M&A
三菱商事は8日、連結子会社で食品卸最大手の三菱食品に対し、完全子会社化を目指して株式公開買付け(TOB)を開始すると発表した。三菱食品も同日、取締役会でこれに賛同…
ロジスティクス
貨幣処理機器販売・情報処理サービスなどを手掛けるグローリーナスカ(東京都墨田区)とパチンコホール大手のダイナムは、全国のパチンコ店の駐車場を活用し、物流業界の…
ゼロ、車両輸送拠点など12か所を子会社に統合 16/05/26
ネクスウェイ、医薬情報の一括発送を全国の薬局へ拡大 16/05/26
IT機器リサイクルのリングロー、マレーシアで取引開始 16/05/26
経営再建中のたち吉が黒字転換、物流拠点集約で成果 16/05/26
アイシン精機、愛知県西尾市のダイカスト工場を増築 16/05/26
全ト協、流通経済大「全ト協推薦」の実施要領公表 16/05/26
大学生対象、天然ガストラックのマーケティング案募集 16/05/26
サンゲツが17年1月に新WMS稼働、物流拠点相次ぎ開設 16/05/26
固定価格買取制度見直す改正FIT法が成立 16/05/26
日野がリコール、プロフィア3.3万台エンジン停止のおそれ 16/05/26
リンベル、山形市に直輸入ワインの物流拠点開設 16/05/26
ファステップス、時価総額10億円割れで上場廃止猶予入り 16/05/26
千葉県が東関道で産廃車両の合同調査、「不適正」4台 16/05/26
物流連、「日本の物流の強み」確認・普及へ調査 16/05/26
関東運輸局、19日付でトラック運送3社に経営許可 16/05/26
大阪税関、センコー湖東営業所に保税許可 16/05/26
大東港運、倉庫荷役子会社を6000万円増資 16/05/26
富士物流、次期社長に三菱倉庫・渡部氏を内定 16/05/26
ヨシムラ・フードHD、6/1付で仕入・物流統括部新設 16/05/26
4月の国内航空利用貨物0.2%増、6か月ぶりプラス 16/05/26
神奈川県トラック運送業界、1-3月期の景況感2P悪化 16/05/26
沖縄県、「物流高度化推進事業」のアドバイザリーを公募 16/05/26
アパレル販売のマックハウス、物流本部を新設 16/05/26
飯野海運、6/10付執行役員・幹部社員人事 16/05/26
太良運輸(佐賀)など2社の破産手続き開始決定 16/05/26
アパレルOEMのケンツー、物流子会社を統合 16/05/26
トヨコンロジ(愛知)が東海オイルサプライを吸収合併 16/05/26
上組・福岡市東区など3か所の保税許可更新 16/05/26
日通、6/1付役員・幹部社員17人の人事 16/05/26
サカイ引越、監査等委員会設置会社へ移行 16/05/26
丸和運輸機関、元西武鉄道副社長・山川氏が取締役就任 16/05/26
年金機構、年金受給者申告書の発送委託など4件募集 16/05/26
最新空き倉庫、千葉県八街市で1921坪など4物件 16/05/26
日産と三菱自、倉庫・流通設備の共同利用に合意 16/05/25
グッドマン、印西市の物流施設スペース95%で賃貸契約 16/05/25
SBS、川越物流センター売却でUU投資法人と契約締結 16/05/25
青森・ワーク物流、物効法認定の増設拠点に物流集約 16/05/25
配送マッチングアプリのハコベル、午後帯に割引料金 16/05/25
国内空港の輸出入647億円の黒字、成田の輸入急減 16/05/25
アドバンスト・メディア、クラウド型音声認識を提供 16/05/25
ゼンリン、ドローンに必要な情報を一括提供 16/05/25
日通が伊豆でドラコン、97人が知識と技競う 16/05/25
日通NECロジ、タイで品質管理システム規格の認証取得 16/05/25
日通総研、庫内作業の実績管理アプリに集計機能追加 16/05/25
旭化成、Li二次電池用ショート防止部材の生産設備増強 16/05/25
富士通、電波の混雑状況可視化しIoT機器設置期間を短縮 16/05/25
