調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
7月のトラック輸送、宅配貨物が3.3%増加 15/10/06
ミヨシ油脂、AAK社と国内販売の合弁会社設立 15/10/06
9月のグリーン経営認証10年継続、55事業所を表彰 15/10/06
東京地裁、第一中央汽船の民事再生手続開始決定 15/10/06
9月の輸入トラック新規登録台数13.9%減少 15/10/06
韓国・釜山港、8月のコンテナ積み替え貨物が7.4%増 15/10/06
丸運、中国・天津で華北地方カバーする新拠点稼働 15/10/06
日中韓3か国、11月・神戸で北東アジア港湾シンポ 15/10/06
9月の中国地方トラック新規登録台数7.2%増 15/10/06
JSR、四日市工場で危険物漏れ火災 15/10/06
東芝テック、海外向けラベルプリンタでグッドデザイン賞 15/10/06
生活クラブ東京、「子ども食堂」向け配送を開始 15/10/06
JST、化粧品業界向け販売・在庫管理システムの説明会 15/10/06
福通・大阪市福島区など3か所の保税許可失効 15/10/06
ヤマト運輸、9月の宅急便個数4.1%増加 15/10/06
東京都、7月の運輸・郵便業の活動指数が4.1%上昇 15/10/06
ヴィレッジヴァンガード、グループSCM準備室を新設 15/10/06
軒高6メートル・常温357坪、埼玉県春日部市 15/10/06
東関大栄ICから2キロ、ベルトコンベアあり・低床148坪 15/10/06
京都府京田辺市・1万1771坪・高床・常温 15/10/06
首都高木場出入口そば、常温・低床268坪 15/10/06
17年10月竣工・高床1万1771坪、京都府京田辺市 15/10/06
低床188坪・2階建て、千葉県成田市 15/10/06
平屋・高床125坪、圏央道青梅ICから6.5キロ 15/10/06
いずみ市民生協、センコー子会社配送員を刑事告訴 15/10/05
日中両国の車両安全基準満たしたシャーシが完成 15/10/05
広島県の運送会社2拠点に計235日間の車両停止処分 15/10/05
山善、三重県伊賀市の倉庫と土地2.8万m2を売却 15/10/05
船井総研ロジ、新サービス「現場改善5S診断」開始 15/10/05
キタムラ、モール間でネット店舗自動連携しコスト削減 15/10/05
日通、横浜本牧物流拠点に鉄鋼専用の新倉庫建設 15/10/05
国交省、自治体・物流事業者対象に災害物流研修 15/10/05
陸災防、労災防止意識の高揚へ11/5横浜で全国大会 15/10/05
自動走行用高機能マップ構築へ7社がコンソーシアム 15/10/05
デルタ航空、貨物輸送量12.4%減少、9月 15/10/05
SGムービング、家電延長保証サービスの提供開始 15/10/05
阪急阪神エクス、9月の航空貨物量、輸出入ともに減少 15/10/05
北陸9月の貨物車登録台数、長野を除き3県で減少 15/10/05
オムロン、車載用前方監視センサーを開発 15/10/05
ブラザー工業、現場の帳票出力需要に対応する新機種 15/10/05
ウェザーニューズ、フィリピンと気象災害軽減で協力 15/10/05
プロロジス、10/27に「物流業界の雇用事情」セミナー 15/10/05
JR貨物、東京で荷主向け鉄道輸送説明会、10/8・22 15/10/05
CRE、30日に外資企業のSCMモデルセミナー 15/10/05
日本ケミファ、ベトナム合弁会社を完全子会社化 15/10/05
赤帽山梨県協組、防災訓練でトラック協会と連携 15/10/05
高速道路3社が5日から利用者向けアンケート 15/10/05
いすゞ、支援先の比整備士養成学校で8期生卒業 15/10/05
全国のファミマで、郵便の荷物受取サービス開始 15/10/05
三菱重工、マレーシアで無減速ETCの実証実験開始 15/10/05
シャープ、中国華南の販売強化へ新会社が活動開始 15/10/05
住友ゴム、グッドイヤーとのアライアンス解消完了 15/10/05
韓国CKライン、北九州・釜山間で在来サービス再開 15/10/05
芝浦電子、米ミシガン州に営業拠点を開設 15/10/05
カネカ、ベルギー・ブラッセルに欧州統括会社 15/10/05
リングロー、新座市の新倉庫に既存拠点を集約 15/10/05
不動建運(東京)の破産手続き開始 15/10/05
赤レンガ倉庫記念ブックカバーに東洋紡の開発素材 15/10/05
三菱ガス化学、プリント基板製造子会社を来春解散 15/10/05
商船三井、鹿島灘海岸の清掃活動に役員ら86人参加 15/10/05
GLP、神奈川県座間市の物流施設で14日内覧会 15/10/05
新日鉄住金、大分製鉄所の粗鋼生産量が3億トン突破 15/10/05
小久保電建輸送(埼玉)、配電工を合併 15/10/05
三菱重工、マースク向け主機排熱回収システム11隻分受注 15/10/05
ジャムコ、JCMから航空機内送品製造事業を取得 15/10/05
日本郵便、8月のゆうパック好調維持し7.7%増加 15/10/05
関東運輸局、関東エース物流を内航海運業に登録 15/10/05
福岡で運輸向け「労働時間とマイナンバー制度」セミナー 15/10/05
東北道加須ICから4.5キロ、常温・高床471坪 15/10/05
四日市東ICから2.9キロ、平屋・低床179坪 15/10/05
三重県四日市市、常温・高床123坪 15/10/05
15年1月竣工・高床6293坪、相模原市橋本地区 15/10/05
大塚倉庫、神戸市に医薬品専用物流拠点を竣工 15/10/02
ホクト、火災で出荷停止中の拠点に新棟建設 15/10/02
