話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
ヒューテックノオリン、さいたま市に18万m3の新倉庫 15/02/10
日水物流、大阪北港で6階建て新倉庫着工 15/02/10
鴻池運輸、鉄鋼輸送拡大し営業益18.7%増 15/02/10
ヨコレイ、大阪の最新拠点へ中国視察団受入れ 15/02/10
乾汽船、外航の赤字を倉庫、不動産でカバー 15/02/09
川西倉庫、減損損失6億円計上し最終赤字2億5200万円 15/02/09
中央倉庫、倉庫業好調で営業益14.1%増 15/02/09
丸全昭和運輸、物流事業堅調、営業益10.1%増 15/02/09
政投銀、渡辺本家倉庫の私募債を取得 15/02/09
ニチレイ、物流センターで中学生の校外学習受け入れ 15/02/09
大東港運、3Qの営業利益3.7%減少 15/02/09
上組、国内物流堅調も営業益0.2%増 15/02/09
東陽倉庫、物流事業で不動産の減益カバー 15/02/09
伊勢湾海運、3Qの営業利益は前年同期並み 15/02/09
東冷倉庫(北海道)、旭一コールドセンターを合併 15/02/06
渋沢倉庫、不動産不調で3Q営業利益1%減 15/02/06
日本トランスシティ、配送コスト増の影響残り営業益18.5%減 15/02/06
名港海運、工作機械の輸出取扱量伸び営業益14.5%増 15/02/06
日本梱包運輸、3.9%増収も業務効率低下し営業益1.4%減 15/02/06
南総通運、外部委託増加で営業益8.9%減 15/02/06
三和倉庫、固定費・経費削減で営業益6割増 15/02/06
石田梱包(東京)が自己破産申請を準備 15/02/05
日本水産の物流事業、保管料伸びコスト増吸収 15/02/05
東都水産、冷蔵倉庫部門の利益3.6%減少 15/02/05
住友倉庫、物流堅調、不動産減収で営業益7.7%減 15/02/04
東成製氷冷蔵(大阪)、特別清算開始決定 15/02/04
安田倉庫、不動産賃料減少し営業益3.8%減 15/02/04
三菱倉庫、環境・社会報告書の英語版を公開 15/02/04
遠州トラック、有力荷主との取引縮小響き営業益23%減 15/02/04
津沢倉庫(富山)が解散 15/02/04
ケイヒン、国内・国際物流伸び3Q営業益55.1%増 15/02/04
東洋埠頭、3Q最終2400万円の赤字、通期下方修正 15/02/02
マルハニチロの物流事業、在庫積み上げ増収増益 15/02/02
東洋水産・冷蔵事業、庫腹増加で1%増収 15/02/02
オーナミ、海外で輸出梱包拡大、5.1%増収 15/02/02
アサガミ、3Q純利益7.2%増の10.6億円 15/02/02
倉庫賃貸借の情報提供依頼|年金機構本部 15/02/02
三菱倉庫、不動産の減益カバーできず営業益2.3%減 15/01/30
鈴与シンワート、ソフト開発落ち込み営業損失1.1億円 15/01/30
日本ロジテム、運送コスト増加し赤字化 15/01/30
サンリツ、円安追い風に国際貨物増え増収増益 15/01/30
NSW、入出庫在庫管理システムを刷新 15/01/29
関東運輸局、佐倉急送の倉庫を登録 15/01/29
中央運輸(富山)など2社が解散 15/01/29
中部の普通倉庫入庫高が13.7%減少、14年11月 15/01/29
JCR、住友倉庫の格付見通しをポジティブに変更 15/01/28
杉村倉庫、物流事業減益も不動産でカバー 15/01/28
主要12都市の冷蔵倉庫、12月末の在庫量5.8%増 15/01/27
三井倉庫HD、グループ会社の経理・財務を統合 15/01/26
住友倉庫、名古屋支店事務所を移転 15/01/23
