M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
キャッチボールとエアロジが連携、決済の利便性向上 23/04/20
三井不のM&LOGIソリューション、3社が参画 23/04/20
ジェイテクト、重量物輸送ドローン開発に出資|短報 23/04/20
スカニア、高耐久な大型EV用のバッテリーを開発 23/04/20
東芝テックとRetail AI、連携を強化|短報 23/04/19
ミシュラン、欧州でリサイクルタイヤ事業推進 23/04/19
CMACGMグループ、ボロレの物流買収へ独占交渉 23/04/19
エア・ウォーター、冷凍システム製造会社を子会社化 23/04/19
サンクアート(岡山)が破産手続き|LT MAIL限定 23/04/18
アスエネ、アパレルプラットフォームのシタテルと提携 23/04/18
村田運送(京都)が自己破産準備|LT MAIL限定 23/04/17
関通がスパイスコードと提携、食品流通を最適化 23/04/14
三菱HCキャピタル、CPDを完全子会社化 23/04/14
近菱陸送(大阪)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/14
日本コンセプトが高圧ガス事業を分社化 23/04/14
JPロジと近物レックスが提携、巨大陸送網を構築 23/04/13
DHL、日東電工のロジパートナー契約を延長 23/04/13
ケイズ運輸(高松)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 23/04/13
シモハナ物流、金沢市の明治子会社を買収 23/04/12
オオノトランス(福島)が破産申請へ|LT MAIL限定 23/04/12
セイノーHD、司企業と自動車部品輸送などで提携 23/04/12
トランスポート山田が破産申請|LT MAIL限定 23/04/11
物価高倒産は3.4倍増、運輸・倉庫は価格転嫁に難 23/04/11
22年度道路貨物運送業の倒産は43.7%増の263件 23/04/10
濃飛倉庫運輸、横浜物流の全株式取得を完了|短報 23/04/07
野村不の物流DXプログラムにAI新鋭が参画|短報 23/04/07
阿部運輸(相模原)が破産手続き|LT MAIL限定 23/04/07
仏シーバなど3社、廃タイヤ問題解決の仕組み開発 23/04/07
新潟のマルソー、長野の鋼材輸送会社を買収|短報 23/04/07
丸和運輸機関、熊本大同青果と青果物流通で提携 23/04/06
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
日通、みなとSDGsパートナーに登録|短報 23/04/05
中国アリババが事業を6グループに分割 23/04/04
仏で航空貨物統合の動き、CMA CGMとエールが提携 23/04/04
「勝ち残りにはM&A必要」、SBS入社式で鎌田社長 23/04/04
日立物流が新商号「ロジスティード」で事業開始|短報 23/04/03
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
ニチレイロジグループの子会社2社が合併|短報 23/04/03
住友林業の米子会社が物流施設開発、九電も参画 23/04/03
トレードワルツがトムソン・ロイターと協業|短報 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
CBクラウド、運べる時間増やす新たな取り組み 23/03/30
関東福通と千葉県匝瑳市が災害時輸送協定|短報 23/03/30
コンソーシアムがコンテナ船船主の株式取得|短報 23/03/30
食品流通情報を正確に可視化、DNPとLOZIが提携 23/03/30
日米重要鉱物サプライチェーン強化協定が発効 23/03/29
イノフィスとシグマックス、Aスーツで協業|短報 23/03/29
日本郵船、三菱鉱石輸送を完全子会社化へ 23/03/28
染谷梱包(埼玉)が自己破産申請|LT MAIL限定 23/03/27
SBIリースと丸紅、高騰LNG船の難しいリースを実現 23/03/27
4社統合の新セイノー、組織強靭化計画を発表 23/03/27
日新グループ2社が統合、「日新陸運」発足|短報 23/03/24
ECストア構築から物流までワンストップ完結|短報 23/03/24
商船三井が国内初、メタノール燃料の内航タンカー 23/03/23
TRAILが自己破産申請、日本ロジ破たんの連鎖で 23/03/23
ドローン配送のTOMPLA、技術研究院と協業 23/03/23
クイックゲット(東京)が破産へ|LT MAIL限定 23/03/23
マースク、エネルギー関連支援子会社を売却|短報 23/03/23
DSVが米物流企業2社を買収、半導体輸送を強化 23/03/22
商船三井、クルーズ事業急拡大へ米会社から船購入 23/03/17
HWエレク、EV納車前整備で老舗企業と提携|短報 23/03/16
坂田運送(福岡)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/03/16
ロンビーとスズキ、自配ロボ量産見据え部品共通化 23/03/16
カーベース、中古車の陸送を東西海運に委託|短報 23/03/16
アスクルと花王G、プラ製品水平リサイクルで協業 23/03/14
Industry Alpha、大洋紙業の倉庫スマート化へ取組 23/03/14
宅配業シカゴピザ(大阪)が破産へ|LT MAIL限定 23/03/14
DNPなど3社、ワイヤレス充電搭載商用EVで提携 23/03/14
独ポストDHL、伊郵便会社とEC小包配送で提携 23/03/13
師岡商事(福島)が自己破産準備|LT MAIL限定 23/03/10
2月の道路貨物運送業倒産は25件、前年比2.3倍 23/03/09
Industry Alpha、ロボ製造Chinoh.AIと提携|短報 23/03/08
VS. Transport(群馬)が破産申請|LT MAIL限定 23/03/08
