行政・団体
国土交通省は21日、違法な「白トラ」利用に対する荷主規制や再委託回数の制限を盛り込んだ改正貨物自動車運送事業法の施行期日を、2026年4月1日とする政令を閣議決定した…
ロジスティクス
物流施設集積地である東京・平和島を拠点とする平和島自動運転協議会が21日、会員企業向け説明会を東京流通センターで開催した。協議会は5月の発足以来、参画企業が増加し…
財務・人事
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「日本郵便2Q、損失幅500億円改善も赤字継続」(11月14日掲載)をピックアッ…
荷主
2024年問題への対応としてことし5月に改正物流法が施行され、物流業界は新たなフェーズに突入した。しかし、表面的な法規制の適用だけで現場の景色が一変するわけではない…
新潟運輸、座間市で一時的に配達不能に 25/10/01
国土交通省、9/30・10/1付人事 25/10/01
国際物流総合展25、過去最多5万2856人が来場 25/10/01
アサヒロジスティクス、身だしなみルールを緩和 25/10/01
ルノートラック、欧州安全性評価4つ星を維持 25/10/01
Hacobu、鉄鋼業界向け物流ホワイトペーパー公開 25/10/01
ボルボ、FH・FMが欧州安全5つ星評価獲得 25/10/01
大雨で運休の根室線、貨物列車を10/5から再開 25/10/01
モーダルシフト促進事業で4次公募を開始 25/10/01
日本3PL協会、EC物流DXの取り組み共有 25/10/01
キャリアとロボテ、採用DX基盤を全国展開 25/10/01
ダイムラートラック、車両改造事業25周年 25/10/01
日本郵便、8月の総引受物数6.9%減 25/10/01
軽油価格は0.1円値下がり155.2円、エネ庁 25/10/01
陸上貨物運送の労災死亡者数、前年比18人減 25/10/01
DSV、契約物流部門の新CEOにワレンダ氏 25/10/01
小樽開発埠頭の保税蔵置場許可が失効 25/10/01
川崎市、クリーンかわさき号30周年で記念イベ 25/10/01
北海道、5月一般貨物トラック輸送は4.4%減 25/10/01
三菱ケミカル・九州事業所の保税許可失効 25/10/01
野村不動産、北九州市に高機能物流施設建設へ 25/10/01
日本郵便111局に車両停止処分、軽バン188台が対象 25/10/01
「直達」、配送とマンション管理の交点で課題解決 25/10/01
ENEOS、品川に国内初の商用EV専用充電拠点開設 25/10/01
ヤマトとJR九州、福岡空港発の手荷物当日配送開始 25/10/01
日立エナジー、カナダ変圧器工場を288億円で増強 25/10/01
三菱ロジスネクスト、JIPによるTOBに賛同表明 25/10/01
物流第一線40人集結、大型セミナーの申込期限迫る 25/10/01
飯野海運が統合報告書、海運業好況受け積極投資 25/10/01
雇用調整助成金の不正受給は累計1814件に、TSR 25/10/01
オートストア、業務止めず短期で自動倉庫を導入 25/10/01
サトー、コマツ向け新ラベルで通関・管理強化 25/10/01
フジタと東急建設、自動搬送ロボで水替え自動化 25/10/01
長谷工、茨城で内床PCa製造工場が稼働 25/10/01
ニチレイロジ、マレーシア低温物流企業を買収 25/10/01
日本郵船、ばら積み船に低炭素メタノール補給 25/10/01
TDG、特定技能ドライバー向け入国前研修を開始 25/10/01
日本郵船、東レ発ベンチャーとユニフォーム開発 25/10/01
象印マホービン、韓国に販売子会社設立 25/10/01
独MAN、長距離輸送充電網整備プロジェクトに参画 25/10/01
マースク、アーラ乳製品向け冷蔵倉庫を整備 25/10/01
鹿島建設、オフィス内書類搬送ロボを導入 25/10/01