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/01/22
東京団地冷蔵、350億円投じ4月から全面建替え 15/01/22
晃和物産(茨城)と関係会社など3社が破産手続き開始決定 15/01/22
タカセ、西日本エリアの拠点を新倉庫へ移転 15/01/22
ジェイシーロジコム(東京)が破産手続き開始 15/01/21
セイノー情報、2月4日に倉庫改善セミナー 15/01/20
ニチレイ・ロジ、中四国の地域会社を統合 15/01/19
福井県倉庫協会、14年12月も入出庫・保管残高すべて増加 15/01/19
住友倉庫、中国・上海で3.5万m2の新倉庫完成 15/01/19
プロロジス、千葉NTに汎用性高い大型物流施設 15/01/15
山九、大分市で化成品向けの新倉庫を開設 15/01/15
福岡市、アイランドシティ進出の3社と契約、倉庫建設 15/01/15
三井倉庫HD、医薬品業界向け展示会にブース出展 15/01/15
三菱倉庫、保管・配送センターシステムを全国44拠点に展開 15/01/14
釧路水面倉庫(北海道)が解散 15/01/14
東北運輸局、ヤマト運輸など6社の倉庫を登録 15/01/13
丸二倉庫、ロジ大賞業務改革賞を受賞 15/01/13
レッドウッド、千葉市に物効法認定施設を建設、2月着工 15/01/09
丸八倉庫、物流事業部門で9700万円増収 15/01/09
阪神溶接機材(大阪)、阪溶倉庫を合併 15/01/09
丸八倉庫、渡辺会長が退任 15/01/09
スペースデポ(大阪)が破産手続き開始決定 15/01/08
関東運輸局、5社の倉庫を登録 15/01/08
東洋埠頭、東京支店を移転 15/01/08
一番急送(岡山)など4社が破産手続き開始 15/01/07
川西倉庫、自社倉庫3拠点で太陽光の売電開始 15/01/07
静岡県倉協、11月の入庫6.7%減、保管残高は8.9%増 15/01/07
山九、中国・長春市に新拠点開設、内陸網構築 15/01/06
甲和貨物倉庫(山梨)が事業停止、自己破産申請を準備 15/01/06
日本ロジステック、香港事務所を移転 15/01/06
灘貨物運輸(兵庫)など3社が破産手続き開始 15/01/05
日通社長、売上拡大へ輸入貨物への取り組み強化促す 15/01/05
内外トランス、韓国・釜山新港に倉庫建設 15/01/04
小林冷蔵(島根)、マルコ食品を合併 14/12/26
日立埠頭(茨城)、日立ポートサービスを合併 14/12/26
小松運輸倉庫、関連会社の不動産管理事業を統合 14/12/26
シモハナ物流、愛知県一宮市に5温度帯センター 14/12/25
関東運輸局、ダイワ物流サービスの倉庫登録 14/12/25
主要12都市の冷蔵倉庫、荷動きがやや鈍化 14/12/24
三井倉庫、ソニーの物流子会社を180億円で買収 14/12/22
丸八倉庫、清澄営業所倉庫の譲渡計画を変更 14/12/22
ジャレード、新拠点に新譜・旧譜の物流機能を集約 14/12/22
大阪倉庫協会、10月の入庫高13.7%減少 14/12/19
富士物流、15年1月1日付役員・幹部社員人事 14/12/19
杉村倉庫、大阪港・福崎倉庫の機能強化へ新棟建設 14/12/18
岡山県倉庫協会、10月は入出庫高が減少 14/12/18
静岡県倉庫協会、10月の保管残高が7.9%増加 14/12/18
SGホールディングス、2014年のトピックスを発表 14/12/18
静岡県袋井市、賃貸型物流施設向け補助制度を創設 14/12/16
中央倉庫、京都・城南営業所の新倉庫が竣工 14/12/16
福井県倉庫協会、11月も入出庫・保管残高すべて増加 14/12/16
寺田倉庫、クラウド収納サービスにポイント制度導入 14/12/12
乾汽船、経営統合後の経営方針を発表 14/12/11
