ロジザード、EC事業者の倉庫探し支援で連携 22/01/20
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
関通がEC向け拠点の展開加速、新会社立ち上げ 22/01/17
リカスタマー、EC返品にローソン戻り便を活用 22/01/14
センコー、EC非対面返品サービスの物流業務を受託 21/12/24
楽天西友ネットスーパーの専用物流センター新設へ 21/12/21
関通、所沢にEC向け低温物流拠点用地を取得 21/12/15
207、「JR東STARTUP PROGRAM」で優秀賞に選出 21/12/09
ヒガシ21、EC向け3PL事業のPR動画を公開 21/12/07
フルカイテン、在庫移動最適化による販売支援開始 21/12/07
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」最終回 21/12/06
ZMP、「CarriRo」棚搬送型ソリューション開発 21/12/02
ギークプラス、アルペンにAI物流ロボを追加導入 21/12/01
楽天と日本郵便が連携強化、アプリでまとめ配送 21/11/30
インドネシアでの「ふそう」車のEC販売が1000台突破 21/11/30
食文化、金沢市場の魚介類を東京23区に即日宅配 21/11/30
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」第3回 21/11/29
プロセスの標準化なくしてWMSの真価(進化)なし 21/11/25
ダイアログ、「多店舗展開を成功に導く」ウェビナー 21/11/25
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」第2回 21/11/22
フラクタとオープンロジが連携しブランド設計支援 21/11/19
郵船ロジがドイツ西部で新倉庫稼働、顧客対応強化 21/11/18
京王電鉄、沿線利便向上へ営業列車で商品集荷実験 21/11/18
米フェデックス、アジアや中東で繁忙期輸送強化へ 21/11/17
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」第1回 21/11/15
関通、尼崎でEC向け物流拠点の開設計画 21/11/12
楽天、3Q業績は既存事業の成長で増収増益に 21/11/11
オープンロジ、チラシ同梱作業を効率化する新機能 21/11/10
スキャンディット、ヤマトの積込業務をデジタル化 21/11/05
物流管理AnyLogiが楽天市場に対応し業務効率化へ 21/11/02
佐川急便、GOALウェビナー「ネット通販拡大戦術」 21/10/19
マースク、米ECサービスのビジブルSCMを傘下に 21/10/08
世界ドロップシッピング市場、27年まで年27%拡大 21/10/06
マースク、オランダのECサービス企業の買収完了 21/10/05
丸井グループ、消費者直接取引ビジネスの成長支援 21/10/01
物流展10月13日開幕、注目ブースの見どころは 21/09/29
ラクーン、鯖江商議所の地産品海外販売支援に参画 21/09/28
フェデックス、割引含むEC事業者向け新サービス 21/09/27
ブライセン、AMRのシリウスと販売パートナー契約 21/09/22
ロジザード、オムニチャンネル企画のレポート公開 21/09/22
日立物流とこれから、ECサイト運営効率化セミナー 21/09/21
関通、尼崎にEC・通販事業者向け物流拠点を新設へ 21/09/17
ツルハとヤマト連携、EC受取全国1271店舗へ拡大 21/09/16
スクロール、通販システムと提携し企業DtoC支援 21/09/09
メルカリ、EC支援などで岩手・山田町と連携 21/09/07
JR東、ECサイトに産直野菜の購入特設ページ 21/09/06
オーケーが関西スーパーに買収提案、H2Oと争奪戦 21/09/03
丸和運輸機関とANAカーゴが提携し新事業創出へ 21/09/01
ユーザック、アマゾン取引企業向け支援パッケージ 21/09/01
加勢、新施設稼働で沖縄に根付いたビジネスに 21/08/31
世界の冷凍冷蔵庫市場、25年まで年5%超で拡大 21/08/31
オープンロジ、関東運輸と連携し低温物流強化へ 21/08/30
ナビロジ、EC業者向けに送り状一括発行システム 21/08/27
DHLジャパン、TGCに協賛し服飾越境EC支援 21/08/27
世界段ボール箱市場、25年に19兆円規模へ拡大 21/08/25
国内通信販売、20年度は売上が前年度比20%増 21/08/24
米OSARO、33億円を調達してロボ開発力強化 21/08/20
「オキッパ」、大分県の再配達削減実験に採用 21/08/20
グッドマン、茨城で物流施設を今秋にも着工へ 21/08/18
マースク、EC2社を買収し陸上輸送に事業を拡大 21/08/10
世界食品物流市場は20年に11兆円、以後も成長 21/08/10
ベンチャー2社、日本企業アジア進出支援で提携 21/08/06
丸和運輸機関1Q、配送サービス好調で増収増益 21/08/02
グーグルとヤマト運輸のEC支援サービスが連携 21/07/29
SBロジ、廃棄商品削減しサプライチェーン最適化 21/07/28
ファイズ、ビックカメラECサイト宅配業務を受託 21/07/27
ビットキー、「ゆうパック」置き配実証実験を実施 21/07/27
EC物流サービス2社、システム連携で事業者支援 21/07/27
ダイアログ、8月5日にEC物流「見極め」セミナー 21/07/19
ペブルコーポレーション、中国ECセミナー開催 21/07/15
UZEN、ECシステム選定特化コンサルサービス 21/07/14
論説/ヤマトのサプライチェーン参画の脅威と期待 21/07/06
トランスコスモス、EC強化へインドネシアで倉庫 21/07/05
アスクル前期連結、コロナ特需などで過去最高益に 21/07/02
