拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
大日本印刷の輸出担当者8人が税関検査見学 16/10/18
千葉県が産廃車両取締り、28台中5台「不適正」 16/10/18
中京運送(愛知)が解散 16/10/18
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
富士物流、松本市の物流センターで火災 16/10/17
ドローンで災害時物資輸送、秩父市とエンルートが協定 16/10/17
東都水産傘下の埼玉県魚市場、新物流センター建設 16/10/17
LEVO、燃料電池フォーク導入補助事業の3次募集 16/10/17
三晃自動車運輸商会、破産手続き開始決定 16/10/17
東京港の海コン車両待機時間、1時間未満が43% 16/10/17
センコン物流、古川営業所を移転 16/10/17
静岡県ト協、園児らにトラックの絵本読み聞かせ会 16/10/17
埼玉県、関越道で産廃運搬車両20台に違反指導 16/10/17
大分自動車道の「由布岳スマートIC」、11月27日開通 16/10/17
高知県、北川村の産廃運搬業者に許可取消処分 16/10/17
6月の関東輸送動向、羽田国際線発着貨物が3割増加 16/10/17
愛知海運産業・愛知県豊橋市など2か所の保税許可失効 16/10/17
日立など保税許可4か所、許可更新8か所と承継2か所 16/10/17
四国の自動車販売台数、4-9月の普通貨物10.4%減少 16/10/17
納付書作成・発送準備の情報提供を依頼、年金機構 16/10/17
年金機構、源泉徴収票の作成・発送業務委託先を募集 16/10/17
北九州都市高速で郵便・ゆうパック積んだトラック炎上 16/10/14
SGHD、グループ会社社長ら123人で大規模災害訓練 16/10/14
物流連、横浜国立大学で秋の寄付講座開講 16/10/14
UDトラックス、富山カスタマーセンターをリニューアル 16/10/14
四国運輸局、2社に車両停止処分・9月 16/10/14
中高生向けトラック事業体験教室、11/23に愛知で開催 16/10/14
高知新港と神戸港結ぶ国際フィーダー航路、25日開始 16/10/14
不法無線局取締り、宮崎・静岡のトラック運転手3人摘発 16/10/14
栃木市の産廃業者に許可取消処分 16/10/14
富運輸(兵庫)が解散 16/10/14
大阪倉庫協会、8月の入庫高1.7%増加 16/10/14
香川県、丸亀城西高校の物品運搬業務委託先募集 16/10/14
年金機構、請求書作成・発送準備の情報提供依頼2件 16/10/14
きょうの空き倉庫、東京都日野市で2万坪など4物件 16/10/14
国交省、地方の宅配再配達削減へ道の駅に宅配ロッカー 16/10/13
トヨタ輸送、5台積みキャリアカーの車両積込み実演 16/10/13
軽油店頭価格0.1円値上がり、全国平均102.3円 16/10/13
11月6日に普段乗れない貨物線で神奈川県日帰り旅行 16/10/13
日本郵便、道の駅庄和に「はこぽす」設置 16/10/13
JR貨物、熊本地震被災地復興支援へラッピング機関車 16/10/13
山岡流通の破産手続き開始決定、資金繰り好転せず 16/10/13
四国運輸動向、冷蔵倉庫保管残高が16か月ぶり減少 16/10/13
中京陸運、グループ従業員でトラックの安全運転競技会 16/10/13
コープぎふ、下呂市と高齢者見守り協定 16/10/13
関東でAITなど3社の倉庫登録 16/10/13
不法無線局取締りで新潟県のトラックドライバー摘発 16/10/13
関東運輸局、3社に新規運送許可、利用登録1社 16/10/13
エアーデリバリーサービス(千葉)の破産手続き開始 16/10/13
相模原市免震構造3075坪など4物件、新着倉庫 16/10/13
メガネの聖地・鯖江でIoT活用したポスティング実験 16/10/12
日本郵便、格安スマホの斡旋販売対象エリアを拡大 16/10/12
フェデックス、輸送時の貨物状況をリアルタイム監視 16/10/12
神戸港湾企業ら40人で18日にフォーク大会 16/10/12
徳島県ト協、会員ら41人で森林活動に参加 16/10/12
北陸信越運輸局、新規運送許可1社 16/10/12
ダイトーコーポレーション、AEO通関業者の認定書を取得 16/10/12
TIACT、9月の貨物取卸量33.4%増加 16/10/12
15年度の関東輸送動向、トラック宅配貨物が9.1%増加 16/10/12
静岡県倉協、8月の1-3類倉庫保管残高8.1%増加 16/10/12
兼六運輸(東京)が解散 16/10/12
西鉄、ネット購入の利便性向上へ2駅に宅配ボックス 16/10/11
商船三井、四電向け新造石炭船の外航輸送契約 16/10/11
海コン利用し台湾から覚醒剤大量密輸、外国人2人逮捕 16/10/11
横浜冷凍、東京都大田区に5093坪の物流倉庫建設 16/10/11
高知県、県産品輸出促進へコンテナ輸送の実証実験 16/10/11
神鋼物流、東京事務所を移転 16/10/11
北海道運輸局、過積載防止の街頭キャンペーン 16/10/11
豊島区、東京タクシー協会と災害時の緊急輸送協定を締結 16/10/11
9月のPSC、外国貨物船3隻を拘留処分 16/10/11
大阪港の内貿貨物取扱量8.5%増、9か月連続プラス 16/10/11
船員不足対策へ内航船のインターンシップ 16/10/11
5月の関東輸送動向、宅配貨物が12.2%増 16/10/11
東北運輸局、2社の倉庫を登録 16/10/11
