M&A
アサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)は13日、関西を拠点とするレインボー物流(大阪府高槻市)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。アサヒロジスティク…
フード
公正取引委員会は12日、食品流通(フードサプライチェーン)における商慣行に関する実態調査報告書を公表した。報告書では、食品ロスの一因とされる納品期限に関する「3分…
話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
キョクレイ、横浜に冷蔵倉庫を完成 10/04/27
帝人ファイバー・旭化成せんい、学校体操服の循環型リサイクルを展開 10/04/27
丸紅、ロシア東部の穀物集荷・港湾物流会社と包括提携合意 10/04/26
川崎汽船、アラビア海で海賊の襲撃受ける 10/04/26
鴻池運輸、女性向けネット通販サイトを開設へ、ノウハウ蓄積狙う 10/04/26
フォークリフト統計3月、生産・販売ともに急回復 10/04/26
全ト協、Gマーク申請書類を頒布開始 10/04/26
SBSグループ、環境事業でセキュリティ強化の取り組み 10/04/26
バンテック、従業員向けに新たな持株制度を導入 10/04/26
西濃運輸、入試問題回収などセキュリティ商品に特化した新サービス 10/04/26
山九、9月にインド現法設立 10/04/26
上組、コーポレートサイトを一新 10/04/26
上組、農業に参入、大分にグループ直営農場開設へ 10/04/26
センコー、福井地区で2拠点統合、新倉庫に集約 10/04/26
ジェイプロジェクト、積極出店へロジスティクス強化 10/04/26
出光興産、国内物流コストなど500億円削減掲げる 10/04/23
やまや、業績予想を上方修正、物流投資で成果 10/04/23
アドテック、廉価版の常時記録型ドライブレコーダーを発売 10/04/23
1月国際航空貨物輸送量、一昨年の水準に戻る 10/04/23
ヤマトホールディングス、ネット通販対応など2年間で2000億円投資 10/04/22
DHLエクスプレス部門、EU域内空輸が正常化 10/04/22
村田製作所、アンテナレスのUHF帯RFIDタグを商品化 10/04/22
月桂冠、SAP基幹業務システムを本格稼働 10/04/22
DHL、航空輸送能力を強化、アジア発の貨物需要に対応 10/04/22
日本ユニシス、東名で電気自動車向け充電インフラを提供開始 10/04/22
国交省、国際バルク戦略港湾で協議 10/04/22
共同印刷、物流効率向上へ医薬・産業資材棟 10/04/22
ボーイング、日本にC-130H空中給油機を輸送 10/04/22
新日鉄ソリューションズ、都内に新データセンター建設 10/04/22
東洋ゴム、中国・江蘇省にタイヤ製造子会社 10/04/22
関西の2平鋼メーカー、物流インフラ相互利用などで提携合意 10/04/21
櫻島埠頭、3月通期予想を上方修正 10/04/21
UDトラックス、ポスト新長期規制適合の中型向けエンジンを開発 10/04/21
コープネット、21日にエコセンター稼動 10/04/21
首都高のETC利用率が88.2%に上昇、4月第3週 10/04/21
大判プリンタ市場が縮小、矢野経済調べ 10/04/21
DHL、北アジア太平洋-中東・アフリカの貿易に注力 10/04/20
メルクセローノ、厚木工場の冷蔵倉庫、倉庫、配送部門を拡張 10/04/20
エコモ財団、グリーン経営認証の新規登録事業者公表 10/04/20
東海理化、西枇杷島工場を本社工場に集約 10/04/20
アイスランド噴火、国際物流混乱で荷主企業にも影響広がる 10/04/20
三井造船、天然ガスハイドレートに陸上輸送の可能性確認 10/04/20
ビズネット、”3PPL”事業を強化 10/04/20
NTTデータ、CO2排出権仲介サイトを年度内に事業化 10/04/20
川汽など4船社、アライアンスで環境対策アピール 10/04/20
大庄、新センター構想、首都圏の物流を再編 10/04/20
松屋フーズ、川島町に工場兼物流センターを新設 10/04/19
セイノーHD、ブラジル子会社を解散 10/04/19
共立印刷、物流見直しで収益拡大 10/04/19
出光と全農、物流共同化で合意、販売・バイオでも戦略提携へ 10/04/19
国交省港湾局、京浜港でコンテナ物流情報サービスを提供開始 10/04/19
アイティフォー、流通BMS対応の商品管理システム発売 10/04/19
近鉄エクスプレス、シンガポール法人がTAPAクラスA 10/04/19
通運連盟、会員向け距離計算システムを機能強化 10/04/19
プロロジス、千葉・大阪の物流施設向けノンリコース・ファイナンス締結 10/04/19
日通、輸出入とも増加、3月国際航空貨物実績 10/04/19
CBRE調べ、首都圏の物流施設、空室率1.1ポイント上昇 10/04/19
オプト、ネット通販事業者向け顧客分析サービスを開始 10/04/19
JR貨物など、顧客向けサービスサイト開設、車両位置などを配信 10/04/19
日本ロジテム、グループ拠点を四国に開設 10/04/19
日本貨物航空、中国・青海省地震で無償輸送協力 10/04/18
国交省、19日にトラック産業の将来ビジョン検討会 10/04/18
佐川グローバル、上海に3PL拠点開設 10/04/18
日本電産コパル電子、中国で合弁、調達・製販・物流を統括 10/04/18
神戸物産、製販一体強化へ宮城製粉から事業譲受 10/04/18
新星堂、滞留在庫処分で特損計上 10/04/18
北雄ラッキー、SM部門で在庫状況改善、10年2月期 10/04/18