産業・一般
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「コクヨ、物流現場の「空き資源」活用へ産学連携」(10月10日掲載)をピッ…
調査・データ
ロジスティード(東京都中央区)は10日、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)のロボット利活用推進ワーキンググループ内に設立されたサブワーキンググルー…
イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
拠点・施設
健康家具ブランド「EMOOR」(エムール)を展開するエムール(東京都立川市)は、東京都昭島市に新たな物流拠点「EMOOR TOKYO BASE」を開設し、10月20日から本格稼働を開始…
TNT、欧州で低迷、調整後営業利益11.6%減少 12/11/06
住友倉庫、中国・上海に合弁倉庫会社を設立 12/11/06
コカウエスト、南九州コカの完全子会社化を検討 12/11/06
三菱化学、仏企業とバイオプラスチックの共同研究開発 12/11/06
日本ゼオン、カーボンナノチューブのサンプル製造開始 12/11/06
ヤマトHD、4年後に三大都市間で当日宅配、トライアル着手 12/11/06
ニッセン、アマゾンと大型商品の全国配送で協業 12/11/06
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
【4-9月期】トランコム、営業利益10.9%増加 12/11/06
【4-9月期】乾汽船、大幅に赤字拡大 12/11/06
振込通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/11/06
文書の作成・発送準備業務[年金機構] 12/11/06
高井戸-荻窪間の配送業務[年金機構] 12/11/06
日本ゼオン、福井県敦賀市にフィルム工場を新設 12/11/05
タカラバイオ、中国子会社がGMP製造施設を新設 12/11/05
日本製紙、グループ運送会社が無災害「優良賞」 12/11/05
住友ゴム、タイヤの「次世代新工法」が完成 12/11/05
レンゴー、新名古屋工場の建設に着手 12/11/05
トラックドライバー日本一に日通・高嶋氏 12/11/05
住友商事、カザフスタンでレアアース事業を開始 12/11/05
鈴与、タイ法人がミャンマーに拠点開設 12/11/05
スズケン、岡山に物流拠点開設、全国9拠点網が完成 12/11/05
曙ブレーキ、仏にブレーキ機構の研究開発拠点 12/11/05
カルピス、米ジョージア州に飼料事業の新会社 12/11/05
DHL、ウェブシッピング機能を拡張 12/11/05
キリン物流、フォークリフト研修を開催 12/11/05
兵庫県、災害時の遺体搬送で業界団体と協定 12/11/05
妙徳、秋田事業所を閉鎖、岩手に移管 12/11/05
DHL、日韓複合一貫輸送サービスを開始 12/11/05
DHL、仏からボジョレー・ヌーボーの航空輸送を開始 12/11/05
【4-9月期】遠州トラック、季節商品の取扱堅調 12/11/05
【4-9月期】渋沢倉庫、特損計上で純利益56.3%減 12/11/05
【4-9月期】三和倉庫、新規貨物増加も減収減益 12/11/05
【4-9月期】三井倉庫、営業利益28.2%減少 12/11/05
【4-9月期】住友倉庫、港湾・国際輸送の取扱減少 12/11/05
【4-9月期】日新、海外事業寄与、営業利益3割増 12/11/05
阪神高速、ETC突破の不正通行、容疑者逮捕 12/11/02
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
JX、室蘭製油所の原油処理を停止、物流拠点化 12/11/02
国交省、28日に運輸安全シンポジウムを開催 12/11/02
日産、タイに第2工場を建設、最大生産能力15万台 12/11/02
コニカミノルタ、梱包材リサイクルを国内物流拠点に展開 12/11/02
ダイキン、グッドマン社の買収を完了 12/11/02
王子HD、東海地区の基盤強化へ子会社再編 12/11/02
住商など7社、大阪市のメガソーラー共同事業に参加 12/11/02
新潟県、港湾運営会社への参加意向を事前調査 12/11/02
福岡市、アイランドシティ進出の上組と契約締結 12/11/02
いすゞ、タイにピックアップトラックの新工場開設 12/11/02
トッパン・フォームズ、医療用低温輸送箱を開発 12/11/02
兵食、神戸港に新冷蔵倉庫が完成 12/11/02
帝人、タイ洪水で停止の3社が完全復旧 12/11/02
東京都、物流3団体と災害時協定を締結 12/11/02
東京都、産廃車両の一斉検査を実施 12/11/02
国交省、ノルウェー船級協会を検査団体に登録 12/11/02
日越次官級会合、交通インフラ整備の連携を確認 12/11/02
国交省、物流施策大綱刷新へ検討会設置 12/11/02
大原運輸(岐阜)、大原商事を合併 12/11/02
キユーソー流通、支社一元管理体制を構築 12/11/02
【人事】キユーソー流通システム、11/1・12/1 12/11/02
UPS、蘭当局がTNT買付期間の延長容認 12/11/01
行政処分9月・関東、事業停止1社、車両停止43社 12/11/01
ヤマト運輸、館内物流にタウンマネジメント機能 12/11/01
ニチレイフレッシュ、水産加工子会社を再編 12/11/01
日本精機、物流子会社が東京湾岸に拠点開設 12/11/01
日通、個人情報輸送で引き受けた貨物を紛失 12/11/01
イオン、カルフールのマレーシア事業を買収 12/11/01
阪和興業、水産物卸会社を設立 12/11/01
