イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
ロジザード、ネットショップ荷主獲得物流セミナーを追加開催 15/03/05
SGHD、三郷市立新和小でラッピングトラックの出発式 15/03/04
レンゴー、丸三製紙の段ボール原紙設備を更新 15/03/04
MCCトランスポート、日本・華南・タイ結ぶ航路を拡充 15/03/04
オープンロジ、第三者割当増資で6000万円調達 15/03/04
TNT、着払い輸入貨物の集荷依頼をウェブに移行 15/03/04
三菱商事ロジ、プライバシーマークの認定取得 15/03/04
ヤマト運輸、「小さな荷物」の2サービスを4月発売 15/03/03
東芝ソリューション、サプライチェーンの監視代行を開始 15/03/03
日本郵船、日本とタイ・ベトナム新サービスを単独開設 15/03/03
ダイムラー・トラック、日本で15年の成長率大幅減見込む 15/03/03
豊田自動織機、エンジンフォークで独iFデザイン賞 15/03/03
2月の軽貨物車販売が15.4%減少、全軽自協調べ 15/03/03
LEVO、ジェットイノウエ製ドラレコ1型式を追加選定 15/03/03
2月の貨物車販売台数、小型が3か月ぶりに増加 15/03/03
都築電気、物流関連の幹部社員人事、4月1日付 15/03/03
リアルタイムシステムズ、追跡型GPS発信機を発売 15/03/02
DAL、流通BMS対応ウェブEDIテンプレートの出荷開始 15/03/02
イーソル、ハンディ向け開発ツールの対応機種拡大 15/03/02
王子HD、インドに2か所目の製造拠点 15/03/02
コベルコ、省スペースでつり上げ70トンのクレーン発売 15/03/02
双日ロジ、カンボジア・タイ結ぶ陸上定期混載を開始 15/02/27
佐川急便、使用済み小型家電の回収を全国展開 15/02/27
オリックス自動車、軽箱バン中古車のリース開始 15/02/27
1月のトラック生産実績、3か月連続で減少 15/02/27
1月のトラック輸出が17.8%増加、自工会調べ 15/02/27
物流連、サイバーセキュリティ講演に70人参加 15/02/27
国交省、メコン地域でクロスボーダー国際宅配の実証実験 15/02/26
積水化学、軽量性と高剛性両立したシートを開発 15/02/26
コバヤシ精密工業、トラックの荷台用安全ステップを発売 15/02/26
日通、新サービス「中東欧ダイレクト混載」を発売 15/02/25
NEC、配送計画支援システムの最適化エンジン強化 15/02/25
川崎重工、高速パレタイズロボットなど3シリーズ発売 15/02/25
ミツカン、シーネットの音声物流システムを導入 15/02/25
高島、傘下の物流資材関連会社2社が合併 15/02/25
椿本興業、北海道・東北の販売子会社を統合 15/02/25
王子HD、傘下2社が合併 15/02/25
ユニチカ、物流関連役員人事|4月1日付 15/02/25
ワンプルーフ、EC向け在庫連動システムの対応先拡大 15/02/24
フォークリフト、1月の生産台数が12.5%増、販売減少 15/02/24
キャセイ航空、香港・インド路線に貨物専用便 15/02/24
7&i、新製品に焼却時CO2を2割削減するラベル採用 15/02/24
愛知県、製造・物流分野へのロボット導入チーム設置 15/02/24
サンワサプライ、大型タイヤ採用の耐荷重200キロカート発売 15/02/24
H&I、偽造防止包装技術市場のレポート販売 15/02/24
ヤマト運輸、DM便の上限額をメール便と同額に 15/02/23
富士物流、情報セキュリティ規格の認証拡大 15/02/23
日通、LA向けシー&エアを開始、混雑回避需要狙う 15/02/23
コクヨファニチャー、3段積み可能な陳列棚発売 15/02/23
