サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
北陸信越運輸局、2社に車両の使用停止処分・11月 16/12/21
運転支援アプリに大型車事故多発地点を回避する機能 16/12/21
トルコ・イスタンブールで航空会社が「手ぶら」観光支援 16/12/21
パスコ・TOTO・中越運送、3社連携の物流改善活動 16/12/21
丸運、ダカールラリー出場チームとスポンサー契約 16/12/21
コスコ日本法人、親会社に合わせて年明けから社名変更 16/12/21
秋田海陸運送、AEO通関業者の認定書を取得 16/12/21
横浜港、9月の取扱貨物量11か月連続減少 16/12/21
トランク、初期費用・保管料2か月分無料キャンペーン 16/12/21
名古屋港の輸出額、12か月連続マイナス 16/12/21
中部空港の貿易収支、90億円の輸入超過 16/12/21
鹿児島商運組の通関業許可 16/12/21
鴻池運輸傘下の関西陸運、昭和倉庫を合併 16/12/21
名古屋港、9月の内貿貨物取扱量1.4%減 16/12/21
乳製品メーカーのチチヤス、チチヤス物流を合併 16/12/21
AIT、17年1月1日付役員・幹部社員人事 16/12/21
GMO、最新技術用い「本人しか受け取れない宅配」実証 16/12/20
川崎汽船、中国とベトナム・ネシア結ぶ新サービス開設 16/12/20
国交省、運送事業者のスクリーニング検査情報を共有 16/12/20
エスプール、葛西トラックターミナルに拠点開設 16/12/20
三井住友銀が米国貨車リース事業買収で合意、全米6位に 16/12/20
小田急電鉄、オープン型宅配ロッカーを9か所に設置 16/12/20
ドライバー不足が物流コスト比率押し上げ、JILS調べ 16/12/20
郵船ロジ、欧州ネットワーク拡充へスイスに支店開設 16/12/20
物流連、7回目の大規模施設対策小委員会 16/12/20
11月の東京港、輸入額8か月連続減少 16/12/20
11月の羽田空港、輸出額が4割増加 16/12/20
成田空港、11月の貿易赤字74.6%縮小 16/12/20
関西空港の貿易黒字1164億円、前年比5割増・11月 16/12/20
キユーソー流通傘下のサンファミリー、エム物流を合併 16/12/20
8月の関東輸送動向、羽田空港国際線貨物3割増 16/12/20
那覇空港の輸出額5億円超え、11月 16/12/20
陸上貨物運送業の死亡事故、11月時点で27.5%減少 16/12/20
11月のトラック死亡事故、8件減少の22件 16/12/20
東海運、グループ会社2社を統合 16/12/20
大阪港の輸出額、13か月ぶりに増加 16/12/20
栄陸運(福井)が解散 16/12/20
寺田倉庫、ワインのクラウド保管にコレクション支援機能 16/12/19
名鉄運輸、東日本と関西でグループ会社再編 16/12/19
国交省、3計画を改正物効法に基づく計画認定 16/12/19
日本郵便とロシアポスト、協力関係強化へ覚書 16/12/19
国交省、3回目の荷主連携によるガイドライン策定WG 16/12/19
郵船ロジと浪速運送、カンボジア発アパレル物流で協業 16/12/19
日本トランスシティ、大阪港の輸入貨物管理集約へ新拠点 16/12/19
米国向けコンテナ拡大、現代商船はシェア6位浮上 16/12/19
神鋼物流、AEO通関業者の認定取得 16/12/19
川西倉庫、東洋ナッツ食品と連携し配送効率化 16/12/19
11月の貿易黒字1525億円、3か月連続のプラス 16/12/19
11月の九州運輸局、3社に車両の使用停止・190日車も 16/12/19
シジシーJとJR貨物、食品輸送の鉄道転換で物効法認定 16/12/19
