ロジスティクス
宮城県気仙沼市に本社を置き、現在は仙台を拠点に花き物流を展開する気仙沼緑化サービス。母の日や年末に向けた鉢物、盆や彼岸の切り花など、四季折々の需要に応じて全国…
ロジスティクス
東京都がグローバルに活躍するスタートアップの育成を目的として推進する事業「TiB CATAPULT(カタパルト)」において、物流領域の企業共同体「Tokyo Logistics Co-Creati…
営業利益ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
大手海運壊滅的、物流の1Q決算発表前半ピーク22社 16/07/29
日通、ULD単位で12-25度帯の航空貨物輸送開始 16/07/29
ヤマトの1Q営業益8割増、EC拡大で宅急便好調 16/07/29
日通・1Q、前年の反動減で警備輸送除き減収 16/07/29
郵船ロジの1Q営業益35.5%減、全部門で減益 16/07/29
山九・1Q、港湾・機工事業好調で増収増益 16/07/29
川崎汽船、通期455億円の最終赤字予想 16/07/29
日本郵船、売上2割減り純損益120億円の赤字計上 16/07/29
商船三井・1Q、ドライバルク船改革で最終黒字確保 16/07/29
三菱倉庫・1Q、運送委託費減少し営業益2割増益 16/07/29
JAL、4-6月の国際線貨物収入32.6%減少 16/07/29
中部で6社に車両の使用停止処分、6月 16/07/29
関西の物流活性化モデルPR、物流企業など140人参加 16/07/29
九十九商事(埼玉)、破産手続き開始決定 16/07/29
6月の運輸・郵便業、就業者数が前月比10万人増 16/07/29
倉庫協会、熊本地震義援金1724万円を送付 16/07/29
秋田物流センター(秋田)、コンピュータシステムを合併 16/07/29
広島県、産廃収集運搬業者1社の許可取り消し 16/07/29
グリーン経営、トラック3事業所を新たに認証登録 16/07/29
日本郵便、15年度の荷物売上高4757億円 16/07/29
川崎汽船、10月1日付ほか役員・幹部社員人事 16/07/29
山九、9月1日付の環境部長人事 16/07/29
日立物流・ハマキョウ・阪急阪神など4社が1Q決算 16/07/28
コンテナ総重量確定制度、主要ターミナルは「問題なし」 16/07/28
京阪電鉄、ヤマトと連携し駅宅配ロッカー設置 16/07/28
日立物流・1Q、国際物流改善し営業益9.2%増 16/07/28
ハマキョウの1Q営業益2.2%減、3PL立上げ費用響く 16/07/28
阪急阪神の国際輸送、日米欧伸び悩み4割近い減益 16/07/28
日通商事、熊本市に腰部サポートウェア100着寄贈 16/07/28
7月上旬の輸入額37%減、1565億円の貿易黒字 16/07/28
第一中央汽船、再生計画に基づく弁済完了 16/07/28
川崎汽船、「Kラインレポート2016」の和文版発行 16/07/28
兵庫県、神戸市中央区の産廃業者に許可取消処分 16/07/28
東北運輸局、5月の冷蔵倉庫入庫高7.3%減 16/07/28
関東でスリーエスライン流通など3社に新規許可、利用登録3社 16/07/28
西川運輸(東京)の破産手続き開始 16/07/28
センコー、8月1日付役員・幹部社員の人事 16/07/28
年金機構、中部エリア内運送業務4件の委託先を募集 16/07/28
小荷物配送業務の情報提供など6件を依頼、年金機構 16/07/28
アサヒとキリン、関西・北陸間で鉄道共同輸送開始 16/07/27
27日の決算発表企業、アルプス物流・サカイ引越など4社 16/07/27
SBS、都の貨物輸送評価制度で2社が「2つ星」 16/07/27
サカイ引越・1Q、M&Aに伴う費用負担で営業減益 16/07/27
富士ロジテック、主力事業を3子会社へ移管 16/07/27
