ヤマトが中計刷新、27年に営業利益600億円目指す 25/10/30
ニチレイロジ、初のグローバル会議を開催 25/10/28
ヤマト運輸、郡山に東北最大の統合拠点を開設 25/10/20
「昭和型物流」から脱却を、産学界リーダーが提言 25/10/08
フランスベッド生産拠点集約の裏に潜む市場縮小 25/10/08
日本郵便がロジスティード株19.9%取得、業務提携 25/10/06
東北森永乳業、秋田工場の生産を来年3月で中止 25/10/03
伊藤忠エネクスが関門海運を子会社化、燃料供給強化 25/10/01
飯野海運が統合報告書、海運業好況受け積極投資 25/10/01
SGHD、リスク管理強化へ組織改編と人事異動 25/09/30
ロジスティードが統合報告書公表、再上場へ決意 25/09/30
鴻池運輸が統合報告書公表、海外事業拡大目指す 25/09/30
日本郵船、中計進ちょくや企業価値向上を報告 25/09/18
日本板硝子、ポーランドにガラスコーティング設備 25/09/10
ティーライフ中計、物流事業の高収益化目指す 25/09/05
ライオン、インドに100%子会社を設立へ 25/09/05
アルフレッサG、広島の医療機器専門商社を買収 25/09/02
テスHD、インドネシアPKS貯蔵施設を大幅拡張 25/08/28
大栄環境、北九州の産廃処理業者を子会社化 25/08/26
旭化成、感光性絶縁材の生産増へ160億円投資 25/08/26
マルハニチロ北日本、森工場を閉鎖し富良野へ集約 25/08/26
センコーGHD、浦和に冷凍対応の大型拠点が完成 25/08/07
グンゼ、アパレル事業改革で生産・物流拠点を集約 25/08/07
コカ・コーラBJ、新中期経営計画Vision 2030を発表 25/08/04
横浜ゴム、総合報告書2025を公開 25/08/01
商船三井、統合報告書2025を発行 25/08/01
アスクル、物流再編でLOHACO事業納期短縮へ 25/07/07
飯野海運が創業126年 25/07/03
岡山県貨物運送が初中計、27年に売上400億円 25/06/30
アルフレッサHD、バイオ医薬品流通支援で提携 25/06/16
日本郵便、「ゆうID」など日本郵政に事業移管 25/06/16
カンダHD、物流DXと設備投資で持続成長を推進 25/06/16
ビューティガレージ新中計、ECフルフィル本格展開 25/06/10
芙蓉総合リース、タイのフォークリフト事業会社買収 25/06/09
名港海運、藤前干潟クリーン作戦に参加 25/06/05
ヤマタネ定款変更、バイオマス・ドローン事業拡充 25/05/20
ヒューリック、シンガポール最先端物流施設へ出資 25/05/16
名港海運中計、29年度目標は売上高900億円 25/05/14
JR貨物決算、黒字転換で今期も大幅増益見込む 25/05/13
川西倉庫の新中計、DXとASEANに積極投資 25/05/13
上組中計、30年3月期に連結営業収益3500億円 25/05/12
SGHD、リアルコマース獲得のための取り組みを推進 25/05/09
遠州トラック、増収増益でさらに事業拡大目指す 25/05/09
芙蓉総合リース、JPRを持分法適用関連会社化 25/05/01
兵機海運が長期ビジョン、35年度に売上高200億円 25/04/30
双日、インドでバイオメタン製造に参入 25/04/30
バイタルエスケーHD、物流委託事業を拡大へ 25/04/17
日本郵船、トランジションボンド条件を公表 25/04/16
IHI、調達データ基盤「UPCYCLE」導入 25/04/09
信和、アルミ加工・凰金属工業を子会社化 25/04/08
栗林商船、「DX推進室」を新設 25/04/07
自転車販売あさひ、センター移設で24年問題を解決 25/04/04
YEデジタルが中期経営計画策定、CX・DX加速 25/04/03
丸全昭和運輸の9次中計、売上高1760億を目標 25/04/01
阪神港、29年コンテナ取扱量560万TEU目標 25/04/01
オカムラ、基本給引上げで人的資本経営推進 25/04/01
日本郵船、CN推進へトランジションボンド発行 25/03/28
トーハン、川口に最新鋭物流拠点を開設 25/03/26
近鉄GHD、国際物流でグローバルブランド目指す 25/03/26
名鉄、特積み事業強化や事業統合で収益改善目指す 25/03/25
長瀬産業、半導体関連事業の新工場を開設 25/03/19
ファイズHD、東京・青梅に自社運営倉庫を稼働 25/03/13
三菱ガス化学、米バイオマス原料開発に出資 25/03/13
トナミ運輸、千葉・野田市に新物流拠点 25/03/04
SGグループの名糖運輸がC&Fロジを吸収合併 25/02/21
上組、組織改編と役員異動を発表 25/02/13
内外トランスL決算、最終増収も競争激化で営業減益 25/02/10
カンロ、グミの生産力増強で国内シェア1位目指す 25/02/07
安田倉庫、新中期経営計画を公表 25/02/04
横浜ゴム、Gイヤーの鉱山・建設用タイヤ事業買収 25/02/04
鴻池、インドの鉄鋼スラグ処理会社を完全子会社化 25/01/23
川崎汽船、2/20に個人投資家向け説明会 25/01/23
ディーエムエスとHOUSEIが業務提携を発表 25/01/16
ダイフク、グローバル化へ新経営体制 25/01/07
新開TS、さらなる物流サービスの充実目指す 25/01/06