SBS、情報セキュリティ強化へ「自ら守る」活動開始 15/10/02
日通、自社サイト全ページをスマホ対応に改修 15/10/02
日本郵便、鹿児島で集約物流拠点の建設準備 15/10/02
第一中央汽船、保全例外債務アピールし取引継続訴え 15/10/02
日陸、国際航空貨物のライザエクスプレスを買収 15/10/02
キリングループロジ、来春入社内定者が物流現場見学 15/10/02
米アマゾン、誰でも宅配に参加「AmazonFlex」を開始 15/10/02
第一三共スキンケア、物流に強み持つ通販会社買収 15/10/02
三井造船、LNG船向け「ME-GI」の国内商用初号機完成 15/10/02
ハート引越センター、「ポンタ」ポイントと連携 15/10/02
ホソカワミクロン、製菓事業をスイス企業に売却 15/10/02
日本郵便、5日開始の米国向け小口便に関西発追加 15/10/02
丸紅、ブラジルで穀物サイロ増設し輸出能力拡大 15/10/02
経産省、流通・物流分野でビッグデータの活用検討 15/10/02
三田電気工業、神戸テクノ・ロジパークで新拠点竣工 15/10/02
冨士運輸(岡山)、自己破産を申請 15/10/02
フルキャスト、広報誌で「女性の活躍推進法」特集 15/10/02
6月の大阪港、総取扱貨物量が10.7%減少 15/10/02
名古屋港、15年上半期の取扱貨物量5.5%減 15/10/02
東京税関、コンテナ検査センターの検査状況公開 15/10/02
日野、国内外の物流管理を一元化 15/10/02
9月の軽貨物車販売、2か月ぶり減少の16.1%減 15/10/02
福島・古殿町の除染土壌輸送、10トン車10台投入 15/10/02
東京港、15年上半期の外貿貨物量6.8%減 15/10/02
9月の国内トラック販売台数2.1%減、自販連調べ 15/10/02
日本海事協会、米NY事務所を移転 15/10/02
四国電力、放射性廃棄物1120本の輸送を完了 15/10/02
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/10/02
プリマ・沖縄県那覇市の保税許可失効 15/10/02
関東運輸局、ストレート(東京)を利用運送登録 15/10/02
阪急阪神エクス、10月1日付の幹部社員人事 15/10/02
ヤマトシステム開発、10/1付でICT戦略室新設 15/10/02
エーアイテイー、10月1日付の幹部社員人事 15/10/02
商船三井、10月1日と15日付の幹部社員人事 15/10/02
第一中央汽船、10月1日付の幹部社員人事 15/10/02
大阪府、箕面森町第3区域で2日から先着順受付 15/10/01
国交省、鉄道輸送障害時の拠点間車両移動を弾力化 15/10/01
佐川急便、大阪駅構内に「手ぶら観光」認定拠点 15/10/01
SBS鎌田財団、16年度の研究助成公募を開始 15/10/01
京阪神都市圏交通計画協、近畿物資流動調査を開始 15/10/01
名糖・ヒューテックNの持株会社「C&FロジHD」発足 15/10/01
ユニエックス、輸出入共通業務のチーム統合 15/10/01
ハマキョウ、日本コークスの物流受託し子会社買収 15/10/01
ヤマトHC、洗濯機分解クリーニングを開始 15/10/01
ボルボ、米サウスカロライナで新工場の建設着手 15/10/01
ヤマト、アニメフリマアプリ向け「ネコポス」配送を開始 15/10/01
圏央物流(東京)の破産手続き開始決定 15/10/01
三井住友海上、「スマNavi」に教育動画作成など新機能 15/10/01
船協、海事協会の印船舶リサイクル施設認証を評価 15/10/01
日本車輌、タンクセミトレーラ150台をリコール 15/10/01
エコ配がアスクル傘下入り、総額19億円の資本増強 15/10/01
国際航業、位置情報サービス開発向け測位モジュールを提供 15/10/01
日立物流ソフト、船積書類作成システムの出荷開始 15/10/01
出光、ポリカーボネート樹脂生産を台湾に集約 15/10/01
日米海事協議、米国籍LNG船優遇法への懸念伝える 15/10/01
KOUSEI LINE(大阪)の破産手続き開始決定 15/10/01
7月の西日本の配送ドライバー時給 、4.2%減少 15/10/01
四国運輸局7月の輸送動向、JR鉄道コンテナ5.6%増加 15/10/01
ローソン、スリーエフとの資本提携合意に遅れ 15/10/01
トヨタとアイシン、MT事業集約で追加合意 15/10/01
G6、アジア・北米航路の15年冬季サービス決定 15/10/01
日陸物流、地域外社6社を吸収合併 15/10/01
データ・テック、超小型モビリティ導入促進調査を受託 15/10/01
日本梱包運輸倉庫、東京都中央区に引越業務拠点 15/10/01
伊藤忠飼料・門司など2か所の保税許可失効 15/10/01
沖縄日通エアカーゴサービス・那覇市の保税許可更新 15/10/01
LEVO、簡易型・運行管理連携型5型式を新たに選定 15/10/01
本美海運(愛知)、グローブを合併 15/10/01
出光・昭和シェルの9月軽油卸価格が上昇 15/10/01
朝日通商(香川)、三昌通運を合併 15/10/01
倉庫工事受注額が11.8%減少、8月の大手50社 15/10/01
グリーン経営認証、新たにトラック1事業所登録 15/10/01
物流・倉庫系バイト時給、フォークリフトが堅調維持 15/10/01
双日、10月1日付の物流関連・役員人事 15/10/01
安田倉庫、10月1日付の幹部社員人事 15/10/01
ニチユ三菱フォーク、10月1日付物流関連の人事 15/10/01