拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
クレハ、アジア需要拡大と輸送費上昇で苛性ソーダ値上げ 17/02/08
三菱倉庫、神戸市須磨区の流通拠点内に大型配送施設 17/02/08
東洋紡、インドにエンプラ事業の新会社 17/02/08
オーハシテクニカ、米オハイオ州に第2製造拠点 17/02/08
日本ペイントHD、チェコに自動車用塗料の製造・販売拠点 17/02/08
不動産のランドが物流施設開発事業に参入 17/02/08
横浜日野が相模原支店を移転・リニューアル、小型対応強化 17/02/08
三菱商事ロジ、ジャカルタに新会社設立 17/02/08
兵庫県、産廃収集運搬会社2社の許可取消し 17/02/08
大阪府、阪南港で14日にテロ対策総合訓練 17/02/08
椿本チエイン、51%出資の子会社を完全子会社化 17/02/08
北海道、今月からロシア極東向け新輸出ルート活用 17/02/08
1月上中旬の貿易統計、輸入額1年11か月ぶり増加 17/02/08
濃飛倉庫運輸、朝日大と産学連携の継続・強化へ協議 17/02/08
軽油店頭価格、2週連続値下がり全国平均110.3円 17/02/08
コネクタメーカーのケルが独販売会社設立 17/02/08
ヤマカ運輸の破産手続き開始決定、不動産投資の負担重く 17/02/08
東栄リーファーラインが決算発表・2/8 17/02/08
NCAが国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ、3月 17/02/08
プレナス、ロジスティックス本部を新設 17/02/08
西鉄、航空貨物輸出重量が8か月連続増加 17/02/08
西日本の倉庫内作業、16年11月平均時給6.2%増加 17/02/08
大東運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 17/02/08
寺本急便(島根)が解散 17/02/08
東京税関、現金の運搬警備業務を一般入札 17/02/08
産総研、廃液の収集運搬・処分など作業委託先募集 17/02/08
千葉県八街市1921坪、きょうの空き倉庫 17/02/08
第一生命、ファンド通じ物流施設に68億円投資 17/02/07
センコン物流、子会社取引先資金ショートで損失 17/02/07
日新3Q、物流回復基調も上期減収益カバーしきれず 17/02/07
丸運、貨物事業本部の廃止を決定 17/02/07
ニチレイ低温3Q、国内物流の地域保管好調で増収増益 17/02/07
上組3Q、国内物流で国際と機工の減益補う 17/02/07
川重の双腕ロボとSBのペッパーが連携 17/02/07
国交省、IoTなど3テーマで交通運輸技術研究課題公募 17/02/07
日清オイリオG、攝津製油子会社化で物流機能強化 17/02/07
JFLA、首都圏物流に強い東洋商事子会社化 17/02/07
鹿児島県と佐川急便が包括連携協定 17/02/07
中四国・九州広域の災害物流構築で13日とりまとめ 17/02/07
リコー、埼玉・八潮市の生産拠点18年3月閉鎖 17/02/07
オンデマンド製造のカブク、日通との提携で特許出願 17/02/07
tenso、海外発送機能強化でミニマル社と提携 17/02/07
インターナショナルエクス、大阪市に6階建て物流拠点 17/02/07
TIS、自律移動型ロボット開発ベンチャーに出資 17/02/07
ZMP、20年の完全自動運転実現目指し公道実験 17/02/07
大新合板工業、木造倉庫の汎用モデルで国の補助採択 17/02/07
西濃運輸、静岡支店新築移転の計画 17/02/07
サトー、三重大学病院とUHF帯RFIDタグ共同臨床研究 17/02/07
国交省、21日に「プロドライバー事故防止セミナー」 17/02/07
ヤマト運輸、2/23セミナーで会話AI導入の取り組み紹介 17/02/07
DICが製品値上げ、人手不足深刻化で物流コスト上昇 17/02/07
国交省、9日にドローン衝突回避策検討会 17/02/07
和歌山県と西日本段ボール工業組合が災害時協定 17/02/07
栗本鉄工所、子会社の本社・物流センター売却 17/02/07
クラウド在庫管理システム「ZAICO」がfreeeと連携強化 17/02/07
日本ケミコン、生産体制再編へ子会社4社を2社に集約 17/02/07
クリナップ、岡山県の製造子会社を吸収合併 17/02/07
SGHD、環境絵画デザインしたトラック22日に出発 17/02/07
静岡ガス、袖師基地の再出荷設備で初のLNG販売 17/02/07
2/7決算発表企業、日新・上組・ニチレイなど7社 17/02/07
長野県、軽井沢町の産廃事業者の許可取消し 17/02/07
三井造船、エコシップ「neo60BC」21隻目が竣工 17/02/07
横浜港、ICTでコンテナ輸送効率化目指す協議 17/02/07
近鉄エクス、1月の航空輸出重量20.6%増加 17/02/07
肥料メーカーの太陽肥料(茨城)、丸専運輸を合併 17/02/07
ヤマカ運輸(茨城)の破産手続き開始 17/02/07
ケイヒン、4月1日付役員・幹部社員5人の人事 17/02/07
埼玉県朝霞市で1068坪、きょうの空き倉庫 17/02/07
福通3Q、運送事業でコスト高吸収できず営業減益 17/02/06
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06
住友倉庫3Q、国内堅調も海運事業の赤字化響く 17/02/06
東京都競馬、倉庫事業強化へ直子会社化 17/02/06
両備G、ミャンマーに9温度対応の冷凍冷蔵倉庫起工 17/02/06
アマゾンなど3者、災害時物資輸送協定の取組み説明 17/02/06
