ロジスティクス
シマント(東京都中央区)がナカノ商会(東京都江戸川区)と協働で輸配送計画システム「Auto Dispatch」(オートディスパッチ)を開発、10月1日から運用をスタートさせた…
イベント
「Japan Mobility Show 2025」(JMS)が30日より、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。29日は報道向けの内覧会が開かれ、各社がプレス向けブリーフィングを行…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「無印良品ECサイト停止、アスクルの障害が原因」(10月20日掲載)をピック…
イベント
人手不足と繁閑差対応に悩む物流現場を支援するオンラインセミナー「現場人材から見る、物流戦略~物流現場の人材活用ポイント&スポットワークの最新活用事例~」が、…
ナカノ商会、低温倉庫コスト対策を無料公開 25/10/06
キリンロジ内定式、「変化を先取りする姿勢」強調 25/10/06
西宮市、中小運送向けにエコタイヤ購入を定額助成 25/10/06
オンラインコンサルタント、「ODIN」ロゴ刷新 25/10/06
パナマ運河の通航予約受付時間が拡大 25/10/06
フジで新番組「ヒーロー」、リアライズが提供 25/10/06
危険物倉庫手がける川北産業が利用運送登録 25/10/06
商船三井入社式、橋本社長「変革と伝統の両立を」 25/10/06
栃木SCホームで「トラックの日」イベント、10/12 25/10/06
東計電算、九州次世代物流展に出展へ 25/10/06
損保協会、事故多発交差点マップ最新版を公開 25/10/06
富士物流、営業企画部長に田中氏が就任 25/10/06
ブルル、開設12周年でドライバー感謝キャンペーン 25/10/06
JR貨物、広島で名車両解体前の撮影イベント 25/10/06
経産省・平林氏登壇の次世代物流セミナー、10/10 25/10/06
北海道で運送業含む外国人材受入セミナー、11/7 25/10/06
宮崎県、10/16に東京で港湾セミナー開催 25/10/06
船井総研ロジ、物流戦略セミナーでCLOの役割解説 25/10/06
愛知県ト協、11/7に労使・SNS対策セミナー 25/10/06
栃木県ト協、プラン2025達成へ安全セミナー 25/10/06
自民・高市新総裁、物流改革に魂入れられるか 25/10/04
農産物流に挑む千曲運輸、「翌日配送」の現実味 25/10/03
佐川グローバルロジ、相模原に大型拠点を新設 25/10/03
ジェイテクト、半導体製造向けベアリングを中国生産 25/10/03
三菱鉛筆、印向け筆記用具開発へ合弁会社設立 25/10/03
東急不、福岡・粕屋町と志免町で区画整理事業に参画 25/10/03
シンクスヘルスケア、IoT在庫管理システムを導入 25/10/03
繰り返し使える梱包ボックス「Looplet」を初公開 25/10/03
人手不足倒産累計が過去最多ペース、TSR調査 25/10/03
大和ハウス、二本松市に新開TPS専用拠点が完成 25/10/03
テラドローン、子会社が欧州防衛プロジェクトに参画 25/10/03
南日本運輸倉庫、市川に保税対応冷凍冷蔵センター 25/10/03
南海プライウッド、インドネシア新工場を稼働 25/10/03
ホンダ、ブラジル二輪車工場に大型投資 25/10/03
ESRがケネディクス株売却、SMFLが完全子会社化 25/10/03
野田市のコープデリ物流施設を災害時避難所に 25/10/03
ゼノデータ、物流テックカオスマップ公開 25/10/03
みずほリース、群馬産業センターで協働運搬ロボ展示 25/10/03
中央製作所、老朽化した本社工場の建て替え完了 25/10/03
秩父で地域物流協議会設立、持続可能な配送網を検討 25/10/03
関東整備局、神栖市と海上輸送訓練を実施 25/10/03
SkyDrive、タイで空飛ぶクルマ実用化へ官民協議 25/10/03
