イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
羽田空港、1月の貨物取扱量、11か月連続増 15/02/05
沼尻産業、文書保管向け新物流拠点で物効法認定 15/02/05
6日に九州総合物流施策推進会議、日通など事例発表 15/02/05
河内運送(福岡)など2社が破産手続き開始 15/02/05
横浜港、内貿コンテナが15%減、14年11月 15/02/05
軽油店頭価格、全国平均115.2円、1.9円値下がり 15/02/05
病院物流管理業務の委託先公募|山形県立新庄病院 15/02/05
マキヤ、物流子会社に惣菜製造子会社を統合 15/02/04
オリックス、茨城県常総市で新物流施設の建設着手 15/02/04
3月から横浜ボックス販売、ヤマトと横浜市が連携協定 15/02/04
プラス、Web会議で物流拠点と教室つなぎ遠隔授業 15/02/04
国分、東京・板橋に三温度帯の大型センター開設 15/02/04
東成製氷冷蔵(大阪)、特別清算開始決定 15/02/04
物流企業の新領域挑戦を支援、インフォアが27日にセミナー 15/02/04
関西経済支える物流インフラのあり方議論 15/02/04
遠州トラック、有力荷主との取引縮小響き営業益23%減 15/02/04
群馬県、伊勢崎宮郷工業団地第一期27haの分譲を受付 15/02/04
長野県と石川県で増加、1月の北陸貨物車新規登録 15/02/04
津沢倉庫(富山)が解散 15/02/04
新千歳空港、国際便の円滑な受入れに向け課題抽出 15/02/04
青森県、9日から西日本・東南アジア向け翌日配達をテスト 15/02/04
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/04
神戸運輸監理部、三菱倉庫など3社の倉庫を登録 15/02/04
貨物運送の請負業務|金融庁 15/02/04
納入告知書などの発送準備業務|年金機構南関東B 15/02/04
SBSフレイト、小田原支店で太陽光発電事業を開始 15/02/03
プロロジス、福岡県久山町で新物流施設竣工 15/02/03
中部飼料、火災工場の復旧「時間要する」見通し 15/02/03
横浜税関、北朝鮮向け貨物のう回輸出事件を告発 15/02/03
「マッスルスーツ」の量産ラインが稼働、菊池製作所 15/02/03
東京都の運輸業活動指数が22.3%上昇 15/02/03
ミシュラン、北陸の運送会社がワイドシングルタイヤ初採用 15/02/03
西名阪道と京奈和道つなぐジャンクションが3月22日に開通 15/02/03
新潟県のLNG輸入量が過去最高、直江津港で36.3%増 15/02/03
四日市税関支署津出張所が4月に移転 15/02/03
関東運輸局、22社に車両使用停止処分、14年12月 15/02/03
愛知県ト協、トラックと荷主のパートナーシップ構築セミナー 15/02/03
包装資材の内田産業(東京)、破産手続き開始決定 15/02/02
ロジポート橋本が竣工、延床15.7万m2、KDDIの利用決定 15/02/02
長野県ト協、御嶽山噴火の遺体搬送で知事表彰 15/02/02
東京の物流不動産投資、売買8割減も年後半注視 15/02/02
イオン系SM3社の共同持株会社、東証一部上場承認 15/02/02
三ツ輪運輸など2社の保税地域許可失効[函館] 15/02/02
アオキスーパー、3月1日付物流関連の役員人事 15/02/02
岡山県貨物運送、2月1日付役員・幹部社員人事 15/02/02
可動式障害の輸送業務|JRA 15/02/02
日本ロジテム、福島県に初の物流拠点開設 15/01/30
日本郵便、松山中央局で年賀ハガキ170通残留 15/01/30
河宗海運(宮崎)が解散 15/01/30
今治造船、2万個積み超大型コンテナ船を11隻受注 15/01/29
東京港コンテナふ頭周辺の放置車両取り締まりを強化 15/01/29
日本電線工業、兵庫工場隣接地に物流拠点集約 15/01/29
東京都、燃料電池車の導入補助を開始、2月27日から受付 15/01/29
門司税関、山九など2社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/01/29
神鋼物流、構内輸送で省エネセンター会長賞を受賞 15/01/29
中京陸運、5か所目の太陽光発電システム設置 15/01/29
関東運輸局、2社を利用運送登録 15/01/29
関東運輸局、佐倉急送の倉庫を登録 15/01/29
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/01/29
横浜税関、4社の保税地域許可[税関情報] 15/01/29
北陸エアターミナルビル、北陸国際航空貨物ターミナルを合併 15/01/29
エムツートランス(千葉)が破産手続き開始 15/01/29
中部の普通倉庫入庫高が13.7%減少、14年11月 15/01/29
セイノー情報、2月26日に名古屋で倉庫改善セミナー開催 15/01/29
警備輸送業務|横浜税関 15/01/29
移設作業・備品購入|年金機構近畿B 15/01/29
印刷・梱包発送・運送の情報提供依頼|年金機構ほか 15/01/29
国内運送便|神戸税関 15/01/29
名古屋銀、瀬戸市にドキュメントセンター竣工 15/01/28
MonotaRO、当日出荷商品を30万点に拡大 15/01/28
環境省、除染した土壌のパイロット輸送計画策定 15/01/28
愛媛県、ヤマト、ANAカーゴ、県産品の流通拡大で連携協定 15/01/28
プロロジス、大阪南港地区で新たな物流施設を竣工 15/01/28