経産省、物流テーマにIoT活用企業連携支援イベント 16/05/25
住友商事、ベトナムに浜松企業向けレンタル工場開設 16/05/25
アテクト、新工場取得資金17億円を借り入れ 16/05/25
JILS、次世代物流システム補助金の受付開始 16/05/25
トピー工業、欧州MWIとの提携関係を強化 16/05/25
味の素物流が協力会社と全国会議、4部門15社表彰 16/05/25
全国の軽油平均店頭価格0.1円値上がり、2週連続上昇 16/05/25
東京港で4月の輸入急減、対中国マイナス13.8% 16/05/25
長野県、破産手続き受け産廃収集運搬会社の許可取消し 16/05/25
ナラサキスタックス(北海道)、AEO通関業者の認定取得 16/05/25
名村造船、8万2000トン型ばら積み運搬船「クロエ」引渡し 16/05/25
中部運輸局、9社に車両の使用停止処分、4月 16/05/25
小室運輸(茨城)、小室商事を合併 16/05/25
大阪税関、日本トランスシティなど10か所の保税許可更新 16/05/25
エーシーエス・北海道増毛町の保税蔵置場許可 16/05/25
徳井運送の破産手続き開始決定、特定荷主への依存脱却できず 16/05/25
メークスロジスティックス(茨城県)が解散 16/05/25
ケイヒン、杉山常務が専務に昇格 16/05/25
日本郵船、6月1日付船長・機関長職の人事、14人 16/05/25
TRCが「実物より詳しい」新B棟VR内覧会を企画 16/05/25
東京の運送会社に許可取消処分、処分基準の強化後初 16/05/24
楽天とヤマト、ファミマでフリマ商品の発送受付け 16/05/24
東京圏の賃貸物流施設、3年半振りに価格下落 16/05/24
日本図書輸送が3億円減資、資本金1.9億円に 16/05/24
商船三井、韓国で代理店業務を自営化 16/05/24
フェデックス、熊本地震被災地へ国内輸送支援 16/05/24
NEXCO中の管理高速道路、6割が供用から30年以上 16/05/24
ハローズ、店舗と物流拠点に需要予測型自動発注導入 16/05/24
神栄テストマシナリー、小型包装貨物特化の落下試験機 16/05/24
タイムマシーン、温湿度モニターの販売製造で提携 16/05/24
カワイ、中国事業統括会社の設立を完了 16/05/24
東亜合成、タイにアクリル製品の新製造拠点 16/05/24
シダックス物流部門、今期35%の減収予想 16/05/24
唐沢農機、自社ECサイトに在庫一元管理・販売機能 16/05/24
堀場製作所、滋賀県に排ガス測定器の新生産拠点 16/05/24
東京R&D、燃料電池を使用した小型トラックの開発開始 16/05/24
川崎汽船、8万8000トン型の石炭専用船竣工 16/05/24
いすゞ、大型トラックギガの「6UZ1-TCSエンジン」展示 16/05/24
国交省海事局、船員確保など海運の課題解決へ検討会 16/05/24
商船三井、原油船事故想定した緊急対応訓練 16/05/24
北陸地方整備局、伏木富山港延伸しコンテナ量拡大へ 16/05/24
東海運が監査法人を変更 16/05/24
セイノー情報、IoTや倉庫ロボットなど物流の自動化を解説 16/05/24
大東通商、日新タンカーを合併 16/05/24
静岡県、「メイナン」の産廃収集運搬許可を取消し 16/05/24
東芝ロジ、アジア物流フォーラムで共配サービスを紹介 16/05/24
静岡県トラック運送厚生年金基金が解散 16/05/24
4月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が2.1%増加 16/05/24
三大都市圏の中型・大型ドライバー、4月の時給42円増 16/05/24
三和倉庫、執行役員制度を導入 16/05/24
川崎近海汽船、6月1日付ほか幹部社員人事 16/05/24
日通NECロジ、秦副社長が会長に就任 16/05/24
