国際
アジア最大級の物流展示会「CeMAT ASIA 2025」が 10月28日から31日までの4日間の日程で、中国・上海市の「上海新国際博覧中心」(Shanghai New International Expo Centre…
ロジスティクス
アセンド(東京都新宿区)は10月31日、都内で「ロジックス カンファレンス #2」を開催した。テーマは「迫るCLO義務化-先駆者が語る『理論』と『実践』-」。2026年4月にC…
日本倉庫協会、第2回フォトコンテスト開催 25/10/02
阪神国際港湾、クアラルンプールで神戸港セミナー 25/10/02
鉄道版グリーン物流セミナー、大阪で11/12 25/10/02
冬用タイヤ交換時期の車輪脱落防止へ、国交省がCP 25/10/02
いすゞとUD、「エルガEV」や「D-MAX」出展 25/10/02
三菱ケミカルG、食品物流向け定温コンテナ出展 25/10/02
フィガロ技研、福島の再エネ産業フェアに出展 25/10/02
鹿児島で中小企業向けBCP策定講座 25/10/02
ラピュタ、日販と自動倉庫導入1年の成果を共有 25/10/02
Hacobu、10/9に改正物効法対応セミナー 25/10/02
APTが自動倉庫コスト削減セミナー、10/6-10 25/10/02
経産省がPIと物流効率化法を解説、JPIセミナー 25/10/02
国際物流総合展25、過去最多5万2856人が来場 25/10/01
川崎市、クリーンかわさき号30周年で記念イベ 25/10/01
物流第一線40人集結、大型セミナーの申込期限迫る 25/10/01
大興運輸、愛知ドライバーコンテストで2人が入賞 25/10/01
三菱ふそう、JMS2025で次世代輸送技術を提示 25/10/01
日本トレクス、富士SWでダブル連結車走行体験実施 25/10/01
JR貨物、10/26に隅田川駅で貨物フェス 25/10/01
飼料配送の困難さを議論、YEデジタルセミナーで 25/10/01
ログポース、AI配車アシスタント活用セミナー 25/10/01
CBRE、九州物流展で施設紹介とセミナー実施 25/10/01
厚労省、10/10に中高年採用・定着支援セミナー 25/10/01
アスコット小郡物流施設で内覧会、10/23から 25/09/30
改正下請法施行前に周知徹底、松本で説明会 25/09/30
盛岡貨物ターミナルでコンテナ見学会、10/29 25/09/30
福岡で省エネ経営フォーラム開催、10/14・11/5 25/09/30
セイノーHD河合氏、迫る輸送力不足に提言 25/09/30
FOOD展が10/15-17に開催、208社出展 25/09/30
NXワンビシ「WAN-Sign」交流会を10月開催 25/09/30
関越道全通40年、物流動脈の貨物流動は86%増 25/09/30
パーキングサイエンス、駐車場情報サービス出展 25/09/30
JR貨物、10/8に仙台で鉄道コンテナ見学会 25/09/30
AlterSky、日本初の常設型ドローンショー 25/09/30
徳島で本四高速料金引き下げ決起大会、11月開催 25/09/30
東海電子、10/30にアルコール問題対策セミナー 25/09/30
富山で10/29に事故防止セミナー、ライブ配信も 25/09/30
東海電子、安全運転管理システム解説セミナー 25/09/30
福岡県ト協、10/30に中小向けDX推進セミナー 25/09/30
Hacobu、Gメンによる指導ポイント解説セミナー 25/09/30
物流・建設・医療に広がるロボ活用最前線、10/16 25/09/29
ソフトバンクロボ、ものづくりワールド大阪に出展 25/09/29
商船三井、橋本社長が英国海運イベントに登壇 25/09/29
物流連、人材育成と認知度向上の取り組み報告 25/09/29
山梨県、10/31に甲府で「未来物流大会」開催 25/09/29
TOPPAN、包装産業展で製造・物流向けDX訴求 25/09/29
テレニシ、九州物流展でIT点呼・飲酒検知器紹介 25/09/29
大阪で初「運輸安全・物流DX EXPO」、10/29-30 25/09/29
アセンド、CLO義務化テーマに物流カンファ開催 25/09/29
セキド、新潟県三条市でドローン実演セミナー 25/09/29
NXベルギー、同国最大級の物流展示会に出展 25/09/26
愛知ト協、総合会館で事故防止・物流DX展示会 25/09/26
大阪で運輸業グリーン経営講習会、11/19-20 25/09/26
TDBCが「取適法」対応セミナー、10/22 25/09/26
“変革に挑む”現場と経営のための「AI倉庫」実践論 25/09/26
APT栗原氏、CLOと4PLの可能性を語る 25/09/26
太平洋工業、HACCP準拠の温度管理ツール展示 25/09/26
ロジザード、九州次世代物流展に出展 25/09/26
高千穂交易、包装産業展で新ラッピング製品披露 25/09/26
三井倉庫グループ、九州物流展に共同出展 25/09/26
神戸で一般公開のフォーク荷役技能大会、10/9 25/09/26
ハコベル、10/23に荷待ち時間対策セミナー 25/09/26
港湾の水素・アンモニア受入環境検討会、9/29 25/09/26
船井総研ロジ、10/16に法改正対策セミナー 25/09/26
ハコブ、10/7に新任物流担当者向けセミナー 25/09/26
ABB、ロボットの視覚認識能力高める技術を開発 25/09/25
三鷹倉庫、食品工場向けソリューション展示 25/09/25
ゼロボード、Japan Mobility Showに出展 25/09/25
日野自動車、販売会社サービス技術コンクール開催 25/09/25
全国トラックドラコン、10/25-26に開催 25/09/25
船井総研ロジ、新物効法と対応策を解説 25/09/25
