イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
トレーディア、越ハイフォン発国内主要港向け混載開始 15/04/21
南海通運、タイとミャンマー結ぶ国境陸送混載を開始 15/04/21
メディアサポート、全農岐阜県本部から霊柩搬送受託 15/04/21
アジア-メキシコ・南米西岸に新コンテナ船サービス 15/04/20
LEVO、先進環境対応トラックの導入補助で説明会 15/04/20
オープンロジ、EMS利用した海外発送サービスを開始 15/04/20
JVCケンウッド、車載機器会社の株式を追加取得 15/04/20
トランコム、特定顧客向け物流システム関連で特損5億円 15/04/20
船井総研ロジ、物流専門の人材紹介事業を開始 15/04/17
大韓航空、新たな温度管理輸送サービスを開始 15/04/17
ALSOK、インド南部に新拠点、セキュリティ需要に対応 15/04/17
モスフード、物流費高騰で19日から最大70円値上げ 15/04/17
グッドマン、運送会社のドライバー教育講座を配信 15/04/16
BAOQUE、受注・配達・顧客管理の花屋向けシステム発売 15/04/16
G6アライアンス、アジア・北米航路で3サービス再開 15/04/15
日通、ドバイ向けダイレクト海上混載を開始 15/04/15
SITC、中国華南と東南ア結ぶ三国間2航路を開設 15/04/15
メディアフラッグ、事業所環境改善へ設備調査を提供 15/04/15
SITC、1800TEU型新造コンテナ船が国内初入港 15/04/15
トヨタ、ダイナ1トン積系を改良し5月7日発売 15/04/14
三菱ふそう、中型トラックのリコール対象車両を追加 15/04/14
エバーグリーン、海事協会の最適運航支援システム導入 15/04/14
VISH、車両位置情報管理サービスを月額定額化 15/04/14
UDトラックス、奈良県の拠点刷新、自動部品倉庫導入 15/04/14
横浜港、国際最大水深のコンテナターミナルが16日供用 15/04/13
ホシザキ電機、中国業務用冷蔵庫機器メーカーを買収 15/04/13
井本商運、神戸-大竹-敦賀結ぶコンテナ船航路開設 15/04/13
UDトラックス、大型「クオン」の燃費改善 15/04/13
日通商事、米穀保管用の角型フレコンを考案 15/04/10
NEC、小売向け新製品発売、日配品の廃棄4割削減 15/04/10
いすゞ、小型トラック「エルフ」HV車を改良 15/04/10
岡村製作所、設置が容易な庫内向け安全柵発売 15/04/10
AIT、上海・博多間の輸入自社混載サービスを開始 15/04/10
寺田倉庫、保管付宅配クリーニングで割引キャンペーン 15/04/09
国交省、無人飛行機の物流利用に向けヒアリング 15/04/09
イーソル、車載器開発ソリューション強化へ新会社 15/04/09
クラレ、豪州のバイオマス由来包装材企業を買収 15/04/09
シーネット、物流倉庫向け映像監視サービスを開始 15/04/08
JVCケンウッド、監視映像分析システムの受注開始 15/04/08
日野、小型トラック「デュトロ」改良、5月発売 15/04/08
日通、中国でフォークオペレーターコンテストを開催 15/04/08
トヨタ、ダイナ・トヨエース2トン積系を改良 15/04/08
メディアサポート、岐阜大医学部の献体搬送業務を受託 15/04/08
日本製紙、液体用紙容器2社でFSSC22000の認証 15/04/07
川崎汽船、27日から中国・海峡地サービス開始 15/04/07
東北のトラック登録5年ぶり減、増加は山形県のみ 15/04/07
大日本印刷、耐久性に優れた包装材料を発売 15/04/06
ダイハツ、軽商用車を一部改良して発売 15/04/06
3月の輸入貨物車新規登録台数が6.8%減少 15/04/06