FIFと佐川急便、小学生19人に職業体験 16/07/27
丸運・1Q、石油輸送・国際伸び悩み営業益3.5%減 16/07/27
タイセイがヒラカワ買収、物流で相乗効果狙う 16/07/27
九州の運送会社、アルコール検知も本人確認を不正回避 16/07/27
グローバル企業の視点、8月に北九州港見学会 16/07/27
海事協会、超大型コンテナ船用鋼板の基準見出す 16/07/27
営業用トラック死亡事故、前年比減も目標未達ペース 16/07/27
2015年度の国際航空貨物、輸送量が2.5%減少 16/07/27
中部空港の上半期輸出、米国向け落込み6期ぶり減少 16/07/27
大神(兵庫)、大神物流サービスを合併 16/07/27
日通・宮崎県日向市など保税許可更新3か所、新規許可1か所 16/07/27
三菱化学物流、9月1日付役員・幹部社員の人事 16/07/27
日通、中欧クロスボーダー鉄道輸送で混載受託 16/07/26
SGムービング、法人移転に「熊本県産」CO2排出権利用 16/07/26
インフォマートとトワードが受注・物流システム連携 16/07/26
ジグザグ、ディノスの越境EC支援を開始 16/07/26
三菱総研、人材確保に悩むトラック運送会社募集 16/07/26
全ト協、15年のトラック「交通事故の傾向と事故事例」発刊 16/07/26
いつも.、EC物流選定とサービス活用事例を紹介 16/07/26
7-9月の国内向け荷動き指数、6ポイント改善見通し 16/07/26
日本郵便、JR幕張駅など2か所に「はこぽす」設置 16/07/26
名古屋港の上半期輸出入収支、4期連続プラス 16/07/26
アルプス物流、国際物流総合展で保税物流・越境EC紹介 16/07/26
1-6月期の国内航空利用貨物が4.6%減少、JAFA調べ 16/07/26
那覇空港の上半期輸入額92.3%増、輸送用機器が急増 16/07/26
SITC、新造コンテナ船が名古屋・京浜初寄港 16/07/26
東京商工会議所、法律視点で交通事故時の対応法解説 16/07/26
埼玉県、川越市の産廃収集運搬業者に許可取消処分 16/07/26
上半期の航空輸出、混載貨物重量が10.2%減少 16/07/26
名古屋港、4月の取扱貨物量が9.1%減少 16/07/26
プロロジス、習志野市の4月竣工施設で3PLと契約 16/07/25
ANA、9月から中国向け高速越境EC物流を提供 16/07/25
越境ECでeBay、ポンパレ、tensoの3社が提携 16/07/25
内外トランス、輸出混載減少で中間予想下方修正 16/07/25
トランコム・1Q、成約件数伸ばし滑り出し好調 16/07/25
宅配追跡アプリ・ウケトルの追跡数が50万件超え 16/07/25
6月の貿易収支2か月ぶり黒字、原油・LNG輸入減で 16/07/25
G6アライアンス、アジア−北米西岸航路を改編 16/07/25
JR貨物北海道、子ども向け鉄道試乗体験イベント開催 16/07/25
東京港、上半期の輸入額が13期ぶりに減少 16/07/25
川崎汽船、小学生ら40人招き自動車船の船内見学開催 16/07/25
関西空港、上半期輸出額が7期ぶりにマイナス 16/07/25
新柏倉庫、柏インターの倉庫内照明をLEDへ変更 16/07/25
ケイラインロジ、シンガ子会社が現地AEO認定取得 16/07/25
羽田空港、上半期の輸出額が41.5%減少 16/07/25
内田(東京)、内田新潟に産廃収集運搬事業を継承 16/07/25
1-6月の大阪港輸入額1割減、EU除く対主要地域で低調 16/07/25
JALカーゴ、北京・東南アジア向け路線で機材大型化 16/07/25
成田空港、輸入額9.5%減も貿易赤字3割縮小、6月 16/07/25
日通、8月1日付幹部社員4人の人事 16/07/25
全ト協が高校生向けパンフ作成、準中免説明に4P 16/07/22
クルーズ、当日配送エリアを拡大 16/07/22
