話題
「物流を止めない。社会を動かす。」-今秋開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」のテーマには、物流改革を見据えた強い決意がうかがえる。 持続可能な…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
愛媛ト協人材確保対策ウェブセミナー開催 24/10/09
静岡働き方改革推進支援センター、無料セミナー開催 24/10/09
船井総研ロジ、運送会社の賃金体系セミナー 24/10/09
NX中国、北京で物流専門学部に寄付講座 24/10/08
新潟市で鉄道モーダルシフト推進セミナー、10/24 24/10/08
セイノー社長らが登壇、第24回戦略物流セミナー 24/10/08
インフォセンス、アルコール検知器安定運用セミナー 24/10/08
NX南亜・豪法人、タイ物流事情ウェビナー開催 24/10/08
一貫パレチゼーション普及へ、業界一丸の覚悟問う 24/10/08
東海電子、福島県ト協で製品展示会 24/10/08
滋賀で経営者のリスク管理セミナー、NASVA 24/10/08
埼玉労働局、時間外労働上限規制説明会 24/10/08
滋賀でトラック事業者向け労務管理説明会、10/25- 24/10/08
栃木ト協、荷主向け24年問題対策セミナー11/7 24/10/08
シーオス、ハコベルとのセミナーをアーカイブ配信 24/10/08
「物流の将来」議論熱く、D.N.A.主催イベントに250人 24/10/07
岡山で価格交渉講習会を11月に3回実施 24/10/07
セイノー情報S、11/7に物流データ活用セミナー 24/10/07
宮城県ト協、労災事故・飲酒運転撲滅へイベント 24/10/07
オプティマインド、11/6に荷主向け物流改革セミナー 24/10/07
大分商工会、10/16に価格交渉講習会 24/10/04
高松市でグリーン経営講習会を開催 24/10/04
山口県ト協、12/10に荷役安全ガイドライン説明会 24/10/04
upr24問題セミナー、NX総研が登壇 10/22 24/10/04
栃木県ト協、事故削減安全セミナー11/6 24/10/04
配車でファクス3000枚削減、ハコブDXセミナー 24/10/04
北海道で運送向け外国人材受け入れセミナー、10/29 24/10/04
茨城でグリーン経営認証講習会、12/6 24/10/04
運送業の再編期到来、M&A戦略の備えを 24/10/04
川崎汽船、CCUS WORLD展でCCS事業について講演 24/10/04
埼玉県ト協、タイヤチェーン装着講習会11/12 24/10/04
ハコベル、NEC×NLJ共同輸配送セミナー 24/10/04
JILS、ロジスティクス基礎講座11/6から 24/10/04
外国人ドライバー採用セミナー、国交省登壇 11/6 24/10/04
シッピオ、Shippio Works開設セミナー10/11 24/10/04
東海電子、10/16に飲酒運転の基礎知識セミナー 24/10/04
セイノー情報S、24年問題調査から課題読み解くセミナー 24/10/04
セイノー情報S、WMSセミナー 11/26 24/10/04
東海電子、10/22に点呼運用シーン実演セミナー 24/10/03
ナビット、データ活用セミナーを配信 24/10/03
岡山県ト協、11/20に物流パートナーシップセミナー 24/10/03
トラボックス、運送会社経営者向けセミナー 24/10/03
サンリツ、個人投資家向けセミナー10/3 24/10/03
ナスバ、運行管理者のeラーニング、12月から 24/10/02
東海クラリオン、大型車左折事故防止セミナー配信 24/10/02
ハコベルが標準的運賃セミナー、国交省登壇 24/10/02
リクルート、長野県伊那市と人材確保で連携 24/10/02
長野県、4市で物流24年問題セミナー開催 24/10/02
熊本県ト協、運送業の人材確保セミナー 11/6 24/10/02
山口県ト協、災害物流講習会を10/31に開催 24/10/02
新潟県ト協、中小運送DXセミナー 11/8 24/10/02
Shippio、クラウド移行のマニュアルセミナー10/10 24/10/02
セイノー情報S、物流現場自動化セミナー10/29 24/10/02
治療と仕事を両立、11/19に厚労省セミナー 24/10/02
Hacobu、MOVO Fleet解説セミナー 10/11 24/10/02
フューチャーA、物流DXをテーマに出展・登壇 24/10/01
JDSC、DXの最新事例を紹介するウェビナー開催 24/10/01
ロジスティクスの観点で考えるCLO、果たすべき役割 24/10/01
アイムセーフ、11月のオンライン安全衛生推進者講習 24/10/01
共同印刷、サステナブル調達の説明会開催 24/10/01
北海道、自動車運送業向け外国人材受入セミナー 24/10/01
富山県ト協、ドライバー安全運転実技講習会開催 24/09/30
船井総研ロジ、資金調達・運賃交渉セミナー開催 24/09/30
クアックS、物流業界のAI-OCR導入事例セミナー 24/09/30
物流自動化の担い手に新潮流|10/23・25 編集部企画 24/09/27
イブオートノミー、NTT東日本とセミナー共催 24/09/27
TDBC、荷主のための物流2法セミナー動画公開 24/09/27
JILS、ロジスティクス基礎講座90期開催 24/09/27
在庫管理の基本を学ぶオンラインセミナー 24/09/27
福井県ト協、プラン2025目標達成 フルセミナー 24/09/27
ハコブ、バース予約活用セミナーを開催 24/09/26
セイノー情報S、物流アウトソーシングセミナー開催 24/09/26
