JALの1Q業績、貨物事業は輸送量増で増収 25/07/31
東京ガス、オリックス不物流施設にEV充電サービス 25/07/29
大和ハウス工業、マルチ施設「DPL川越」着工 25/07/24
JTOWER、ららテラス川口SCの通信環境整備 25/07/23
プロロジス都市型施設、オフィス一体型ニーズつかむ 25/07/18
仮想発電所事業がミークSIM採用で通信量管理 25/07/17
JAL、成田に航空上屋と物流施設一体拠点構想 25/07/15
大林組、名古屋に環境配慮型物流施設が完成 25/07/09
北海道運輸局、大学生向け物流施設体験会 25/07/09
JR東不動産投資顧問がT-LOGI2物件を取得 25/07/07
ロジクエスト、AS-LOGIりんくう物流センター開設 25/07/07
UI JAPAN、滋賀県湖南市に新物流HUBを開設 25/06/30
日本ベネックス、尼崎施設屋上に太陽光発電所設置 25/06/26
T2、平和島一般道と連携した自動運転トラック実証 25/06/25
GLP境古河I完成式で茨城県境町と災害協定締結へ 25/06/25
JR九州、半導体企業集積の熊本・菊池で物流施設開発 25/06/24
CBRE、物流企業の70%が24年問題への対応不十分 25/06/23
GROUND、カンファレンスに宮田氏登壇 25/06/19
米ベアリングス、NYの大型物流センターに融資 25/06/17
国交省、物流脱炭素化促進事業の2次公募7/11まで 25/06/13
急がれる熱中症対策、広がるエミアスファン導入 25/06/13
時給検索額も賃上げ機運で上昇、インディード 25/06/12
GROUND、GWES導入支援でデジタルフォルンと協業 25/06/11
日本GLP、大阪湾岸に全館冷凍・冷蔵施設を着工 25/06/10
日鉄興和不動産、米国で2棟目の大規模物流施設開発 25/06/10
物研、大阪・和泉中央EC物流センター開設 25/06/04
GROUND、GWESに配置最適化の新モジュール 25/06/03
プロロジス、物流不動産需要を分析 25/06/03
4月賃貸物流施設、関西圏で賃料が3.5%上昇 25/06/02
CREDO羽村、オイシイファーム植物工場拠点に 25/06/02
eve auto、新オプション2種を追加 25/06/02
野村不、ランドポート開発など物流事業戦略を発表 25/05/30
阪急阪神不動産、京都市内配送に有利な物流施設着工 25/05/28
三菱地所、「基幹物流構想」で西濃運輸と共同検討 25/05/28
LPA、中米での物流不動産投資促進へ戦略的提携 25/05/26
三菱倉庫、タイで初の海外不動産開発事業進出 25/05/22
大和ハウス、物流施設で地域共生プロジェクト 25/05/21
日立ビルシステムのeve auto導入動画公開 25/05/20
プロロジス、加バンクーバーに大型物流施設を取得 25/05/13
国交省、物流脱炭素化促進事業を募集開始 25/05/13
不動産開発のREL、公式ウェブサイトを開設 25/05/09
大林組が厚木で物流施設を着工、26年12月完成 25/05/08
川崎重工、米ベンチャーと自動荷積みAIロボ開発 25/05/08
日本GLP、熊本に九州全域への広域配送拠点開発 25/05/07
キビテク、複数ロボの統合管理を支援 25/05/01
南海電鉄とTRC、東京‐大阪間の幹線輸送経路を構築 25/04/30
CBRE、米関税施策による物流施設への影響「限定的」 25/04/25
野村不、新3か年計画で物流施設に3000億円投資 25/04/25
日鉄興和不、物流施設9か所で照明消灯運動 25/04/24
東急不、米不動産投資拡大へ現地企業と協業開始 25/04/23
GLR、大阪市大正区の大型物流施設が完成 25/04/22
関電不動産開発、シドニー近郊の物流施設取得 25/04/21
日本GLP、大阪市東住吉区であらた専用施設を着工 25/04/17
三井倉庫ロジ、ギークの自動棚搬送ロボを導入 25/04/17
高末、春日井市で物流施設開発に着手 25/04/10
国交省、物流脱炭素化事業の執行団体決定 25/04/10
仏シーバロジ、空港近くに医薬品専用物流拠点 25/04/09
SGリアルティ、公式YouTubeチャンネルを開設 25/04/09
大和ハウス、流山物流施設で能登復興支援の写真展 25/04/09
三菱地所、初の冷凍冷蔵マルチ型が大阪で完成 25/04/08
JR九州、佐賀県神埼市の物流施設取得 25/04/04
TC神鋼不、鈴鹿市物流施設でテナント募集 25/04/03
物流施設DX推進実証事業の執行団体公募 25/04/03
桶川市、上尾道路沿線の物流施設開発で審査諮る 25/04/02
大和ハウスG、ビルメンテ事業を子会社化 25/04/02
CBRE、北九州市の物流施設開発PJをサポート 25/04/01
第一生命が鳥栖に初の物流施設、センコーG入居 25/03/31
SBSグループ、次世代施設開発へ野田拠点を譲渡 25/03/31
estie、不動産情報専門メディア開設 25/03/31
東急不動産、CBREと共同で横浜に3温度倉庫 25/03/28
日鉄エンジニアリング、免震装置製品を拡充 25/03/27
eve auto安全強化に、メロディアラーム追加 25/03/27
東京ガスと三菱地所、物流拠点再エネ発電利用連携 25/03/27
F&P、上尾市中新井物流センター地鎮祭を報告 25/03/26
野村不動産、施設開発の枠組み超えて物流革新けん引 25/03/26