eve autonomy、九州物流展で自動搬送ロボ披露 25/10/03
独MAN、AI活用で車両管理を高度化 25/10/03
良品計画、埼玉県鳩山町と災害時物資供給協定 25/10/03
いすゞ「エルフ」の安全性能強化、高床4WD追加 25/10/03
SkyDrive、IHI運搬機械とサポーター契約 25/10/03
Expolin、中小向け伴走型輸出支援サービス開始 25/10/03
佐川急便、ウェブサイトに個人・法人ページ新設 25/10/03
岡山県、物流効率化支援金の予算を増額 25/10/03
日中韓港湾関係者が青森に集結、11/19-20に協議 25/10/03
「トラック野郎」公開50周年で証言集出版 25/10/03
日野自、取引先向けにコンプラ通報窓口を新設 25/10/03
日本郵船、万博セミナーで脱炭素戦略紹介 25/10/03
NEXT DELIVERY、福岡で新スマート物流を提案 25/10/03
サカイ引越センター、9月度売上は前年比0.2%増 25/10/03
圏央道・坂東IC-大栄JCTで夜間通行止め、11/4-21 25/10/03
南九州西回り道、10/27から夜間通行止め 25/10/03
圏央道や銚子連絡道路で夜間通行止め、11/4-13 25/10/03
倉敷JCT-早島IC間で夜間通行止め、11/4-21 25/10/03
大分道・筑後小郡ICで夜間閉鎖、11/4-18 25/10/03
高松でグリーン経営認証制度講習会、12/11 25/10/03
山形道・東北中央道で夜間通行止め、11/4-18 25/10/03
仙台東部道・名取中央スマートICで夜間閉鎖、11/5 25/10/03
KPMG、10/23にSCM改革最新動向セミナー 25/10/03
宮城県ト協、11/5に特定技能外国人雇用セミナー 25/10/03
人材育成と地域貢献で持続的成長を、関空運輸の挑戦 25/10/03
九州の物流戦略地・小郡に最新拠点、全容明らかに 25/10/03
浜松委托運送、EC・低温対応の新センター開設 25/10/03
AIが航海の安全や最適化支援、ウェザーニューズ 25/10/03
JALとJR東、仙台産梨を19時間でシンガポール輸送 25/10/03
ヤマトG、EVコンバージョントラック生産で提携 25/10/03
パーソルが滋賀・甲賀でロボット配送の実証実験 25/10/03
日本気象、空飛ぶクルマ向け気象予測で共同研究 25/10/03
霞ヶ関キャピタルは利益倍増、次期売上1500億円に 25/10/03
東北森永乳業、秋田工場の生産を来年3月で中止 25/10/03
NXグループ、インド電子機器展示会に出展 25/10/03
ダイムラーT、NZLで小売向けリース・融資開始 25/10/03
サンワサプライ、軽量・高耐荷重のアルミ製脚立 25/10/03
JUIDA、関西広域連合と災害ドローン支援協定 25/10/03
物流連基本政策委、国交省が最新政策を解説 25/10/03
ペーパーレス職場は2割、クリエイティブバンク調査 25/10/03
京浜港で荷主意見交換会、鉄道輸送や港湾DX議題に 25/10/03
日本GLP、九州物流展で熊本・福岡の開発案件紹介 25/10/03
虎の穴、ロジザードZERO導入で繁忙期人員を半減 25/10/03
トヨコン、特別支援校で木製廃パレット活用授業 25/10/03
Univearthが3.6億円を追加調達、M&Aを加速 25/10/03
旧NOVASTO、新社名「RECORE」にブランド統一 25/10/03
SGHD、MSCIのESG投資指数に4年連続選定 25/10/03
東洋埠頭、川崎港ターミナル見学会に協力 25/10/03
UDトラックス、創立90周年動画・豪州編を公開 25/10/03
ダイヤ工業、万博でアシストスーツ展示 25/10/03
ダイソートレーディング、企業サイトを刷新 25/10/03
関通、生成AI活用アイデア募る社内コンテスト 25/10/03
カクヤスが神戸・三宮に新店舗、深夜帯配送も対応 25/10/03