ケネディクスがCREを持分法適用会社化、物流施設共同開発 17/02/06
全ト協青年部会、中古トラック購入し高校へ寄贈 17/02/06
ヤフー、出店者向け格安宅配の提供開始 17/02/06
鈴与、インドに現地法人設立 17/02/06
京成バスの部品管理システムが本稼働 17/02/06
ロジザードの通販物流セミナー、大阪会場も人気集中か 17/02/06
九州高速運輸が過積載指示・運行で事業停止処分 17/02/06
日通、引越トラックにディズニーシー15周年デザイン 17/02/06
レンゴー、福井県に段ボール製恐竜クラフトを寄贈 17/02/06
南本牧・本牧ふ頭間の輸送時間4割短縮、連絡路3/4開通 17/02/06
ニフコ、シンガポールの家電部品供給拠点を4月解散 17/02/06
「北陸地域の物流戦略を考える会議」、10日に開催 17/02/06
久留米運送グループ、運輸部門2社を4月統合 17/02/06
羽田空港の貨物取扱量42.7%増加、1月 17/02/06
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
商船三井の省エネプロペラ装置、バンクーバー港が認定 17/02/06
ウェルキャット、読み取り性能強化した新ハンディ発売 17/02/06
伊予銀行、小川運送の私募債5000万円受託 17/02/06
1月の成約運賃数、113で高指数維持も前年比減 17/02/06
大昭和紙工産業富士事業所で火災、倉庫と工場の一部損傷 17/02/06
東日本段ボール工業組合と川崎市、災害時の物資調達協定 17/02/06
1月の関西空港、貨物取扱量が6か月連続プラス 17/02/06
近畿運輸局、3/28にマルハニチロ南港物流センター見学会 17/02/06
2/6決算発表企業、福山通運・住友倉庫など9社 17/02/06
大東港運、業務効率化へ営業部署を4部制に改編 17/02/06
エスケイライン(大阪)事業停止、受注低迷 17/02/06
ユニー・ファミマHD、業務サポート本部とIT物流本部統合 17/02/06
中部空港の貨物積込量1%減少、1月 17/02/06
ヤマト運輸、1月の宅急便取扱実績9.7%プラス 17/02/06
中国地方の1月トラック新規登録3.6%増、4県で増加 17/02/06
1月の輸入貨物車台数11.9%増、JAIA調べ 17/02/06
運輸・郵便業の月間給与額が0.1%減少・16年 17/02/06
成田空港貨物取扱量、10か月連続のプラス 17/02/06
北陸の新規貨物車登録台数、長野・新潟で増加 17/02/06
三菱商事ロジスティクス、社長に川村氏 17/02/06
オークワ、2月21日付の物流事業部長人事 17/02/06
トランコム、4月1日付役員人事 17/02/06
最新倉庫、東京都江戸川区空調あり835坪など3物件 17/02/06
GLP、柏市で高・低床両対応の「セミマルチ物流施設」竣工 17/02/03
豊田自動織機、290億円で米大手物流SI会社買収 17/02/03
住友商事、国産食品のハラール認証と海外輸出支援 17/02/03
ニッコンHD・3Q、梱包事業好調で増収増益 17/02/03
日通、自社最大の物流施設で竣工式 17/02/03
内田洋行、IT活用で棚卸作業25%に削減の導入事例・3/9 17/02/03
日本アンテナ、構造改革で全国の物流拠点集約 17/02/03
エアロセンスとANA、航空機点検でドローン活用検証 17/02/03
国道23号線(愛知)で特車違反と過積載の合同取締り 17/02/03
H&I、冷蔵道路輸送の世界市場レポート発売 17/02/03
GLP座間、「かながわ地球環境賞」温暖化対策部門で表彰 17/02/03
国分、多店舗対応可能な食品の一括物流PR 17/02/03
MANGO、即日出荷など拡充したECサイトリニューアル 17/02/03
神戸製鋼、日新製鋼の建材用めっき鋼板販売で合意 17/02/03
圏央道茨城県区間、国内初のナンバリング標識設置 17/02/03
日通総研、「ASEANの加工食品市場とロジスティクス」セミナー 17/02/03
DNP、食品用パウチ包材向け新フィルム開発 17/02/03
5月に韓国で生物製剤とワクチンのSCM・物流イベント 17/02/03
日通野球部、埼玉の中学生200人に13回目の野球教室 17/02/03
KDDIなど4者、除雪効率向上へ位置情報管理の実証実験 17/02/03
東京都、北区の産廃運搬業者に事業停止処分 17/02/03
16年12月の岡山県倉庫、入庫量2.9%減少 17/02/03
日野、高知・中村営業所をリニューアルオープン 17/02/03
サカイ引越、1月の月次売上高1.4%増加 17/02/03
デンソー、大信精機を完全子会社化 17/02/03
2/3決算発表企業、ニッコンHD・安田倉庫など7社 17/02/03
静岡県倉協、16年12月の入庫高5.1%増加 17/02/03
ANA、16年12月の国際貨物輸送27.7%増加 17/02/03
レンゴー青果運輸、長印エキスプレスの運送事業を統合 17/02/03
阪急阪神エクス、航空輸出重量6か月連続増加 17/02/03
誠和運輸(北海道)が解散 17/02/03
グリーン経営認証、永年表彰92事業所・1月 17/02/03
神奈川県厚木市平屋861坪、きょうの空き倉庫 17/02/03
メディパルHD、埼玉県に235億円投じ新物流拠点竣工 17/02/02
郵船ロジ、欧州の自動車物流会社2社を買収 17/02/02
国交省、米貨物航空会社に成田-米国路線の経営許可 17/02/02
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
SBSロジコム、17年版物流企業番付で総合1位に 17/02/02