調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
東京都、産業廃棄物収集運搬3社を許可取消し処分 16/08/09
山武トラック運送事業協組(千葉)が解散 16/08/09
NCA、国際貨物燃油サーチャージ1-10円引下げ、9月 16/08/09
国交・厚労省、相互通報制度に健診未受診を追加 16/08/08
三井倉庫HD、M&A効果と自動車関連伸び大幅増収益 16/08/08
川崎・扇島沖でタンカー同士が衝突、軽油流出 16/08/08
三井倉庫HD・丸全昭和運輸など12社が決算発表 16/08/08
中央倉庫、現業部門分社化「中央倉庫ワークス」設立 16/08/08
郵船ロジ、3年連続で日本食見本市の公式認定 16/08/08
エコ配、全国向け配送の委託先を日本郵便へ変更 16/08/08
丸全昭和・1Q、物流と構内・機械荷役堅調も営業減益 16/08/08
JALが国際貨物の燃油サーチャージ基準改定、10年ぶり 16/08/08
4-6月のトラック運送景況感が9.8P悪化、全ト協調べ 16/08/08
北海道で4社に車両の使用停止処分、7月 16/08/08
日清医療食品、自社最大規模のセントラルキッチン設立 16/08/08
阪急阪神エクス、アフリカ開発会議のジャパンフェアに出展 16/08/08
郵船ロジ、7月の航空貨物輸入件数9.7%減少 16/08/08
15年度の家電リサイクル、指導件数51.5%増 16/08/08
ANAの国際貨物輸送が24.7%増加、6月 16/08/08
UDトラックス岩手、釜石営業所を移転 16/08/08
運輸・郵便業のパートタイム労働者3.3%増加、6月 16/08/08
7月の運輸業倒産件数9件減少も、総額78.5%増加 16/08/08
国土交通経済5-6月、鉄道車扱貨物が7.5%増加 16/08/08
トールエクスプレス、東京事務所を移転 16/08/08
大阪港、内貿貨物取扱量が7か月連続の増加 16/08/08
三重県、名古屋の産廃収集運搬会社に許可取消し処分 16/08/08
TIACT、7月の貨物取卸量が前年比25%増加 16/08/08
大阪税関、AITの見学を受け入れ 16/08/08
日本郵船、8月15日付の船長人事 16/08/08
スギ薬局、大府市に本部機能併設の中核物流拠点 16/08/05
日新・住友倉庫・ニッコン・トナミなど14社が決算発表 16/08/05
特積み3社、東京発九州向け鉄道コンテナ共同輸送 16/08/05
住友倉庫・1Q、海運・国際振るわず営業益1.5%減 16/08/05
日新・1Q、昨年の反動減と中国の景気減速響く 16/08/05
日本梱包運輸倉庫、埼玉県小川町で新倉庫完成 16/08/05
SBSトランスポート、情報セキュリティ管理の認証取得 16/08/05
ニッコンHD・1Q、設備投資積極化で4.6%の増収 16/08/05
トナミ・1Q、物流事業堅調も営業益微減 16/08/05
7月上中旬の輸出入ともに1割超減少 16/08/05
7月の成約運賃数、111で前年比3P減 16/08/05
JILS、物流最適化構築に向けた3PL事業者の選定 16/08/05
名村造船、シリーズ30番目のばら積運搬船引渡し 16/08/05
伊予銀、共正陸運の無担保社債を受託 16/08/05
静岡県倉協、6月の1-3類倉庫保管残高10%増加 16/08/05
中部空港の貨物取扱量、4か月ぶり減少 16/08/05
7月の海賊対処法護衛対象船舶、3709隻 16/08/05
東京・長崎で1社に保税許可、許可更新7か所 16/08/05
近鉄エクス、7月の航空輸入件数8.3%減少 16/08/05
ケイラインジャパン、10月1日付の幹部社員人事 16/08/05
渋沢倉庫、9月1日付幹部社員人事 16/08/05
岩手県、PCB廃棄物の収集運搬委託先を募集 16/08/05
JR貨物、食材を凍らせずに輸送するコンテナ開発 16/08/04
大阪府、地域活性化へヤマト・佐川と包括連携協定 16/08/04
西鉄の物流事業・安田倉庫など3社が決算発表 16/08/04
岡山県、災害物流体制強化へ物流事業者のノウハウ活用 16/08/04
UPS、国連WFP主導のプログラム通じ熊本地震支援 16/08/04
ヤマト、マルチ電子マネー決済端末のレンタル強化 16/08/04
NRC、夏休み絵手紙教室に従業員の子供21人参加 16/08/04
佐川急便、5日からラジオ番組「ココロの宅配便」を提供 16/08/04
成田空港、7月の貨物取扱量が5.1%増加 16/08/04
トランコム、東京オフィスを移転 16/08/04
ジェトロ、AEO制度テーマに社内輸出管理の基礎・9/2 16/08/04
関東でダイワGFロジなど3社の倉庫を登録 16/08/04
アサヒ冷蔵・大阪府東大阪市など2か所の保税許可失効 16/08/04
関西空港、貨物積込量が4か月ぶりに減少 16/08/04
中国運輸局、4社に許可・登録、6社の事業廃止届受理 16/08/04
関東運輸局、2社に新規運送許可、利用登録7社 16/08/04
ミヤワ運送(佐賀)の破産手続き開始 16/08/04
羽田空港、7月の貨物取扱量が過去最大 16/08/04
ヤマト運輸、7月の宅急便取扱実績6.2%プラス 16/08/04
マースクライン、名古屋支店の輸出入業務を移管 16/08/04
那覇空港の貨物取扱量5.7%増加、7月 16/08/04
センコー、国内外の積極拡大策寄与し1Q増収増益 16/08/03
SG佐川ベトナム、ホーチミン高島屋で購入品宅配 16/08/03
東邦物産、チリ産養殖サーモン「生」で毎週空輸 16/08/03