賃貸マンション・コンフォリアにスマート置き配 25/10/01
岡谷鋼機、3次元地図開発企業の株式取得 25/10/01
エアクロ、男性向けファッションレンタルを開始 25/10/01
ジップライン、製造拠点を3倍に拡張 25/10/01
三菱オートリース、15億円のグリーンローン契約 25/10/01
神戸国際ターミナルでCONPAS試験運用を実施 25/10/01
物流連、25年度最初の経営効率化委員会を開催 25/10/01
ロゼッタ、物流需要先読みするAIエージェント提供 25/10/01
阪神国際港湾、神戸港でCONPAS試験 25/10/01
フタバ産業が英国工場を集約、ダービー拠点閉鎖 25/10/01
パルシステム千葉、EVトラックを初導入 25/10/01
ダイムラーT、新型「eActros 400」を公開 25/10/01
日本郵便、レターパックの到着情報表示終了 25/10/01
イオンND、八王子小学校で交通安全教室に協力 25/10/01
大興運輸、愛知ドライバーコンテストで2人が入賞 25/10/01
商船三井ロジ、事業拡大へ経験者採用を本格化 25/10/01
三菱ふそう、JMS2025で次世代輸送技術を提示 25/10/01
7月港湾統計、外貿コンテナ取扱個数0.4%減 25/10/01
日本トレクス、富士SWでダブル連結車走行体験実施 25/10/01
東北道・佐野SAなどに大型車向け短時間駐車マス 25/10/01
道央道・札樽道、10月からICが夜間閉鎖 25/10/01
JR貨物、10/26に隅田川駅で貨物フェス 25/10/01
飼料配送の困難さを議論、YEデジタルセミナーで 25/10/01
ログポース、AI配車アシスタント活用セミナー 25/10/01
CBRE、九州物流展で施設紹介とセミナー実施 25/10/01
厚労省、10/10に中高年採用・定着支援セミナー 25/10/01
デリカフーズ子会社、愛知に青果物貯蔵拠点新設へ 25/09/30
ロジスティード新中計、3本柱・7施策で国内外成長へ 25/09/30
日本郵便、デジタル点呼は全集配局の15%に 25/09/30
物流・旅客事業の7割以上が高齢化や人手不足実感 25/09/30
SGHD、リスク管理強化へ組織改編と人事異動 25/09/30
DATAFLUCT、国分グループにAI需要予測導入 25/09/30
ベネックス、大阪物流施設屋根で1.5MW太陽光発電 25/09/30
山九が老舗建設業を完全子会社化、インフラ事業拡大 25/09/30
ロジスティードが統合報告書公表、再上場へ決意 25/09/30
日アジア投資、物流施設開発のKICHDを子会社化 25/09/30
キユーソー流通が休眠子会社を合併、経営効率化 25/09/30
キユーソー流通、3Qはコスト増が利益圧迫し減益 25/09/30
キオクシアとサンディスク、北上工場第2棟が稼働 25/09/30
パナマ運河、長期割当スロットのシステムを更新 25/09/30
萩原工業、米テキサス新工場稼働 25/09/30
米HFフーズ、シカゴ倉庫を取得し生産能力増強へ 25/09/30
ECOMMIT、不要品宅配回収PASSTOをLINE連携 25/09/30
冷凍寿司「碧寿司」、独自解凍技術で米国に展開 25/09/30
イケア、宮崎・大分で大型商品受け取り拠点開設 25/09/30
象印マホービン、物流現場に「タフブック」導入 25/09/30
マテマ、トラック積載率診断サービスを無償提供 25/09/30
ニチリン、インドに自動車用ホース製造子会社設立 25/09/30
日本郵船、船体クリーニングの自動化拡大へ 25/09/30
いすゞA&S、エンジン停止時用クーラー発売 25/09/30
新鋭4社、台東区と連携し手ぶら観光で分散回遊促進 25/09/30
アスコット小郡物流施設で内覧会、10/23から 25/09/30
アスエネ、CO2算定クラウドにAPI連携機能追加 25/09/30