日通、搬入翌朝にメキシコへ到着する「最速」航空混載 16/12/19
濃飛倉庫運輸、岐阜物流拠点名を茶屋新田営業所に変更 16/12/19
タカハシ・ライン(兵庫)、破産手続き開始 16/12/19
JILS、物流センターの新設からレイアウト設計まで解説 16/12/19
船主協会、2016年の海運重大ニュース発表 16/12/19
ナガイ物流(神奈川)など3社が解散 16/12/19
ヤマトHD、子会社の幹部社員人事 16/12/19
スタートトゥデイ、即日配送拡大し物流重視前面に 16/12/15
朝日新聞と出前館が宅配提携、来春にも協業1号店 16/12/15
遊技機運送協組連合会、近く運送取扱業務を全国一元化 16/12/15
国交省、20日にLNGバンカリング拠点整備策とりまとめ 16/12/15
公取委、下請法運用基準改正案を一部修正 16/12/15
全ト協、Gマーク制度で新たに9033事業所を認定 16/12/15
【訃報】SGHD漆崎取締役がくも膜下出血で急逝 16/12/15
「Gマークご存じ?」、国交省が安全性優良事業所制度PR 16/12/15
香川県で19日にトラック労働時間改善協議会 16/12/15
横浜港、ターミナル周辺の渋滞悪化対策にICT活用 16/12/15
11月の物流・倉庫系バイト時給、2.1%増の1124円 16/12/15
三井倉庫、本社と関東支社を移転 16/12/15
トラックが第1当事者の死亡事故、11月末で16%減少 16/12/15
10月の内航輸送、台風影響も貨物船輸送量は前年並み 16/12/15
日通、小牧の航空部材物流で改正物効法認定を取得 16/12/14
双日と国分、ベトナムで4温度帯物流に参入 16/12/14
羽田空港で15日からロボティクスラボがスタート 16/12/14
鮮魚卸の八面六臂、少量多品種500円配送を開始 16/12/14
国交省、16日に北極海航行船の乗組船員資格審議 16/12/14
富士ミルク(静岡)がミシュランX1タイヤ導入 16/12/14
渋谷のベンチャーが製造・物流にこだわったファッション展開 16/12/14
国交省、16日の内航活性化検討会で論点整理 16/12/14
佐川、福岡空港国際線ターミナルに宅配カウンター 16/12/14
トライステージ、タイに輸入卸会社を設立 16/12/14
日立物流、2016年の主なトピックス発表 16/12/14
運送・倉庫の業況判断DI、9ポイント改善 16/12/14
石狩新港埠頭(北海道)が解散 16/12/14
SBSHD、法務部廃止し法務室設置 16/12/14
鳥栖倉庫(佐賀)、鳥栖流通サービスを合併 16/12/14
佐川、身代わり出頭社員再逮捕受け社外調査委設置 16/12/13
KDDIの交換用携帯電話、ヤマト営業所とコンビニで受取可能に 16/12/13
横浜冷凍、京浜島に「念願の都内冷蔵倉庫」建設 16/12/13
自動車事故調、海コン車両40メートル落下事故で報告書 16/12/13
関東運輸局、斉藤運輸(東京)など2社に事業停止処分 16/12/13
日陸物流、神戸事業所を移転 16/12/13
日通がロシア向け新輸送サービス、モスクワへ1か月短縮 16/12/13
JR貨物、11月のコンテナ取扱貨物量2.7%増加 16/12/13
いつも.、1月・東京でEC物流乗り換えセミナー 16/12/13
フジテックス、ネット通販向け倉庫マッチングサイト開設 16/12/13
ANAの国際貨物サーチャージ、来年1月から引下げ 16/12/13
郵船ロジ、航空貨輸出重量9.5%増加 16/12/13
NCA、17年1月の国際貨物サーチャージ5-7円引き下げ 16/12/13
寺田倉庫、BENLYに出資し海外配送機能強化 16/12/12
佐川急便「GOAL」、三菱重工の資材管理効率化 16/12/12
