JR貨物、港区港南に本社移転 25/04/30
JR貨物、31ftコンテナ導入促進へ大阪で見学会 25/04/30
JR貨物、31ftコンテナ導入促進へ浜松で説明会 25/04/28
JR貨物、第1号不動産私募ファンドを設立 25/04/22
JR貨物4月輸送動向、ビール類や紙・パルプ増加 25/04/18
JR貨物24年度輸送実績、鉄道シフトで前年比増 25/04/18
JR貨物、ノーネクタイなど夏季軽装を実施 25/04/15
三菱倉庫、31ft鉄道コンテナ運用拡大を検討 25/04/14
JR貨物が論文賞の募集開始、U-25枠を新設 25/04/14
JR東青森駅で貨物列車イベント、5/5 25/04/10
メディセオ、首都圏-北海道間で鉄道輸送スタート 25/04/09
JR貨物、GW期間中の貨物列車は計545本運行 25/04/09
JR貨物、建設用の150メートルレールを初輸送 25/04/02
JR貨物、西浜松駅に積替ステーション 25/04/01
JR貨物25年事業計画、積載率76.5%目指す 25/03/31
JR貨物、安全管理体制強化へ抜本改革を報告 25/03/31
八戸貨物駅近接倉庫でパレットデポ、NPP 25/03/31
JR貨物、料金・日数・CO2排出量の試算ページ公開 25/03/28
NPPが新3か年計画、売上高80億円を目標 25/03/25
JR貨物、4/11に故・伊藤直彦会長のお別れ会 25/03/24
JR貨物、安治川口駅で貨物鉄道フェスティバル 25/03/17
北越コーポとダイハツがラウンドマッチング輸送 25/03/13
JR貨物2月コンテナは1.8%減、積合せ貨物低調 25/03/13
JR貨物が回転型不動産ビジネスに参入 25/03/12
JR貨物、31フィートコンテナを60個導入 25/03/04
JR貨物、南東北支店と北東北支店が移転3/3 25/02/28
JR貨物、24年度「貨物鉄道論文賞」を掲載 25/02/27
JR貨物、強い冬型気圧配置による列車遅延のおそれ 25/02/21
JR貨物の中核事業として日本運輸倉庫が社名変更 25/02/19
JR貨物、1月はコンテナ・車扱ともに好調で7.5%増 25/02/19
札幌で鉄道モーダルシフトセミナー、3/11 25/02/19
JR貨物北海道支社、EH800機関車撮影会開催 25/02/14
JR貨物3Q、営業費増加も運賃改定により赤字縮小 25/02/12
ららぽーと沼津で貨物鉄道フェス、2/15-16 25/02/10
JR貨物、保安監査の改善措置を国交省に報告 25/02/03
JR貨物、盛岡貨物T駅に積替ステーション開設2/1 25/01/31
門司機関区でEF81・ED76撮影会、2/22 25/01/27
北海道運輸局、北海道物流WEEK20252/17-21 25/01/27
JR貨物、GW中は新幹線の青函トンネル内高速走行 25/01/20
青函共用区間工事で一部貨物列車運休、5/11- 25/01/17
JR貨物、長野と松本で企業向け貨物駅見学会 25/01/17
JR貨物輸送動向、3Qは6.5%増 25/01/17
国交省、北海道新幹線札幌と鉄道物流の検討会 25/01/10
八戸貨物駅–函館貨物駅は開通も奥羽線は以前不通 25/01/08
JR貨物、青森地区の運休は復旧のめど立たず 25/01/06
長野県ト協、24年問題と地球温暖化防止に向け啓発 24/12/27
脱線で運行停止の鹿児島線列車、年末年始に再開 24/12/25
日本貨物鉄道、運転操縦体験イベントを開催 24/12/20
JR貨物、吹田貨物T駅でコンテナ撮影会12/29 24/12/20