オープンロジが2.1億円調達、連携倉庫の拡大加速 16/05/24
最新空き倉庫、埼玉県三芳町で冷凍・冷蔵設備あり942坪 16/05/24
コクヨ、中部新拠点にカウネットの物流集約 16/05/23
ダイムラー商用車部門、世界6か所で地域支援拠点稼働 16/05/23
危機時の石油輸送強化へ高知県で合同訓練 16/05/23
ラクーン、出版社に「書店以外」の販路拡大を提案 16/05/23
ユニー、ネットスーパーの注文配達をシニア向けに強化 16/05/23
名鉄運輸、内田副社長の社長昇格を内定 16/05/23
国交省、国道325号へ大型車通行可能な迂回路開設 16/05/23
日本電産、建設現場向け吊上げ機の伊メーカー買収 16/05/23
ファミマ、伊勢志摩サミットでメディア向け移動コンビニ 16/05/23
三井倉庫ホールディングスが監査法人を変更 16/05/23
新明和、25トン級の脱着ボデートラック発売 16/05/23
4月の貿易収支、原粗油など輸入減で8235億円の黒字 16/05/23
DHL、オランダに空港隣接の医薬品物流拠点 16/05/23
北陸信越運輸局、14社に車両停止処分、4月 16/05/23
東ト協、6/21にGマーク申請予定者集め研修会 16/05/23
独ルフトハンザ、欧州空港のセキュリティ統一を主張 16/05/23
日本海事協会、気象情報と船舶データ統合し提供 16/05/23
NEC、現場改善の手法を紹介する「物流マンスリーセミナー」 16/05/23
北海道、26・27日に北極海航路の取り組み展示 16/05/23
日野、衝突被害軽減ブレーキ装備の新型「デュトロ」出展 16/05/23
三栄海運、三池-釜山港航路開設10年記念し福岡県訪問 16/05/23
JMU、モクレンシップHD向け省エネコンテナ船引渡し 16/05/23
2月の東北トラック保有台数0.5%減少 16/05/23
アスクル、傘下ビゼックスをアスクルロジストに社名変更 16/05/23
東ト協、高速道での事故防止テーマに安全運転研修会 16/05/23
東北で12社に車両の使用停止処分、4月 16/05/23
4月のフォーク統計、生産・販売ともに減少 16/05/23
シャノアール、原料・物流費上昇で6/1から値上げ 16/05/23
大阪税関、鴻池運輸の見学を受け入れ 16/05/23
清和運輸(埼玉)など2社の破産開始手続き開始 16/05/23
神戸税関、芙蓉海運にAEO通関業者の認定書交付 16/05/23
最新空き倉庫、東京都江東区で24時間稼働可など4物件 16/05/23
政府、再興戦略素案に館内物流への配慮盛り込む 16/05/20
ソフト卸と物流受託のCSロジネットで不適切会計 16/05/20
国交省、自動運転技術の国際標準化へ官民で研究所設立 16/05/20
日立物流と佐川、提携合意に基づき株式取得完了 16/05/20
首都圏高速新料金導入で都心通過が最大5割減少 16/05/20
DMS、埼玉県滑川町で物流施設用地1.1万m2取得 16/05/20
国交省、阪神・京浜港の経営統合向け有識者会議 16/05/20
商船三井が神戸港の賃借バース拡大、取扱貨物増大で 16/05/20
アクシアルリテイリング、群馬の新拠点に物流機能集約 16/05/20
中小企業庁、三菱自の問題受け特別相談窓口設置 16/05/20
旺文社、入試問題のPDF化撤回し保管方法検討 16/05/20
中国運輸局、10社に車両使用停止命令、16年4月 16/05/20
独企業がTX沿線1000坪落札、倉庫兼工場建設 16/05/20
アスクル、天然水を「ピッタリ」収まる専用箱で発売 16/05/20
耐環境性で米軍用規格対応の車載用タブレット固定器 16/05/20
4月の全国百貨店、売上高が3.8%減少、JDSA調べ 16/05/20
宮崎県、産廃業者のトラックスケール導入費を補助 16/05/20
グリーン経営認証、物流5事業所を新規登録 16/05/20