拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
アルピコほか3者、長野県で物流業務提携 25/02/03
アサヒロジスティクス、大阪・茨木に物流拠点建設 25/02/03
郵船ロジ、海上輸入貨物の国内輸送に内航船利用 25/02/03
SkyDriveと大阪府、災害時協定締結 25/02/03
東北運輸局が7社を行政処分、最長180日車 25/02/03
近畿運輸局が2社を行政処分、最長50日車 25/02/03
タカロジ、スカニア新型トラックSUPER納車式 25/02/03
埼玉県八潮市、道路陥没で交通規制情報を更新 25/02/03
岡山県貨物運送、北陸主管支店と富山営業所を廃止 25/02/03
国交省、2/4からの大雪予報で運送事業者に警戒要請 25/02/03
東北運輸局、改正物流法施行前の説明会開催2/21 25/02/03
愛媛ト協、えひめまるごと移住フェスin大阪に参加 25/02/03
サカイ引越センター、1月期の月次売上高は1.7%増 25/02/03
近畿ト協、改正物流法に関する説明会2/26 25/02/03
東京外環道、ランプを夜間閉鎖2/17から 25/02/03
青森県ト協、安全マネジメント研修3/6 25/02/03
松山道入野PA、駐車マス増設工事が早期終了 25/02/03
NEXCO中、15料金所をETC専用化 25/02/03
NEXCO東、4料金所をETC専用化 25/02/03
NEXCO東、IC内側駐車場を試行運用 25/02/03
京都ト協、洛南支部で安全運転講習会を実施 25/02/03
山陽自動車道・山口南IC出口を夜間閉鎖3/3から 25/02/03
九州自動車道小倉東IC出口ランプを夜間閉鎖3/3から 25/02/03
都市圏での物流施設空室率が低下、CBREレポート 25/02/03
八幡陸運、建材・資材シェアリングサービスを全国で 25/02/03
国交省、全国山火事予防運動の協力要請 25/02/03
Wolt Japan、さっぽろ雪まつりに雪像設置 25/02/03
名神高速道路豊中IC出口で夜間閉鎖2/12から 25/02/03
東大阪JCTで夜間閉鎖2/3から 25/02/03
兵庫県ト協、法的問題点と業界動向セミナー3/5 25/02/03
ヤマト運輸、配送端末にタッチ決済機能を導入 25/01/31
ハコボット、雪道対応の自動配送ロボット実証実験 25/01/31
解決ファクトリー沖縄、地域特有の物流課題解決 25/01/31
NBSロジソル、熊本拠点が男女共同参画優良認定 25/01/31
国交省、道の駅9か所を新規登録 25/01/31
10-12月期の国内荷動き指数は改善、NX総研調査 25/01/31
JR貨物、盛岡貨物T駅に積替ステーション開設2/1 25/01/31
トヨコン、障害者雇用で愛知県知事表彰を受賞 25/01/31
日本郵便、24年12月末の郵便局数は2万3497局 25/01/31
八潮の道路陥没事故、県・当局など対応を共有 25/01/31
福島ト協、運送会社社長が小学生に特別授業 25/01/31
軽油価格は変動なく164.7円、エネ庁 25/01/31
北海道ト協、さっぽろ雪まつりで交通規制2/4から 25/01/31
四国内高速道路11区間で夜間通行止め、4-6月 25/01/31
大分でエコアクション取得説明会、4月と6月 25/01/31
大分県、価格転嫁と事業継続力強化計画セミナー2/26 25/01/31
東急不動産、埼玉県・千葉県・神戸市で物流施設着工 25/01/30
NLJとアサヒG、ダブル連結トラックを福島に拡大 25/01/30
エアロネクスト、信州木曽でドローン配送デモ 25/01/30
スポットワークの求人倍率は3.66倍で過去最高 25/01/30
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 25/01/30
ニップン、新研究開発拠点を神奈川県横浜市に移転 25/01/30
ニップン、畑中食品の冷凍食品新工場を建設 25/01/30
三重県、一般国道167号磯部バイパス開通 25/01/30
香川県、貨物自動車運送業者へ支援金 25/01/30
海技教育機構、練習船「海王丸」で海事産業見学会 25/01/30
NEXCO東、高速道路交通安全啓発活動 25/01/30
地区宅便、首都圏内配送120円の特別キャンペーン 25/01/30
NEXCO東日本、柏レイソルとスポンサー契約締結 25/01/30
NEXCO東、北関東道・太田強戸PAの給油休止2/13 25/01/30
NEXCO東日本、三郷JCTで夜間ランプ閉鎖2/6 25/01/30
首都高、市川PAを夜間閉鎖2/6 25/01/30
NEXCO西日本、冬用タイヤ装着を呼びかけ 25/01/30
NEXCO東、東北道・蓮田SAで節水要請 25/01/30
デンソーソリューション、全国で第2回点呼セミナー 25/01/30
東京都調査、オープン型宅配BOX利用したい人は2割 25/01/30
「東京物流ビズ」の認知度は24.5%、東京都調査 25/01/30
関東運輸局、スマホで申請書作成運用開始2/6から 25/01/30
香川県ト協、貨物自動車運送業支援金制度募集 25/01/30
NEXCO、全国の25年度の高速道路工事予定を発表 25/01/30
愛知県警、交通事故のドラレコ映像データ提供依頼 25/01/30
日本緑内障学会、ライトアップinグリーン運動 25/01/30
国交省、名古屋で海の再生全国会議2/28 25/01/30
国交省、のと里山海道通行止め1/30の2時に解除 25/01/30
