イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
9月の商業販売額、百貨店販売5.2%減 16/10/31
百貨店売上高、7か月連続減少 16/10/20
高島屋、トランスコスモスと組み中国越境EC本格化 16/10/04
8月の商業販売額、百貨店が6.3%減少 16/10/03
オイシックスと伊勢丹、食品宅配の合弁会社設立に合意 16/09/29
百貨店売上高が6か月連続マイナス、JDSA調べ 16/09/23
7月の商業販売額、卸売業が8.2%減少 16/08/30
高島屋、食品宅配強化へMDギフト政策機能と統合 16/08/29
百貨店売上高が5か月連続マイナス、JDSA調べ 16/08/19
SG佐川ベトナム、ホーチミン高島屋で購入品宅配 16/08/03
6月の商業販売額5.8%減少、卸売業落込み 16/07/29
6月の百貨店売上高が4か月連続マイナス、JDSA調べ 16/07/21
東急電鉄・百貨店とIROYAがオムニチャネルで提携 16/07/12
5月の商業販売額5.1%減少、卸・小売ともに伸びず 16/06/30
4月の全国百貨店、売上高が3.8%減少、JDSA調べ 16/05/20
3月の全国百貨店、売上高が2.9%減少、JDSA調べ 16/04/22
三越伊勢丹HD、イオンの「地域エコシステム」で協業検討 16/04/12
2月商業販売額、卸売業が14.4%減少 16/03/29
センコー、オンワードの物流子会社を買収 16/03/22
2月の百貨店売上高2か月ぶりプラス、0.2%増加 16/03/22
三越伊勢丹HD、物流管理強化へ業務本部に「物流部」 16/03/10
1月商業販売額、卸売業が6.3%減少 16/02/29
米Macy’s、RFIDで最後の1個まで販売できる在庫管理 16/01/19
15年12月の百貨店売上高0.1%増加、JDSA調べ 16/01/19
11月商業販売額、卸売業が2%減少 15/12/28
10月の百貨店売上高が8か月ぶり減少、JDSA調べ 15/12/21
10月商業販売額、小売業が1.8%増加 15/11/30
9月の商業販売額、小売業・卸売業ともに低調 15/10/28
9月の百貨店売上高が6か月連続増加、JDSA調べ 15/10/20
GLP、ブラジルで2社に物流施設2.5万m2をリース 15/10/15
8月の商業販売額0.3%減少、経産省調べ 15/09/30
8月のチェーンストア総販売額、5か月連続プラス 15/09/25
パルコ、Web取置・注文サービスで海外対応開始 15/09/24
セブン&アイHD、グループ8社でオムニチャネル開始 15/09/24
8月の百貨店売上高が2.7%増加、JDSA調べ 15/09/18
7月の商業販売額、小売1.6%増、卸0.4%減 15/08/28
7月の百貨店売上高が3.4%増加、JDSA調べ 15/08/19
米メイシーズ、中国に物流拠点設けEC事業をテスト 15/08/17
トランスコスモス、9/29に越境EC戦略フォーラム 15/08/11
6月の商業販売額、小売業・卸売業ともに0.9%増 15/07/29
さいか屋、中元配送の委託先倉庫で顧客情報紛失 15/07/27
6月の百貨店売上高が3か月連続プラス、JDSA調べ 15/07/22
5月卸売業販売額4.2%減、小売は3%増、経産省調べ 15/06/29
4月の商業販売額が2.7%増加、経産省調べ 15/05/28
4月の百貨店売上高が2か月ぶりプラス、JDSA調べ 15/05/20
3月の商業販売額が8.5%減少、経産省調べ 15/04/28
3月の全国百貨店売上高が19.7%減少 15/04/21
千趣会、J.フロントと提携し75億円調達、物流に30億円 15/04/17
2月のコンビニ売上高が5.1%増加、経産省調べ 15/04/14
高島屋、物流コスト比率は前年並み 15/04/07
7&iHD、サプライチェーンの温室効果ガスを算定 15/04/03
2月の商業販売額3.1%減、経済産業省調べ 15/03/27
全国百貨店、2月の売上は消費税増税後初めてプラス 15/03/19
丸栄、配送無料基準額を2倍に引き上げ 15/03/18
東急電鉄と三越伊勢丹HD、提携の枠組み拡大を検討 15/03/09
1月のコンビニ売上6.2%増、百貨店微減、経産省調べ 15/03/02
高島屋、オムニチャネル戦略強化へ機構改革 15/02/20
14年の小売業販売額1.7%増、経産省調べ 15/01/29
高島屋、オムニチャネル化アプリの配信を開始 15/01/20
14年11月の商業販売額2.7%減少、経済産業省調べ 15/01/15
高島屋、亀田総合病院と提携、海外VIP向け買い物支援 15/01/05
J.フロントリテイリング、物流コスト0.1P悪化 14/12/26
11月のチェーンストア、総販売額が8か月連続マイナス 14/12/24
10月の商業販売額0.3%増加、経済産業省調べ 14/12/12
高島屋、ヤマトと協業、空港まで購入品届けるサービス 14/11/25
全国百貨店売上、7か月連続のマイナス 14/11/19
9月の商業販売額、小売業2.3%増、卸売業1.3%増 14/11/14
パルコ、ウェブ取り置き予約・通販注文サービスを拡大 14/11/07
大丸松坂屋百貨店、ECサイトで在庫確認と「お取り置き」機能 14/10/29
H2Oリテイリング、物流関連コスト比率が0.1P改善 14/10/28
丸井、サプライチェーン全体の温室効果ガス算定を開始 14/10/20
J.フロントリテイリング、包装配達コストが0.1P上昇 14/10/07
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
全国百貨店売上、5か月連続のマイナス 14/09/24
7月の全国百貨店売上高、4か月連続のマイナス 14/08/19
東急百貨店、タイMBK社と合弁で新規出店 14/08/05
6月の全国百貨店売上高、3か月連続減の4884億円 14/07/18
高島屋、6月30日から食品宅配開始、1都3県対象 14/06/24
高島屋、東京・横浜の倉庫と土地を104億円で売却 14/05/21
4月の百貨店売上高、消費増税で12%減少 14/05/20
ドリーム・アーツ、多店舗向け情報共有ツールに新機能 14/04/23
東京地区の百貨店売上高、3月は25.5%増 14/04/18
近鉄百貨店、物流関連の役員人事|5/8付 14/04/09
キリン堂、香港ビューネット社を連結子会社化 14/02/03