ロジスティクス
セイノーグループの人材サービス会社、セイノースタッフサービス(岐阜県大垣市)や、外国人専門の就職紹介事業などを手がけるグローバルトラストネットワークス(東京都…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月21日(水)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 金沢」を開催する。テーマは、「トラック新法」のうち業界構造の根幹に関わる「許可更新制」と…
レナトスロボ、国際的新鋭ピッチコンテストで優勝 24/02/26
キューネ、JFK定温施設拡充でヘルスケア物流強化 24/02/26
スケッチャーズ、新拠点にHAI棚搬送システム採用 24/02/22
マースク、NZLにマルチモーダル対応冷蔵施設 24/02/22
野村不動産LSF出展、テクラムも詳説 24/02/20
日本べネックス、物流倉庫屋根を活用した発電所開発 24/02/20
プラスA、セミナー開催通じてRaaSを加速 24/02/20
渋沢倉庫、CDPから気候変動分野で初のBスコア 24/02/20
物流業界地位向上に、現場のDX改革で挑む住友商事 24/02/19
倉庫内作業の停滞防ぐシステム開発、大和ハウスG 24/02/19
山一海運の内航海運業を登録、関東運輸局 24/02/19
「データを取ってみる」から始まる庫内DXの第一歩 24/02/16
アルペン、EC対応特化の旗艦拠点、中京FCを開設 24/02/15
関通、4月開催の関西物流展に出展 24/02/15
小規模施設の省エネ初期投資削減、アイリスオーヤマ 24/02/14
マウザー、倉庫自動化機器向け充電コネクター提供 24/02/14
冷蔵倉庫の団体機械保険で新規募集開始 24/02/14
次代の高品質物流には、次代の電池エナセラ活用を 24/02/13
MLC、リニアモーター自動倉庫に出資 24/02/13
日本トランスが通期上方修正、海外法人が好調 24/02/09
中央倉庫3Q決算、営業所開設に伴う費用増などで減益 24/02/09
川西倉庫3Q、国際物流低調も国内好調で営業増益 24/02/09
渋沢倉庫3Q、海上・航空運賃下落などで減収減益 24/02/08
東陽倉庫3Q、物流事業は減収減益 24/02/08
EC自動出荷ロジレス、メルカリShopsと連携 24/02/08
能登半島地震被害、交通・物流関連で支援策相次ぐ 24/02/07
江部松商事、ゼブラハンディでミス3割減 24/02/07
三井倉庫HD3Q、国際運賃の単価下落で減収減益 24/02/07
住友倉庫3Q、国際海上運賃下落で減収減益 24/02/07
丸運3Q、減収も営業利益80%超増加 24/02/07
コマースロボ、OMO機能・拠点分散機能をリリース 24/02/07
ヒューテックNの大阪新拠点は高効率・低環境負荷 24/02/07
三菱倉庫CVCが出資1号、業務用ロボ開発ugoを支援 24/02/07
沼尻産業、鹿島アントラーズと契約更新 24/02/07
鴻池運輸、独政務次官と次世代物流構想で意見交換 24/02/07
ダイキン工業、フロン規制適応の冷凍冷蔵ユニット 24/02/06
ケイヒン3Q決算、国際物流部門低調で減収減益 24/02/06
庫内置き場所検知で効率化「どこいっ太Air Finder」 24/02/06
サンリツ3Qは減収減益、海上運賃の下落響き 24/02/06
DBシェンカー、チェコ倉庫に自動化機器を大規模導入 24/02/06
日野、豊田自動織機不正を受け国内工場稼働停止 24/02/06
ZenGroup、楠根物流センターに拠点機能を集約 24/02/06
ユアサ商事、今ある倉庫そのまま自動化を提案 24/02/06
東洋埠頭3Q減収減益、営業利益37.3%減 24/02/05
サンワサプライ、アルミ製のコンテナ用台車シリーズ発売 24/02/05