川内駅構内の貨物列車事故、復旧のメド立たず 24/12/16
JR貨物、東京-仙台間など高需要区間拡充 24/12/13
JR貨物が輪軸交換を誤った貨車を運行 24/12/13
【続報】JR鹿児島本線、貨物列車脱線事故 24/12/12
JR貨物、年末貨物列車は26日まで通常、年始は1/6- 24/12/12
JR貨物が24年レポート、不正後の緊急座談会も 24/12/11
JR貨物、11月はコンテナ・車扱全体で6.5%増 24/12/11
JR貨物、東海地区の16信用金庫と提携 24/12/10
ネスレなど4社、物流PS表彰で経産大臣賞 24/12/09
JR貨物、Z世代と廃材アップサイクルPJ 24/12/04
アイ・テック、鋼材輸送で鉄道モーダルシフト 24/12/02
ロッテ・ブルボン、ラウンドマッチング輸送を開始 24/11/28
自動運転トラック+鉄道モーダル輸送の実証開始 24/11/21
住田物流奨励賞に久保田精一氏著書が選定 24/11/21
物流結ぶ東京港から考える、モーダルシフトの現状 24/11/19
JR貨物、函館線・森駅‐石倉駅で貨物列車が脱線 24/11/18
JR貨物、経営自立化への目標達成厳しく 24/11/15
JR貨物、ガイド・セミオート機能付きフォーク導入 24/11/13
JR貨物、10月はコンテナ・車扱ともに増加 24/11/13
JR貨物、台風や輪軸組立不正で営業損失14.5億円 24/11/13
データ改ざんのJR貨物に事業改善命令へ 24/10/30
北海道トラック輸送は15.4%増、特積みは減少 24/10/30
JR貨物、停止車両の運用再開で年末には安定 24/10/29
北九州鉄道輸送障害のBCP策定へ、JR貨物と政府連携 24/10/25
東京・神奈川・長野で鉄道貨物駅見学会、11/5-12/6 24/10/25
JR貨物、大宮車両所の一般公開を見送り 24/10/25
JR貨物、ふくしま健民の森で植樹活動 24/10/24
JR貨物、年末年始の青函間新幹線高速化で調整 24/10/18
百済貨物ターミナル駅で撮影会、11/4 24/10/09
大雨で運休の羽越線が運転再開、JR貨物 24/10/07
JR貨物、大宮車両所撮影会中止 24/09/19
JR貨物、隅田川駅貨物フェス中止 24/09/17
新たに貨物列車67両で不正、物流への影響続く 24/09/12
JR貨物不正で不安拡大、CBが荷主向け緊急窓口 24/09/11
JR貨物が全貨物列車の運行停止 24/09/11
JR貨物に国交省立入調査、不正行為で特別保安監査 24/09/11
JR貨物、輪軸組み立て作業でデータ改ざん 24/09/10
JR貨物、隅田川駅でモーダルセミナー 24/09/09
JR貨物、東海道線などで運休 24/08/29
JR貨物、京都鉄道博物館にレアコンテナなど展示 24/08/28
大宮車両所でEF65機関車撮影会、JR貨物 24/08/28
JR貨物輸送、鉄道シフト進み13.1%増 24/08/27
JR貨物、福岡・長浜の再開発地にケーズデンキ完成 24/08/19
北海道、3月トラック輸送は軒並み減少 24/08/19
JR貨物など、成田空港への鉄道共同輸送の実証実験 24/08/16
JR貨物1Q、荷動き好調も最終損失 24/08/16
日向灘地震による高速通行止めは解除【9日8時30分】 24/08/09
運転シミュレーターで列車運転を体験募集 24/08/06
JR貨物、運転見合わせの羽越線が再開 24/07/29
JR貨物、お盆期間の輸送を増強 24/07/26
自動物流道路実装は10年後めど、24時間稼働想定 24/07/26
山陽線・新山口駅で貨物列車が脱線 24/07/24
