産事業強化でトランクルーム開設 16/11/02
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
石井国交相、藤沢STのオンデマンド配送システム視察 16/11/02
ミヨ・エンタープライズが自己破産申請、売上減続き 16/11/02
軽油店頭価格0.3円値上がり、全国平均105円 16/11/02
ヤマト、仙台の手ぶら観光拠点が認定カウンターに 16/11/02
大阪港トランスポートシステムと大阪府が防災協定 16/11/02
愛知県、燃料電池フォークの水素ステーション設備費補助 16/11/02
不法無線局取り締まり、トラック運転手2人摘発 16/11/02
中国地方の10月トラック新規登録、鳥取県で18.1%減少 16/11/02
大黒屋運送店(福島)が解散 16/11/02
東京ビッグサイト保税許可、沖縄DFSの保税許可更新 16/11/02
九州で16社が新規運送許可、利用登録4社 16/11/02
埼玉県上尾市で平屋建て446坪、新着倉庫 16/11/02
横浜冷凍、北海道十勝に農産物仕分拠点を新設 16/11/01
物流連、学生向け業界研究セミナーへ新たに8社が参加 16/11/01
鴻池、東京支社を銀座に移転し「東京本社」へ名称変更 16/11/01
第一貨物、山形県庄内支店をオープン 16/11/01
バンダイロジパル、「くまもとキッズ博」を物流面で協力 16/11/01
中部8月の輸送動向、普通倉庫入庫高が3.4%増加 16/11/01
千葉県、佐倉市の産廃運搬業者に許可取消処分 16/11/01
福島県飯館村の除染土壌輸送、2日から開始 16/11/01
サカイ引越センター、博多支社を開設 16/11/01
日鉄住金物流傘下の大泉物流、有田海運を合併 16/11/01
青森県、農産品輸送サービス中期計画の提案書を募集 16/11/01
赤帽大分県、ラジオ祭りで「あかぼうくん」PR 16/11/01
きょうの空き倉庫、相模原市で免震構造2328坪 16/11/01
メガネスーパー店舗で海外向け荷物の配送受付サービス 16/10/31
堺泉北港のガントリークレーン、釜石港へ 16/10/31
神戸港で荷役中に事故、2人死亡1人負傷 16/10/31