沖縄のC&D、運送・通関事業に加えて梱包も開始 21/05/24
JR貨物の4月輸送動向、積合せ・自動車など上昇 21/05/19
米Cセーフ社、コロナワクチン用に断熱コンテナ 21/05/06
アークランドサカモト、同業買収で物流効率化 21/03/30
阪神港でもCONPAS試験、23日に神戸で 21/03/18
JR貨物、12ftコンテナをオフィスと店舗に改造 21/03/12
日通の鉄道コンテナ、2月も全地区で減少 21/03/10
ONEアパス、神戸での陸揚げコンテナ940個に 21/03/01
JR貨物の1月輸送動向、コンテナ全品目が減少 21/02/18
ロシアとベラルーシの国鉄が協定、貨物取扱などで 21/02/04
東京都、青海ふ頭ヒアリ事例1件の駆除完了を報告 21/02/03
ONE APUSのコンテナ陸揚げ126本、5日作業再開 21/01/04
積荷崩落のONE APUS、22日時点で陸揚げ50本 20/12/23
JR貨物、販売不振続きコンテナ輸送10%減 20/12/09
大阪府・市、府下9港一元運用で60万TEU上積み目指す 20/11/26
内航輸送、トンキロベースで上位10品目すべて減少 20/10/21
加瀬倉庫、自社開発コンテナの販売サイト開設 20/09/09
アジア→北米コンテナ10か月ぶり増加 20/08/25
日通鉄道コンテナ7月実績、全地域で前年割れ続く 20/08/11
上組、荷動き低調で4-6月期減収減益 20/08/07
国内コンテナ港、16位まで順位変動なし 20/07/21
日通鉄道コンテナ、中部・中四国・九州で3割減 20/07/10
コロナ影響で自動車部品の輸送量半減、JR貨物・5月 20/06/16
エクスプローラ、衛星測位でシャーシ捜索時間削減 20/06/08
日通、全国で鉄道コンテナの取扱量が減少 20/05/14
コロナ影響で輸送量10%減、JR貨物・4月輸送動向 20/05/13
日通の19年度鉄道貨物1.1%増、20年度収益性向上へ 20/05/12
商船三井ロジ、金属コイル固縛に安全・簡単な新資材 20/04/23
1月内航船輸送実績、鉄鋼・原油が大幅に減少 20/04/17
JR貨物・3月輸送動向、需要減少で低調な荷動き 20/04/15
全国で取扱量減少、日通・鉄道コンテナ3月 20/04/15
日中往航が単月最低記録、主要航路コンテナ荷動き 20/03/26
砂利・揮発油が減少要因に、12月内航輸送実績 20/03/18
日通・鉄道コンテナ2月、北海道・九州以外で減少 20/03/10
SBSリコーロジ、「海上運賃」見積りキャンペーン 20/02/21
JR貨物1月輸送動向、暖冬で石油輸送が大幅減 20/02/13
日本石油輸送、人件費・車両投資で石油輸送減益 20/02/06
東海運・3Q、海運増益も台風で施設使用料かさむ 20/01/30
コンテナ船9社が貨物追跡の標準仕様を確立、DCSA 20/01/29
JR貨物・12月輸送動向、自動車部品の荷動き増加 20/01/16
日通・鉄道コンテナ12月、九州以外で減少傾向 20/01/10
主要コンテナ航路荷動き、日中往航10月過去最低 19/12/23
JR貨物・11月輸送、石油好調で車扱が増加 19/12/12
物流連、「2019年の重大ニュース」発表 19/12/04
ロシア鉄道、日通のシベリア横断輸送実証に成功 19/12/03
DENBA・CIMC揚州通利、鮮度保持コンテナで会見 19/11/30
物流連、モーダルシフト優良事業者を表彰 19/10/31
8月鉄道輸送統計、コンテナ貨物22.2%の増加 19/10/30
JR貨物、中央線28日運転再開・全線開通の見通し立つ 19/10/25
