調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
JR貨物、機関車模した爪切りなど6商品を販売 15/10/13
JILS中部、荷主と物流事業者の連携事例公開 10/29 15/10/13
バンドー化学、欧州仕様の食品搬送向けベルト開発 15/10/13
野村MF、物流施設など5物件でDBJ環境認証 15/10/13
東北運輸局、8社に新規運送許可 15/10/13
東京都ト協、11/9に業界の人材確保セミナー 15/10/13
横河電機、インドで11拠点の物流システム受注 15/10/13
川崎重工、55型ばら積運搬船の命名・進水式 15/10/13
ポプラ、堺市と災害時物資供給協定 15/10/13
東北運輸局、コープ東北など4社の倉庫を登録 15/10/13
杉村倉庫、監査役逝去し一時監査役選任申立て 15/10/13
関東運輸局、9月のPSCで外国貨物船4隻を拘留処分 15/10/13
海上技術安全研、11/13東京で研究講演会 15/10/13
東京都ト協、11/2事業者の情報化支援セミナー 15/10/13
大阪税関、アパレル物流協に税関業務説明 15/10/13
日本郵船、10月19日付の幹部社員人事 15/10/13
高床・常温9177坪、東名厚木ICから4.8キロ 15/10/13
元ライトオンCIOが語る原価とロジスティクス、10/21開催 15/10/09
佐川、「手ぶらサイクリング」に自転車輸送を追加 15/10/09
丸運、6日発生の東名ローリー横転事故を公表 15/10/09
JLF投資法人、物件取得で前月並み、9月末の稼働率 15/10/09
グリーン経営認証、トラック7事業所を新たに登録 15/10/09
東名ローリー事故、横転車両は丸運子会社所有 15/10/09
67トンで走行、NEXCO西が運送会社2社告発 15/10/09
GLP、中国でカルフールなど3社と8.9万m2契約 15/10/09
鹿児島県トラック事業厚生年金基金が解散 15/10/09
日本原燃、10月末に放射性廃棄物1664本を輸送 15/10/09
米OIA、東南アジア発のダイレクトLCL混載を開始 15/10/09
FSG、南欧拠点の航空会社買収し輸送力強化 15/10/09
丸八倉庫3Q、再開発計画の影響で売上3.9%減 15/10/09
アサヒ飲料、生産・物流・調達部門統合し新本部発足 15/10/09
三菱マテ、超硬工具の製造能力を強化 15/10/09
船橋郵便局元社員を業務上横領で逮捕 15/10/09
トナミ第一倉庫物流、小牧市など4か所の保税地域承継 15/10/09
8月の倉庫・流通施設建設工事、受注額が4.4%増加 15/10/09
大阪港、15年上半期の総取扱貨物量が11.4%減 15/10/09
三菱商事、比カビテ州で118haの新工場団地を開発 15/10/09
金沢村田製作所、120億円投じ白山市に新生産棟建設 15/10/09
9月末時点の海賊対処法護衛対象船舶、3609隻 15/10/09
いすゞ自動車、車間距離警報備えたトラック出展 15/10/09
デリシャス・クック、習志野工場が稼働を開始 15/10/09
日通商事、タイ物流展に横開きコンテナ出展 15/10/09
センコー・桑名PDセンターなど7か所の保税許可更新 15/10/09
9月のスポットLNG価格、契約ベースが9.5%上昇 15/10/09
セイノー情報、3都市で物流向けIoT事例セミナー 15/10/09
三井倉庫・名古屋市港区など3か所に保税蔵置場許可 15/10/09
JR貨物、2016年カレンダーを24日販売開始 15/10/09
東京・大阪税関、通関業会と密輸撲滅訴える 15/10/09
三菱ふそう、新「スーパーグレートV」の販売開始 15/10/09
シンガポスト、ドローンによる配達をテスト 15/10/08
新開トランス、居住制限区域への町役場移転を支援 15/10/08
NLF投資法人、物流施設4物件を88億円で取得 15/10/08
日通、日中で走行可能な「Wライセンス」シャーシ導入 15/10/08
商船三井、次世代機関状態監視システムの検証を開始 15/10/08
アサヒワーク(愛知)が事業停止、自己破産申請を準備 15/10/08
SBS即配サポート、豊橋の物流拠点で太陽光発電開始 15/10/08
UPS、森林保全・若者支援の2団体に8.6万ドル寄付 15/10/08
TIACT、9月の貨物取卸量・積込量ともに2か月ぶり増加 15/10/08
関東運輸局、東洋社物流の倉庫を登録 15/10/08
月島倉庫、東京・辰巳地区で6680m2の新倉庫建設 15/10/08
住友林業、インド家具メーカーと資本業務提携 15/10/08
全ト協、東名トレーラ横転事故受け安全確保を要請 15/10/08
国際物流総研、11/18にメーカーSCM事例セミナー 15/10/08
日通、パリ歌川国芳展に協賛し輸送担当 15/10/08
物流連、カンボジア進出時の課題で意見交換 15/10/08
9月の運輸・通信業倒産件数10.3%増、TDB調べ 15/10/08
「あかぼうくん」横浜で交通安全PR、ゆるキャラ集合 15/10/08
アジア発米国向けコンテナ、1-9月累計が過去最高 15/10/08
那覇港管理組合、県産品の輸出貨物増加分に補助金 15/10/08
出光、上海に有機ELパネルメーカー支援拠点 15/10/08
日立機材、日立グループ離脱で新社名「センクシア」に 15/10/08
伊船社のダミコ、ベトナムで環境対応船2隻が進水 15/10/08
三菱ふそう、UAEの販売代理店をサウジでも認定 15/10/08
9月の運輸業倒産件数が15%増加、TSR調べ 15/10/08
吉田運輸(愛知)の破産手続き開始 15/10/08
9月上中旬の貿易統計速報、476億円の輸出超過 15/10/08
