拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
セイノー情報、3都市で物流向けIoT事例セミナー 15/10/09
NLF投資法人、物流施設4物件を88億円で取得 15/10/08
サカイ引越、15年上期売上4.3%増、全国で好調 15/10/08
軽油店頭価格、全国平均112.8円、0.5円値下がり 15/10/07
9月の5空港貨物量、那覇空港が2か月ぶり増加 15/10/06
フェデックス、各地で社員発案のボランティア活動 15/10/06
高速道路3社が5日から利用者向けアンケート 15/10/05
日陸物流、地域外社6社を吸収合併 15/10/01
軽油店頭価格、全国平均113.3円、0.3円値下がり 15/09/30
京丹後市でEV乗合タクシー活用の貨客混載スタート 15/09/29
阪急阪神エクスプレス、キッズプログラム実施 15/09/29
パナソニック、東・阪でビーコン動線分析セミナー 15/09/29
大幅な目標未達ペース、上期の営業用トラック死亡事故 15/09/28
日本郵便、警備2社と連携し「みまもりサービス」拡充 15/09/28
主要12都市の冷蔵倉庫、8月の入庫量が8.4%減少 15/09/28
8月の物流アルバイト時給、東海・関西で上昇 15/09/24
物流への影響に焦点、東名阪でASEAN統合セミナー 15/09/17
8月の5空港輸出入動向、羽田空港で輸入額が減少 15/09/17
8月の五大港動向、5港すべてで輸出額が増加 15/09/17
軽油店頭価格、全国平均113.9円、0.1円値下がり 15/09/16
イトウ商事運輸、東日本のグループ会社を再編 15/09/16
DHL、神奈川県で海岸清掃活動、震災復興支援も 15/09/15
被災通行止め172区間へ拡大、物流倉庫でも被害 15/09/11
JMU、18.2万トン型と6万トン型の貨物船引渡し 15/09/11
日通、8月の鉄道コンテナ、九州を除き全国的に増加 15/09/10
国交省が警戒態勢、通行止め6か所[9日6時時点] 15/09/09
軽油店頭価格、全国平均114円、0.8円値下がり 15/09/09
セイノー情報、東名阪で3PL事業者向けセミナー 15/09/09
什器の運搬設置・運送業務など|日本年金機構 15/09/09
ユーザックシステム、東京・大阪で在庫管理構築セミナー 15/09/08
サカイ引越、中四国・近畿好調で8月売上4.3%増 15/09/08
5空港貨物量 8月、羽田除く4空港で減少 15/09/04
軽油店頭価格、全国平均114.8円、1円値下がり 15/09/02
GLP投資法人、物流施設5物件の取得完了 15/09/02
日通東鉄事業所など3か所の通関許可消滅 15/09/01
主要12都市の冷蔵倉庫、7月の出庫量10.4%増加 15/08/28
集配郵便役務、黒字局2割で赤字局8割をカバー 15/08/27
国交省、9月から外国船舶の集中検査 15/08/27
軽油店頭価格、全国平均115.8円、1.5円値下がり 15/08/26
センコー、物流施設4物件を私募リートへ譲渡 15/08/26
鉄道・運輸機構、4都市で内航船舶技術セミナー 15/08/26
発送準備・移設作業の情報提供依頼|年金機構 15/08/26
移設・運送業務|年金機構東北・九州B 15/08/26
全ト協、9月から点検整備推進運動強化月間を展開 15/08/25
全国のTS30か所で「とくとくキャンペーン」、10/5から 15/08/21
JILS、東名阪で輸配送効率化実践セミナーを企画 15/08/21
軽油店頭価格、全国平均117.3円、1.6円値下がり 15/08/19
7月の五大港動向、名古屋除く4港の輸出額が増加 15/08/19
7月の5空港動向、那覇空港除き輸出額増加 15/08/19
JR貨物、積合せ貨物の鉄道シフト進み7月輸送量2.9%増 15/08/17
