認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
佐藤工務店(宮城)の貨物自動車運送業を許可 23/05/11
SBSフレックなど6社の倉庫業を登録、東北運輸局 23/04/11
東北運輸局、7社の貨物自動車運送業を許可 22/06/13
6者の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/06/09
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
東京税関、2社に通関営業所の新設を許可 22/04/26
日新、インドネシアでハラール認証取得 22/04/25
PLネットワークサービス、通関業許可を取得 22/04/21
世界倉庫ロボ市場、年13%成長し30年に1.8兆円に 22/02/25
廣瀬産業の保税許可期間を更新、長崎税関 22/02/22
東京税関、2か所の保税許可失効を公告 22/02/07
平野ロジスティクスの保税蔵置場を許可、大阪税関 22/02/03
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/14
東京税関、5社の保税蔵置場の許可を広告 22/01/13
東北運輸局、10者の貨物自動車運送事業を許可 22/01/12
物流許認可(九州)、南九州酒販など倉庫登録2件 21/10/20
東北運輸局、8月は2社の一般貨物事業経営を許可 21/09/13
関東運輸局、三菱原子燃料など9社が倉庫業登録 21/08/19
白鷹運送など7社が倉庫業登録、東北運輸局 21/08/11
東北運輸局、5月は4社の貨物運送事業を許可 21/06/11
関東運輸局、21社の貨物自動車運送事業を許可 21/06/10
郵船ロジ北関東など5社が倉庫業登録、関東 21/05/20
鴻池運輸など11か所、保税許可期間更新 21/05/18
東北運輸局、4社の倉庫業登録を公告 21/05/11
田才倉庫など3社の倉庫業を登録、九州運輸局 21/05/06
門司税関、10社14か所の保税許可期間を更新 21/04/20
11者に蔵置場許可期間更新など、函館税関 21/04/20
KNDコーポレーションなど12社が倉庫業登録 21/04/15
丸全昭和・西濃運輸など8社が倉庫登録、東北3月 21/04/12
日水物流長崎物流センターの保税許可失効 21/04/09
横浜税関、横浜貿易倉庫の保税蔵置場承継を承認 21/04/08
森本倉庫の外国貨物蔵置届出を受理、神戸税関 21/04/05
門司税関、近鉄エクスの通関営業所新設を許可 21/03/29
沖縄税関、管内で4年ぶりに新規通関業許可 21/03/12
青森問屋町配送など東北で3社が倉庫業登録 21/03/11
関東で松村乳業など3社が倉庫業登録 21/03/11
ミナカラと濃飛西濃、物流拠点にセントラル調剤薬局 21/03/03
楽天西友ネットなど4か所が倉庫業登録 21/02/15
日本通運など5か所の倉庫業を登録、東北運輸局 21/02/12
新たに56社の倉庫業登録、関東運輸局・20年4-12月 21/01/18
ホームロジなど7社が倉庫業登録、東北運輸局・12月 21/01/12
神戸税関、6か所の保税蔵置場許可を更新 21/01/07
東北で日通など2社が倉庫登録、6社陸運参入 20/12/14
山九・大阪南港の保税蔵置場許可失効、大阪税関 20/12/03
九州運輸局、ダイキュー運輸など2社の倉庫業登録 20/12/03
KITSラインが佐賀・吉野ヶ里町で保税許可取得 20/12/02
第一食糧とホクガン、沖縄の保税蔵置場許可更新 20/12/02
ENEOSの保税許可、大阪国際石油精製へ承継 20/11/13
門司税関、2社の保税許可期間更新を公告 20/11/12
東北運輸局、3社の倉庫業登録を公告 20/11/11
岡山県貨物運送など6社が保税地域許可を更新 20/11/11
渋沢倉庫、2か所の保税許可期間を更新 20/11/09
大阪税関、トーナイなど2か所の保税許可失効を公告 20/11/05
建設機械のマツシタ、諫早市の保税許可更新 20/10/30
DHLの外国貨物蔵置の届出を受理、大阪税関 20/10/29
南日本運輸倉庫、栃木・佐野市で保税蔵置許可取得 20/10/28
M3ロジ、茨城・坂東市で保税許可取得 20/10/27
福洋商事、保税蔵置場の許可を取得 20/10/27
新潟食品運輸、新潟市江南区で保税許可取得 20/10/26
福岡トランスの保税蔵置場を許可、門司税関 20/10/22
新開トランス、東京営業所の保税蔵置許可取得 20/10/16
東北で協和運輸倉庫の8000m2など10社の倉庫登録 20/10/12
九州運輸局、2社の内航海運事業新規登録を公告 20/10/09
郵船ロジ大阪ベイセンターで保税許可、物流品質強化 20/10/02
日本通運など4か所の保税許可失効、東京税関 20/10/02
日本通運、岩国支店新港北の保税許可失効 20/10/01
函館税関、2社の保税蔵置場の許可更新 20/09/25
大阪税関、JMUの保税蔵置場許可を更新 20/09/23
センコー・ニチレイロジ関西など5社が保税許可更新 20/09/17
大阪ソーダが北九州工場の保税許可取得 20/09/17
MTYインターナショナルの保税許可、大阪税関 20/09/17
横浜税関、3か所の保税蔵置場許可承継を承認 20/09/15