日中往航の荷動き、6か月連続で過去最低を更新 19/10/24
農総研、安値相場対応で物流費を個建負担に変更 19/10/17
国交省、被災地支援で事後届出・レンタカー増車可能に 19/10/17
JR貨物、台風19号に伴う運休区間で一部代行輸送 19/10/16
JR貨物、前年災害の反動で上期・9月単月ともに輸送増 19/10/16
国交省、港湾の想定超える高潮・暴風減災へWG設置 19/10/15
商船三井、コンテナ船火災事故想定し訓練 19/10/11
日本発の低温貨物技術が印・国営鉄道貨物に採用 19/10/10
AIT、上海-東京の鉄道モーダルシフトが物効法認定 19/10/08
物流連、懇談会でJR貨物・真貝社長が意識改革語る 19/10/07
ワコーパレット、オリックスへ全株式を譲渡 19/09/27
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
日通が鉄道コンテナ運賃基準料率引き上げ、28年ぶり 19/06/28
日通の鉄道コンテナ、5月は前年比5.5%減 19/06/12
香川県産ペットおやつ、高松から米国へ出荷 19/06/05
貨物用コンテナ活用した移動収納型電源、NTN 19/06/04
鈴江コーポ、ミャンマーでCFS増築着手 19/05/20
JR貨物、東京から中韓向け輸出の新サービス 19/05/15
コンテナ貨物1.6%減、1月鉄道輸送統計 19/04/16
23年度中に「AIターミナル」実現、国交省が工程 19/03/28
日中往航10年ぶり最低、主要コンテナ航路 19/03/27
懐かしの「国鉄冷蔵コンテナ」が保冷バッグに 19/03/07
日通の19年1月鉄道コンテナ4.3%減 19/02/13
マルハニチロ物流城南島拠点で火災、3人死亡 19/02/13
JR貨物、12月の取扱貨物量5.1%減 19/01/16
JR貨物、7月豪雨う回時に活用した機関車特別展示 18/12/13
ONE、コンテナ取扱技術向上へグローバルサミット 18/12/13
名古屋港飛島ふ頭南側CT、400m大型船の受入可能に 18/12/11
日通の11月鉄道コンテナ3.2%減 18/12/10
四国の輸送動向、9月のトラック貨物4.8%増 18/12/06
10月の主要コンテナ航路、北米往航7.4%増 18/11/26
エリアリンク、「お台場旧車天国」に体験トランクルーム展示 18/11/15
国交省、コンテナ総重量確定方法のガイドライン改訂へ 18/11/14
JR貨物の10月取扱量、災害影響し5.1%減 18/11/14
日通の10月鉄道コンテナ9.5%減、豪雨影響で 18/11/12
8月の鉄道貨物輸送11%減、国交省調べ 18/11/12
9月主要コンテナ航路、北米往航9.3%増 18/10/25
JR貨物、一連の災害でコンテナ列車延べ4359本運休 18/10/17
セミトレーラ158台にリコール、火災のおそれ 18/10/15
商船三井、コンテナ遠隔追跡管理装置のトライアル成功 18/10/12
三井E&SM、青海コンテナ埠頭クレーン嵩上げ工事受注 18/10/04
主要コンテナ航路、北米往航3か月ぶりマイナス 18/09/28
阪急阪神エクス、米NJ港付近に新倉庫 18/09/20
NEAL-NET、新たに8港の船舶・コンテナ物流情報提供 18/09/19
JR貨物、北海道共用走行区間対応の異常訓練機導入 18/09/13
神戸港内流出コンテナの回収完了、台風21号 18/09/13
JR貨物、豪雨・台風でコンテナ輸送27%減 18/09/12
日通の鉄道コンテナ28%減、豪雨被害影響 18/09/10
高潮被害の阪神港で10バースが7日稼働再開へ 18/09/06
JR貨物がさらに2区間で代行輸送、計10区間に 18/09/03
