東開物流、組織改編からDX活用で事業拡大へ 25/04/16
ZOZO、英ECサイト運営のリストを買収 25/04/10
ガリレイ、持ち株会社体制へ移行 25/04/03
米輸送専門家が新物流コンサルテイング会社設立 25/03/27
ZCGコンサル、SC戦略部門などを強化 25/03/14
スピカコンサルがM&A仲介の成功報酬免除プラン 25/03/05
AIやDX人材サービスが新規上場を牽引、TDB 25/02/27
シーネットグループ、エーディエスをM&Aで傘下に 25/02/26
WellBear、海外M&AマッチングPF発表 25/02/21
カクヤス、酒以外の事業拡大へグループ構造見直し 25/02/14
TDB、5年以内にM&Aを経験した運輸倉庫業は10.4% 25/01/28
京都、事業継承セミナー開催2/13、2/20 25/01/24
Digon、物流業界に特化したM&A支援サービス開始 25/01/15
エスティ、産業不動産業界のDX化をさらに推進 25/01/06
ニデックが牧野フライスにTOB提案 24/12/27
日本製麻が15億円調達、北陸生産拠点を増設 24/12/09
スケールできない中小運送会社の生存戦略を探る 24/11/28
M&A・事業継承のセミナーが新潟市で開催 24/11/18
ライフドリンクC、天然水製造事業を取得 24/11/15
M&AベストP、失敗しないM&Aセミナー 10/24 24/10/21
M&Aセンター、成約件数で4年連続ギネス記録に 24/10/11
9月のM&A件数は過去最多に、ストライクまとめ 24/10/10
日本M&Aセンター、トラブル防止へ審査強化 24/10/10
スピカC、物流業界などのM&A書籍発売 24/10/01
山形県特化、事業承継マッチングサイト構築 24/09/05
M&A業務の効率化を図るシステムを開発 24/07/08
経営者の覚悟が、中小運送業と物流の未来を変える 24/06/28
逆境に強い、フジトランスポートの生き残り戦略 24/06/27
飯野海運、買収防衛策特別委を一部交代 24/06/26
運送経営トップに捧ぐ、ポスト24年の生存戦略 24/06/06
SGHDがC&FロジにTOB、丸和に対抗 24/05/31
運輸業M&Aは24年も増加傾向、M&A総研レポ 24/05/30
スピカコンサル、無料の金融授業参加企業募集 24/05/23
ロジポケが目指す、DXによる経営改善の向こう側 24/05/14
センコーGHDは大幅な増収増益、全事業で売上増 24/05/14
三菱倉庫が企業内大学を創立、専門人材の育成を促進 24/04/15
エニーマインド、マレーシアEC支援企業をM&A 24/03/21
24年問題を追い風に、フジトランスポートの快進撃 24/03/14
スピカコンサル、M&A・企業価値向上へ資料提供 24/01/22
M&A譲受企業の戦略と事前準備の重要ポイント 24/01/18
運送会社向けサービスの比較検討サイトが開設 23/11/01
運送業を席巻するスモールM&A最前線 23/10/27
M&Aキャピタル、物流業界の専門チーム立ち上げ 23/08/28
トナミHD、東京・東村山市の物流会社を買収 23/07/24
総合物流TAKADAが電工・家電配送会社を統合 23/05/15
NXHDが墺フォワーダーを買収、国際市場強化へ 23/05/15
愛知の運送業と梱包企業がM&A、相乗効果狙う 23/05/08
新潟のマルソー、長野の鋼材輸送会社を買収|短報 23/04/07
「勝ち残りにはM&A必要」、SBS入社式で鎌田社長 23/04/04
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
DeNA・南場会長「幹部にダイバーシティを」 23/03/02
センコー機構改正、国際物流事業本部をHDに移管 23/02/27
フジトランスポート、2/22に「承継公募」スタート 23/02/22
需要予測・計画最適化でALGO ARTISなど3社協働 23/02/13
SBS社長、30年に売上7千億円「前倒し達成を」 23/02/10
センコー3Q、費用増も拡販や値上げで増収増益 23/02/10
SBS決算、EC拡大で売上高など5期連続最高更新 23/02/10
本誌YouTube公式チャンネル「物流報道局」開設 22/12/01
東部ネットワーク、今期の通期予想数値を公表 22/11/08
物流運送業の経営、75%が「先行き厳しい」|短報 22/11/08
物流DXショールーム、首都圏に続々登場 22/09/27
Azoopセミナー「M&AとDX〜2軸の成長戦略」|短報 22/09/06
センコーGHD1Q、物流事業の取扱量回復で増収増益 22/08/12
関通が中期計画発表、東証プライム目指す 22/05/30
船井総研ロジ、オンラインで物流動向解説 22/05/18
船井総研ロジ、「物流M&Aセミナー」を動画で配信 22/04/08
日立物流が新経営体制発足、「アジアのリーダーに」 22/04/01
トナミHD、東北地盤の運送会社を連結子会社化 22/03/01
SBSグループ、21年はM&A加速とロボ導入着手 21/12/13
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
社会インフラ持続の成否を握る「事業継承」問題 21/10/07
パナソニック、米ブルーヨンダーの買収を完了 21/09/21
日本M&Aセンターが物流M&Aデータブック作成 21/09/15
富士運輸、ビズリーチで整備工場会社をM&A 21/05/20
センコーGHD、コスト改善とM&Aで増収増益 21/05/14