Hacobu、荷主と運送会社のマッチングサービス開始 16/12/12
京急、平和島など5駅にパックシティの宅配ロッカー設置 16/12/12
中央倉庫、滋賀県栗東市に拠点新設し梱包業務を集約 16/12/12
IoT用いた遠隔監視、運輸・倉庫業へ広がるとの予測 16/12/12
栃木運輸支局、トラック輸送の取引環境改善へ5回目会合 16/12/12
石井国交相、物流施設でメガネ型ウェアラブル端末体験 16/12/12
日本郵便、「まちてん」で地方創生への意思と共創事例 16/12/12
国交省、14日にトラック適正運賃・料金検討会 16/12/12
マルセイカンパニー、名古屋市中川区に倉庫新築 16/12/12
全ト協、東ト協足立支部青年部に「先進的取組」で金賞 16/12/12
関西電力、60トンの巨大変圧器輸送の模様を公開 16/12/12
エムエスビー、特別清算開始決定 16/12/12
日通新CM、アパレル国際物流事例PR 16/12/12
バイク便のタイムボックス、創業30周年キャンペーン 16/12/12
日通の鉄道コンテナ実績、11月は北海道・東北除き増加 16/12/12
国際郵便で3か国から麻薬密輸しようとした男性告発 16/12/12
10月の運輸・郵便業の活動指数、前年比6%上昇 16/12/12
東北運輸局、8月のJRコンテナ8.6%減少 16/12/12
福島県国見町の除染土壌、来年9月から輸送 16/12/12
長崎税関管内の通関関係許認可、通関業1件・変更2件 16/12/12
鹿児島海陸運送など5件の保税許可更新 16/12/12
山形県、県農産品出荷拡大へヤマト・ANAと連携協定 16/12/09
日通、越ダナン発日本向け海上混載を12日開始 16/12/09
全ト協、新たに引越安心マーク25社・122事業所を認定 16/12/09
日本の通関ITが支えるASEAN共同体の貿易円滑化 16/12/09
NSU海運、ブラジルVale社と鉄鉱石の長期輸送契約 16/12/09
ローソン、川崎市で高齢者住宅向け移動販売を開始 16/12/09
現代商船、ベトナムへ釜山で接続する日本発サービス 16/12/09
物流連、45団体・企業の物流業界重大ニュースを発表 16/12/09
全ト協、来年2月に東京で青年部全国大会 16/12/09
SGホールディングス、2016年の主なトピックスを発表 16/12/09
11月のTIACT貨物取扱量、取卸・積込とも9か月連続増 16/12/09
海賊対処法の護衛対象船舶3746隻、11月 16/12/09
エコモ財団、新たにトラック3事業所をグリーン経営登録 16/12/09
日本郵便、11月末時点の郵便局数2万4092局 16/12/09
静岡県倉協、10月の入庫高5.8%減少 16/12/09
山形県、酒田港コンテナヤード隣接地を入札で売却 16/12/09
日本政策金融公庫、宅配便運送業務を一般競争入札 16/12/09
日通商事、埼玉県寄居町の多目的物流拠点20日竣工 16/12/08
ヤマトの客貨混載が環境大臣賞受賞、エコプロダクツ大賞 16/12/08
インプレス、書籍小ロット重版システムで在庫99%減 16/12/08
SBSが16年主要トピックス発表、拠点拡大で3PL堅調 16/12/08
Cariotに配送車両の現状が「誰でもみられる」機能追加 16/12/08
H&I社、自動車スペアパーツ物流の調査レポートを販売 16/12/08
SITC、比マニラ北港で年間コンテナ本数200万TEU突破 16/12/08
宅配荷物の持ち込みで料金半額、パリの大気悪化受け 16/12/08
11月上中旬の貿易、円安背景に輸入2割減で黒字転換 16/12/08
茨城県坂東市と地元運送会社が協定、PRトラック完成 16/12/08
日本郵便、自ら折れて受け流す雨傘を限定販売 16/12/08