拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ヒガシ21・滋賀県野洲市など2か所の保税許可更新 15/11/19
レッドウッド、大阪南港で27万m2の新施設着工 15/11/18
近畿運輸局、荷主203団体に発注条件配慮を要請 15/11/18
神戸大で「新たな物流施設」考えるプログラム 15/11/18
宮城共配(新潟)など2社が解散 15/11/18
総務省、開発行為対象の箕面市「緑化負担税」に同意 15/11/17
神鋼物流、QCサークル大会で優秀賞 15/11/17
阪神国際港湾、副社長候補者を募集 15/11/17
国交省、20日に取引・労働時間改善大阪府協 15/11/16
KS LINE(奈良)など3社の破産手続き開始 15/11/16
競馬場の廃棄物収集運搬処理など|JRA 15/11/16
大阪府茨木市、高床・常温793坪 15/11/16
関西電力、悪天候で放射性廃棄物の輸送延期 15/11/12
国交省が報告書、海コン車両の米油漏洩し21人重軽傷 15/11/11
京都府過積載防止会議、17日に啓発キャンペーン 15/11/11
関空運営権売却、オリックス連合に優先交渉権 15/11/10
大運・中間、採算性向上し営業損益黒字化 15/11/10
木村運送(奈良)が事業停止、自己破産申請を準備 15/11/10
ブームトランスポート(京都)、自己破産申請を準備 15/11/10
幸盛海運(兵庫)の破産手続き開始 15/11/10
川本産業、大阪工場の一部設備を再稼働 15/11/09
コージツ、貝塚営業所の保税蔵置場許可 15/11/09
兵食・大阪市浪速区の保税許可失効 15/11/09
リコーロジ、大阪拠点で「ごみ減量優良建築物」表彰 15/11/06
サカイ引越センター、堺泉北港の防災訓練に参加 15/11/06
日中韓港湾局長会議、荷役能力の共同研究など確認 15/11/06
積載率最大30%向上、荷主・運送会社の協力事例 15/11/05
神戸運輸監理部、日通など6社の倉庫を登録 15/11/05
什器など移設の見積り依頼|年金機構近畿B 15/11/05
三井倉庫HD、足回り強化へ丸協運輸買収 15/11/04
神戸市、年度内の港湾BCP策定へ協議会設置 15/11/04
近畿運輸局、50社に車両使用の停止処分、15年9月 15/11/04
日本原燃、8回目の低レベル放射性廃棄物輸送終了 15/11/04
タンカーから油流出想定、関西空港で海上訓練 15/11/02
日伝、大阪物流拠点で加工センターを移転・集約 15/10/30
大阪港、7月の貨物量全面的に伸び悩む 15/10/30
申告書作成・発送準備などの情報提供依頼|年金機構 15/10/28
北大阪TT近く、低床・常温2000坪 15/10/28
空調あり・低床1550坪、兵庫県加西市 15/10/28
日立SC、大阪で「攻撃型」生産管理セミナー 15/10/27
関電、低レベル放射性廃棄物容器208個を輸送 15/10/27
東京センチュリー、子会社が西日本の集荷拠点開設 15/10/26
舘山運輸建設(富山)など2社の破産手続き開始 15/10/26
冷蔵倉庫協会、大阪で2月に管理者養成講座 15/10/26
マーケットエンター、神戸リユースセンター開設 15/10/23
鴻池運輸が清掃活動、創業の地で「130年分の恩返し」 15/10/23
近畿圏で大規模賃貸物流施設の空室消化進む 15/10/22
岡総、大阪・九条地区に新配送センター 15/10/22
リコーロジ、関西リサイクルセンターを開設 15/10/22
GLP、吹田市で大型物流施設を開発、投資額360億円 15/10/20
サカイ、「パンダロジ」事業部設置し小口便開始 15/10/19
日通、アジア食品展でハラール物流PR 15/10/19
ソフトバンク、デリバリー型自転車レンタルを開始 15/10/19
さんふらわあ、28日に実物大「パトレイバー」を輸送 15/10/16
神戸港で22日フォーク荷役技能大会、学生も参加 15/10/16
園原物流(静岡)など2社の破産手続き開始 15/10/16
大和ハウス、北摂エリアで物流・製造団地造成に着手 15/10/15
ヤマトコンタクトS、大阪市に関西基幹拠点開設 15/10/15
神戸運輸監理部、運輸事業者向け防災講習 15/10/15
冷凍空調学会が横浜冷凍・夢洲物流センターを視察 15/10/14
アルプス物流、兵庫県西宮市に新倉庫開設 15/10/14
川崎重工、55型ばら積運搬船の命名・進水式 15/10/13
ポプラ、堺市と災害時物資供給協定 15/10/13
大阪税関、アパレル物流協に税関業務説明 15/10/13
67トンで走行、NEXCO西が運送会社2社告発 15/10/09
大阪港、15年上半期の総取扱貨物量が11.4%減 15/10/09
東京・大阪税関、通関業会と密輸撲滅訴える 15/10/09
近畿運輸局、33社に車両使用の停止処分、15年8月 15/10/07
丸和運輸機関、堺市にメディカルEC専用の物流施設 15/10/06
GLP、西宮市に11万m2の新物流施設完成 15/10/06
日本貨物航空、11月からミラノ発関西向け直行便 15/10/06
日中韓3か国、11月・神戸で北東アジア港湾シンポ 15/10/06
福通・大阪市福島区など3か所の保税許可失効 15/10/06
京都府京田辺市・1万1771坪・高床・常温 15/10/06
17年10月竣工・高床1万1771坪、京都府京田辺市 15/10/06