商船三井、CDCで2部門同時に選定される 12/11/01
東洋陸運(兵庫)が破産手続き開始 12/11/01
日本郵便、ゆうメールが24.8%増加、9月実績 12/11/01
SESC、インサイダー取引への課徴金命令を勧告、バンテック買収で 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
HHE、海上輸出・混載のウェブ予約を開始 12/11/01
GLP、合弁相手から「パーク蘇州」の持分を追加取得 12/11/01
行政処分9月・中部、1社に車両停止処分 12/11/01
下関海陸運輸、東京営業所を移転 12/11/01
GLP、中国・蘇州でセンコーなど2社に4.9万m2を賃貸 12/11/01
【人事】ヤマトホールディングス、11/1 12/11/01
【人事】パルタック、11/1 12/11/01
ファミマ、アマゾン商品の受取サービスを開始 12/10/31
鶴弥、新たな焼成設備を導入 12/10/31
エバラ食品、香港に新会社、アジア展開を加速 12/10/31
百五銀、東紀州物流・流通トライアル事業を実施 12/10/31
国交省、運送事業の停止・許可取消し基準を強化へ 12/10/31
ジーテクト、インドネシアに合弁生産拠点 12/10/31
オーハシテクニカ、メキシコに子会社を設立 12/10/31
中央運輸(岡山)、セントラル運輸を合併 12/10/31
朝日オリコミ(東京)、朝日配送センターを合併 12/10/31
東海物流(静岡)など2社が破産手続き開始 12/10/31
日本郵船、米オークランド港で陸から電源供給 12/10/31
クボタ、タイのエンジン生産拠点が稼働 12/10/31
軽油価格、下落傾向続く、平均0.2円値下がり 12/10/31
佐川急便、スマホ向け公式アプリの無償提供を開始 12/10/31
横浜税関、千葉・木更津港テロ対策訓練に参加 12/10/31
協和清掃運輸(埼玉)、大宮衛生を合併 12/10/31
【4-9月期】川崎汽船、収支改善で営業黒字化 12/10/31
【4-9月期】商船三井、収支やや改善、赤字幅縮小 12/10/31
【4-9月期】三菱倉庫、営業利益5.1%増加 12/10/31
【4-9月期】日本郵船、定期船の収支改善、黒字転換 12/10/31
【4-9月期】日通、国内運送は警備除き減収 12/10/31
【4-9月期】郵船ロジ、事業統合で増収も利益半減 12/10/31
【4-9月期】山九、物流事業の営業利益29%減少 12/10/31
【4-9月期】飯野海運、海運部門の赤字拡大 12/10/31
【4-9月期】オーナミ、売上1割減、経常利益も半減 12/10/31
【4-9月期】新和内航海運、電力関連貨物が堅調 12/10/31
【4-9月期】川崎近海、近海・内航部門が明暗 12/10/31
三菱ふそう、サウジ飲料水メーカーから大口受注 12/10/30
日通、香港のフォワーディング会社を買収 12/10/30
大豊工業、タイに新工場建設 12/10/30
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
日軽金HD、船橋製造所跡地を売却、譲渡益59億円 12/10/30
GLP、既存物流施設のリニューアルを積極化 12/10/30
江守商事、インド・ムンバイに孫会社を設立 12/10/30
中部地整局、名古屋港埠頭を無利子貸付団体に認定 12/10/30
政投銀、ダイフクに環境格付融資 12/10/30
山九、サウジ製油所の日常保全業務で内示 12/10/30
11月1日から改正石油備蓄法が施行 12/10/30
物流連、環境対策委を開催 12/10/30
北海道運輸局、札幌TSで過積載防止キャンペーン 12/10/30
電気興業、中国に高周波部門の拠点開設 12/10/30
GLP、H&Mと川崎市の物流施設で直接契約 12/10/30
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
【4-9月期】アルプス物流、海外展開加速し増収増益 12/10/30
【4-9月期】ハマキョウ、新たに12社の物流受託 12/10/30
【4-9月期】日立物流、既存顧客の物量減で減収減益 12/10/30
【4-9月期】サカイ引越、売上原価増で増収減益 12/10/30
【4-9月期】センコー、大型設備投資効果で増収 12/10/30
【1-9月期】内外トランス、販管費増加で減益 12/10/30
勧奨通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/10/30
日立電線、中天科技グループと包括提携合意 12/10/29
全ト協、ドラコン表彰者に日通8人・日立物流7人 12/10/29
日本ゼオン、社有地をメガソーラー用に賃貸 12/10/29
楽天、「kobo」過大表記で消費者庁から指導 12/10/29
横浜ゴム、タイヤ技術部門が3R会長賞受賞 12/10/29
王子HD、北海道白糠町でメガソーラー 12/10/29
日本製粉、神戸甲南工場の新サイロが完成 12/10/29
イイダが倒産、負債45億円、TDB調べ 12/10/29
年金機構、賃貸倉庫の情報提供を募集 12/10/29
日陸、山口県周南市に営業部を開設 12/10/29
ヒガシ21、運送新規案件で売上高カバー、4−9月期 12/10/29
新東工業、インドに鋳造装置製造の合弁拠点 12/10/29
新興運輸(愛媛)、グリーン・エコを合併 12/10/29
北雄倉庫(大阪)、第二賃貸事業を分社化 12/10/29
川崎近海、新「ほっかいどう丸」が進水 12/10/29
M&Sロジスティクス(福岡)が破産手続き開始 12/10/29
三井物産、独ハイビス社がプラント増設に着工 12/10/29