ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
尼崎港湾運輸の通関業許可消滅、5月31日付 21/05/31
神姫バスが貨客混載本格化、コロナ客減補う狙いも 21/05/28
金熊三合一の通関業許可期限を解除、大阪税関 21/05/28
オプラス、和歌山市内に新たな物流センター開設 21/05/26
SBSロジコム、南港物流センターの譲渡完了 21/05/25
大阪税関、アート東京の保税展示場許可 21/05/25
SBSリコーロジ、6月の「関西物流展」に出展 21/05/24
山九や福通など6社が保税許可期間を更新 21/05/24
インターアクション、屋根付きカゴ台車を発売 21/05/21
近畿圏の貿易は4月も増加、大阪税関調べ 21/05/21
関西空港、輸出額が2か月連続のプラス 21/05/20
大阪労働局、搬送中の事故で家具製造業者を書類送検 21/05/19
サンケイビル、物流施設開発4件の進捗を公表 21/05/18
大阪港、3月のコンテナ取扱個数は3%増 21/05/18
七尾海陸運送、保税蔵置場の許可失効 21/05/18
鴻池運輸など11か所、保税許可期間更新 21/05/18
ロジランドが東大阪に物流施設、SBSに全棟賃貸 21/05/14
イーストライズ・トランスポートの通関業許可 21/05/14
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
関西空港、4月の貨物取扱量は19%増 21/05/12
東レ・オペロンテックス、保税工場の許可期間更新 21/05/12
神戸税関、呉市で「税関150周年プレ事業」開催へ 21/05/11
三菱商事都市開発、新たに3施設の計画発表 21/05/10
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
近畿運輸局、23者に貨物自動車運送事業許可 21/05/07
PickGo、梅田の「ハーベス」でもサービス開始 21/05/06
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
GLR、大阪・和泉市でマルチ型施設用地を取得 21/04/30
エフピコ、兵庫で253億円投じ生産・配送拠点建設 21/04/28
アマゾンとライフ、大阪の生鮮宅配エリア拡大 21/04/28
神鋼不動産が物流施設に参入、高槻で24年1月開業 21/04/27
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
大阪港、2月のコンテナ取扱量42%増加 21/04/27
兵庫県尼崎市、危険物倉庫付き1万4856坪 21/04/27
船井総研ロジ、関西で「運送業界応援セミナー」 21/04/22
ソリューション(神戸市)、破産手続き開始決定 21/04/22
プロロジスパーク神戸3が着工、半分が契約済み 21/04/21
近畿圏の20年度輸出額、3%減で3年連続マイナス 21/04/21
双日とアイシン、高齢者向け乗合バスで弁当配食も 21/04/21
アサヒロジスティクス、兵庫県加古川市に営業所 21/04/20
阪神港、CONPAS導入の補助金申請の受付開始 21/04/19
関西空港の輸出額、2か月ぶりにプラス転換 21/04/19
神戸港、3月としての輸入額過去最高 21/04/19
滋賀で道の駅からの自動運転、2か所目の社会実装 21/04/16
太陽ファルマテック、第一三共の物流センターを取得 21/04/16
サンケイビル、新ブランドで物流施設単独開発 21/04/15
ラサール、大阪湾岸にマルチ型施設用地取得 21/04/15
ニチレイ、大阪埠頭物流センターでコロナ感染17人 21/04/15
関通、売上6割増・営利2.6倍増の3か年計画 21/04/14
センコー、高速バス大手と東名阪で貨客混載 21/04/12
近鉄百貨店、物流子会社通じ館内物流拡大方針 21/04/12
トールエクスプレス、京都支店を移転 21/04/12
ZMP、関西物流展でキャリロの無人搬送デモ公開 21/04/09
奈良の運送会社、「著しい」乗務超過で処分 21/04/08
車限令違反の取り締まり情報流出、NEXCO西が陳謝 21/04/08
NASVA大阪、中小運送業者向けに安全管理セミナー 21/04/08
神戸港、2月の取扱貨物は4.4%増 21/04/07
関西空港、3月の貨物取扱量は12%増 21/04/07
神戸税関、4件の保税蔵置許可失効を公告 21/04/07
神港倉庫など5社6か所の保税許可期間を更新 21/04/07
滋賀県で「GLP野洲」完成、地元商社が使用 21/04/06
大阪港、CTゲートオープン延長助成の募集開始 21/04/06
ロジザード、5月に西日本特化型セミナー開催 21/04/06
JR西日本、兵庫・加古川で初の物流施設開発 21/04/05
エスライン、小牧に新たな物流センター 21/04/05
セイノーHD、特積み生かしたDX活用へ推進組織 21/04/05
近畿管内で3社に行政処分、うち1社は事業停止 21/04/02
SBSロジコムが旭新運輸開発買収、西日本展開強化 21/04/01
トールエクスプレス、東阪の2本社制に 21/04/01
upr、兵庫三木デポにパレット6万枚の新倉庫 21/04/01
日通、医薬品物流センター3施設の譲渡完了 21/03/31
近畿運輸局、15社に貨物自動車運送事業を新規許可 21/03/31
九州のフェリー2社、相互に営業業務委託 21/03/30
名阪特急で貨客混載、名古屋・大阪間当日配送可能に 21/03/29