近畿の行政処分、過労防止義務違反が6割超 16/07/22
15年度の宅配便個数、上位3便が実績伸ばす 16/07/22
「健康増進で品質向上」SBSグループが睡眠研修導入 16/07/22
栃木県、芳賀町の産廃業者に許可取消処分 16/07/22
プラネット物流が解散、「共同物流の意義薄れた」 16/07/22
全ト協、9225事業所のGマーク申請を受理 16/07/22
北陸信越運輸局、11社に車両停止処分、6月 16/07/22
総務省、ダイセーロジスティクスなど7社特定信書便許可 16/07/22
主要ドライ貨物動向、5月の鋼材輸出量が7か月ぶり増加 16/07/22
15年度の四国運輸動向、トラック一般貨物が3年連続増 16/07/22
陸上貨物運送の労災死傷者数、6月時点で3.8%増加 16/07/22
5月の運輸・郵便の現金給与額2.3%減、勤労統計確報 16/07/22
大阪税関、内外輸送など4か所の保税許可更新 16/07/22
小規模道路貨物業の6月売上DI、12.7P改善しプラスへ 16/07/22
ヤマト、未来宅配「冷蔵庫が外から開く家」提案 16/07/21
川崎汽船、ベトナムで「オールジャパン」低温拠点完成 16/07/21
日立物流ソフト、連携先広げ九州でWMS販売強化 16/07/21
フェデックスがビジネスアイデアコンテスト 16/07/21
郵船ロジ、カンボジア新拠点で低温小口混載配送 16/07/21
日本郵船出資のFPSOが伯沖で原油生産開始 16/07/21
スズケン、子会社拠点にヘリポート設置 16/07/21
福岡の運送会社が三田市の用地取得、17年操業 16/07/21
住石マテリアルズ、泉汽船の株式を譲渡 16/07/21
政府、熊本地震の物資輸送など対応検証 16/07/21
JICA、海外展開支援で川崎陸送など19件採択 16/07/21
近畿で車両の使用停止28社、250日超え業者も 16/07/21
東北で8社に車両の使用停止処分、6月 16/07/21
神奈川県、産廃収集運搬2社の許可取り消し 16/07/21
1-6月の倉庫荒らし検挙率が8.4ポイント上昇 16/07/21
ファミリー八興、九州ロジスティック&デリバリースタッフを合併 16/07/21
喜祥海運(徳島)など6社が解散 16/07/21
関東運輸局、5社に新規運送許可、利用登録4社 16/07/21
奥田工業運輸(岡山)の破産手続き開始 16/07/21
北海道輸送動向、4月の特積み輸送量が3.2%減少 16/07/21
運管試験で集団カンニング、8月試験から監視強化 16/07/20
北海道でヤマト・札通参加の貨客混載スタート 16/07/20
ヤマトが2017年にも自動運転宅配、DeNAと共同PJ 16/07/20
日立物流、物流技術専用の研究開発施設を開設 16/07/20
鴻池運輸、関空で島内梱包開始し輸送時間短縮 16/07/20
国交省、船舶事故防止用「アプリ」の要件検討 16/07/20
陸災防、過去のフォーク全国大会出場者を1級認定 16/07/20
さいたま市、災害時物流円滑化で佐川と協定 16/07/20
ベトナムのEC市場、85%が代引き決済利用 16/07/20
物流チショウ、事業継続断念し自己破産申請準備 16/07/20
キャセイ航空、香港・米ポートランド路線に貨物便 16/07/20
中国運輸局、事業停止1社・車両停止6社、6月 16/07/20
多摩HD傘下の森田組重量が子会社を吸収合併 16/07/20
九州運輸局、9社に車両停止処分、6月 16/07/20
島根物流が解散、14年に事業停止の行政処分 16/07/20
JR貨物、「19Dコンテナ缶」追加製作し販売再開 16/07/20
旭新運輸開発(大阪)、ケイ・ユー・ケイを合併 16/07/20
北九州港、3月の外貿貨物量が6.2%減少 16/07/20
グリーン経営認証、新たにトラック3事業所を登録 16/07/20