芙蓉総合リース、JPRを持分法適用関連会社化 25/05/01
三井E&S、造船会社を常石造船に譲渡 25/05/01
CMA CGM、南米最大CT運営会社の支配株主に 25/04/30
天馬のMBOに向けたTOBが成立、上場廃止へ 25/04/30
住友商事、印商用車メーカーの株式譲渡へ 25/04/28
アルファ、仏自動車用樹脂成形メーカーに資本参加 25/04/24
メディエア、北海道産ワインの直販店事業を取得 25/04/23
太田興産によるサンオータス買収成立 25/04/23
MBO実施のCRE、ケネディクスとの資本提携解消 25/04/21
川西倉庫、ベトナム農水産物貯蔵会社を子会社化 25/04/16
イー・ロジット株、軽貨物会社社長が8%超を取得 25/04/10
ZOZO、英ECサイト運営のリストを買収 25/04/10
宇徳、廃棄物処理事業を子会社化でSDGs注力 25/04/08
日産、印生産拠点の連結子会社をルノーへ譲渡 25/04/04
丸紅新会社、住友ファーマのアジア医薬品事業承継 25/04/04
三井物産、欧州タンクターミナルITCを完全子会社化 25/04/03
田辺三菱製薬を会社分割で売却、三菱ケミカル 25/04/03
ケイラインロジ持株会社の株式47%を上組へ譲渡 25/04/01
SGHD、従業員向け株式インセンティブ制度 25/03/31
ニッコンHDによる中央紙器のTOBが成立 25/03/21
オリックスなど、双日の船舶仲介子会社に出資 25/03/19
SBSHD、インドネシア進出加速へ現地企業取得 25/03/17
三井住友FL子会社によるCREのTOBが成立 25/03/17
サンゲツ、4/1付けでSDSを連結子会社化 25/03/06
米ブラックロックなど、パナマ運河の港湾事業買収 25/03/05
日本郵便、トナミHD買収へTOB 25/02/26
日本郵船、洋上風力の作業員輸送NOGを子会社化 25/02/18
TOYO TIRE、中国子会社の株式を譲渡 25/02/14
サンリツ、上海子会社売却で中国撤退 25/02/12
三鷹倉庫、システム開発会社を統合 25/02/04
今治造船、ダイハツディーゼルの株式を取得 25/02/03
商船三井、海外役職員向けグローバル持株制度を導入 25/01/28
鴻池、インドの鉄鋼スラグ処理会社を完全子会社化 25/01/23
CBRE、インダストリアスを完全買収 25/01/15
Jフロンティア2Q、ソクヤクなど好調で売上35%増 25/01/14
双日、スカイマーク株5%取得で合意 25/01/07
遠藤製作所、日亜鍛工を子会社化 24/12/26
商船三井、従業員持株会向け特別奨励金スキーム導入 24/12/26
出光興産、アグロカネショウのTOB成立を発表 24/12/25
三菱電機モビリティ、DMS強化で豪企業と提携 24/12/24
ホシザキ、ベトナムの冷蔵設備会社を子会社化 24/12/20
兵機海運、大和工業Gと業務提携の覚書締結 24/12/17
SMFLみらいパートナーズが定期用船事業へ参入 24/12/17
堂島汽船の兵機海運TOBが終了、議決権1.24% 24/12/06
日本郵船、11月の自社株買いは439万株 24/12/03
シムトップス、ウイングアーク1stと資本業務提携 24/11/29
ワールドが三菱商事ファッションを完全子会社化 24/11/29
日本紙パルプ商事、ドイツ子会社に増資 24/11/27
兵機海運へのTOBで富洋海運が意見表明 24/11/22
モリトが服飾雑貨製造、輸入販売のMs.IDを買収 24/11/22
メディカル一光、医薬品卸・京葉沢井薬品買収へ 24/11/22
歯愛メディカルが白鳩買収、物流機能を集約 24/11/22
cotta、理美容ECのワークスを子会社化 24/11/18
AIフュージョン、青果卸売業を子会社化 24/11/18
キューネ&ナーゲル、米IMCロジの株式過半数を取得 24/11/15
自動車部品ミツバ、タツミを完全子会社化 24/11/15
トポスがKeyHolderの完全子会社に 24/11/14
カヤバ、知多鋼業をTOBで完全子会社化 24/11/13
大塚製薬工場、米国輸液メーカーと合弁会社 24/11/13
ヤマトHDがナカノ商会を子会社化 24/11/05
商船三井が東南アジアの物流施設開発に出資 24/11/05
トランコムのMBOが成立 24/11/05
イオンと京成電鉄が資本業務提携で合意 24/11/01
ラオックス・ロジスティクスが菊名運輸を子会社化 24/11/01
KRSが三菱倉庫子会社の一部株式を取得 24/11/01
兵機海運、大和工業Gと資本業務提携を協議 24/11/01
コスコ、タイ・港湾運営会社の株式取得 24/10/28
セレンHD、自動車部品のエクセルを買収 24/10/24
パナ子会社、デンマークのロボティクス企業に投資 24/10/23
JFEスチール、インド電磁鋼板会社を買収 24/10/22
ロジスティード、アルプス物流のTOB完了 24/10/07
WHDC、利用運送子会社をダイコーロジに譲渡 24/09/25
大倉工業、自己株式13万4500株を取得 24/09/04
レンゴー、米重量物包装資材メーカーの株式追加取得 24/08/22
レンゴー、柴田段ボールを子会社化 24/07/18
中央倉庫、買収対応で独立委員会設置 24/06/25
日鉄物産、非鉄金属販売会社を子会社化しSC強化 24/05/31