ヤマタネが中計目標見直し、物流案件に遅れ 21/05/14
トナミ、特積系3位固めへM&Aと拠点開発加速 21/05/13
SBS、年内にも古河電工の物流子会社買収 21/04/27
物流企業の譲渡案件数急増、ビジョナル社調べ 21/03/22
ビーイングHDが東証2部上場、M&Aで業容拡大 20/11/11
SBS、東芝ロジ買収後の事業戦略を説明 20/08/25
安田倉庫、M&A専門「戦略企画部」を新設 20/08/07
日通、純粋持株会社移行も視野に経営体制再構築 19/12/20
日清製粉、米国で小麦粉の生産増強 19/04/15
CRE、マスターリースのロジコム子会社化 18/12/03
ダイキン工業、豪冷凍・冷蔵ショーケースメーカー買収 18/11/26
近物レックス、エービーエクスプレスを子会社化 18/11/09
凸版、最短12時間でパーソナルDM印刷・発送可能に 18/09/07
郵船ロジ、マレーシアにコールドチェーン新会社 18/07/12
上組が中計の進捗報告、今後2年で400億円投資 18/05/11
伊藤忠、ユニー・ファミマHD子会社化し連携強化 18/04/19
物流経営者向けM&Aセミナー、東京・大阪・名古屋 18/04/05
オイシックス大地、ドコモと提携しらでぃっしゅ買収 18/01/30
三井倉庫HD社長、投資抑制強調「大掛かりな再編」検討も 17/12/05
国分、マレーシアの日本食卸に2割出資 17/10/31
パナソニック、IoT活用加速へ米データ解析会社買収 17/10/23
オカダアイヨン、南星機械グループを買収 17/09/20
JESCOHD、群馬県前橋市の電気設備工事会社を買収 17/09/14
SGホールディングスが東証に上場申請 17/06/14
ニチアス、日本ラインツを25億円で買収 16/11/22
カトーレック、ロボットFAのコスモ技研を買収 16/10/18
日本リテールHD、フジタコーポレーションを買収 16/10/18
クオールが共栄堂買収、物流システムで協業 16/08/23
フジホールディングス、静岡運送買収し手薄エリア補強 16/05/13
日立物流とSGホールディングスが資本業務提携を発表 16/03/30
丸運が新中計策定、C&F分野に単独進出掲げる 16/03/23
国分、中国の低温物流会社の増資引き受け関連会社化 16/03/08
三菱電機、伊デロンギ子会社を885億円で買収 16/02/25
トリドール、マレーシアの麺食チェーン買収 16/02/08
シングポスト・3Q、EC物流の売上が53%増加 16/02/05
三菱重工、フォークなど物流機器事業の統括会社を設立 16/02/04
GSIクレオス、第三紙化工業を完全子会社化 16/02/03
日創プロニティ、吾嬬ゴム工業を9.4億円で買収 16/02/01
日本M&Aセンター、物流・運送業向けM&Aセミナー 2月 15/12/24
SBSグループ、AWS上に情報共有基盤、全面稼働 15/08/11
政投銀、大森機械工業の蘭社M&Aで共同投資 15/06/19
物流17業種の市場規模が5.5%拡大、19.7兆円 15/04/13
SBS鎌田社長、「中計達成へ営業力とブランド力強化」 15/01/06
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
日本M&Aセンター、「生き残れる運送会社」セミナー 14/10/07
日本M&Aセンター、運送業界向けセミナーを4か所で開催 14/04/17
サガミチェーン、味の民芸を買収 13/12/04
日通、M&A加速で新たな営業展開組織を設置 13/11/26
アシュリオン、パナソニックの携帯電話修理を受託 13/11/18
ゼロ、中古車輸出事業拡大へワールド社を買収 13/11/14
ソフトバンク、米国の携帯端末卸最大手を買収 13/10/21
ダイフク、米マテハンメーカーの買収を完了 13/10/02
太平洋セメント、電機製造子会社の株式譲渡 13/09/24
ダイフク、150億円調達、米MHメーカー買収資金に 13/09/12
コクヨ、インドのノートメーカーを買収 13/09/06
日立物流、構造改革PJを新設、M&Aシナジー狙う 13/09/05
パンチ工業、マレーシアの関連会社を完全子会社化 13/08/30
JALUX、主婦の友ダイレクトを千趣会に譲渡 13/08/27
ナック、シニア女性向け通販会社を買収 13/06/10
レンゴー、タイの段ボールメーカー2社を買収 13/05/30
東海ゴム、独自動車防振ゴムメーカーを子会社化 13/05/29
日立物流、米国のフォワーダーを買収 13/05/16
安川電機、独PLCメーカーを買収 12/11/20
ミスミ、米金型部品メーカーを買収、短納期生産の展開加速 12/10/17
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
トナミグループ、3PL事業強化へ大幅な組織改正実施 12/07/02
プラス、ベトナム3か所目の文具工場が本稼働 12/06/01
ストライダーズ、老舗製麺会社の株式を取得、連結化 12/05/30
【決算】カンダHD、国際宅配便事業が寄与、増収増益 12/05/15
【1-3月期】SBSHD、低採算業務の収益改善 12/05/08
三菱食品、物流拠点整備などに400億円投資 12/05/07
フェデックス、フランス輸送会社買収へ協議中と発表 12/04/19
伊藤忠商事、アジアでサプライチェーン事業を強化 12/04/17
SBSグループ、入社式「目標公言し、責任持って」 12/04/03
SBSHD、2011年度の3PL収入401億円 12/02/22