神戸市、イチゴの香港向け海上輸送試験を開始 15/01/28
ほくうん(北海道)に事業停止命令、元請責任も認定 15/01/28
「京浜港の渋滞ネック」と青森、仙台の荷主企業 15/01/28
軽油店頭価格、全国平均117.1円、3.2円値下がり 15/01/28
中部空港、14年12月の貿易収支が4か月ぶりに黒字 15/01/28
丸伸運送(山口)が解散 15/01/28
井上物流(北海道)など2社が破産手続き開始 15/01/28
那覇空港、14年12月の貿易収支が4か月連続赤字 15/01/28
国際物流戦略チーム、2月2日に幹事会開催 15/01/28
保管文書運搬の見積依頼|年金機構中部B 15/01/28
ヤマダ電機、東京都10区で即日配達強化 15/01/27
関西圏で広域応援訓練、国・自治体と物流団体が協働 15/01/27
SBSスタッフが関西圏に進出、大阪・梅田に営業所 15/01/27
横浜港、21か月ぶりに輸入額が減少 15/01/27
コベルコクレーン、シンガポールの部品在庫拠点が稼働 15/01/27
徳島県、橘港で港湾BCP策定へ検討会 15/01/27
所沢街道の交通円滑化へ西東京市で道路整備着手 15/01/27
名古屋港の輸出入収支、17年連続全国1位 15/01/27
圏央道神崎-大栄間、5月までに開通の見通し 15/01/27
DMS、フルフィル拠点を埼玉・川島で4月オープン 15/01/27
JILS、「環境変化に挑むロジスティクス革新」テーマに大会 15/01/27
名村造船所、7番目の3万4000トン貨物船竣工 15/01/27
主要12都市の冷蔵倉庫、12月末の在庫量5.8%増 15/01/27
徳島道と高松道が接続、3月14日開通 15/01/27
神戸港、14年の輸入額が過去最高を記録 15/01/27
学校給食配送業務|東大阪市 15/01/27
催告状の作成・発送準備業務|年金機構本部 15/01/27
学校給食用食器・食缶など運搬|札幌市教育委員会 15/01/27
久慈市、廃家電収集・運搬を終了、取扱減で継続困難 15/01/26
大阪税関、ヤマトロジなど3社の保税地域許可更新[税関情報] 15/01/26
北海道、中小零細の販路拡大へ共同物流・商取引システム 15/01/26
大阪港、14年12月の貿易赤字は1419億円 15/01/26
羽田空港、14年12月の輸出・輸入ともに6か月連続増加 15/01/26
グリーンパッケージ、群馬県に新工場を建設 15/01/26
大阪港、14年10月の総取扱量は2か月ぶりに減少 15/01/26
名古屋港、14年10月の取扱貨物量が0.9%減少 15/01/26
成田空港、14年12月の輸出入ともに伸び 15/01/26
福井北-松岡間が3月開通、中部縦貫と北陸道が接続 15/01/26
羽須美運送(大阪)など2社が解散 15/01/26
関西空港、14年12月の貿易黒字は1456億円 15/01/26
リンコー、運輸部門など不振で通期収益下方修正 15/01/26
什器の移設業務など|年金機構北関東Bほか 15/01/26
新潟大地域医療センターなどへの搬入支援|新潟県 15/01/26
三井物産RM、物流施設中心の開発型不動産ファンド組成 15/01/23
アイチコーポ、新治事業所に製缶部品製造の新棟 15/01/23
外崎運輸(青森)が事業停止、負債5億7000万円 15/01/23
キッチン用品卸・フジイの物流子会社が解散 15/01/23
川之江港湾運送、通関営業所を新設 15/01/23
門司税関、ジェネックの保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/23
住友倉庫、名古屋支店事務所を移転 15/01/23
HOP推進協、国際輸送サービス利用の3社を表彰 15/01/23
近海郵船、敦賀-苫小牧航路の就航船刷新 15/01/23
池田運輸興業(秋田)が破産手続き開始 15/01/23
長谷川工機(栃木)、長谷川貨物自動車を合併 15/01/23
中国運輸局、29日にトラック輸送適正取引会議 15/01/23
2月18日に広島機関区で鉄道コンテナ見学会 15/01/23
印刷・PDFファイル作成・発送作業|国土地理院 15/01/23
発送など業務の情報提供依頼|年金機構ほか 15/01/23
保管庫の購入入替・什器移設 |年金機構北関東B 15/01/23
発送・ファイリング・保管など業務|学生支援機構 15/01/23
近畿運輸局、「国内物流新戦略」テーマに講演会 15/01/22
常念運輸(長野)が事業停止、自己破産申請を準備 15/01/22
ホットコーポレーション(埼玉)、破産手続き開始決定 15/01/22
千葉県、自動車部品保管ヤードの適正化へ新条例 15/01/22
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/01/22
東京団地冷蔵、350億円投じ4月から全面建替え 15/01/22
関東運輸局、7社を利用運送登録 15/01/22
晃和物産(茨城)と関係会社など3社が破産手続き開始決定 15/01/22
国分、千葉市の惣菜工場を新築の習志野工場へ移転 15/01/22
内海造船、因島工場で3.8万トンの乾貨物船進水 15/01/22
SITC、新造の1800TEUコンテナが日本初入港 15/01/22
大阪税関、東燃ゼネラルの保税地域許可更新[税関情報] 15/01/22
タカセ、西日本エリアの拠点を新倉庫へ移転 15/01/22
近畿共配事業協同組合(兵庫)が解散 15/01/22
乙訓運送(京都)が破産手続き開始 15/01/22
年末年始荷役の実施港が7港減少、日港協調べ 15/01/22
関東運輸局、5社に新規運送許可 15/01/22