中部5県でドライバー調査と改正下請法の周知実施 25/10/03
ファーストライン(横浜)に貨物運送事業許可 25/10/03
エーエルプラス、男女いきいきプラス事業者に認証 25/10/03
関東運輸局、トラック111人含む運転手348人表彰 25/10/03
沼尻産業、10/4開催・幕張の就活フェアに参加 25/10/03
マツダロジスティクス、非常勤取締役に濱田氏 25/10/03
親和パッケージ、九州で梱包・保管資材を提案 25/10/03
熊本県ト協、合同企業説明会の出展企業を募集 25/10/03
名正運輸が京都・名古屋展示会に出展、10/8-10 25/10/03
WebKIT、9月運賃指数は前月比5ポイント減 25/10/03
シュマルツ、真空搬送機器をJapanPackに出展 25/10/03
シーネット、九州物流展でAI搭載WMSを出展 25/10/03
宮崎県で荷主・運送業の意見交換会を開催 25/10/03
セイノー情報S、AIエージェント活用セミナー 25/10/03
WORLDing、大阪市北区に通関営業所新設 25/10/03
サーラ物流、安全運転技術競うコンテスト開催 25/10/03
DHLGFJ、大阪中央区に通関営業所新設 25/10/03
セイノー情報S、最新物流コスト解説セミナー 25/10/03
JPR、CLO義務化見据えた共同輸送セミナー 25/10/03
タクテック・Gaussyなど共催、自動化セミナー 25/10/03
埼玉県ト協、10/15に事業承継セミナー 25/10/03
稼げなくなった海コン輸送、運賃交渉と多重構造の壁 25/10/02
カワキタエクス、物流DX未来会議で輸送力危機問う 25/10/02
ゼロ、踏切事故を受け「対策本部」を設置 25/10/02
食品大手6社、生産設備データ標準化へコンソ設立 25/10/02
大和物流、岡山物流センターが稼働 25/10/02
旧ヤオコーのブルーゾーン、地域スーパー2社買収 25/10/02
世界のSCMソフト市場、2030年に229億ドル規模 25/10/02
福留ハム経営改善へ、トリゼンフーズなどと提携 25/10/02
25年度上半期の円安関連倒産は30件、TSR調査 25/10/02
東京汽船、東京湾フェリーと横浜貿易ビルを合併 25/10/02
ナカノ商会とシマント、輸配送計画システム共同開発 25/10/02
イトーキ傘下のダルトンと不二パウダルが合併 25/10/02
いすゞが米サウスカロライナに新工場、27年稼働 25/10/02
日鉄物流、NSロジ2社を合併し運営効率化 25/10/02
INSOL-HIGH、人型ロボのデータ生成拠点構築 25/10/02
新開トランス、東北道至近に福島営業所を移転 25/10/02
キューネ、アイスランドに初の独立拠点開設 25/10/02
宇佐美エナジー、グループ会社の岡野石油店と合併 25/10/02
日清食品HD、即席麺需要見込みトルコに子会社 25/10/02
フェデックス、アジア域内輸送を強化 25/10/02
JAL、貨物資材にバイオマスフィルム採用 25/10/02
郵船ロジ、オンラインブッキングの対象エリア拡大 25/10/02
マブチモーター、生産設備・金型製造子会社を設立 25/10/02
三和油化工業、貴金属リサイクルのA&Hを子会社化 25/10/02
オーサムエージェント、グループの三光アド統合 25/10/02
オークラ、丸ベルト連動DCモーターコンベヤー発売 25/10/02
太平洋工業、定置型湿温度監視システム販売 25/10/02
デイブレイク、特殊冷凍技術で冷凍寿司を海外展開 25/10/02
東海電子、白ナンバー向け安全管理システムを発売 25/10/02
コンテナ荷動き、北米往航が8月として過去最高 25/10/02
パーマンコーポ、荷締機売上が4年連続1位に 25/10/02
ローカスロボティクス、AMR評価で最高位獲得 25/10/02
熊谷運送(大阪・高槻)に車両停止延べ90日 25/10/02
新潟で物流マッチング、共同・中継輸送実装を支援 25/10/02