関東運輸局、住商グローバルなど5社を利用運送登録 15/10/08
三井造船、4次排ガス規制対応の非常用発電機を開発 15/10/08
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/10/08
日通が「侍ジャパン」最上位パートナー契約 15/10/08
若年船員確保へ学校・内航団体が意見交換 15/10/08
金沢市で全ト協事業者大会、人材確保策など話し合う 15/10/08
サカイ引越、15年上期売上4.3%増、全国で好調 15/10/08
郵船ロジ、9月の輸出航空貨物重量が1.6%増加 15/10/08
ヤマトHD、10月8日付グループの役員人事 15/10/08
源泉徴収票・案内などの作成と発送準備|年金機構 15/10/08
什器など運搬設置業務の見積依頼|年金機構東北B 15/10/08
東名・横浜町田ICそば、高床・常温6697坪 15/10/08
空調あり・高床1598坪、首都高葛西出入口から1キロ 15/10/08
埼玉県川越市、常温・高床2659坪 15/10/08
岐阜プラ、福島の物流資材専用工場を増設 15/10/07
GLP、埼玉・吉見町で日本ロジテム向け施設を竣工 15/10/07
現代グロービス、W杯施設向け骨材輸送を受託 15/10/07
物流連ULシステム検討小委、手荷役実態調査で協議 15/10/07
三菱重工、米ゼロックスとグローバルITSで協業 15/10/07
オリンパス、白河事業場で新工場棟竣工し本格稼働 15/10/07
SGHD、CSR活動をアニメーション化して公開 15/10/07
流通BMS推進協がセミナー、ISDN終了の影響に焦点 15/10/07
フェデックス、欧州移民救済へ義援金と輸送支援 15/10/07
GLP、米国西海岸でシーバに2.5万m2賃貸 15/10/07
積水化成品、米国で2拠点目の工場完成 15/10/07
極東開発、11車種ベースの車両運搬車をリコール 15/10/07
軽油店頭価格、全国平均112.8円、0.5円値下がり 15/10/07
パスコ、10/22に企業向け災害対策セミナー 15/10/07
プレス工業、倉庫内向け地震用避難シェルターを展示 15/10/07
9月の成約運賃指数、高止まり状態続く 15/10/07
日本郵船、船員安全取組大賞を受賞 15/10/07
中国運輸局、11社の事業廃止届を受理 15/10/07
9月の東北新規登録トラック台数、15.6%減少 15/10/07
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 15/10/07
味の素、AGFにギフト事業統合し生産・物流拠点再構築 15/10/07
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 15/10/07
中国、11/2に海コン輸送へのRFID活用研究を報告 15/10/07
近畿運輸局、33社に車両使用の停止処分、15年8月 15/10/07
トヨタ、20年の実用化目指し自動運転車デモ走行 15/10/07
JIA、退役航空機の輸送機転換など新事業を開始 15/10/07
CEC、「知能化」テーマに物流ロボット導入事例を紹介 15/10/07
国道16号線で特殊車両の取り締まり、違反の2台に指導 15/10/07
国土交通経済7-8月、国際航空貨物輸送が好調維持 15/10/07
三菱樹脂、米国でポリエステルフィルムの生産増強 15/10/07
赤帽首都圏、救急業務協力者表彰を受賞 15/10/07
NCA、11月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/10/07
近鉄エクス、9月の航空貨物輸出重量が13%減少 15/10/07
UPS、TPP大筋合意に歓迎の意向表明 15/10/07
7月の横浜港、取扱貨物量が5か月連続減少 15/10/07
通知書などの作成・発送準備の情報提供|年金機構 15/10/07
16年8月竣工・高床7708坪、千葉県市川市 15/10/07
愛知県春日井市、高床1万7504坪・16年冬竣工 15/10/07
圏央青梅ICから2.5キロ、常温・高床368坪 15/10/07
常温・低床279坪、埼玉県行田市 15/10/07
丸和運輸機関、堺市にメディカルEC専用の物流施設 15/10/06
GLP、西宮市に11万m2の新物流施設完成 15/10/06
日本郵船、比沖で漁船乗組員7人を救助 15/10/06
佐川グローバル、社内15チームが改善アイデア発表 15/10/06
横浜ゴム、米ミシシッピ州のタイヤ工場が完成 15/10/06
レッドウッド、中国・金紅葉紙業に物流施設4.4万mリース 15/10/06
AIT中間、新規獲得順調、中国発貨物の減少カバー 15/10/06
フィード・ワン、北九州に国内最大規模の水産飼料工場 15/10/06
第一中央汽船、債権者説明会で薬師寺社長が謝罪 15/10/06
パナ、ETC2.0対応のGPS搭載型車載器を11月発売 15/10/06
9月の5空港貨物量、那覇空港が2か月ぶり増加 15/10/06
カルビー、フルグラ増産へ清原工場に新棟建設 15/10/06
アイナボHD、サッシ・住宅金物市場参入へ2社買収 15/10/06
杉田エース、千葉・札幌に新たな物流拠点 15/10/06
日本貨物航空、11月からミラノ発関西向け直行便 15/10/06
TPP交渉大筋合意、国内物流企業への影響は 15/10/06
フェデックス、各地で社員発案のボランティア活動 15/10/06
農水省、13日にグローバル・フードバリューチェーン協議会 15/10/06
米ECのリボルブクロージング、日本向け無料配送開始 15/10/06
赤帽群馬県、県内2か所で救命救急講習会 15/10/06