東北運輸局、南貨物自動車など4倉庫を登録 14/12/11
三井倉庫HD、中国・上海で4.4万m2の3温度帯拠点稼働 14/12/09
寺田倉庫、17日に落語とワインを楽しむ会実施 14/12/08
NTTロジスコ、平和島物流センター竣工、本社移転 14/12/05
大阪税関、滋賀運送の通関業許可 14/12/04
川崎汽船、タイ冷蔵倉庫が新倉庫開設、来年は総合物流拠点も 14/12/04
ニチレイロジ、小学3年生42人が杉戸センターを見学 14/12/02
中部第一輸送の本社倉庫で火災、24時間後も消火活動続く 14/11/30
寺田倉庫、熟成保存付きのワイン販売を開始 14/11/28
丸二倉庫、グッドカンパニー大賞の優秀企業賞受賞 14/11/28
川西倉庫、役員・幹部社員人事|15年1月1日付 14/11/28
横浜冷凍、役員向け株式報酬制度導入、貢献意識高める 14/11/27
住友倉庫、マレーシア5拠点でISO9001の認証取得 14/11/27
三井倉庫BP、書類保管サービスで専用箱無償キャンペーン 14/11/27
関東運輸局、南関東日立物流など3社の倉庫登録 14/11/27
鴻池運輸、愛知県大府市に大型物流拠点開設 14/11/26
関東運輸局、サカイ引越など3社の倉庫を登録 14/11/20
ハイテック、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/20
三菱倉庫、伊ミラノでバーニーズの日本向け検品・検針開始 14/11/19
自民・物流倉庫議連が発足、金子衆院議員が会長就任 14/11/19
キュラーズ、トランクルーム物件の取得再開 14/11/18
東陽倉庫、名古屋市中村区でトランクルーム増築 14/11/18
ニチレイロジ、グループ6社でフォークリフトコンテスト 14/11/18
三井住友建設、屋根散水で室温下げ実証 14/11/17
日新、インドネシアに材料保管の倉庫会社新設 14/11/17
渋沢倉庫、中国で倉庫を段階的に自社運営化 14/11/17
福井県倉庫協会、10月は入出庫・保管残高すべて増加 14/11/17
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、電力費負担2億円増で営業益微増 14/11/14
伊勢湾海運、メキシコに新会社設立、11億円投じ倉庫建設 14/11/13
伊勢湾海運、売上11%増も営業益3.8%減、増収減益 14/11/13
タカセ、国内拠点拡大で営業損益黒字化 14/11/12
大東港運、鋼材の国内物流堅調、増収増益 14/11/12
横浜冷凍、冷蔵倉庫の設備投資負担増で損益下方修正 14/11/11
横浜冷凍、子会社のウナギ養殖ビジネス撤退で特損 14/11/11
東陽倉庫、6月竣工の新倉庫寄与、営業益31.2%増 14/11/10
ニチレイロジ、タイ・バンコク近郊で日本同等設備の新拠点稼働 14/11/10
京阪陸運(大阪)、久宝倉庫を合併 14/11/07
渋沢倉庫、拠点拡大で倉庫伸長も営業益10.1%減 14/11/07
川西倉庫、減損損失、営業所閉鎖損計上、純損失3.3億円 14/11/07
東部ネットワーク、人件費・燃料費増で営業益4.3%減 14/11/07
東都水産の冷蔵倉庫事業、水産物加工振るわず減益 14/11/07
日本梱包運輸倉庫、減価償却費増加し営業益6.4%減 14/11/07
中央倉庫、倉庫入出庫量・保管残高伸び増収増益 14/11/07
日本山村硝子の物流事業、10.4%の減収も黒字化 14/11/06
住友倉庫、不動産賃料収入減少し営業益8.5%減 14/11/06
日本トランスシティ、運転手不足響き営業益15.7%減 14/11/06
乾汽船(旧イヌイ倉庫)、物流事業は減収増益 14/11/06