いずみ市民生協、センコー子会社配送員を刑事告訴 15/10/05
大塚倉庫、神戸市に医薬品専用物流拠点を竣工 15/10/02
三田電気工業、神戸テクノ・ロジパークで新拠点竣工 15/10/02
6月の大阪港、総取扱貨物量が10.7%減少 15/10/02
大阪府、箕面森町第3区域で2日から先着順受付 15/10/01
佐川急便、大阪駅構内に「手ぶら観光」認定拠点 15/10/01
京阪神都市圏交通計画協、近畿物資流動調査を開始 15/10/01
KOUSEI LINE(大阪)の破産手続き開始決定 15/10/01
近海郵船、敦賀・苫小牧航路で3隻目の新造船就航 15/09/30
極東開発、子供向けイベントで電動式塵芥収集車展示 15/09/30
京丹後市でEV乗合タクシー活用の貨客混載スタート 15/09/29
井本商運、749総トン型新造船が神戸初入港 15/09/28
ヤマトパッキング、関西で初の営業所開設 15/09/24
阪神国際港湾、大阪港C9のコンテナ処理能力強化 15/09/24
日本水産、72億円投じ大阪・舞洲に低温物流拠点 15/09/16
日立建機ロジ、滋賀県日野町に物流拠点開設 15/09/16
兵庫県ト協、10月にドライバー採用・定着無料セミナー 15/09/15
野田運送(和歌山)が解散 15/09/15
大阪市港区弁天、天井高8メートル・平屋660坪 15/09/15
大阪港、24日からCTゲートオープン延長事業を実施 15/09/14
鴻池運輸、食品物流3拠点を相次ぎ新・増設 15/09/14
オリックス、尼崎市にトラックレンタルの新営業所 15/09/14
中村超硬、ダイヤモンドワイヤ増産へ新工場開設 15/09/14
大阪で鉄道版グリーン物流セミナー、10/16 15/09/11
神戸港、上期の貨物量が阪神大震災後最高を記録 15/09/10
大阪・箕面森町第3区域、物流用途など13ha売却 15/09/10
雪印メグ、関西チーズ工場跡地2.2万m2を売却 15/09/10
関東運輸局、常盤運輸を内航海運業に登録 15/09/10
大日本印刷、田辺工場で医療機器販売免許 15/09/09
シャトレーゼ、神戸市西区で倉庫増築 15/09/08
日本事務器、関西3会場で誤出荷低減事例紹介セミナー 15/09/08
ゴールドウェイ、神戸・横浜発仁川向け混載開始 15/09/07
JILS、大阪で荷主向け物流委託管理セミナーを企画 15/09/07
日本郵便、京都に郵便・物流集約拠点を建設 15/09/04
一宮運輸・大阪府東大阪市の保税蔵置場許可 15/09/04
山九・大阪府岸和田市など2か所の保税許可失効 15/09/04
ロジパルエクス、兵庫県で産廃収集運搬許可 15/09/04
不二電機工業、滋賀3工場の物流体制一元化 15/09/03
近畿運輸局、48社に車両使用停止処分、15年7月 15/09/03
関西空港で医薬品航空物流テーマにセミナー、10/14 15/09/03
近畿運輸局、7日に労働力確保対策検討会 15/09/03
ヤマトオートワークス、神戸市に新たな整備拠点 15/09/02
プロロジス、東西で既存顧客専用の物流施設を計画 15/09/02
日清医療食品、京都に6か所目のセントラルキッチン 15/09/02
サカイ引越、警察装備資機材の運送訓練に参加 15/09/02
山九、神戸市で2拠点連携、医療物流を開始 15/09/02
神戸運輸監理部、菱神運輸など2社の倉庫を登録 15/09/02
大阪よどがわ市民生協、配送委託先が注文品着服 15/09/01
レッドウッドG、大阪南港で27万m2の開発計画始動 15/09/01
大和ハウス、インドネシアへの物流施設建設を支援 15/09/01
大阪府がインドネシア進出支援組織設立、物流2社参画 15/09/01
GLP、吹田市の工場跡地7.5万m2で物流施設開発へ 15/09/01
北村運送(大阪)など2社の破産開始手続き開始 15/09/01
DHL、英ラグビーW杯の資材輸送を支援 15/08/31
フェデックス、関西空港の施設で職業体験 15/08/31
大阪港 5月、内外貿ともに伸び悩み貨物量14%減 15/08/31
SBSロジコムなど2社にエコ通勤優良事業所認証 15/08/31
物流施設賃貸市場、関西で上昇基調続く 15/08/31
佐川急便、環境保全の取り組みで運輸局長表彰 15/08/28
国交省、西日本でもコンテナ政策推進協設立へ 15/08/28
JMU、舞鶴事業所で8万トン型バルク貨物船を引渡し 15/08/28
西日本倉庫業厚年基金の解散認可 15/08/26
大阪府門真市、高床・常温3703坪 15/08/26
関西空港に大規模「食」輸出施設がオープン、国内初 15/08/25
JCR、神戸に「ヒト間葉系幹細胞」の物流拠点竣工 15/08/24
日清医療食品、京都・亀岡に医療食品拠点完成 15/08/24
京都府ト協、京都府縦貫道の割引制度を要望 15/08/24
貿易実務ハイブリッドセミナー入門編、東京・大阪 15/08/24
川崎重工神戸工場、10/10貨物船進水式を一般公開 15/08/24
高床・常温484坪、大阪府東大阪市 15/08/24
低床・常温2060坪、北大阪TT近く 15/08/24
クレーンあり・低床1054坪、大阪府摂津市 15/08/24
天井高5.5メートル・1744坪、大阪市舞洲地区 15/08/24
低床・高床900坪、堺市堺区 15/08/24
日立物流、タブレットピッキングで生産性1割向上 15/08/21