拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
国交省降雪対策本部、徳島に除雪機派遣、通行止めはなし 14/12/10
軽油店頭価格、全国平均134.9円、1.9円値下がり 14/12/10
日通、秋の森林育成活動に121人が参加 14/12/05
マースク、アジア北米間航路でTP5サービスを休止 14/12/04
軽油店頭価格、全国平均136.8円、0.8円値下がり 14/12/03
10月の物流・倉庫平均時給7.1%アップ、工場ワークス調べ 14/11/28
軽油小売価格、全国平均137.6円、0.8円値下がり 14/11/27
自動車事故調、トラック事故2件の報告書案を審議 14/11/21
軽油店頭価格、全国平均138.4円、0.3円値下がり 14/11/19
軽油店頭価格、全国平均138.7円、0.6円値下がり 14/11/12
軽油小売価格、全国平均139.3円、1.4円値下がり 14/11/06
日通、全国13都市で「日通ビジネスフェア」開催 14/11/04
軽油店頭価格、全国平均140.7円、1.8円値下がり 14/10/29
国交省、持続可能な地域物流システムのあり方を検討 14/10/27
軽油店頭価格、全国平均142.5円、1.3円値下がり 14/10/22
キユーソー流通、傘下の庫内オペレーション3社を1社に統合 14/10/20
東北道と名神高速でトラック絡む事故 14/10/17
軽油店頭価格、全国平均143.8円、0.6円値下がり 14/10/16
軽油店頭価格、全国平均144.4円、0.2円値下がり 14/10/08
雇用支援機構、職業大など7物件の土地売却先を募集 14/10/08
佐川急便、台風に伴う鉄道不通で出荷受付一部停止 14/10/07
ビックカメラ、最短30分の「超速便」を全店展開 14/10/07
ヤマト運輸、台風の影響で一部配達遅延|6日午後1時 14/10/06
トラックの日、全国各地で地域色豊かなイベント 14/10/01
軽油店頭価格、全国平均144.6円、0.4円値下がり 14/10/01
ニチレキ、子会社10社の株式を追加取得 14/09/26
軽油店頭価格、全国平均145円、0.3円値下がり 14/09/25
物流系アルバイト時給、8月も上昇続く 14/09/19
軽油店頭価格、全国平均145.3円、0.2円値下がり 14/09/18
軽油店頭価格、全国平均145.5円、0.4円値下がり 14/09/11
経産省、地域経済分析システムでアイデアソン開催 14/09/08
GLP投資法人、9物流施設の取得完了、全53物件に 14/09/03
軽油店頭価格、全国平均145.9円、0.5円値下がり 14/09/03
軽油店頭価格、全国平均146.4円、0.5円値下がり 14/08/27
軽油店頭価格、全国平均146.9円、0.2円値下がり 14/08/20
軽油小売価格、全国平均147.2円、0.2円値下がり 14/08/07
日本船主協会、5高専合同進学ガイダンスを開催 14/07/31
軽油店頭価格、全国平均147.4円、0.1円値下がり 14/07/30
国交省、スマートIC18か所を追加採択 14/07/25
軽油店頭小売価格、全国平均147.5円、0.1円値下がり 14/07/24
軽油小売価格、全国平均147.6円、0.2円値上がり 14/07/16
両備HD、トランスポートカンパニー傘下の11運送会社を統合 14/07/11
日本郵便、台風で5郵便局が窓口業務休止 14/07/10
軽油小売価格、全国平均147.4円、1.1円値上がり 14/07/10
4月の一般トラック貨物、3月比で7.9%減少 14/07/04
軽油小売価格、全国平均146.3円、0.9円値上がり 14/07/02
アクセア、DHLサービスポイントを23か所オープン 14/07/01
農水省・輸出戦略実行委、全国9か所で意見交換会 14/06/30
うなぎ輸入、長期減少傾向も1-5月はやや増加 14/06/27
軽油店頭価格、全国平均145.4円、0.3円値上がり 14/06/25
軽油店頭価格、全国平均145.1円、0.3円値上がり 14/06/19
JR貨物、全国13展示会で利用促進キャンペーン 14/06/13
羽田空港、国際便拡充で5月の貨物量2倍増 14/06/05
軽油店頭価格、全国平均144.3円、0.2円値上がり 14/06/05
4月の軽油インタンク価格、全国平均2.3円値上がり 14/05/30
ヤマトHD、全国10か所で音楽宅急便「ファミリーコンサート」 14/05/29
軽油店頭価格、全国平均144.1円、0.1円値上がり 14/05/29
経産省、中小企業の相談体制整備へ「よろず拠点」整備 14/05/28
軽油店頭価格、全国平均144円、0.2円値上がり 14/05/21
4月の日通鉄道コンテナ、関西四国・中国で増加 14/05/15
軽油店頭価格、全国平均143.8円、0.3円値上がり 14/05/14
3月の軽油インタンク価格、全国平均0.7円値上がり 14/05/02
軽油店頭価格、全国平均142.6円、0.1円値上がり 14/04/23
総務省、ネットショッピングの消費実態調査を開始 14/04/18
軽油店頭価格、前週と変わらず全国平均142.5円 14/04/17
軽油小売価格、全国平均142.5円、0.1円値下がり 14/04/09
国交省、3月のトラック運送の対応事例まとめる 14/04/07
国内貨物輸送量、05年比で2割減、短期は増加傾向 14/04/07
財務省関税局、輸出入申告官署の自由化で説明会 14/04/04
SITC、29日の港湾ストで7隻が影響受ける見通し 14/03/28
23日の港湾24時間スト、全国の港湾で131隻に影響 14/03/28
港湾春闘、中央団交決裂し29日24時間ストへ 14/03/28
軽油小売価格、全国平均139.1円、0.2円値上がり 14/03/26