欧州低温物流、2025年まで年19%拡大と予測 21/06/24
佐川急便、EC事業者向けに「スマートAIタッガー」 21/06/23
ECサイト運営のイード、EC支援会社を子会社化 21/06/23
アリババグループ、東京から東南アジアへ直送便 21/06/23
イムラ封筒、EC・通販の包括支援サービスを開始 21/06/08
物研、大阪・和泉で4温度帯の物流センター開設へ 21/06/01
越境ECのBuyee、ロシア向け航空便配送を開始 21/05/27
ダンボールワン、大口客向けにコスト削減支援窓口 21/05/25
パナソニック、通販拡大で大型郵便物対応ポスト 21/05/14
日本郵便、20年度は微減収・2桁減益に 21/05/14
ヒガシ21、20年度はコロナで減収も営利3%増 21/05/12
ギークプラス、7月にもロボットシェアリング開始 21/04/06
論説/変わる総額表示と変わらぬ庫内作業者 21/04/01
軽貨物輸送のエアフォルク、市川に拠点開設 21/03/25
論説/“FBAのYahoo版”とその奥にあるもの 21/03/11
宅配への利用可能なデジタル鍵サービス開始 21/02/25
ヨーカ堂など5社、IoT活用の食品ロス削減で実証実験 21/01/21
ロジザード、3PL会社向け「EC×物流」セミナー第2弾 21/01/06
「保管料商売はやめました」第8回コラム連載 21/01/04
加勢が沖縄で新事業、糸満市に4000坪拠点開設へ 20/12/24
住友商事、EC向け物流でオープンロジと提携 20/10/22
白鳩の新物流拠点で混乱、オートストア運用ネック 20/10/14
JALとヤマト、海外駐在員向け日本製品配送で連携 20/08/27
オルビス、埼玉の通販物流拠点にAGV330台導入 20/08/25
アスクル、新規個人登録者の送料無料ライン引上げ 20/08/19
遠鉄ストア、14店舗にアマゾン受取サービス導入 20/08/11
六甲山ドローン配送実験終了、セイノーなど5社参加 20/08/07
ワコール、オムニチャネル対応強化へ物流拠点刷新 20/07/17
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第2回 20/07/17
tenso、EMSより安価な中国向け配送サービスを導入 20/07/15
「コロナ生き抜くECと物流」テーマに対談セミナー 20/07/15
関通、1Q好調で通期の営業益5割増見込む 20/07/14
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第3回 20/07/13
鴻池運輸がECサイト開設、飲食店に冷凍魚介販売 20/07/07
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第1回 20/07/06
センコーがEC物流拡大で東京・立川に新センター 20/06/30
ロジザードが店舗在庫管理システムにPOSレジ追加 20/06/29
アスクル・6月度、個人向けEC好調も主力BtoB伸びず 20/06/29
アナスイ、アパレルEC出荷にオープンロジ活用 20/06/22
ローソンでクックパッドマートの生鮮品受取り可能に 20/06/18
スクロール360、通販ソリューション強化の拠点稼働 20/06/17
ヤマトが置き配指定開始、ZHDのECサイトから実装 20/06/16
ロコンド、ワールド傘下ECモール事業者を子会社化 20/05/08
関通、EC向けWMS・受注処理代行など初期無料に 20/04/22
楽天エクスでも宅配バッグ「OKIPPA」利用可能に 20/04/20
日本郵便、小物発送用の薄型の箱を15日に発売 20/04/10
関通、マレーシア工科大と物流システム開発で連携 20/03/27
EC開設支援「BASE」と物流委託「LogiMoPro」が連携 20/02/07
EC運営のMOA、「MFLP船橋II」に商品倉庫新設 20/01/31
丸和運輸機関・3Q、物流全部門で好調を維持 20/01/30
ヤマトフィナンシャル、カード不正利用対策を支援 20/01/14
オープンロジ、PayPayモールとAPI連携 19/12/25
青山商事、ビジネスウェア注力でAE全店舗閉店 19/11/26
ロコンド、八千代で自社専用物流施設起工 19/11/08
アマガサ、倉庫内物流業務をクルーズロジに委託 19/10/03
セイノー、EC事業向け物流セミナーを開催 19/08/22
ファイズ1Q、HD化に向け連結初決算は赤字発進 19/08/09
丸和運輸機関1Q、営業利益26.8%増 19/07/31
EC物流アウトソーシング成功事例セミナー、7/30 19/07/19
SGL、江東区に最新ロボ共有の中小EC向け拠点 19/05/31
インドネシアで中小EC向け物流委託プロセス実証 19/05/17
SBSHD、リコーロジ合流寄与し1Q滑り出し好調 19/05/10
丸和運輸機関、EC向け当日配送拡大し2ケタ増収益 19/05/08
KDDI運営の「Wowma!」に楽天物流サービス提供開始 19/04/17
通販受取りに「宅配が最適か疑問」、ヤマトHD社長 19/04/12
Yahoo!ショッピング物流パートナー賞にオープンロジ 19/03/05
アルペンが物流IT基盤刷新、在庫・入出荷情報統合 19/03/05
ロハコ、配送料無料対象を「3240円以上」に引き上げ 18/12/11
EC出荷管理のShip&co、ヤマト「B2クラウド」と連携 18/12/05
イラストリアス、ECインフラサービスに在庫管理機能 18/12/03
楽天エクスプレス、埼玉県の一部に配送エリア拡大 18/11/21
スマービー、ファッション通販にネクストエンジン導入 18/11/13
再配達削減へ事業者間のデータ共有促進、官民連絡会 18/11/02
ファイズ、物流業界特化の人材紹介強化 18/11/01
シッピーノ、Shopify出荷業務を自動化する新アプリ 18/10/18
日通、台湾でEC物流サポート事例PR 18/10/11