カクヤス、配送にハイブリッド車導入 25/09/30
マテハン投資は26-28年に加速、APTが分析 25/09/30
升喜、物流止めず大量業務データをクラウド移行 25/09/30
日本船主協会、帝京大学小で海運の出前授業を実施 25/09/30
ロジザード、在庫管理とAI活用法を資料で公開 25/09/30
中古移動図書館車を南アに寄贈、商船三井が輸送 25/09/30
ヤマト集配時にポケマル案内チラシ、東京9区市で 25/09/30
日野がプロフィア1132台リコール、火災3件発生 25/09/30
インドネシア・ガルーダがWebCargoに参加 25/09/30
改正下請法施行前に周知徹底、松本で説明会 25/09/30
岡山県貨物運送、岡山市の合同企業説明会に参加 25/09/30
盛岡貨物ターミナルでコンテナ見学会、10/29 25/09/30
昭産運輸社長に長谷川氏が就任 25/09/30
日新、横浜マラソン25にサポーターとして協賛 25/09/30
照実運送(千葉・八街)に事業停止処分 25/09/30
三菱自動車、8月国内生産が14.6%減 25/09/30
ギオン、物流効率化学ぶ学生向け仕事体験を実施 25/09/30
スズキ、8月輸出が37.6%増加 25/09/30
日産自動車、8月商用車生産が5.9%減 25/09/30
ホンダ、8月生産台数が13%減 25/09/30
スバル、8月は生産減少も国内販売が回復 25/09/30
トヨタ、8月グループ生産が3.7%増 25/09/30
マツダ、8月商用車生産は7.1%減 25/09/30
下関港貿易、8月は輸出入ともに減少 25/09/30
福岡で省エネ経営フォーラム開催、10/14・11/5 25/09/30
農産物流通効率化を阻む、荷主意識と情報共有の壁 25/09/30
セイノーHD河合氏、迫る輸送力不足に提言 25/09/30
MDロジ、インディアナ州最大拠点をcGMP対応化 25/09/30
エア・ウォーター、大山ハムなど食品事業を再編 25/09/30
10月飲食料品値上げは3024品目、半年ぶりのラッシュ 25/09/30
日本の商用車市場、33年に1265億ドル規模 25/09/30
コネクテッドトラック市場、10年で4倍規模に 25/09/30
武蔵野HD、日揮HDなどへSAF向け廃食油を提供 25/09/30
鴻池運輸が統合報告書公表、海外事業拡大目指す 25/09/30
エアロネクスト、アルピコHDと業務提携 25/09/30
シーネット、欠品・未出荷分析機能を追加 25/09/30
三菱ふそう輸入部品倉庫が移転、工場外物流一体化 25/09/30
JTB、観光地手荷物配送で物流マッチング開始 25/09/30
アオキスーパー、介護施設向け当日配送開始 25/09/30
東洋製缶G、品川区と紙コップリサイクル実証開始 25/09/30
トランテックス、山島工場に太陽光発電導入 25/09/30
パーマンショップ東京店を移転拡張 25/09/30
ナルネット、コープさっぽろに新車検PF提供 25/09/30
りらいぶ、血行促進のリストバンド配布PJが始動 25/09/30
MSC、中国・東南アジア結ぶ新航路網を拡充 25/09/30
AGS、SCのセキュリティー対策評価取得を支援 25/09/30
NTTロジスコ、化粧品物流ページ刷新 25/09/30
早和果樹園、和歌山・有田川に搾汁工場新設 25/09/30
アスタリスク、新アプリで賞味期限を一括管理 25/09/30
Blue Yonder、フィリピンコンビニの効率化支援 25/09/30
FOOD展が10/15-17に開催、208社出展 25/09/30
日本郵船、バルク船の安全実務者会議を開催 25/09/30
NXワンビシ「WAN-Sign」交流会を10月開催 25/09/30
ゼロボード、低炭素支援事業に4期連続採択 25/09/30
農業総研、出荷手数料などを引き上げ 25/09/30