三井物産都市開発、仙台市で物流施設用地取得 25/03/26
日通「誰にもやさしい倉庫」にGROUNDが貢献 25/03/25
西濃運輸、「CREDO桶川伊奈」を賃借 25/03/25
川崎市、高津区物流施設計画の環境影響評価を公告 25/03/25
安田倉庫、九州営業所で余剰電力循環型太陽光PPA 25/03/24
NEXCO東、開通10年の常盤道の整備効果を公表 25/03/24
アマゾン、高品質なカーボンクレジット提供 25/03/21
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
ユニフロー、新型高速シートシャッター発売 25/03/19
キューネ&ナーゲル、テキサスに新物流施設を開設 25/03/18
IHI、霞ヶ関CPの冷凍倉庫に自動倉庫納入 25/03/18
プロロジス、ムーディーズの格付けA2に上昇 25/03/14
東京建物、T-LOGI南船橋のテナント募集を本格開始 25/03/13
JLFが印西物流施設を取得、小牧施設は売却 25/03/13
大和ハウス工、ベトナムの物流施設開所式を実施 25/03/13
JR貨物が回転型不動産ビジネスに参入 25/03/12
西濃運輸、豊川市の保管施設を物流倉庫に建て替え 25/03/12
東京建物、仙台市で物流施設着工し東北へ進出 25/03/06
ベイシア、群馬施設に地産地消型電力を導入 25/03/04
DREAM、物流施設投資プログラム締結 25/03/03
三菱地所、関西物流展に出展 25/02/28
国交省、物流施設のDX推進ウェビナー3/17 25/02/25
物流施設は賃貸と拡張化が主流に、ニッセイ基礎研 25/02/25
三菱HCC、インドネシア賃貸業孫会社を大和Gに譲渡 25/02/21
大和ライフネクスト、本社にDXショールーム開設 25/02/21
物流施設の価格見通しは「横ばい」、一五不動産調 25/02/20
カトーレック、香川県宇多津町に物流施設建設 25/02/18
鹿島、都市型物流施設「KALOC南六郷」が完成 25/02/17
綾瀬市にLOGIWITHシリーズ第3弾施設着工 25/02/14
米MODE、キヤノンMJ、セーフィーと提携 25/02/12
アマゾン、雇用創出で地域社会に貢献 25/02/10
センコー、東大阪に新配送拠点を開設 25/02/06
JLL、国内の商用不動産投資は9年ぶりに5兆円超 25/02/05
TC神鋼不動産、神戸市西区にAS-LOGI神戸II完成 25/02/05
プロロジス、旺盛な需要受け古河に新危険物倉庫着工 25/02/04
プロロジス、シカゴの物流施設をDCに転換し売却 25/01/30
東京労働局、物流施設の安全強化へパトロール実施 25/01/28
メープルツリー、欧州物流市場を拡大 25/01/28
板橋の巨大物流施設で倉庫DX勉強会、3/4 25/01/27
三井物産と長谷工、大阪府茨木に物流施設が完成 25/01/22
日本ベネックス、倉庫の屋根を借りてメガソーラー稼働 25/01/21
物流不動産デベのキャボットP、欧州でテコ入れ人事 25/01/15
C&Fロジ、岩手にグループ共同運営の3温度帯拠点 25/01/14
成約率“99%”達成した、東京建物の対話力 24/12/18
24年問題で変わる物流拠点、大手デベ最新動向 24/12/17
物流の担い手としての提案力磨く、野村不動産 24/12/17
三菱商事系ファンド、6物件で環境認証を取得 24/12/13
相鉄グループ初の物流施設「CREDO羽村」が完成 24/12/10
シーバロジ、西カタルーニャ地方に物流拠点 24/12/06
東京建物、千葉・船橋に冷凍冷蔵倉庫用地を取得 24/12/04
ESR、木曽岬町で地域住民参加型の防災研修会 24/12/04
片山チエンが東大阪に物流倉庫を着工 24/12/03
大和ハウス、施設の災害時リスク低減で環境大臣表彰 24/12/02
国交省、災害時の物流拠点機能強化支援の4次公募 24/11/22
アマゾンのVC、自動化開発に10億ドル投資 24/11/22
広がる地方創生、仙台市の最新物流事情 24/11/12
三井不動産、東北初の物流拠点に勝算あり 24/11/12
小田急不動産、関西圏の広域配送拠点を兵庫で開発 24/11/08
大阪・茨木市の物流ポテンシャルを徹底分析|11/19 24/11/01
主要高速道路へ至近の「ロジスクエア草加Ⅱ」完成 24/11/01
日本GLP、日生を単独投資家にSMA設立 24/10/23
三菱地所、印デリーの大型物流施設2か所に出資 24/09/19
東急不動産、茨木にローカル5Gの実証施設を開設 24/09/06
ケンウッド子会社、物流展で車両認証システムPR 24/08/27
センコー高槻PDセンター開所、中継拠点化も想定 24/08/08
日本GLP、物流施設4か所に太陽光発電システム 24/08/07
TC神鋼不動産、高槻市に2番目の物流施設を建設 24/08/05
野村不がユニクロ事業の比・物流施設を建設 24/07/18
オカムラ、オートストアの自動倉庫レンタル開始 24/07/18
ハクオウロボ、自動フォークとEV連携実証実験 24/06/20
NTT都市開発、大阪・八尾の物流施設が着工 24/06/13
物流施設の脱炭素化促進事業で公募開始、国交省 24/05/17
TC神鋼不動産、大阪・神戸に物流施設開発 24/05/08
GLP早島IV開発、中国銀行がグリーンローン 24/05/01
霞ヶ関CPの仙台施設に食品物流KOYOが入居 24/04/30