ハコブ、10/2にPALTAC登壇のSC改革セミナー 25/09/25
静岡県、外国人材活用実践セミナーを全6回開催 25/09/25
日本気象協会、輸送リスク可視化サービスを出展 25/09/25
北陸国際物流チーム、バックアップ専門部会を開催 25/09/25
JLL、九州展示会で現地物流不動産市場動向紹介 25/09/25
国交省、内航海運の適正運賃標準策定へ懇談会 25/09/25
セイノー情報S、DX経営セミナーを見逃し配信 25/09/25
システムサポート、受発注業務自動化セミナー 25/09/25
鹿児島県、9/29に外国人雇用を学ぶセミナー 25/09/25
NXワンビシ、再生医療JAPANに出展 25/09/24
鹿児島で「下請法・振興法」改正説明会、10/7 25/09/24
JL連合会が7地域で未来座談会、初回は九州で実施 25/09/24
マップル、CEATECに地図ライブラリなど出展 25/09/24
バイオ燃料実用化へSSKセミナー、11/11 25/09/24
エニキャリ、九州次世代物流展に出展 25/09/24
愛媛県ト協、10/8に外国人材受け入れセミナー 25/09/24
熊本県ト協、人材確保・労働環境改善セミナー 25/09/24
自動車運送限定の特定技能ジャカルタ視察ツアー 25/09/24
ダイムラートラック、NUFAMでEV車両訴求 25/09/24
愛媛・松山港で港湾施設の親子見学会、10/26 25/09/24
鹿児島でベストエコドライブコンテスト、11/8 25/09/24
キリンの物流改善事例紹介、Hacobuがセミナー 25/09/24
WMSの基礎知識解説、シーネットが9/25セミナー 25/09/24
東ト協、運送業向けにPC基礎・応用セミナー 25/09/24
東京で運びとキャラバン、若手経営者が語る業界危機 25/09/22
学情、10/20-24に外国人材向け企業説明会 25/09/22
三井倉庫グループ、国際航空宇宙展示会に出展 25/09/22
国際物流強靱化へ、国交省が10月に情報共有会合 25/09/22
札幌で事故防止セミナー、10/16 25/09/22
福井市で過労死防止対策シンポ、11/17 25/09/22
ハコベル、三菱食品サプライチェーンセミナー開催 25/09/22
セイノー情報S、10/8に輸配送コスト削減セミナー 25/09/22
セイノー情報S、基礎から学ぶ自動化セミナー 25/09/22
ハコベル、10/15に改正物効法解説セミナー 25/09/22
物流業界キーパーソンが集結、大転換期のSC討議 25/09/22
電池SC協議会、CEATECに70社参加 25/09/22
リベロエンジニア、名古屋でスマートグラス出展 25/09/22
関通とフレートマンがSC改革セミナー、10/16 25/09/22
横浜で学生向け港湾・空港研究セミナー、11/6 25/09/22
最適な物流ロボット導入を、APTがセミナー 25/09/22
日本郵船、世界最大級エネルギー展示会に出展 25/09/19
北海道共同輸送マッチング、オンラインで開催 25/09/19
日新グループ、九州次世代物流展に出展 25/09/19
下請法・下請振興法改正法説明会、9/30 25/09/19
APTとROMS、9/25に物流DXセミナー共催 25/09/19
東海電子、10/24に業務前自動点呼セミナー 25/09/19
ソラコム、9/25にAI遠隔監視セミナー 25/09/19
JPR、食品物流展に3つのソリューション出展 25/09/19
日本倉庫協、倉庫管理主任者ウェブ講習で公募 25/09/19
法改正対応を業務改善に、Hacobuセミナー 25/09/19
ロジスティード、10/28物流最適化セミナーに登壇 25/09/19
eve autonomy、流経大・矢野教授登壇セミナー 25/09/19
TDBC、10/10に共同輸送セミナー 25/09/19
長野県、中小向け価格転嫁交渉支援セミナー 25/09/19
キヤノンMJ、物流業向け請求電子化セミナー 25/09/19
国策誘致でインドに商機、物流インフラ整備を加速 25/09/18
日野、モビリティショーで新型EV・FCVを初公開 25/09/18
運輸安全制度20年、国交省がシンポジウム開催 25/09/18
RENATUS、ダイドーフェアに自動倉庫出展 25/09/18
清水で船員就職面接会、参加企業を9/19から募集 25/09/18
外国人材受け入れ雇用セミナー、9/25から 25/09/18
独マン、総走行326万キロのトラックを表彰 25/09/18
ダイムラートラック、博物館で往年の車両展示 25/09/18
キナクシス、欧州初のユーザー会議を開催 25/09/18
ジグザグ、ECフェスで越境EC成長戦略講演 25/09/18
岡山県ト協が合同企業説明会、10/25 25/09/18
循環ビジネスの動脈・静脈連携セミナー、12/16 25/09/18
商船三井グループ4社、愛知の観光博に出展 25/09/17
三越伊勢丹BS、食品物流サービスを出展 25/09/17
国交省、内航鋼船運航業の最低賃金改正を審議 25/09/17
津市で運送会社ドキュメンタリー映画上映、10/9 25/09/17
長崎・諫早で運輸業24社の合同説明会、10/5 25/09/17
佐賀市で運輸・整備業の合同説明会、9/29 25/09/17
Shippioが大阪で貿易DXサミット開催、10/6 25/09/17
「運送ドラゴン」、バリ島芸術祭で上映決定 25/09/17
東海電子、宮城の高齢者交通安全大会に参加 25/09/17
栃木ト協、10/11にエコドライブ安全運転講習会 25/09/17
東海電子、白ナンバー向け運行管理システム紹介 25/09/17
4つの側面からEC売上拡大へ、10/3にセミナー 25/09/17