郵船、メキシコの完成車輸出対応サービスを開始 15/02/20
基本使用料無料のアンドロイド版在庫管理アプリ 15/02/20
商船三井、ラッシングベルトのリサイクルを導入 15/02/20
ラブロス、ポラロイド・ドラレコの新製品を27日発売 15/02/19
インパクトTV、小型サイネージの物流受託を開始 15/02/19
島津SD、倉庫コントロールシステムの新製品を発売 15/02/19
食品軽包装向けバーコードソースマーキングガイド作成 15/02/19
前田建設工業など3社、除去土壌用輸送管理システム開発 15/02/18
大型トラック満足度、日野が6年連続1位 15/02/18
トレイダーズHDとマーズカンパニー、月内に合弁会社 15/02/18
トーヨーカネツS、物流設備点検のケイ・テクノを合併 15/02/18
配送計画システム、使いやすさに課題 15/02/18
スーパーバッグ物流関連人事|4月1日付 15/02/18
川崎汽船、米ロングビーチ港で大型クレーン4基発注 15/02/17
中国JRバス、手ぶら観光開始へ利用運送登録 15/02/17
日通、貨物の輸送状況を発着地ごとに一覧表示 15/02/16
日野、マレーシアに海外初の顧客向け講習施設を開設 15/02/16
種まき・摘み取り両用ピッキングカート、重量検品機能も 15/02/16
青森県の新輸送サービス、香港向け試行で好感触 15/02/16
四国運輸局、普通貨物が9か月ぶりに減少 15/02/16
大倉工業、物流コスト比率は前年並み 15/02/16
日通総研、ホームページをリニューアル 15/02/16
JR貨物、ドライバー不足受け年度末需要への対応強化 15/02/13
コマツ、ZMPに出資、建機の自動運転化・無人化で協業 15/02/13
SGHD、エコ絵画デザインしたトラックの走行開始 15/02/12
三井造船、マレーシア向け港湾クレーン29基受注 15/02/12
豊田自動織機、関西空港で燃料電池フォーク実験 15/02/12
日野、国内生産体制を再編、2工場で鍬入れ式 15/02/12
日本梱包運輸倉庫、レンタル収納スペースサービスを開始 15/02/12
愛媛県、4トントラックのEV改造で16日に実証開始 15/02/10
富士通SE、タイでクラウドWMSを本格展開 15/02/10
NXP、医薬品向け温度ロガーを開発、個別管理に対応 15/02/10
那覇・渡嘉敷島間、フェリードック入りで最大4日遅延 15/02/10
環境省、中小トラック業者向け補助事業の執行団体公募 15/02/10
王子HD、ミャンマー・ティラワ工業団地に新工場 15/02/09
日通、ラトビア経由のロシア向け一貫輸送開始 15/02/09
現代グロービス、カタールで119億円の海上輸送受注 15/02/09
TNT、トルコ・欧州間を毎日運行するサービス開始 15/02/09
BカートASP、BtoB荷主獲得セミナーの募集枠拡大 15/02/06
三井造船、東京港埠頭からコンテナクレーン6基受注 15/02/06
高速、3Qの物流コスト比率0.1P悪化、営業利益6.2%減 15/02/06
国交省、9日に共配マッチングのインセンティブ検討 15/02/05
UDトラックス、大・中型トラック1万台リコール、火災4件 15/02/05
トッパンF、文書を画像で一括管理するクラウドサービス 15/02/05
JVCケンウッド、フルHD録画のドラレコを3月上旬発売 15/02/04
物流企業の新領域挑戦を支援、インフォアが27日にセミナー 15/02/04
クボタ、3.8Lの産業用水冷ガソリン・ガスエンジン開発 15/02/04
青森県、9日から西日本・東南アジア向け翌日配達をテスト 15/02/04
富士ゼロックス、医療業界向けCAPA対応文書管理システム 15/02/03
物流連、女性活用と荷役補助機器の活用現場を視察 15/02/03
