物流自動化市場は今後10年で2.5倍規模に 24/11/21
セイノー情報とプラスAが自動化セミナー、12/5 24/11/21
セイノー情報、ロボット活用物流自動化セミナー 24/11/19
SECAI MARCHE、VCや銀行から2.5億を資金調達 24/11/19
ソフトバンクロボ、12/10に完全自動化セミナー 24/11/18
野村不動産HD、習志野テクラムハブをリニューアル 24/11/14
人とロボットが共存する未来の物流現場を創造 24/11/14
日本郵便の荷待ち解消へ、ハコブとセーフィー実証 24/11/13
国交省、物流DX推進実証の補助金3次公募開始 24/11/12
NECグループ、調達に自動交渉AI適用 24/11/12
船井総研ロジ、外販獲得セミナー開催 12/11 24/11/12
安川電機、大容量バッテリー組み付けロボット開発 24/11/08
コラボット、搬送ロボット製造を効率化 24/11/07
リグニオ、フードテックJに出展 24/11/07
関通、請求書関連業務の自動化システム導入 24/11/07
ツナグ、物流センター人材確保・自動化セミナー配信 24/11/07
クラウド在庫管理のZAICO、3億円調達 24/11/06
ロジウィル、AIとロボ活用の次世代流通・物流PF 24/11/05
CHロビンソン、AIでメール受注・出荷取引自動化 24/11/05
PAL、食品物流DX推進に協力 24/11/01
学研HD、i3Linksの新機能をリリース 24/10/29
グッドマン常総で自動化導入のメリット見出す 24/10/25
米エマソン、韓国水素ステーションに技術提供 24/10/25
トッパンG、ひろしまIT総合展に出展 24/10/24
ケンウッド、海外工場移管の長野拠点でナビ100万台 24/10/21
東芝、形の異なる物をピッキング可能なAIロボ開発 24/10/17
アスタリスク、米現法が自動ロボ展に参加 24/10/17
LOKIAR、東大川崎研と共同配送自動化に向けて研究 24/10/10
アークエルイーフリート、新EV管理機能を追加 24/10/04
センコー、小牧北に省人化進める新拠点開設 24/10/03
SAP、米ガートナーがRPA部門での業績評価 24/10/03
物流自動化の担い手に新潮流|10/23・25 編集部企画 24/09/27
運送のDXどうする?やさしいシステム導入のすすめ 24/09/19
デンソー、善明製作所に次世代型の新工場建設 24/09/13
ROMS、EC物流業務の自動化セミナー開催7/18 24/07/09
スバル矢島工場でIoT在庫管理システム導入 24/06/26
自動搬送システムの導入課題ウェビナー開催 24/06/06
配送業務の確認プロセスを自動化、キヤノンMJ 24/04/25
ROMS、100平米から設置可能な小型自動倉庫を開発 24/04/09
ラピュタ、コンタクトレンズ倉庫にAMR15台納入 24/04/03
Industry Alpha、1トン可搬型AMRの取り扱い開始 24/03/26
種類豊富過ぎて選べない?ロボット展12/2まで 23/11/30
テクラム・ハブから始まる野村不動産の挑戦 23/11/29
ONE、米西海岸と蘭ロッテルダムのターミナル買収 23/11/06
プロロジス40周年、物流課題対応へ支援事業注力 23/10/25
東京応化工業、郡山工場に半導体原料の新製造棟 23/08/09
スマートマットクラウド、一日に複数回の自動発注 23/08/08
複数拠点の鍵をクラウドで一括管理、CCS 23/07/31
ロボットが棚の商品位置を高精度把握、大日本印刷 23/07/28
マースク、英倉庫にAI対応ロボティクスを導入 23/07/13
AnyMind、国際郵便サービス自動化新機能|短報 23/06/30
アッカ、スカイポッドをDPL平塚に導入 23/06/28
+Aが物流自動化の無料相談室を開設|短報 23/06/20
三井不のEC物流拠点に3次元ピッキングシステム|短報 23/06/20
ガウシー、食品物流のロボット活用セミナー|短報 23/06/15
JLL、物流施設自動化の実態調査レポート発刊 23/06/07
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
センコーGHD決算、M&Aや値上げで下振れ分吸収 23/05/12
倉庫業務効率化、次の一手は 23/05/10
清長の発送代行サービス、通販管理「BOSS」と連携 23/05/08
35年までに520億米ドル規模に、自動マテハン市場 23/05/01