アサヒロジスティクス、小学校向けタグラグビー教室 25/01/30
秋田県ト協、初任運転者向けオンライン研修 25/01/30
岡山県、EC売上拡大セミナー2/18 25/01/30
トラエボ、北海道で共同輸送DX実証事業開始 25/01/29
NEXCO東、高速道路での実証実験に4社を選定 25/01/29
東京都アンケート、置き配利用は53%未利用は26% 25/01/29
アマゾンJ、国内再エネ発電設備を2倍以上に拡大 25/01/29
NTTビジネスS、和歌山市で自動運転実証運行 25/01/29
帝国DB、12月の景気動向解説動画を公開 25/01/29
佐々IC-佐世保中央ICの4車線化が完了3/26 25/01/29
東海環状道いなべIC-大安IC間が開通3/29 25/01/29
北陸道賤ヶ岳SAと南条SAで一時給油中止2/8、22 25/01/29
東海環状道・山県IC-本巣IC区間が開通4/6 25/01/29
NEXCO、西九州道で夜間通行止め2/27-28 25/01/29
主要12都市の冷蔵倉庫、12月在庫は全体で4.6%減 25/01/29
第三京浜・保土ヶ谷ICなどで夜間ランプ閉鎖 25/01/29
阪和道・紀ノ川SAにEV急速充電設備を増設 25/01/29
三重県のSA・PAの推し麺総選挙開催 25/01/29
九州西濃運輸、志布志市と災害時支援協定 25/01/29
東北ドローン、ドローン輸送の実証試験 25/01/29
マルチエキューブ、遠隔対応が可能に 25/01/29
エフピコ、CO2排出量抑制に向けた協働拡大 25/01/29
近畿ト協、大阪府警・近畿運輸局に要望書 25/01/29
宮城県ト協、運送事業者の腰痛・転倒アンケート 25/01/29
国交省・気象庁、1/29-30は北陸で災害級の大雪 25/01/29
NTTロジスコ、大阪に医療機器物流の新拠点 25/01/28
和歌山で2月6日、南海トラフを想定した物資輸送訓練 25/01/28
北海道への半導体製造装置の航空輸送に成功、DGF 25/01/28
兵庫で低価格の不用品回収サービス、トラスト 25/01/28
TDB、5年以内にM&Aを経験した運輸倉庫業は10.4% 25/01/28
鹿児島県ト協、安全環境機器展示会3/4 25/01/28
国交省、空飛ぶクルマ専用離着陸場を設立 25/01/28
愛知県、尾張地域で災害物流訓練 25/01/28
愛知県、取引適正化・価格転嫁促進シンポ2/25 25/01/28
国道158号、5月から新入山トンネル工事開始 25/01/28
川崎港の全国への経済波及効果は6.8兆円 25/01/28
NEXCO東、談合坂SA下りのGSを一時休止 25/01/28
NEXCO西、西名阪道・香芝SAに急速充電設備を増設 25/01/28
中央道・恵那峡SA、ファミマが営業縮小2/3-7 25/01/28
滋賀でトラック輸送の取引・労働時間改善協議会 25/01/28
愛知県、一宮西港道路の早期実現に向けた要望活動 25/01/28
徳田大津IC-穴水ICで予防的通行止めの可能性 25/01/28
長崎税関管内貿易、46年連続の入超 25/01/28
阪神高速道路、5号湾岸線に中島PAをオープン 25/01/28
三郷本線料金所でETCレーン一部閉鎖、2/4-5 25/01/28
大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会4/16 25/01/28
道央道・札樽道で事故捜査のため通行止め、2/4・7 25/01/28
NEXCO西大雪による通行止めの可能性1/28-29 25/01/28
NEXCO西、山陽道・瀬戸PAのトイレをリニューアル 25/01/28
多賀SAのフードコート3店舗が一時休止、2/7 25/01/28
置き配利用者が半数超える、東京都モニター調査 25/01/28
つくばみらい市、災害時のドローン活用協定を締結 25/01/28
シンクレイヤ、岐阜県工業団地で5G活用の物流実証 25/01/28
ライナフ、スマート置き配を2000戸へ導入へ 25/01/28
福島市、福島大笹生IC直結の工業団地が公募開始 25/01/28
徳島県ト協、年度内の助成金申請を呼びかけ 25/01/28
大和物流、鳥栖物流センターで中学生向け見学会 25/01/28
福島県ト協、交通死亡事故多発全県警報 25/01/28
フジグループに晃和自動車が加入 25/01/28
北九州市モーダルシフト補助金1/31締め切り 25/01/28
函館港貿易、24年輸出は船舶など伸長し2.4倍 25/01/28
JATMA、24年の国内自動車タイヤ需要は1億300万本 25/01/28
名豊道路整備による経済効果は8兆5900億円 25/01/27
日本調剤、楽天ヘルスケア・ヨヤクスリを全店舗導入 25/01/27
西新宿の都有地にグリーン水素ステーション 25/01/27
東洋水産、冷蔵倉庫の親子体験会3/26 25/01/27
門司機関区でEF81・ED76撮影会、2/22 25/01/27
丸全昭和運輸、安全運転技能競技会で交流 25/01/27
徳島県3町向けに海上輸送訓練、大雨被害想定 25/01/27
山陽道・宮島SA、GS2/17から9月まで営業休止 25/01/27
高知東部道、2月に2区間で夜間通行止め 25/01/27
東大阪JCT、1/28-30に夜間一部閉鎖 25/01/27
福井県ト協、24年度の運転記録証明書助成終了 25/01/27
中央道・甲府南IC-甲府昭和IC通行止め2/10 25/01/27
秋田県、荷主企業・物流事業者向け物流セミナー3/10 25/01/27
島田金谷バイパス・旗指IC-大代IC、3/7に4車線開通 25/01/27