関西エリアで貨物駅ツアー、JR西など 24/07/18
JR貨物、「モーダルシフト見学会」を開催 24/07/16
JR貨物、鉄道シフト進むもコンテナ輸送微減 24/07/11
JR貨物、第1四半期の輸送量は前年同期比で微増 24/07/11
佐川急便とJR貨物が経営資源の活用で基本合意 24/07/08
JR貨物が物流連・環境大賞2賞を受賞 24/07/03
JR貨物、相模貨物駅に積み替えステーション 24/06/27
JR貨物、5月コンテナ輸送は6.8%増 24/06/21
JR貨物、フレックスやカムバック採用導入 24/06/20
JR貨物、鉄道コンテナ利用促進キャンペーン 24/06/20
百済貨物ターミナルに積み替え場を設置 24/06/14
センコーGHDとJR貨物、災害時代行輸送船の進水式 24/06/06
JR貨物、門司機関区で新旧の電気機関車撮影会 24/05/31
JR貨物、北海道北旭川駅でフェスタ開催 24/05/30
JR貨物、北海道上士幌の道の駅でフェスタ開催 24/05/28
日本倉庫運輸新社長にJR貨物の野村取締役 24/05/27
JR貨物、海外事業拠点をバンコクに移転 24/05/27
JR2社、岡山で水素輸送事業モデル構築へ実証 24/05/24
貨物鉄道論文賞などで公募開始、JR貨物 24/05/21
新潟港ターミナルへ海コン鉄道輸送を実証 24/05/21
JR貨物3月輸送は1.9%増、コンテナは前年比並 24/05/16
JR貨物、積載率向上やコンテナ大型化に課題 24/05/15
JR貨物は35.5億円の最終損失、運輸収入は減少 24/05/14
高松貨物ターミナル駅ツアーを開催、JR貨物 24/05/01
JR貨物、輸送障害時の代行輸送体制構築へ課題整理 24/04/16
新潟貨物ターミナル駅で感謝祭、5/4 24/04/16
日通、鉄道利用運送の時刻指定に割増料金を設定 24/04/12
JR貨物23年度輸送は減少、モーダル推進も消費停滞 24/04/12
JR貨物3月輸送は1.6%増、コンテナは減少 24/04/11
鉄道ロジ事業で営業収支黒字化、JR貨物の中計 24/04/05
JR貨物、北日本に積替ステーション3拠点を開設 24/04/04
JR貨物24年事業計画、安全強化や物流課題に対応 24/04/04
キリンG、8万トンの輸送をモーダルシフト 24/03/29
半導体材料ガスの鉄道・トラック併用輸送が本格化 24/03/19
大和ハウスとJR貨物、DPL千葉レールゲート着工 24/03/13
ネスレ、静岡‐大阪間の中距離帯で定期貨物鉄道輸送 24/02/21
JR貨物3Q、レールゲート稼働で売上微増も減益 24/02/15
JR貨物1月輸送1.3%減ながら、鉄道シフトの兆候も 24/02/15
北海道貨物輸送、10月鉄道コンテナは2.8%減 24/02/09
JR貨物、SCの共存共栄へパートナーシップ構築宣言 24/02/05
サッポロ他全4社協力でビール輸送を鉄道に切り替え 24/02/02
鉄道コンテナ輸送でJR貨物と日通が共同セミナー 24/01/25
JR貨物12月輸送は1.5%減、食料工業品は好調 24/01/18
JR貨物が4月1日に運賃6%引き上げ、コスト増で 24/01/18
大林組がグリーン水素を鉄道輸送、CO2を8割削減 24/01/16
JR貨物、能登半島被災地に救援物資の無償輸送開始 24/01/05
JR貨物、氷見線と新湊線は6日に再開へ【4日14時】 24/01/04
近鉄エクスプレス、防振輸送サービスと資材販売開始 23/12/27
郵船ロジ、羽田着貨物陸送を鉄道モーダルシフト 23/12/22