「マッスルスーツ」の量産ラインが稼働、菊池製作所 15/02/03
ミシュラン、北陸の運送会社がワイドシングルタイヤ初採用 15/02/03
NEC、物流過程の見える化ソフトを発売 15/02/03
三菱化学、物流・資材販売子会社を統合 15/02/03
ダイワコーポ、350円のEC向け宅配を開始 15/02/03
1月の軽貨物車販売は19%減少、全軽自協調べ 15/02/03
1月の普通貨物車販売は24%増、自販連調べ 15/02/03
包装資材の内田産業(東京)、破産手続き開始決定 15/02/02
ニオクル、トラック配車依頼の運用開始 15/02/02
物流企業向け、ECショップ荷主獲得セミナーを拡大開催 15/02/02
郵船ロジ、トランスコンテナと混載仕立て業務統合へ協議 15/01/30
大和物流、全車両にデータ・テック車載器を搭載 15/01/30
ヨクタクト、最低価格保証の引越見積もりサービス 15/01/30
台湾で日本のMH技術を紹介、6月に現地で事例発表会 15/01/30
NSW、入出庫在庫管理システムを刷新 15/01/29
日本トイザらス、ストア・オーダー対応店舗を拡大 15/01/29
日本郵船、富士通と提携、子会社の共同運営化を検討 15/01/29
東京都、燃料電池車の導入補助を開始、2月27日から受付 15/01/29
古河グループ、小型トラック架装用新型ユニックキャリア発売 15/01/29
セイノー情報、2月24日に製造業向け社内SCMセミナー 15/01/29
セイノー情報、2月26日に名古屋で倉庫改善セミナー開催 15/01/29
トランスコスモス、オッターボックスの日本進出を支援 15/01/28
DHLとリコー、スマートグラス用いた倉庫内作業で成果 15/01/28
NYKコンテナライン、3月末に日台間協調運航を終了 15/01/28
UDトラックス、クオンの除雪車を展示 15/01/28
生産ラインのトラブル防止向けカメラの最新版を発売 15/01/27
国交省、最新技術の物流現場導入へ研究会を設置 15/01/27
コスト10分の1以下の印刷型電子タグ開発に成功 15/01/26
北海道、中小零細の販路拡大へ共同物流・商取引システム 15/01/26
CEC、高精度な位置情報管理を提供、構内物流想定 15/01/26
中国向けEMSでiPhoneの未着・抜き取り事故多発 15/01/26
TNT、独向け配送を強化、全域に翌日配送 15/01/26
グリーンパッケージ、群馬県に新工場を建設 15/01/26
14年通年のフォークリフト統計、生産・販売・輸出で増加 15/01/26
28日にWMS構築セミナー、講師に藤巻二三年氏 15/01/23
ヤマト運輸、4月から「小さな荷物」向け宅急便メニュー 15/01/22
データテック、3月6日に法令違反・重大事故防止セミナー 15/01/22
佐川急便、エコ素材の送り状ラベルで年67トンのCO2削減 15/01/22
国交省、トラックに車線逸脱警報装置の装備義務付け 15/01/22
UDトラックス、中型の積載量を持つ新型トラック発売 15/01/22
ANA、日中間の貨物専用便を拡充、広州→成田週7便に 15/01/22
あきば商会、システックとデジタコ販売でパートナー契約 15/01/22
上田・埼玉県知事、コンテナラウンドユース「県が旗振り役」 15/01/21
エスキュービズム、保冷機能付き宅配ボックスを開発 15/01/21
SBSロジコム、エコ移転と組織強化で春季需要に対応 15/01/21
埼玉県、コンテナマッチングシステムの運用開始 15/01/21
ロジザード、上海でWMSセミナー、50人参加 15/01/21
ニオクル、トラックのオンライン配車サービスを開始 15/01/20
ユニキャリア、UDトラックスから取得の鴻巣工場稼働 15/01/20
大阪府、流入車規制からEV・FCVを除外 15/01/20