ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
ロジスティクス
日本たばこ産業(JT)は25日、物流子会社のTSネットワーク(TSN、東京都台東区)で発生したシステム障害による製品配達遅延について、全配達拠点で仕分け作業が正常化する…
ハコベル、軽自動車用保険サービスを紹介|短報 23/02/24
宅配向けEV3輪バイクの初試乗会、ブレイズ|短報 23/02/20
軽貨物ユニオン、ヤマト・佐川などに「賃上げ」要求 23/02/17
三菱自の軽商用EVミーブ、24年インドネシアで生産 23/02/17
時間指定配達の最適経路探索を強化、ナビタイム 23/02/14
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
週6日の個人ドライバー、5割が「12時間超」勤務 23/01/30
オークネット、Wolt配達に電動バイクリース|短報 23/01/20
自転車配達エニキャリが配達員の表彰制度|短報 23/01/20
12月アルバイト募集時給、倉庫関係が大幅上昇 23/01/16
アルバイト不足企業、配送系は66.9%でなお高水準 23/01/13
エコ配が梱包資材を1.5倍に値上げ、2月から|短報 23/01/13
出前館1Q決算、利益率改善し赤字幅縮小 23/01/12
エニキャリ、配達員ユニのデザイン刷新|短報 23/01/10
エコ配、2月から100サイズも取り扱い開始|短報 23/01/05
Qコマースへの進出支援、オニゴーが定額サービス 22/12/28
独立系宅配業者、組合員募集で1/11説明会|短報 22/12/20
アマゾン、ラストワンマイル配送に地域中小の力 22/12/19
EVで物流最適化/EVモーターズ・ジャパン佐藤社長 22/12/13
伊IVECOの新型EVバン、小型商用車の最高賞に 22/12/13
ナビタイム、ラストワンマイル配送支援アプリ提供 22/12/07
イケア、宅配用の太陽光発電カーゴバイク|短報 22/12/07
DMM、処方薬即配を大阪24区にも拡大|短報 22/12/05
折り畳み電動バイク、宅配ピザで運用テスト|短報 22/11/25
出前館が八丈島で宅配、ドローン配送も試行|短報 22/11/25
ホンダ、配達員ら向けサブスク月1万円台から|短報 22/11/25
定期宅配の配達管理システム提供、ゼンリン系など 22/11/22
神戸でディーラーと飲食配達サービス、アイシン 22/11/21
低価格の軽EV貸し出し検討、ウィルポート|短報 22/11/11
Wolt配達員に軽バンお試しリース、GMS|短報 22/11/10
大手配送業者撤退で石川に営業所、MULOなど 22/11/01
EC向け宅配需要がけん引、小売物流市場5.1%拡大 22/10/27
軽乗用車の運送使用を27日に解禁、国交省正式発表 22/10/24
黒ナンバー取得方法は?軽乗用車での運送【解説】 22/10/24
新聞配達管理サービスを共同開発、西日新聞系など 22/10/21
CBクラウド、二輪車で緊急即配サービス強化 22/10/20
EVトライクシェアリング、試験運用を開始|短報 22/10/17
三菱自が軽商用EVミーブ再販、脱炭素化需要増で 22/10/14
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
アイシンがフードデリバリーを岐阜でも実施 22/09/28
軽貨物運転手向け、高機能な掲示板リリース|短報 22/09/28
エニキャリが自社サイト刷新、動画追加も|短報 22/09/27
フォロフライの小型貨物EV、ロジネットJが導入 22/09/21
軽乗用車の運送使用解禁迫る、議論開始から半年で 22/09/20
折り畳み電動バイクの配送請け負うアプリ|短報 22/09/16
原付一種の電動3輪バイクが型式認証取得|短報 22/09/16
リコーなど3社、貨物含む軽EVの電源管理実証 22/09/15
CBクラウドとはぴロジ、年内にオープン型宅配 22/09/09
Freee、軽貨物営業の許認可手続支援サービス|短報 22/09/07
中里運送、軽貨物マッチングサービスを開始|短報 22/08/30
軽乗用車の運送使用を10月に解禁へ、政府方針 22/08/22
好機逃すな、「点呼」主要メーカー・販社と徹底討論 22/08/10
丸和運輸機関に是正勧告、業務委託の違法性指摘 22/05/31
EC向けに当日配送を支援、ビープナウシステムズ 22/05/31
EVトラックで生花配送、埼玉県川口市で実験開始 22/05/23
軽トラ改造、移動花屋で産地直送めざす 22/05/18
軽貨物業者の育成スクールを開校、川崎で 22/05/06
荷物伝票をキーにオートロック解除、再配達を削減 22/04/27
出前館、セイノー系の置き配サービスで配達を担当 22/04/21
紙おむつ・生理用品の物流効率化計画、官民が合意 22/04/19
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
大和ハウス、神奈川県に災害時物資拠点を提供 22/04/18
高速一時退出、休憩目的以外の利用確認し時間短縮 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
ラストワンマイルのエニキャリ、名古屋に進出 22/04/15
ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備 22/04/14
ゼンリン系、ラストワンマイル後方支援機能を提供 22/04/11
セイノーとウィルポート、宅配効率化で協業 22/04/08
東ト協、ことしも女性ドライバーの免許取得に助成 22/04/08
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
佐川急便、徳島県那賀町と災害時支援協定を締結 22/04/07
ハマキョウ、関東地場の3PL事業者を子会社化 22/04/06