国交省、モーダルシフト推進分科会を開催 24/09/26
静岡ト協、はい作業主任者技能講習11/21・22 24/09/26
セキド、「DJI FLYCART 30」性能体感セミナー開催 24/09/26
シッピオ、貿易業務の改善セミナー 24/09/26
NAVITIME×ハコベル、荷主企業の物効法対策対談 24/09/25
日野CS、カーボンニュートラルの課題解決セミナー 24/09/25
JPRと長瀬産業、10/2に化学品業界向けセミナー 24/09/25
国交省登壇の自動物流道路構築セミナー、10/24 24/09/25
東京ト協、運送業のITスキルアップセミナー開催 24/09/25
カワキタEXの事例に学ぶ、運送業のシン・人材戦略 24/09/24
日東物流、岡山で「アタリマエ経営」を講演 24/09/24
物流にも生かせる、数理最適化技術のセミナーを開催 24/09/24
トランスコスモス、10/11にEC物流セミナー 24/09/24
JILS報告書から見る物流課題セミナー動画配信 24/09/24
失敗しない自動搬送システム導入セミナー 、9/26 24/09/20
シッピオ、物流トレンド解説セミナー10/1 24/09/20
越境ECで新市場開拓セミナー9/26 24/09/20
物流業界向け、求人原稿改善セミナーを開催 24/09/20
トランスコスモス、24年問題セミナー 10/1から 24/09/20
国交省、行政処分厳罰化来月施行への備え訴える 24/09/19
慶応OBの「不動産三田会」が寄付講座開講 24/09/19
船井総研ロジ、重量物輸送採用セミナー開催10/29 24/09/19
eve auto、9/27にユーザー登壇セミナー 24/09/19
シッピオ導入セミナー 24/09/19
栃木県ト協、荷主向けセミナー開催 11/7 24/09/18
シッピオ、輸送可視化プラットフォーム導入セミナー 24/09/18
山梨県ト協が24年問題セミナー、10/7 24/09/17
帝人、ミャンマー向けSCのCSRウェビナー開催 24/09/17
富山ト協、ドライバー安全講習 10/28 24/09/13
天職市場、「外国人ドライバー採用」セミナー 9/25 24/09/13
セイノー情報S、SC強化セミナー 10/15 24/09/13
ロジスティード、「強靱で効率的なSC構築セミナー」 10/24 24/09/13
海事サイバーセキュリティセミナー 2024 24/09/13
中小機構、トラック運送業向け業務改善講座 24/09/13
熊本ト協会、「九州運輸コロキアム」開催 10/11 24/09/13
物流連、経営効率化委員会を開催 24/09/12
近畿経済産業局、価格転嫁セミナー 9/18 24/09/12
パスコ、物流二法改正・DXオンラインセミナー 24/09/12
福岡で物流24問題セミナー、10/7開催 24/09/12
部門超えた物流効率化提案、ハコベルセミナー 24/09/12
センコーGの脱炭素取り組み紹介、9/25セミナー 24/09/11
楽天市場「最強配送ラベル」セミナー開催、9/24 24/09/11
ラストワンマイル協同組合、名古屋で事業説明会 24/09/11
宮城県ト協、「標準的な運賃」活用セミナー開催 24/09/11
ハコベル、物流効率化セミナー 9/26 24/09/10
行政処分厳罰化から運送事業の明日を考える 24/09/10
ロジザード、地図と在庫データ活用術セミナー開催 24/09/10
FIATA、物流の未来を形作る持続可能性ウェビナー 24/09/10
東海電子、自動・遠隔点呼セミナー 10/17 24/09/10
ビーノス、データで読み解く越境ECセミナー 24/09/09
活用されないマニュアル作成を防ぐコツセミナー 24/09/09
SBロボ、1day物流診断サービスの提供開始 24/09/09
大分港大在CT利用促進へ、都内でセミナー 24/09/09
JR貨物、隅田川駅でモーダルセミナー 24/09/09
ロジ・ソリューション、物流企業CLOの役割セミナー 24/09/06
CMCリサーチ、プラの循環利用セミナー10/8 24/09/06
富山県、とやまECスタートアップセミナーの開催 24/09/06
パレット・共同輸送など、JPRがつなぐ物流と企業 24/09/06
SCイベント「aim10x On Tour Tokyo」開催、10/8 24/09/06
グローバルSCM改革を成功に導くDX導入セミナー 24/09/06
「CLOの役割と物流戦略」セミナー、10/25 24/09/06
米エネルギー事情最新動向、10/16にセミナー 24/09/06
九州運輸局、運輸安全セミナー10/22から 24/09/06
ナスバ、「安全マネジメントセミナー」 10/23 24/09/06
ハコベルとナビタイム、10/3に物効法セミナー 24/09/06
熊本ト協、標準的な運賃活用セミナー開催10/11 24/09/06
JAISA、「自動認識総合展」を開催 9/11から 24/09/05
富山ト協、11月に整備管理者選任後研修開催 24/09/05
熊本ト協、「2024問題」対応セミナー 10/17から 24/09/05
東京ト協、「整備管理者選任後研修」 10月から開催 24/09/05
ハコべル、新物流2法対応戦略セミナーを開催 24/09/05
京都でテールゲートリフター講習会、11/2 24/09/05
新潟県、トラックGメンによる24問題セミナー10/10 24/09/05
デンソーS、業務前自動点呼セミナー 24/09/05
船井総研ロジ、小売物流の省人化セミナー 24/09/04
宮崎商工会、価格転嫁促進セミナー 24/09/03
宮城ト協、サイバー攻撃対策セミナー 24/09/03
ともに考える業界革新、「物流DX未来会議」開催 24/09/03