クランドのロジスコープに所属会社別集計機能追加 24/02/05
CRE、静岡・掛川のBTS型施設が完成 24/02/05
寺岡精工、計量器内蔵コンパクトタイプのAMR発売 24/02/02
安田倉庫3Q決算、物流部門では増収増益 24/02/02
ニッコンHD3Q、全事業好調で増収増益 24/02/02
手の甲に装着するリーダー発売、ヒット 24/02/02
霞ヶ関CP開発の厚木低温倉庫にSBSフレック入居 24/02/02
プラスA、日本通運倉庫にソートロボット導入 24/02/02
日本通運、文化財・美術品管理の新サービス提供 24/02/02
佐川グローバルロジ、東大阪市に拠点開設 24/02/02
SBSロジコム、新拠点にラピュタ自動フォーク 24/02/01
国交省、冷蔵倉庫の温度区分細分化で市場変化対応 24/02/01
TOPPANデジタルと中国先進ロボ開発が提携 24/02/01
CRE、阪急阪神不動産とベトナムで物流倉庫竣工 24/01/31
日本GLP、流山で景観賞を受賞 24/01/31
宇城物流センター起工式、F&P受託 24/01/31
ハマキョウレックス3Q、拠点・運送堅調で増収増益 24/01/30
SBS東芝ロジ、埼玉の北関東基幹拠点で開所式 24/01/29
富士通WMSとYEデジタルWESが連携、相互提供 24/01/29
杉村倉庫3Q、倉庫好調も運送取扱が減少 24/01/26
自主行動計画から読み説く荷主交渉術セミナー 24/01/26
GROUND、トラスコ中山埼玉拠点の倉庫見学会 24/01/26
アクセンチュアとMujin、製造・物流自動化で合弁 24/01/25
エニキャリ、自転車配達員拠点を東京・神田に新設 24/01/25
オカムラ食品工業G、マレーシアに新倉庫を開設 24/01/25
キムラユニティー3Q、国内外物流好調で増収増益 24/01/25
アオキG物流倉庫にRFIDを導入、高千穂交易 24/01/25
倉庫作業効率化技術開発でコンテスト、コクヨロジ 24/01/25
スマート物流EXPO開幕 、物流改革の提案競い合う 24/01/24
日立、サントリーGと協力しSC一元管理システム開発 24/01/24
ロジザード、WMS選定ポイントの解説資料公開 24/01/24
倉庫自動化システムROMS、ロジテックと業務提携 24/01/24
安田倉庫、健康優良企業の最上位認定取得 24/01/23
学研ロジ、納品・出荷ミス事例集を公開 24/01/23
KURANDO、レポートツールに新機能を実装 24/01/22
3大都市圏バイト平均時給、ドライバーなど上昇 24/01/19
物流派遣平均時給は上昇傾向、3大都市圏で1404円 24/01/19
マースク、インド西部に生鮮食品用冷凍倉庫建設 24/01/19
上組、愛知県の複合を100%再エネ化 24/01/18
オイシックス・ラ・大地、厚木に冷凍倉庫完成 24/01/18
DHLサプライチェーン、自動梱包ラインを導入 24/01/18
韓国学生が三菱倉庫コンテナターミナルを見学 24/01/18
庫内作業効率化や誤配防止に、物流向けスマートグラス 24/01/17
日鉄興和不動産、近畿圏第5弾の物流施設を竣工 24/01/16
YEデジタル、物流倉庫向けダッシュボードをリリース 24/01/16
ニチレイロジG、中国浙江省の合弁会社が稼働 24/01/16
椿本とKDDI、ベンダーフリー倉庫DXへ合弁設立 24/01/16
旭運輸、Hacobuのトラック予約受付システム導入 24/01/16
倉庫DXスマイルボードコネクトがキャンペーン 24/01/16
第一法規、国交省監修の23年版自動車六法発売 24/01/15
プラスオートメーション、ロボット活用セミナー開催 24/01/15
関通3Qは営業減益、次期は売上150億円超見込む 24/01/15
コープさっぽろの流通DX、需要予測で納品LT延長 24/01/12