D&DHD、ラストワンマイル向け軽貨物関連会社新設 22/04/04
JR貨物、滋賀県の企業限定の貨物駅見学会を実施 22/03/31
宅配のWolt、北海道日本ハムとスポンサー契約 22/03/17
大日本印刷など、比で配送マッチング事業を展開 22/03/14
中里運送、手数料ゼロの軽貨物マッチング開始へ 22/02/03
MIRAISグループ、軽貨物メディア「配送王」提供開始 21/10/20
軽貨物配送MURO、コロナ禍の失業者を積極採用 21/09/06
ナビロジ、メール便大手との提携でフルフィル開始 21/08/30
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
軽貨物運送Kウイング、荷主専用サイトで品質訴求 21/08/19
低価格前面に打ち出すナビロジ、取引社数200社に 21/08/17
CBクラウド、沖縄で配送事業を拡大し雇用創出へ 21/08/04
エニキャリとジーニーが提携しエリア物流を構築 21/08/03
宅配のナビロジ、電動3輪による「エコ便」開始 21/08/03
スズキとダイハツ、軽商用車CNプロジェクト参画 21/07/21
CBクラウド、「テレワーク・デイズ」応援企業に 21/07/21
新型コロナ抗原検査チェックの効率配達サービス 21/07/16
D&Dマネージメント、軽貨物運送事業に参入 21/07/12
京王百貨店、CBクラウドのピックゴーで商品宅配 21/07/09
さいたま地裁、颯多物流の破産手続き開始を決定 21/07/08
東京労働局、多摩市のYAMATO WORKSを送検 21/05/17
川崎の運送会社が21年最大の負債額で倒産、TDB調べ 21/05/14
ダイヤク、配達員への報酬をキャッシュレス化 21/05/06
全ト協、五輪期間中の荷主協力促す小冊子作成 21/04/15
「高度物流人材シンポジウム」27日に開催 21/04/05
Mitsuha(ミツハ・北海道)、自己破産を申請 21/04/05
DIAq、処方薬の当日配送サービスを開始 21/04/01
バイク便基盤運営のAzitが情報セキュリティISO取得 21/03/31
軽貨物輸送のエアフォルク、市川に拠点開設 21/03/25
グリーン成長戦略改定へ全ト協などにヒアリング 21/03/24
ロジクエスト、新システム導入で経費精算を電子化 21/03/22
ホンダ、集配向け原付電動3輪スクーター発売 21/03/19
ブレイズの3輪電動デリバリーバイク、3月入荷開始 21/02/16
運輸・倉庫の景気DIが2か月連続悪化、TDB調べ 21/02/04
軽バン・トラックなど3社ブランド62万台リコール 21/01/28
鴻池運輸が抗菌・抗ウイルス施工サービス提供 21/01/26
ブレイズ、航続100キロの電動3輪バイク発売 21/01/21
CBクラウド、沖縄県に新たな開発・顧客対応拠点 21/01/19
ケーズデンキ、名古屋の設置配送委託先で感染者 21/01/19
ラストワンマイル協組、荷量倍増にらみ三次募集開始 21/01/08
ジモティー、佐伯市とリユース活動促進へ協定締結 21/01/06
CBクラウド、関西初の営業拠点を大阪に開設 21/01/05
ハコベル、人員7人減も8-10月期営業赤字 20/12/14
公取委、カトーレックに買いたたきで是正勧告 20/12/10
ダイムラー、電動バン用の汎用プラットフォーム開発 20/12/10
軽貨物のグリーンドライブが大阪支店開設 20/12/08
手荷物当日配送を非接触で、CBクラウドなど3社 20/11/30
タクシーの貨物参入続々、全国で450社・2万6000台 20/11/24
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
バーチャルオフィスでバイク便当日受取を試験導入 20/11/17
ヤマト、カゴ台車積める電動3輪で輸送短縮目指す 20/11/13
SBSHD、中小の輸送力取り込みへ初投資案件 20/11/10
CBクラウドとANAカーゴの連携、国内33空港へ拡大 20/11/10
現地で検証、アライプロバンス賃貸開発第1弾の強み 20/10/29
クルーエクスプレス、1か月で配達パートナー100人 20/10/21
軽貨物運送の経営手続きオンラインで自動作成 20/10/19
配達代行の「エニキャリ」が都内で対象エリア拡大 20/10/16
【解説】ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか 20/10/08
赤帽兵庫県、相生市と災害時応援協定を締結 20/10/08
ゼンリンDC、配達支援アプリにナビ機能追加 20/10/06
ホンダ、10月から業務用二輪車向け動態管理サービス 20/09/24
ハコベル、登録アカウント3万件を突破 20/09/24
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
ピックゴーがドライバー評価制度刷新、好循環促す 20/09/17
実態より多く表示、ハコベルのトラック登録台数 20/09/10
ラストワンマイル協組、新置き配サービス提供へ 20/09/07
NEDO、宅配ロボ開発へ12社が全国で実証実験 20/09/02
ダイハツ、軽商用車ハイゼットに改良モデル 20/08/27
都内11区で30分以内に集荷、2キロ900円のバイク便 20/08/21
ANA・CBクラウドの空陸一貫輸送が全国33空港対応 20/08/17
手続きドットコム、軽貨物運送の届出に対応 20/08/06
ピックゴーの軽ドライバー登録者が2万人突破 20/08/03
1時間350円で原付貸し出し、年内に100拠点目指す 20/08/03
個人の軽貨物事業主向け運賃前払いサービス 20/07/29
宅配需要に対応、ナビタイムがバイク向け開発環境 20/07/29
日本急送、ウェブ経由の発注向けキャンペーン開始 20/07/22
出前館、愛媛・松山で四国軽貨物と組み出前機能 20/07/21
kmタクシーが30分買い物代行「超お急ぎ便」開始 20/07/01