バンテックセントラル横浜など10か所の保税許可更新 15/08/17
14年のコンテナ貨物量、2178万個で過去最高更新 15/08/12
軽油店頭価格、全国平均118.9円、1.2円値下がり 15/08/12
軽油店頭価格、全国平均120.1円、1.1円値下がり 15/08/05
国交省、地域物流モデル対象の5地域を選定 15/07/31
日本郵便、4万m2級物流拠点4施設の建設準備に着手 15/07/30
軽油店頭価格、全国平均121.2円、0.8円値下がり 15/07/30
国交省、全国47か所で手ぶら観光共通ロゴの運用開始 15/07/28
ヤマト運輸、15店舗が手ぶら観光拠点に認定 15/07/28
5μSv超の放射線検出中古車、11か月連続でゼロ 15/07/27
関電、送配電設備の共同調達で否定コメント 15/07/27
5空港の輸出入動向 6月、輸出額が25.7%増加 15/07/24
フェリシモ、地方創生支援で物流機能など提供 15/07/23
軽油店頭価格、全国平均122円、1円値下がり 15/07/23
主要5港すべてで6月の輸出入額が増加 15/07/23
6月の百貨店売上高が3か月連続プラス、JDSA調べ 15/07/22
国分、1HQ・2CC・7AC体制へグループ再編計画決定 15/07/21
14年のトラック火災件数985件、東京都が最多 15/07/16
軽油店頭価格、全国平均123円、0.4円値下がり 15/07/15
お盆の渋滞ピーク予測、下り13日、上り15日 15/07/10
特定港湾施設整備事業計画435億円を閣議決定 15/07/10
軽油店頭価格、全国平均123.4円、増減なし 15/07/08
6月の5空港貨物取扱量、羽田除く4空港で減少 15/07/07
日通総研、輸送確保に向けた物流環境改善セミナー 15/07/03
軽油店頭価格、全国平均123.4円、0.2円値上がり 15/07/01
国交省、地方運輸局に地域物流の課題解決部門 15/06/29
ハマキョウ、今期物流センター延べ2万坪拡大 15/06/29
軽油店頭価格、全国平均123.2円、0.3円値上がり 15/06/24
5月の百貨店売上高が6.3%増、JDSA調べ 15/06/19
軽油店頭価格、全国平均122.9円、0.9円値上がり 15/06/17
5月の5大港動向、輸入額が全港で減少 15/06/17
5月の5空港動向、すべての空港で輸入額増加 15/06/17
JR貨物、来年3月末まで鉄道コンテナ利用キャンペーン 15/06/16
軽油店頭価格、全国平均122円、0.4円値上がり 15/06/10
軽油店頭価格、全国平均121.6円、0.1円値上がり 15/06/03
トナミHD、10月に子会社10社を5社へ再編 15/06/01
陸災防、全国で9-12月に荷役災害防止教育実施 15/05/29
4月の物流・倉庫平均時給、6.5%増の1140円 15/05/28
軽油店頭価格、全国平均121.5円、0.5円値上がり 15/05/27
4月の5大港動向、全港で輸出額が増加 15/05/25
国交省、「地域の持続可能な物流」でモデル事業募集 15/05/22
花王、全事業拠点の照明をLED化、物流施設から着手 15/05/21
軽油店頭価格、全国平均121円、0.9円値上がり 15/05/20
軽油店頭価格、全国平均120.1円、0.2円値上がり 15/05/13
軽油店頭価格、全国平均119.3円、0.8円値上がり 15/05/01
主要12都市の冷蔵倉庫、3月末の在庫量8.7%増加 15/04/24
軽油店頭価格、全国平均118.5円、0.2円値下がり 15/04/22
トレーディア、越ハイフォン発国内主要港向け混載開始 15/04/21
軽油店頭価格、全国平均118.7円、0.3円値下がり 15/04/15
公取委、12都市で荷主・物流事業者向け講習会 15/04/13