ANA、4-6月の国際線貨物収入3割近く落ち込む 16/08/03
日本郵船、今月から学生向け「キャリアスクール」開講 16/08/03
郵船ロジ、インドネシア物流企業初のGDP認証 16/08/03
日本郵便のゆうパケット、10月から個人利用に対応 16/08/03
5月のトラック輸送、特積み貨物が前月比11.2%減少 16/08/03
日通NECロジ、新開発の輸送用治具を紹介 16/08/03
サカイ引越、7月の月次売上高7.3%増、全地区前年超え 16/08/03
ジェトロ、9月に新人向け「これから学ぶ」貿易実務講座 16/08/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量12か月連続マイナス 16/08/03
井本商運の釜石港定期航路で開設5周年セレモニー 16/08/03
海上から見る「大阪港見学会」、9月17・18日 16/08/03
デンソー、8/26物流向け「鮮度維持技術の取り組み」 16/08/03
九州運輸局、KMPの倉庫を登録 16/08/03
大阪港検数の破産手続き開始 16/08/03
日通、アリババと提携し越境EC向け物流本格化 16/08/02
ニチレイの低温物流・1Q、新拠点立上げ費用響き減益 16/08/02
エミレーツ、リオ五輪出場馬を特別設計機で空輸 16/08/02
UPSの4-6月期売上高1.5兆円、国際小口好調 16/08/02
自動車事故調、運転者の車両特性理解不足を指摘 16/08/02
両備グループ、ベトナムで4温度帯倉庫竣工 16/08/02
中国のメッセンジャーアプリに越境EC決済機能 16/08/02
丸和運輸機関、食品物流新拠点寄与し13%増収 16/08/02
福島・郡山の除染土壌、5日から輸送開始 16/08/02
関東で1社に事業停止、30社に車両の停止処分、6月 16/08/02
SITC、1800型エコシリーズ新造船が阪神港に初寄港 16/08/02
3月の宅配貨物が13.5%増加、関東輸送動向 16/08/02
有明海運(福岡)が解散 16/08/02
みさき物流(福岡)の破産手続き開始 16/08/02
7月のグリーン経営認証、38事業所を10年表彰 16/08/02
SDロジ、本社を名古屋市熱田区へ移転 16/08/02
主要物流企業の16年4-6月期決算ランキング 16/08/01
センコー、韓国・釜山に2拠点目の物流センター 16/08/01
カンダ・東洋埠頭など3社が決算発表 16/08/01
SBS即配サポート、4年ぶりウェブサイト刷新 16/08/01
運輸業の春闘賃上げ率1.55%、厚労省調べ 16/08/01
輪島港で8月6日に初の緊急物資輸送訓練 16/08/01
日通、アマゾンギフト券プレゼントの引越キャンペーン 16/08/01
福島県楢葉町の除染土壌輸送、2日から開始 16/08/01
沖縄地区税関、リウスイの保税許可更新 16/08/01
川崎近海、清水-大分航路に北王丸投入 16/08/01
福山通運、栃木県足利市に新営業所を開設 16/08/01
JMU、セメント運搬船に二重反転プロペラシステム提供 16/08/01
九州運輸局、社会科教員対象に海事施設見学会 16/08/01
八東運輸(鳥取)など2社の破産手続き開始 16/08/01
6月の国際航空貨物、輸送量6.1%増加 16/08/01
千葉県、1社の収集運搬許可取り消し、無許可で施設入替え 16/08/01
日本郵便、ゆうパックが3年9か月ぶりに減少 16/08/01
福井県倉庫協会、6月の入出庫・保管が減少 16/08/01
ベストシッピング・神戸市中央区の通関許可消滅 16/08/01
SNロジスティクス(東京)、SNサービスを合併 16/08/01
丸運ロジスティクス東北、7/31付で解散 16/08/01
ヤマト運輸、8月1日付の幹部社員人事 16/08/01
宇徳、8月1日付東京ターミナル部長人事 16/08/01
売上高ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
営業利益ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
大手海運壊滅的、物流の1Q決算発表前半ピーク22社 16/07/29
日通、ULD単位で12-25度帯の航空貨物輸送開始 16/07/29
ヤマトの1Q営業益8割増、EC拡大で宅急便好調 16/07/29
日通・1Q、前年の反動減で警備輸送除き減収 16/07/29
郵船ロジの1Q営業益35.5%減、全部門で減益 16/07/29
山九・1Q、港湾・機工事業好調で増収増益 16/07/29
川崎汽船、通期455億円の最終赤字予想 16/07/29
日本郵船、売上2割減り純損益120億円の赤字計上 16/07/29
商船三井・1Q、ドライバルク船改革で最終黒字確保 16/07/29
三菱倉庫・1Q、運送委託費減少し営業益2割増益 16/07/29
JAL、4-6月の国際線貨物収入32.6%減少 16/07/29
中部で6社に車両の使用停止処分、6月 16/07/29
関西の物流活性化モデルPR、物流企業など140人参加 16/07/29
九十九商事(埼玉)、破産手続き開始決定 16/07/29
6月の運輸・郵便業、就業者数が前月比10万人増 16/07/29
倉庫協会、熊本地震義援金1724万円を送付 16/07/29
秋田物流センター(秋田)、コンピュータシステムを合併 16/07/29
広島県、産廃収集運搬業者1社の許可取り消し 16/07/29
グリーン経営、トラック3事業所を新たに認証登録 16/07/29
日本郵便、15年度の荷物売上高4757億円 16/07/29