ANAが郵船からNCA全株式を取得、貨物事業強化 23/03/07
浜千鳥運輸(三重)が破産手続き|LT MAIL限定 23/03/06
ドローン事業のかもめやが特別清算|LT MAIL限定 23/03/03
関通、国内外結ぶ一貫輸送提供へAITと業務提携 23/03/03
福通が電気配線工事業者を買収、非輸送領域を強化 23/03/03
郵船ロジ、米現法が小売向けFFサービス企業買収 23/03/02
ニチレイL、マレーシア企業を完全子会社化|短報 23/03/01
ヤマ発グループがタンザニアでラストマイル配送 23/03/01
双日、液体危険物貨物の東京油槽をCTTに売却 23/02/28
ハコブがBIPROGYのトラ予約受付サービスを譲受 23/02/27
農総研、富山の青果物流通で市場卸業者とタッグ 23/02/27
HWエレクトロ、ENEOS系と包括提携へ|短報 23/02/27
和宏商業(静岡)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/02/24
K+N、米HomeRootsと家具・装飾品の輸送で提携 23/02/24
中小も「1次請けに」事業承継公募のフジトランス 23/02/22
札幌梱包荷役(北海道)破産手続き|LT MAIL限定 23/02/22
フジトランスポート、2/22に「承継公募」スタート 23/02/22
ヤマエG、食品物流のトワードと資本業務提携|短報 23/02/21
デリカフーズ、協業と資金調達で青果物物流強化 23/02/20
鴻池運輸、空港関連事業の子会社を4月に再編 23/02/20
日新、航空貨物子会社を4月に吸収し部門効率化 23/02/20
大久保物流(福井)が破産手続き|LT MAIL限定 23/02/20
AZ-COM丸和と鴻池、G2社が帳票DXで提携|短報 23/02/17
エアロセンスとNTT系、固定翼ドローン提携|短報 23/02/17
日本M&Aが運送業の働き方改革を解説、2/21|短報 23/02/16
日本郵便、トール物流子会社2社再編し社名変更も 23/02/15
グラティアス(富山)が破産手続き|LT MAIL限定 23/02/15
レンゴー、日藤ダンボール(埼玉)子会社化|短報 23/02/14
トラックターミナル内に商用車対応の水素S|短報 23/02/14
国内最大フェリーRORO船社へ、商船三井G2社合併 23/02/13
ヤマヒロ池田興産(北海道)が破産|LT MAIL限定 23/02/13
需要予測・計画最適化でALGO ARTISなど3社協働 23/02/13
センコーGHD、日制警備を買収し警備・人材業拡大 23/02/10
山口(大阪)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 23/02/10
野村興業(新潟)が自己破産申請|LT MAIL限定 23/02/09
運輸業の1月物価高倒産は10件、製造業に次ぐ多さ 23/02/09
マースクの22年は売上高10兆円超、4Qは減益 23/02/09
パイオニアと豊通、ラストマイル配送DX推進で協業 23/02/08
センコー、中央化学の第2回TOBが終了|短報 23/02/08
朝日ジョブネット(札幌)が破産へ|LT MAIL限定 23/02/08
進栄運輸(岡山)が破産申請へ|LT MAIL限定 23/02/07
ルノー、日産、三菱が物流網での協業を検討|短報 23/02/06
ジャスティス(横浜)が破産手続き|LT MAIL限定 23/02/06
楽天モバ委託先TRAIL、国税が所得隠し指摘|短報 23/02/06
利益粉飾など引き金、ビーリンク(神戸)破産申請 23/02/03
安田倉庫、京都・八幡市のOSOを子会社化|短報 23/02/03
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
東海運が国際海上輸送に参入、化学品など液体輸送 23/02/02
全農物流と福島の系列会社が合併、東北事業を強化 23/02/02
第一貨物、福島のグループ会社2社を統合|短報 23/02/02
IHI、倉庫子会社の不動産賃貸業を分割承継|短報 23/02/02
ブリヂストン、ゴム製ピッキングロボ開発で提携 23/02/01
マースク、越境ECの環境負荷可視化に注力|短報 23/02/01
ギークと+Aが協業、AGVとソートロボが融合 23/01/31
センコー、生活支援サービス拡充へARS買収 23/01/31
日鉄物流が子会社を吸収合併、G再編し物流効率化 23/01/31
もみじ産業(岡山)が破産手続き|LT MAIL限定 23/01/31
日本ロジ破たん関連、Ce-next破産|LT MAIL限定 23/01/30
アールワイユー(仙台)が破産|LT MAIL限定 23/01/30
日立系ロボ関連2社が4月合併、物流DX支援を加速 23/01/30
日本郵船、AI実用化でギリアと資本業務提携|短報 23/01/30
SGとセイコー系、電帳法対応サービスで協業|短報 23/01/30
出前館とエアロネクスト、陸空でHB配送|短報 23/01/27
ENEOSなど3社、CO2貯留候補地選定で合弁|短報 23/01/26
中央倉庫がテスパック買収、社長に田口常務|短報 23/01/26
ティーア破産、日本ロジ破たん余波|LT MAIL限定 23/01/26
三起興業運輸(茨城)が破産手続き|LT MAIL限定 23/01/26
JA三井リース、北米の鉄道貨車OL企業を買収 23/01/26
WIN at QUALITYなど事業停止|LT MAIL限定 23/01/25
OSPグループ会社からラベラー製造部門が分社化 23/01/25
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
横山サービス(山口)が破産申請|LT MAIL限定 23/01/20
中央倉庫、国際貨物の梱包業強化へ専門企業を買収 23/01/19
ネクスト・トランスポートが破産|LT MAIL限定 23/01/19