2月の物流・倉庫平均時給は7.4%増の1141円 15/04/09
軽油店頭価格、全国平均119円、0.5円値下がり 15/04/08
公取委、消費税転嫁拒否行為防止へ説明会 15/04/03
東電など電力5社、15年度の放射性廃棄物輸送計画 15/04/01
国交省、過疎地物流対策で貨客混載の検討本格化 15/03/31
国交省、開通状況に合わせ大型車誘導区間改定 15/03/27
災害時の物流専門家派遣協定、8件増の55件 15/03/27
軽油店頭価格、全国平均119.9円、0.1円値上がり 15/03/25
主要12都市の冷蔵倉庫、2月末の入庫量5.7%減少 15/03/25
全ト協、4-7月の引越管理者講習日程を公表 15/03/19
軽油店頭価格、全国平均119.8円、0.3円値上がり 15/03/18
日通、2月の鉄道コンテナ取扱個数が3.6%減少 15/03/13
1月の物流・倉庫平均時給1131円、前年から7%増 15/03/11
軽油店頭価格、全国平均119.5円、0.5円値上がり 15/03/11
日通、全国13か所でフェア開催、延べ2400人来場 15/03/09
軽油店頭価格、全国平均119円、1.1円値上がり 15/03/04
1月末の在庫量5%増、主要12都市の冷蔵倉庫 15/03/04
15年度のドライバー研修助成、13日から受付開始 15/02/27
軽油店頭価格、全国平均117.9円、2円値上がり 15/02/26
日通、1月の鉄道コンテナ取扱個数が3.2%減少 15/02/24
ポスネット東京、地域会社7社を吸収合併 15/02/23
全国百貨店売上、大雪影響し10か月連続減少 15/02/19
軽油店頭価格、29週ぶりに値上がり 15/02/18
カンダなど中堅物流4社包括提携、全国に参画呼びかけ 15/02/16
軽油店頭価格、全国平均114.4円、0.8円値下がり 15/02/13
14年12月の物流・倉庫平均時給1085円、14か月連続増 15/02/12
軽油店頭価格、全国平均115.2円、1.9円値下がり 15/02/05
軽油店頭価格、全国平均117.1円、3.2円値下がり 15/01/28
主要12都市の冷蔵倉庫、12月末の在庫量5.8%増 15/01/27
年末年始荷役の実施港が7港減少、日港協調べ 15/01/22
日本生協連、宅配18か月連続で増加、個配伸長 15/01/21
西日本で上昇、12月の物流アルバイト時給、ディップ調べ 15/01/21
軽油店頭価格、全国平均120.3円、3円値下がり 15/01/21
運輸職系の平均時給、東海で大きな伸び、an調べ 15/01/21
リニア沿線に物流拠点整備の方針、新たな全国計画 15/01/19
軽油店頭価格、全国平均123.3円、2.4円値下がり 15/01/16
JR貨物、昨年10-12月の運休急増、台風・爆弾低気圧響く 15/01/15
物流・倉庫の平均時給、11月は7.1%アップ 15/01/08
軽油店頭価格、全国平均125.7円、3.6円値下がり 15/01/07
レンゴー、ダンボール製造4子会社を2社に集約 15/01/06
大日本住友製薬、国内生産拠点を再編、4→2工場体制に 14/12/26
軽油店頭価格、全国平均129.3円、2.9円値下がり 14/12/25
主要12都市の冷蔵倉庫、荷動きがやや鈍化 14/12/24
日本郵便、地域展開商品集めた新カタログを刊行 14/12/24
テーマは「うねりへの対応」、JR貨物が新ダイヤ発表 14/12/19
地域の持続可能な物流システム検討会、貨客混載など協議 14/12/18
暴風雪の影響が拡大、物流各社で集配不能地域増加 14/12/18
高速道13路線で通行止め、十勝港では木材流出 14/12/18
爆弾低気圧で最大2日の遅れ、集配不能も 14/12/17
軽油店頭価格、全国平均132.2円、2.7円値下がり 14/12/17