トクヤマ、物流子会社再編で保税許可3件承継 20/09/14
実運送10社にトラック運送許可、東北運輸局 20/09/14
日通など7社8か所の保税許可更新、門司税関 20/09/14
東京税関、3社保税蔵置場の許可期間更新 20/09/10
日鉄物流大阪の通関業をグループ2社が承継 20/09/07
大阪税関、2社の保税蔵置場許可失効を公告 20/09/07
日本紙運輸倉庫など4社の保税許可更新、東京税関 20/08/18
12社に運送許可/倉庫・利用運送登録5社、東北7月分 20/08/11
セントラル・タンク、門司事業所の保税許可更新 20/08/07
長崎税関、島田商会(佐賀)の保税許可失効を公告 20/08/07
名古屋税関、上組など4社の保税蔵置場許可更新 20/08/06
三井物産GL、尼崎流通センターを営業倉庫登録 20/08/03
ロジスコムQ、尼崎拠点を営業倉庫登録 20/08/03
日本梱包運輸倉庫、神戸市の新倉庫で営業登録 20/08/03
沖縄地区税関管内、保税蔵置場2件が廃業失効 20/08/03
ロジスト(兵庫)、摩耶ふ頭拠点を営業倉庫登録 20/08/03
出光興産など3か所の保税許可更新、函館税関 20/07/22
2か所の保税許可失効を公告、横浜税関 20/07/15
第一貨物など6社の保税許可更新、東京税関 20/07/14
アサヒロジ・川西倉庫など5社が東北で倉庫業登録 20/07/13
5か所の保税蔵置場許可期間を更新、門司税関 20/07/10
カネ幸、名古屋市中川区で保税蔵置許可取得 20/07/10
名古屋税関、7か所の保税許可更新を公告 20/07/10
門司税関、日鉄ステンレスの保税工場許可を更新 20/07/10
旭運輸、名古屋港拠点の外国貨物蔵置許可 20/07/10
神戸税関、丸新港運など5か所の保税許可更新 20/07/07
山口物流本社工場の保税許可更新、大阪税関 20/07/07
兵機海運摩耶倉庫など4か所が保税許可失効 20/07/07
日鉄物流など3か所の保税許可失効、東京税関 20/07/03
スターパックの保税許可期間を更新、沖縄税関 20/07/01
2か所の保税許可失効を公告、沖縄税関 20/07/01
沖縄税関、C&Dの保税許可承継を公告 20/07/01
新栄合板工業の保税許可失効を公告、長崎税関 20/06/26
島津ロジに保税蔵置場許可、山九など6社期間更新 20/06/19
大阪税関、関西製糖など2社の保税工場許可更新 20/06/19
函館税関、全日空の保税蔵置場を許可 20/06/16
大阪税関、大運の保税許可失効を公告 20/06/11
横浜税関、14社の保税地域の許可期間を更新 20/06/10
DHLジャパンの保税蔵置場を許可、東京税関 20/06/09
長崎税関、ホンダロジの保税許可失効を公告 20/06/09
函館税関、函館水産物の保税許可を更新 20/06/09
函館税関、東洋水産などの保税蔵置場許可を更新 20/06/08
苫小牧埠頭、星港向け冷凍輸送拠点の保税許可取得 20/05/26
長崎税関、大津倉庫の保税蔵置場許可を更新 20/05/21
横浜税関、クラレなど16社保税地域の許可更新 20/05/18
ブン・トータルサービスの通関業許可更新 20/05/18
横浜税関、日通NECロジなど2か所保税許可失効 20/05/18
門司税関、2社の保税蔵置場の許可更新 20/05/12
タツミ産業が仙台で倉庫業登録、東北運輸局 20/05/11
ディー・アイ・ロジ、江東区拠点で保税蔵置場許可取得 20/05/01
大阪税関、丸運「堺物流センター」保税蔵置許可 20/04/21
大阪税関、日新運輸など6社の保税許可更新 20/04/08
神戸税関、山九など15社保税地域の許可期間更新 20/04/03
2か所の保税許可失効を公告、門司税関 20/04/02
横浜税関、2か所の保税蔵置場許可承継を承認 20/03/30
ケミコン宮城の保税工場許可承継を承認、横浜税関 20/03/30
ケミコン宮城への保税工場の承継を承認、函館税関 20/03/27
東京税関、サンデン・ビジネスの保税蔵置場を許可 20/03/25
函館税関、東北電力の保税許可失効を公告 20/03/23
全農エネルギーなど14か所の保税許可更新、大阪税関 20/03/23
3か所の保税蔵置場を新規許可、横浜税関 20/03/23
海上自衛隊など3か所の保税許可を更新、長崎税関 20/03/17
東京税関、11か所の保税許可期間を更新 20/03/16
センコー子会社合併による保税許可承継など4件 20/03/13
JX金属精錬の保税蔵置場承継を承認、門司税関 20/03/13
鈴与など4社「新興津国際物流センター」の保税許可 20/03/12
三菱倉庫など5か所の保税許可失効、名古屋税関 20/03/12
名古屋税関、西部ルビコンの保税工場を許可 20/03/12
名古屋税関、沖電線保税工場の許可期間更新 20/03/12
名古屋税関、8か所の保税許可期間更新 20/03/11
3か所の保税蔵置場を許可、名古屋税関 20/03/11
3か所の倉庫業登録を公告、東北運輸局 20/03/11
函館税関、15か所の保税許可期間を更新 20/03/10
門司税関、17か所の保税許可更新を公告 20/03/09
2か所の保税工場許可期間を更新、門司税関 20/03/09
保税蔵置場の許可更新8か所、神戸税関 20/03/05
大阪税関、日本製鉄の保税許可承継を公告 20/03/05
日澱化学の保税工場の許可期間更新、大阪税関 20/03/03