岡山県の倉庫、8月の入庫高18.2%増加 16/10/11
東北で新規運送許可8社・利用運送7社 16/10/11
門司税関、川西倉庫九州事務所の通関業許可 16/10/11
住之江配車センター(大阪)、朋伸を合併 16/10/11
三晃自動車運輸商会(兵庫)の破産手続き開始 16/10/11
MFLP日野 -首都圏の基幹物流施設に施された独自手法- 16/10/11
千葉県船橋市で3344坪・EV6基あり、新着倉庫 16/10/11
キューネ+ナーゲルが福岡支店を開設、国内11番目 16/10/07
北海道・9月の行政処分、10社に車両の使用停止 16/10/07
日通、本牧物流センター内に新倉庫竣工 16/10/07
新開トランス、甲府営業所の新倉庫竣工 16/10/07
愛知県、県ト協と新たな災害時輸送協定 16/10/07
UDトラックス、仙台カスタマーセンターをリニューアル 16/10/07
北陸信越運輸局管内で手ぶら観光拠点3か所新設 16/10/07
東芝、植物工場閉鎖し野菜生産販売から撤退 16/10/07
関西空港の積込量、17か月ぶり3万トン超え 16/10/07
不法無線局取締りで岡山県のトラックドライバー摘発 16/10/07
松谷化学工業、希少糖の量産体制構築へ新製造棟 16/10/07
関東で1社に事業停止、46社に車両の停止処分、8月 16/10/07
NEXCO東日本、料金所に強盗犯想定し防犯訓練 16/10/07
金沢村田製作所、スマホ部品の新生産棟竣工 16/10/07
内外トランス、大阪港厚年基金の解散認可通知を受領 16/10/07
福島県新地町で12日から汚染土壌の輸送開始 16/10/07
中部空港、9月の貨物取扱量が6.4%減少 16/10/07
東京トラック事業厚生年金基金など2者が解散 16/10/07
東京税関、日本シネアーツ社の保税許可失効 16/10/07
メガネスーパー、首都圏でコンタクトの即日配送開始 16/10/06
読売西部アイエス、山口県宇部市に物流拠点新設 16/10/06
川之江港湾運送(愛媛)、私募債発行し地元校支援 16/10/06
羽田空港の貨物取扱量3割増、過去最大量に・9月 16/10/06
CRE、埼玉県春日部市で3階建て倉庫建設計画 16/10/06
シチズン夕張、腕時計部品の新製造拠点完成 16/10/06
三井造船、名古屋港埠頭からコンテナクレーン受注 16/10/06
神奈川県ト協など134団体参加し東扇島の清掃活動 16/10/06
ナブテスコ、航空機向け装備品の生産工場新設 16/10/06
日通、静脈物流の実績と取り組みPR 16/10/06
NEXCO東日本、14日に北海道で警察と合同防犯訓練 16/10/06
MCCトランス、名古屋カウンター業務を三菱倉庫へ委託 16/10/06
赤帽首都圏、交通安全イベントでパレードに参加 16/10/06
故・田口義嘉壽氏「お別れの会」、岐阜市で11/29開催 16/10/06
切削工具メーカーの大見工業、益田工場の生産設備増設 16/10/06
成田空港の貨物積込量12%増加、9月 16/10/06
日興運輸の破産手続き開始決定、資金繰り限界に達し 16/10/06
郵船京浜トランス中日本通関営業所の通関許可 16/10/06
関東運輸局、4社に新規運送許可、利用登録1社 16/10/06
井上運送(福岡)の破産手続き開始 16/10/06
関東運輸局、ABC商会HDなど3社の倉庫登録 16/10/06
那覇空港、積込量が7か月ぶりマイナス 16/10/06
厚労省、広報用品の印刷梱包発送業務を一般競争入札 16/10/06
きょうの空き倉庫、愛知県稲沢市で2万坪など2物件 16/10/06
ラサール、堺に丸和運輸機関向け新拠点竣工 16/10/05
SBSロジコム、横浜の高級ワイン専用倉庫で見学会 16/10/05
レンゴー、段ボール製品の新製造工場竣工 16/10/05
三重県、レンタカー協会と災害時の車両提供で協定 16/10/05
四国運輸局、さぬき市の小学生256人に省エネトラック授業 16/10/05
軽油店頭価格0.2円値下がり、全国平均102.2円 16/10/05
赤帽クラハシ、舞鶴警察署と特殊詐欺防止で協定 16/10/05
中京陸運、交通安全フェアに大型ウイング車展示 16/10/05
いすゞ、フルモデルチェンジした「ギガトラクタ」乗車体験 16/10/05
中国地方の9月トラック新規登録4.2%減、4県で減少 16/10/05
九州運輸局、八代港運など3社の倉庫を登録 16/10/05
福島県本宮市の除染土壌、6日から輸送開始 16/10/05
北陸の新規貨物車登録台数、長野県のみ減少 16/10/05
九州運輸局、2社が新規運送許可、利用登録6社 16/10/05
雇用支援機構、給付金様式の印刷発送業務委託先募集 16/10/05
新着倉庫、千葉市花見川区で高床2466坪など4物件 16/10/05
国交省、トラックによるバス追突事故受け全ト協に要請 16/10/04
センコー、奈良の会社買収し介護事業に本格参入 16/10/04
山九、大分物流センター内にコンテナヤード開設 16/10/04
福島日野、白河エリアに販売拠点新設 16/10/04
内田洋行、ロボット・IoTによる物流改善セミナー 16/10/04
日本ハムファクトリー、兵庫工場の新棟竣工 16/10/04
沢井製薬が医薬品包装工場竣工、製造能力48億錠へ 16/10/04
豊田自動織機・産総研、物流システム開発で研究室 16/10/04
JFE物流、子会社を「JFE瀬戸内物流」に社名変更 16/10/04
生活クラブ東京、町田の配送拠点を統合 16/10/04