ゼロ、川崎倉庫の賃貸区画で火災、12日未明に鎮火 24/01/12
丸八倉庫、通期は前年比4.4%増収 24/01/12
三菱倉庫、持続可能性掲げスマート物流EXPO出展 24/01/12
オートストア、豪SC&ロジアワードを受賞 24/01/12
アップル流通、自動梱包導入で人件費4800万円減 24/01/12
ビーイングHDが北関東拠点改築、冷蔵対応通過型に 24/01/12
はぴロジ、WMS機能がフリーロケーション対応 24/01/12
SBS東芝ロジ、自社サイトをリニューアル 24/01/12
セイノー、物流マッチングサイトをリニューアル 24/01/11
山善が物流拠点DX、全事業部横断運用で効率化 24/01/11
阪急阪神不とCRE、ベトナム中部の倉庫PJが完了 24/01/11
スマイルボードコネクト、倉庫の人手時間過不足表示 24/01/10
HAIロボとダイアログ、物流システムを共同開発へ 24/01/10
寺田倉庫、保管品の宅配買い取りでブックオフと連携 24/01/10
東陽倉庫、ホーチミン駐在員事務所を開設 24/01/09
モノタロウとトラスコ中山が事業戦略語る 24/01/09
東陽倉庫、ロジポート尼崎内に3PL倉庫開設 24/01/05
丸全北海道運輸、苫小牧に危険物倉庫など完成 24/01/05
三井倉庫グループ、社会を止めない物流を 24/01/05
三菱倉庫、変革を加速し革新と挑戦を 24/01/05
南日本G、売上高1000億円・利益100億円目指す 24/01/04
大量供給、多様化が導く物流危機時代の施設戦略 24/01/01
サンワサプライ、コンベヤー横での梱包作業台発売 23/12/27
霞ヶ関キャピタル、越谷に冷凍倉庫開発用地取得 23/12/27
ラピュタと昭和リース、協働型AMRのサブスク開始 23/12/27
安田倉庫グループ、フォーク技能競技会を開催 23/12/27
浪速運送、大阪の旗艦拠点にも仕分けロボ採用 23/12/26
日本梱包運輸倉庫が仙台に東北ハブの新営業所 23/12/26
新たな挑戦の始まり/ドライバー日誌エピローグ 23/12/25
郵船ロジ米法人、荷下ろし自動化システムを採用 23/12/25
不二サッシ、トラック荷台用脱着式ステップ発売 23/12/25
ラピュタロボ、日販の新物流拠点に自動倉庫納入 23/12/22
ラオックス・ロジスティクスが運送事業許可を取得 23/12/21
自動倉庫開発エグゾテック、デモセンターを刷新 23/12/21
シャープ、自動搬送ロボ複数同時制御の研究を開始 23/12/19
渋沢倉庫、コーポレートサイトを全面刷新 23/12/19
物流の未来へ、YEデジタルが今やるべきことを明示 23/12/19
ヤマトやキユーソー流通など、グリーン物流で表彰 23/12/18
souco、定温倉庫での一時保管の新プランを提供 23/12/18
寺田倉庫、新商業施設「HAZAAR」2024年秋開業 23/12/18
SGHDなど、米新鋭企業とAI荷積みロボの共同実証 23/12/15
NXホールディングス、USJとECや物流で協力 23/12/15
ビーイングHD、原価管理寄与し通期予想を上方修正 23/12/15
バース管理システムに費用対効果を、カギは「連携」 23/12/15
ETCベースの車両入退管理に注目、滞留改善の本命か 23/12/15
庸車とも連携、配送情報を統合して物流DX実現を 23/12/15
アスクル、関西拠点にギーク製自動搬送ロボ採用 23/12/15
綜合キャリアオプション、物流DXサービス発表会 23/12/15
NLJ、持続可能な物流枠組みにリコーなど8社参画 23/12/14
サントリー子会社、兵庫県の工場を生産物流拠点に 23/12/14
三鷹倉庫、TRCの平和島物流センターに拠点開設 23/12/14
コクヨサプライロジ、千葉商科大の物流ゼミに協力 23/12/13