セイノーHD、グループ営業拠点を再編 14/03/19
軽油小売価格、全国平均138.9円、0.4円値上がり 14/03/19
軽油小売価格、全国平均138.7円、0.2円値上がり 14/03/12
軽油小売価格、全国平均138.5円、0.1円値下がり 14/03/05
軽油店頭小売価格、全国平均138.6円、0.2円値下がり 14/02/26
ヤマトシステム開発、ふるさと納税支援サービスを開始 14/02/26
軽油小売価格、全国平均138.8円、0.2円値下がり 14/02/19
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値下がり 14/02/14
運行管理者試験センター、資格需要増で臨時試験 14/02/12
税関、窓口電子申告端末を新たに12官署に設置 14/02/06
軽油小売価格、全国平均前週並みの139.2円 14/02/05
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値上がり 14/01/08
日本郵便、元旦の年賀郵便物数3.8%減少 14/01/06
軽油小売価格、全国平均138.8円、0.4円値上がり 13/12/26
軽油小売価格、全国平均138.4円、0.2円値上がり 13/12/19
軽油小売価格、全国平均138.2円、0.7円値上がり 13/12/11
軽油小売価格、全国平均137.5円、0.3円値上がり 13/12/04
軽油小売価格、全国平均137.2円、0.5円値下がり 13/11/27
軽油小売価格、全国平均137.7円、0.3円値下がり 13/11/21
軽油小売価格、全国平均138円、0.3円値下がり 13/11/13
軽油小売価格、全国平均わずかに値下がり 13/11/07
軽油小売価格、全国平均138.6円 13/10/30
軽油小売価格、全国平均0.4円値上がり 13/10/23
軽油小売価格、5週ぶりに値上がり 13/10/18
DHL、国内16件の地域貢献活動を展開 13/09/18
JILS、10月にロジ強調月間、全国でイベント 13/08/28
全国のTSで10/8から「とくとくキャンペーン」 13/08/22
国交省、ご当地ナンバー第2弾、飛鳥は見送り 13/08/02
日通、6月の鉄道コンテナ3.3%減少 13/07/08
ヤマハ、国内楽器販売8社を統合 13/02/06
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
国交省、高速道路・一般国道の49トンネルを緊急点検 12/12/03
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
国分、各地の有力青果物卸8社と業務提携 12/10/19
16都市で陸運業向け「高齢運転者に配慮」研修会 12/10/12
日本郵便、東名集中工事で送達遅延 12/10/12
カネカ、発泡スチロール成形品事業を再編 12/09/21
厚労省、全国10都市で荷主向け荷役災害防止セミナー 12/09/07
新日鉄と住金、物流子会社を来年4月に事業統合 12/09/05
佐川急便、14日から41か所で幹線輸送安全パトロール 12/09/04
プロロジス、全国の物流施設に太陽光発電を導入 12/09/03
日本生協連、全国7物流施設で太陽光発電 12/08/21
明治HD、販売・物流網構築へ全国の販社統合 12/08/20
軽油価格、値下がり幅縮小、関東・東北は120円台切る 12/07/11
経産省、国内立地補助金の二次公募で265件採択 12/07/10
ヤマト運輸、子ども交通安全教室の参加数200万人突破 12/07/09
総務省、北東北福山通運など4社に特定信書便許可 12/04/26
佐川急便、私設私書箱を全国5都市11か所に拡大 12/04/18
グッドマンJ、物流施設7物件を売却 12/03/12
国交省、「災害に強い物流システム」でとりまとめ 12/03/09
AIJへの委託、運輸業は8基金206億円(2010年度末) 12/02/28
AIJ年金消失、トラック関係の委託判明分は142億円以上 12/02/27
AIJ年金消失、複数のトラック年金基金が運用委託 12/02/24
東芝、国内半導体拠点を再編、3工場を閉鎖 11/11/30
日本海側拠点港、博多港など5港を「総合」指定 11/11/11
昭和運輸(和歌山)が解散 11/10/31
橋本茨城県知事、日本の港湾「さらなる取り組み必要」 11/10/27
金城運輸(石川)が解散 11/10/17
軽物流愛知(愛知)、ドリームエクスプレス(福岡)が破産 11/10/14
内航総連調べ、コンテナフィーダー輸送が8.4%増加 11/09/16
路線連盟、「トラックの日」8900台に定点指導 11/09/08
郵便事業、翌日午前配達大幅縮小へ、荷主離れ加速も 11/07/29
国交省、街頭検査で271台に整備命令、不正軽油は3台 11/07/29
政府、特定港湾施設整備計画を閣議決定 11/07/12
国交省、3日から日本海側拠点港の公募開始 11/06/02
東京圏の大型物流施設市場、7期連続で空室率改善 11/05/31
国際バルク戦略港湾の最終評価、木更津港がトップの774点 11/05/31
国交省、国際バルク戦略港湾に10港、室蘭、清水・田子の浦は落選 11/05/31
ヤマト運輸、JR5社の電子マネー決済に対応 11/05/16
日通の鉄道コンテナ3月、東北で半減、震災響く 11/04/12
国交省、国際バルク戦略港湾検討委を延期 11/03/24
コーナンフリート、中部以西と北海道でも給油制限へ 11/03/16
被災地、港湾施設の被害まとめ[12日9時] 11/03/12
ヤクルト、物流子会社を再編 11/03/01
元旦の年賀郵便物数、沖縄で3.2%減少 11/01/04
キリン物流、構内・運送子会社14社を3社に再編 11/01/04