商船三井、大井ふ頭ターミナルで累計2000万TEU 18/08/22
JR貨物、9/4に仙台で鉄道コンテナ見学会 18/08/17
マースク・IBM主導のBC物流基盤に世界94社参加 18/08/10
JR貨物、豪雨被害でコンテナ輸送量3割減 18/08/10
四国の輸送動向、5月のトラック貨物8.7%増 18/08/03
サントリー、コンテナラウンドユース拡大 18/08/01
主要コンテナ航路、北米往航4%増加 18/07/26
国内港のコンテナ取扱量が過去最高更新、国交省調べ 18/07/25
JR貨物、4-6月取扱量1%減少 18/07/19
日通の1-6月鉄道コンテナ取扱量、1.3%減 18/07/11
井本商運、670TEU型内航コンテナ船が竣工 18/07/10
日系フォワーダー初、日通がパナマに拠点開設 18/07/06
北九州港、輸出入コンテナ貨物に補助金 18/07/04
主要コンテナ航路、北米往航7.5%減 18/06/27
三井E&Sマシナリー、インドネシア向け港湾荷役クレーン受注 18/06/26
横浜港に過去最大「仏CMA CGMヒドラ」初入港 18/06/25
海コン安定輸送検討会、26日にアンケート結果取りまとめ 18/06/21
兵庫県、姫路・阪神港間で内航フィーダー船試験輸送 18/06/20
JR貨物、来年3月まで鉄道輸送コンテナ利用キャンペーン 18/06/15
3月の鉄道貨物輸送量、3.2%減少 18/06/12
日通、5月の鉄道コンテナ2.7%増加 18/06/11
ファーストシステム、コンテナ型冷却システム販売 18/06/04
鴻池運輸、インド子会社が自社コンテナ車2編成を導入 18/05/25
主要コンテナ航路、北米往航4か月ぶりマイナス 18/05/24
新明和、トラック向け車載カメラにクラリオンの技術 18/05/21
内航船舶輸送量4.7%減、2月 18/05/15
六甲アイランド沖でコンテナ船同士の衝突事故 18/05/10
日通、4月の鉄道コンテナ1.4%減 18/05/10
主要コンテナ航路、北米往航3か月連続増 18/04/27
ACKG、マダガスカル・トアマシナ港のコンテナヤード整備 18/04/25
キャセイ・カーゴ、医薬向け温度管理コンテナのリース開始 18/04/19
日通、17年度の鉄道コンテナ1.6%増 18/04/10
アジア発米向けコンテナ13か月連続増、日本発は減少 18/04/09
大阪府港湾協会、国際コンテナ輸送に助成金 18/04/09
全ト協、ヒアリ侵入防止対策協力呼びかけ 18/04/03
コンテナ船統合会社のONEが事業開始 18/04/02
2月の主要コンテナ航路、北米往航19%増 18/03/29
横浜港、4/1から内航コンテナ船入港料全額免除 18/03/27
東洋建設、ケニア・モンバサ港コンテナターミナル建設 18/03/22
JR貨物、コンテナ取扱量3.3%減 18/03/14
H&I、コンテナ荷役機器の世界市場レポート 18/03/13
日通の鉄道コンテナ4.8%減、大雪で運休増 18/03/13
大阪港、17列対応コンテナクレーンの供用開始 18/03/12
デルタ・カーゴ、ブルートゥース用い常時貨物追跡 18/03/09
デンカ大牟田工場内倉庫で荷崩れ、1人死亡 18/03/05
日本産品輸出1兆円へ新型航空保冷コンテナ試験輸送 18/03/02
大阪港・11月コンテナ貨物、輸入10%の伸び 18/02/22
内航船舶輸送量2か月ぶり増 18/02/16
JR貨物の1月貨物量1.8%増、モーダルシフトで 18/02/15
JR貨物、汎用コンテナサイズを拡大 18/02/14
日通の1月鉄道コンテナ1.8%減、大雪影響で 18/02/14