トレーディア、ホーチミン→東京混載サービスを増便 15/04/06
ロジ・SCMの潮流と最新システム動向、23日追加開催 15/04/03
UPR、スマートパレット実験設備を開設 15/04/03
コマツ、14年基準適合の油圧駆動式フォーク発売 15/04/03
トレーディア、プノンペン港発の自社混載サービス開始 15/04/03
7日に物流技術研究会、小型無人機の開発動向テーマ 15/04/03
商船三井、琉球海運と提携し鹿児島港で新サービス 15/04/03
東京倉庫、自社サイト開設し倉庫情報掲載 15/04/03
日本ロジステック、ウェブサイト刷新し発信力強化 15/04/03
日本パレットレンタル、JPR総合研究所を設立 15/04/02
軽貨物車販売台数、4年ぶりにマイナス 15/04/02
LEVO、簡易型ドラレコ1型式を追加選定 15/04/02
昭和飛行機工業、タンク・セミトレーラで制動力低下のおそれ 15/04/02
日産、アトラスF24を改良、燃費向上させ発売 15/04/02
3月の普通貨物車販売台数が7.1%増加、自販連調べ 15/04/02
日産、バネットバン・トラックの希望小売価格を改定 15/04/02
全ト協、求荷求車ネットシステムを日貨協連に移管 15/04/02
JPR、金沢分室の業務を名古屋営業所へ移管 15/04/02
井本商運、6月からISOフル積載コンテナの引受け開始 15/04/01
シーネット、クラウド型の倉庫向け映像監視サービスを開始 15/04/01
日野が中・大型トラック13.7万台リコール、すでに焼損事故13件 15/04/01
トラックのリコール件数、13年度は42%減少 15/04/01
日本フルハーフ、トレーラー51台をリコール 15/03/31
2月のトラック生産台数、4か月ぶりに増加 15/03/31
KYB、一部セミトレーラ型車両でブレーキ利き不良に至るおそれ 15/03/31
日立、中国でグローバル調達ロジサービスの提供開始 15/03/31
2月のトラック輸出3.6%増加、自工会調べ 15/03/31
三井住友海上、中小向け外航貨物海上保険を発売 15/03/30
川崎港、SITCが上海・ハイフォン定期航路を開設 15/03/30
福通、東京・東福山間で鉄道シフトを拡大 15/03/30
14年12月の関東の普通貨物車、営・自ともに増加 15/03/30
リネットJ、浜松市で宅配用いた小型家電回収開始 15/03/26
パイオニア、日・中・タイでグローバルSCMシステム導入 15/03/26
ドラレコ導入で事故件数半減、全ト協調べ 15/03/25
日通、マレーシア向け海上リーファー混載を開始 15/03/25
ヤマトとNTTデータが自治体向けネット口座振替受付サービス 15/03/25
JSP、パレット輸送用緩衝材に厚さ40ミリを追加 15/03/24
トッパンF、長時間低温維持する高機能保冷剤を改良 15/03/24
データテック、4月に安全追求と人材定着テーマにセミナー 15/03/24
シーネット、4月21日に生産・物流現場向けIT化セミナー 15/03/24
ユニキャリア、振動・騒音オプションを半額に値下げし刷新 15/03/23
日本郵船、タンク内の液面計測装置を共同開発 15/03/23
2月のフォークリフト統計、バッテリー式生産が16.5%増 15/03/23
ジャパン21、衝突防止補助装置でトランストロンとデータ連携 15/03/23
家庭用エアコンのトラック搭載で特許、和歌山の運送会社 15/03/23
インターワミG、小口国際輸送に参入 15/03/23
小型貨物車の燃費で新基準、12年度比で26.1%引き上げ 15/03/23
凸版印刷、QRコード用いたパッケージ多言語化を開始 15/03/23
環境省、環境対応車買替え補助金の執行団体を採択 15/03/23
日通、ブラジル向け海上ダイレクト混載の一貫輸送開始 15/03/20