丸全昭和運輸、グループ初の統合報告書発行 24/12/26
歯愛メディカル中期計画、新物流センターを活用 24/12/25
ホンダと日産が経営統合へ協議、三菱合流も検討 24/12/23
名古屋港、中期経営計画を2年延長・改訂 24/12/12
NSU、中間期の事業の報告書を公開 24/12/02
アスクル、統合報告書でDX戦略など詳述 24/12/02
日本郵船、24年サステナレポートを公開 24/11/29
キユーピーが中期計画、物流強化などに積極投資 24/11/27
住江織物、北米で自動車内装事業を強化 24/11/27
船井総研ロジ、物流コンペの資料刷新 24/11/26
日本郵船が技術系子会社2社を統合 24/11/25
SGHD、宅配便需要創出へC&F低温輸送に期待 24/11/25
日新、主要事業の対象領域を拡大 24/11/22
ダイハツD、新燃料エンジンの姫路工場は建設順調 24/11/22
FIGが中計期間延長、ロボット事業が苦戦 24/11/18
QDレーザ、運送事業者向け眼の健康検査を拡大 24/11/18
オエノンHD、収益安定化へ未開拓地の物流経路開拓 24/11/08
日本郵船、DX FESTIVAL2024を開催 24/11/07
日本郵政G、カムバック採用とリファラル採用を導入 24/11/06
川崎汽船、統合報告書を発行 24/10/29
ブルドックソース、川口市の鳩ヶ谷工場跡地を売却 24/10/25
飯野海運、メタノール二元燃料大型タンカー建造 24/10/23
ビックカメラ新中計、経営基盤強化へ物流投資も 24/10/18
鴻池運輸、インドで鉄道コンテナ輸送事業を拡大 24/10/18
ヒマラヤ、EC物流センターの稼働率向上図る 24/10/16
KONOIKEグループ、統合報告書2024を公開 24/10/07
日本郵船が創業139周年式典 24/10/04
鴻池運輸、インドにグループの統括会社を設置 24/10/03
日本郵船G、D&Iへの姿勢を示すプロミス策定 24/10/01
飯野海運、シンガポール海事VCファンドへ出資 24/09/25
ニーズウェル新中計、物流分野の事業拡大図る 24/08/28
いすゞ、自動運転トラック開発へ米企業と提携 24/08/27
ワコール、生産拠点を再編、譲渡・操業停止も 24/08/26
イトーキ、仕分けシステムの多品種展開図る 24/08/16
バロックが新中計、海外事業を積極展開 24/07/23
ホギメディカルが新中計、持続可能なSC構築 24/07/22
ヤマザキ、物流自動化機器製造にも進出 24/07/22
大黒屋が中計策定、買い取りDX化で物流費削減 24/07/04
人材派遣アイニード、四国エリア進出へ 24/07/02
イトーキ、DX支援会社アルサーガパートナーズへ出資 24/06/27
クエストが新中計、物流課題解決を重点戦略に 24/06/25
京極運輸、国際輸送事業計画の進ちょくに課題 24/06/13
東部NW、34年に売上150億円達成へ第1次中計 24/06/11
コニシ、栃木に倉庫併設の新工場建設へ 24/05/30
大東港運、持続的成長と収益性改善で投資促す 24/05/27
日本郵政Gが新計画、物流分野の収益力強化図る 24/05/21
東海運が新中計、26年度に売上高440億円 24/05/21
ニチレイロジG、次への成長と物流課題対応目指す 24/05/20
エスライン、中計の数値目標を取り下げ 24/05/20
三菱ロジ、2025年大阪・関西万博で全体協賛 24/05/15
日本石油輸送が新中計、26年度売上目標は375億円 24/05/15
日本トランスC、26年経常利益目標を上方修正 24/05/15
日本トランスは8.6%減収、今期は増収増益予想 24/05/13
ユナイテッドアローズ、拠点再編計画が進行 24/05/10
ファンケル、物流コスト削減へ内製化など推進 24/05/10
鉄道ロジ事業で営業収支黒字化、JR貨物の中計 24/04/05
NSUが新中計、次世代燃料船に1650億円を投資 24/04/04
トナミHD新中計、26年度に売上1800億円目指す 24/04/04
JALが中計業績目標を上方修正、貨物需要など考慮 24/03/25
C&Fロジ、売上2000億円目指し低温物流強靭化 24/03/15
ロジスティード、国内33物件を売却 24/02/16
ダイナパック、段ボール事業の収益強化へ新中計 24/02/14
川崎汽船、自らの強み見つめ直し選ばれる船社に 24/01/04
大和ハウスが米国で初の物流施設開発、25年に完成 23/11/14
横浜冷凍が新中計、26年に売上高1500億円に 23/11/14
日本精機、欧州事業の収益改善へ海上輸送化推進 23/11/13
ニシオHD、3か年計画で建設関連物流の事業拡大 23/11/13
イオン、Mujinと物流構造改革パートナーシップ提携 23/10/25
日新、統合報告書23年版を公開|短報 23/10/19
サンリツが新中計、成田に新倉庫稼働へ50億円投資 23/08/02
アルプス物流、積極投資継続で規模の拡大図る 23/06/30
島津グループが包装改革、年1億円のコスト削減 23/06/29
C&FロジHD、中計見直しECなどに100億追加投資 23/06/16
飯野海運、米海事VCのファンドに出資 23/06/14
日本郵船、DX銘柄2023で「DXグランプリ」受賞 23/06/01