物流倉庫の開発を加速──ロンコ・ジャパン福西社長 21/03/29
東洋埠頭、大阪支店に新たな危険物立体倉庫 21/03/29
日通、大阪・中国間で高速船輸送サービス 21/03/26
京都の運送会社、Bリーグの地元試合を提供 21/03/26
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
Uber Eatsが家電もデリバリー、医薬品に続き 21/03/25
福山通運、4本目のブロックトレイン運行開始 21/03/24
神戸税関、5件の保税許可承継を公告 21/03/24
センコー、長距離幹線で「物流バス」サービス 21/03/23
MKタク配、米人気ハンバーガー店の取扱開始 21/03/22
ワコーパレット、ワクチン用コンテナの提供開始 21/03/19
ラサール、ファンド通じ物流施設など10物件取得 21/03/19
大阪市、舞洲の土地3.7万平方メートルの入札開始 21/03/19
プロロジス神戸5完成、三菱食品と三井物産GL入居 21/03/18
阪神港でもCONPAS試験、23日に神戸で 21/03/18
神戸港の輸出、原動機・建機・プラスチック増加 21/03/18
近畿圏の輸入17か月ぶり増加、衣類と通信機が寄与 21/03/18
コンテナ流出のONEアパス、16日に無事出発 21/03/17
滋賀ト協、湖南支部が野洲市と災害応援協定 21/03/17
大阪税関管内、2月は輸入が1年半ぶり増加 21/03/17
松井製作所、枚方に新たな物流センター開設 21/03/16
近畿ト協、会員事業者に「標準的な運賃」届出促す 21/03/16
関西エアポートOS、保税蔵置場許可を取得 21/03/16
関通、尼崎にEC通販物流センター 21/03/15
近畿運輸局、17日に国際物流戦略チーム会合 21/03/12
JBC(大阪)に通関業務の全部停止30日、大阪税関 21/03/12
兵庫県、猪名川町でドローン輸送の実証実験 21/03/09
阪神国際港湾、阪神港ウェブセミナーを3月限定公開 21/03/05
アサヒロジスティクス、大阪に食品配送拠点開設 21/03/05
近畿で14社が一般貨物自動車運送許可を取得 21/03/05
神戸市、5日にも医療従事者向けワクチン到着 21/03/04
中西金属工業、BC活用配送システムの提供開始 21/03/03
第三京浜港北ICから至近、2908坪など4件 21/03/02
三井物産都市開発、京都・久御山の物流施設が完成 21/03/01
ONEアパス、神戸での陸揚げコンテナ940個に 21/03/01
関西圏の物流施設賃料、1年続く上昇基調に一段落 21/03/01
事業停止7日など11社を行政処分、近畿運輸局 21/03/01
神戸市、ワクチン用超低温冷凍庫の入荷開始 21/02/26
大阪府、忠岡町の物流倉庫用地の貸付公募開始 21/02/26
霞ヶ関キャピタル、京都でも物流施設用地取得 21/02/25
センコー、設立75年機に女子陸上競技部創設 21/02/25
大阪港、1月のコンテナ取扱個数は1%増 21/02/25
ヤマトGL、保税許可をヤマト運輸へ承継 21/02/24
東京建物、京都市伏見区で1.1万m2開発用地取得 21/02/22
大阪府ワクチン配送センターの運営事業者に佐川GL 21/02/22
メディセオ、兵庫・加古川に新倉庫「新明石FLC」 21/02/22
貝塚市の運送会社「和晋」に事業停止命令 21/02/19
関空1月輸出額12.2%増、アジア向けがけん引 21/02/19
ハマキョウ、栄進急送(兵庫)など2社買収 21/02/18
ロジフロント尼崎2が完成、特定企業向け 21/02/18
福通、大阪・盛岡間1088キロで専用ブロックトレイン 21/02/18
物流連、大阪とオンラインで業界研究セミナー開催 21/02/18
ラサールロジ投資法人、尼崎に危険物倉庫増築 21/02/17
楽天西友ネットSが関西に新拠点、DPL茨木全棟利用 21/02/16
18日にかけて大雪のおそれ、NEXCO東・中が注意喚起 21/02/16
阪神港、17日にコンテナ輸送効率化に向け検討会 21/02/15
大阪税関、2か所の保税許可期間更新を公告 21/02/12
全ト協、6TSの食堂営業短縮措置を延長 21/02/09
神戸港、12月の貿易総額は15か月振りのプラス 21/02/09
大阪港夢洲地区ゲート前混雑緩和へオンライン懇談会 21/02/05
日本水産の3Q、物流部門は増収増益継続 21/02/05
関西空港の貨物取扱量11か月ぶりプラス 21/02/05
コマースロボティクス、物流視点でECを分類 21/02/04
旧・阪神ロジテック(大阪)に特別清算開始命令 21/02/04
茨木市、3月に弥生集落にできた最新物流センター見学 21/02/03
大阪・交野に8万m2のマルチ物流施設が完成、50%内定 21/02/02
WAOロジスティックス、通関業の許可取得 21/02/02
ヤマトが超低温輸送を本格運用、低コスト化に道 21/02/01
大和物流、京都に3拠点目の物流センター着工 21/02/01
労基法違反の疑いで吉川運輸(大阪)を書類送検 21/02/01
阪急阪神エクス、2月1日付取締役人事 21/02/01
関西空港でワクチン輸送体制の構築が完了 21/01/28
ナニワ流通(兵庫)破産手続き開始が決定 21/01/28
アルフレッサ、3物流拠点に超低温保管・輸送設備 21/01/27
鴻池運輸、関西空港でドーリーの位置把握実験 21/01/27
ATOUN、腕・腰同時アシストの着用ロボ発売 21/01/27