AI教習所の株式取得、アサヒロジスティクス 24/05/01
ホリイフードサービス、仕入れ先企業を子会社化 24/04/17
セイノーHD、メール便の日祐がグループ入り 24/04/01
ONE、米西海岸と蘭ロッテルダムのターミナル買収 23/11/06
スクロールが物流基盤構築へサンワネッツ子会社化 23/10/11
カトーレック、アルティメイトTIの株式取得|短報 23/05/24
カトーレック、先進技術開発会社を買収|短報 23/05/16
NXHDが墺フォワーダーを買収、国際市場強化へ 23/05/15
ハマキョウレックス、大阪の食品輸送会社を子会社化 23/05/11
安田倉庫、株式が東証1部「貸借銘柄」に選定 22/03/31
レンゴー、大津製函を完全子会社化し事業基盤強化 22/03/08
ニッコン、安川電機傘下の運送会社を買収 22/02/04
澁澤倉庫、情報管理支援企業を持分法適用会社に 22/02/01
センコー、海外3PL拡充で豪エアロードを子会社化 21/04/30
横浜港、ロジ機能強化へ横浜港埠頭がYCC子会社化 21/04/26
SGホールディングス、15日に日立物流の株式売却 21/04/14
オートストア、ソフトバンクが40%の株式取得 21/04/06
学研HDがJPHDの筆頭株主に、共同物流など検討 21/01/14
川崎汽船、米ターミナル会社の株式譲渡 20/12/22
三井倉庫HD、DSVパナルピナにプライムカーゴ売却 20/10/30
ニチレイロジ、英・低温物流会社買収で初自社設備 20/09/14
セイノー、幹線+ギグワーカーの置き配強化へM&A 20/09/01
不二製油、印クリーム製品子会社の一部株式譲渡 20/08/21
セイノー、関東運輸の株式追加取得し完全子会社化 20/08/11
日本郵船、横浜共立倉庫を郵船ロジ傘下に 20/05/01
玉井商船、上場廃止回避へ「効率的な配船に努める」 20/04/03
明治海運、プライメートシッピングを完全子会社化 20/04/01
ヒガシ21、ワールドコーポレーションを完全子会社化 20/01/31
コクヨ、ぺんてる提携先をプラスと断定・対抗へ 19/11/21
ワコーパレット、オリックスへ全株式を譲渡 19/09/27
安田倉庫、大西運輸とオオニシ機工を子会社化 19/09/27
レンゴー、重包装事業拡大へ樽谷包装産業を傘下に 19/08/08
ゼンリンDC、リース業務向けシステム会社買収 19/07/03
楽天、米リフトの保有株式に持分法適用 19/07/01
日立物流、日立トラベルビューローの株式譲渡 19/07/01
日立物流、競争力強化へパレットレンタル会社取得 19/06/27
はるやまHD、ジーエフグループへ子会社譲渡 19/03/22
SBSがリコーロジ買収、鎌田氏「物流トップ集団目指す」 18/05/18
三井物産、北米トラックリース・ロジ事業の持分引き上げ 17/09/08
山九、子会社が保有する自社株取得 17/07/28
ボーダレス・ジャパン、ケニアの農業SCM子会社化 17/07/07
ヒガシ21、江戸川区の物流会社買収完了 17/07/06
ブリヂストン、仏タイヤ小売大手の買収最終段階に 17/01/18
DCM、ケーヨーの株式取得し物流効率化 17/01/05
帝国通信工業、中国事業の再編終え子会社の株式売却 16/12/27
三井住友銀が米国貨車リース事業買収で合意、全米6位に 16/12/20
西松屋、物流安定化へハリマ共和物産に追加出資 16/12/20
仏ヴァレオ、市光工業子会社化へ24日からTOB 16/11/24
楽天、住商傘下の爽快ドラッグを89億円で買収 16/10/31
三菱地所がTRC子会社化、物流施設事業で連携強める 16/08/22
住友化学、インド5位の農薬会社を買収 16/06/09
不二製油G、マレーシアの業務用チョコ製造会社を買収 16/05/31
福通、10億円でマレーシア・タイの物流会社株式取得 16/03/15
東京特殊電線、物流子会社の株式を司企業に譲渡 16/03/14
キョウデン、韓国EV事業開発子会社の株式を売却 16/03/08
アルプス物流、株式2分割し流動性高める 16/03/07
SBSホールディングス、海外子会社の保有株式売却 16/02/29
ニッポン高度紙工業、比パルプメーカーを子会社化 16/02/01
Dインキュベータ、返品物流受託の子会社株式売却 16/01/20
ヒガシ21、吹田市の運送会社の買収を完了 16/01/04
日通が名鉄運輸と提携、31億円で株式20%取得 15/12/25
ツネイシHD、三保造船所の株式追加取得し子会社化 15/12/16
エコートレ、ネット通販子会社を爽快ドラッグへ売却 15/11/12
豊田自動織機、ワンビシなど傘下2社の株式売却 15/10/30
サトー、英データレース社の印刷技術を独占販売 15/10/28
第一三共スキンケア、物流に強み持つ通販会社買収 15/10/02
キリンHD、ミャンマーでビール最大手の株式55%取得 15/08/20
豊田通商、エレマテックの株式を追加取得 15/08/07
ワールドHD、大町など2社買収しレンタルビジネス参入 15/08/07
共立印刷、西川印刷を買収、物流で相乗効果期待 15/07/14
エア・ウォーター、九州屋の株式55%を取得 15/07/09
14年度の国税庁告発件数、運送業が4位 15/07/09
テンプスタッフ、P&PHDにTOB、店舗・物流領域強化 15/05/13