ワイモバイル、車載用Wi-Fiルーターを26日発売 15/03/20
リコー、高速に3次元計測できる産業用カメラ発売 15/03/20
ユニキャリア、役員人事|4月1日付 15/03/20
日本郵便、クールEMSの宛先をフランスに拡大 15/03/19
寺田倉庫、minikuraとUCOM光レジデンスの連携開始 15/03/19
共同輸配送マッチングシステム検討会、23日に報告書案 15/03/19
UDトラックス、14年の世界販売13.6%増 15/03/19
国交省、23日に次世代運行管理・支援システム検討会 15/03/19
ホンダ、軽商用車「アクティ」シリーズを一部改良 15/03/19
ヤマト運輸、台湾向け国際クール便を月内発売 15/03/18
ドコモ・システムズ、車両管理に点呼機能を追加 15/03/18
関東の事業用トラック台数、2月末の純増185台 15/03/18
マルハニチロ物流、脱フロン化の取り組み公開 15/03/18
SGモータース、大阪市から東京都江東区へ本社移転 15/03/18
ダイフク、滋賀県日野町と災害時避難受入れ協定 15/03/17
東北システムズ、RFIDリーダライタのiOS対応版発売 15/03/17
SJNKリスク、事故防止支援サービスをアジア展開 15/03/17
日産、千代田区のレンタサイクル事業でEVトラック実験 15/03/16
水銀灯並み価格の倉庫向けLEDシリーズを発売 15/03/16
NYKコンテナライン、日本・華南サービスを改編 15/03/16
普通トラック除き減少、2月の四国自動車販売台数 15/03/16
政府、道路運送車両法の改正を閣議決定 15/03/13
全段連、段ボール産業の生産性向上へ体制整備 15/03/13
MCCトランスポート、日タイ結ぶ新航路を開設 15/03/13
ユピテル、ドラレコ映像投稿サイトを開設 15/03/13
ヤフー、Yahoo!カーナビの機能を強化 15/03/12
ヤマト運輸、第一生命加入者向けに本人確認活用した取り組み 15/03/11
関東の普通貨物車、自家用が1023台増 15/03/11
ブロードリーフ、タブレット型業務支援ツールで最新版 15/03/11
日立の安全支援ソリューションが屋内の位置測定に対応 15/03/11
内田洋行、来月からデータ分析・物流製品体験会 15/03/11
MH協会、省エネ垂直搬送機補助の証明書発行団体に 15/03/10
コープみらい、埼玉・原市団地で新形態の個配開始 15/03/10
レンゴー、ベトナムでダンボールケース工場が完成 15/03/09
富士通といすゞ、次世代システムの共同研究合意 15/03/09
インバイト、ドラレコに運転支援システムを搭載 15/03/09
UDトラックス、スリランカに新興国向け大型トラック投入 15/03/09
フォーラムエイト、携帯を用いた運転シミュレーションで特許 15/03/09
アシックス、耐久・グリップ性高めた作業靴発売 15/03/09
ヤマトマルチメンテナンスSが本社を移転 15/03/09
エコ配、京都市伏見区の集荷3月末で休止 15/03/06
1位日野、2位トヨタ、14年小型トラック満足度調査 15/03/06
ユニキャリア、米国でフォーク販売会社を買収 15/03/06
日本郵便、料金180円の封筒型郵便サービス発売 15/03/06
フェリーしらかば、17日から運休「早急に船体整備必要」 15/03/06
包装技術協会、パッケージングコンテストへの出品募集 15/03/06
ニッカウヰスキー、樽貯蔵システムを刷新 15/03/06
国交省、10日にガントリークレーンの標準化検討会 15/03/06
2月の普通トラック販売、いすゞが19%増でトップ 15/03/05
矢崎エナジーシステム、ドラレコ機能搭載のデジタコ発売 15/03/05
ハングリード、多店舗在庫連動ロボットの機能を改修 15/03/05