ロジザード、「アラジンオフィス」と連携強化|短報 23/04/28
三菱HCキャピタル、CPDを完全子会社化 23/04/14
自動出荷シッピーノ、Qoo10とAPI連携を開始|短報 23/04/12
物流DXテーマにオンラインセミナー、upr|短報 23/04/07
売場の最適発注へ棚割管理と需要予測システム連携 23/03/17
「安全•現場改善•自動化」指南、トヨタL&Fセミナー 23/01/19
中国HAIが庫内ロボットA3-Lを初披露、物流EXPO 23/01/11
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
BTとエリクソン、英国で5Gの大型インフラ構築 22/06/08
SBSリコーロジ、物流DX&ロボの紹介ページ公開 22/04/19
コグネックス、設定簡単な画像処理システム訴求 22/04/05
商船三井、AIによる自動車船運航最適化を実現 22/03/25
Mujin、展示会で知能ロボットの自動連携を披露 22/03/07
三菱地所のIC直結施設、見据えるは「自動運転」対応 22/02/14
AMRなどモバイルロボ世界市場、27年に2兆円超に 22/02/07
ZOZOがつくば新物流拠点に先進機器、3割省人化へ 22/01/28
NEC、リスク制御で生産性2倍の配送ロボット開発 22/01/28
ジャパンヒュペリナー、航空貨物業務自動化PF開発 22/01/27
オープンロジ、2社Shopifyに対応の定期購入機能 22/01/25
オカムラ、「AI+遠隔」でピッキング自動化実現へ 22/01/24
北陽電機が倉庫大型化に対応した光データ伝送装置 22/01/24
沖電気、配送計画自動化システムを22年度実用化へ 21/10/28
米マウザー、物流拠点に垂直リフトモジュール導入 21/09/22
オカムラ、パレット品の高密度保管システムを提供 21/09/16
日本郵船など、木材チップ船のクレーン荷役自動化 21/09/10
世界の港湾運営市場、今後6年間で年2%成長と予測 21/08/24
日通総研、「物流DX自動化編」セミナー8月開催 21/08/18
経産省、物流MaaS推進へ3テーマで取り組み 21/07/26
入場車両をAGVが出迎え、シーイーシー/ZMP連携 21/07/20
SGシステム、福知山市の窓口業務時間を2割削減 21/06/29
楽天とダイフク、物流効率化へパートナー協定 21/06/28
西濃運輸の営業DX、データ分析ツールで提案力強化 21/06/17
ZMPのキャリロ、医療機関内でも物流支援 21/05/27
ZMP、小売店舗向けに「キャリロ」導入プラン 21/05/17
バース管理のLogiPull、AGV連携で入出庫自動化 21/05/14
日立物流、マースクとの提携で海外事業拡大へ 21/04/30
プロロジスパーク神戸3が着工、半分が契約済み 21/04/21
IHI、仏社製三次元走行ピッキングロボを販売 21/03/10
関通、EC受注処理時の伝票書き換え自動化サービス 21/01/13
「物流人になる理由」第5回コラム連載 20/11/02
JPI、物流のデジタル化による影響テーマにセミナー 20/10/29
菅首相、所信表明で「サプライチェーンの偏り」指摘 20/10/26
椿本チエイン、オルビスAGV330台納入成果を報告 20/10/21
11/6にSIP物流シンポジウム、産学9社が成果披露 20/10/16
ビックカメラ、船橋拠点で物流ロボ投資強化 20/10/09
DNP、断線しないロボグリッパー用センサー開発 20/10/09
JRC、段ボールのパレット積付け自動化ロボ発売 20/10/07
OVOLシンガポール、貿易書類のデータ入力自動化 20/09/29
タクミ、棚搬送ロボットの試験導入プラン開始 20/09/24
グローバルインフォ、世界の移動ロボ市場調査発売 20/09/09
JILSロジ大賞に「完全な無人自動ピッキング」ロボ 20/09/01
秋田エプソン、拠点間搬送にキャリロAD+導入 20/08/20
受注・倉庫管理のロジレスとSBロジスティクスが連携 20/08/20
物流テックによる自動化チャレンジセミナー8/28 20/08/19
超高精度・高速処理のコグネックスが国内物流に旋風 20/08/18
ラトックS、HACCP対応温度管理システム10月発売 20/08/03
いつも.、日立物流と従量課金型EC物流サービス 20/07/30
ロジレス、日立物流のEC出荷共用施設と連携開始 20/07/14
梱包作業を最適化する段ボール自動製造システム 20/07/03
内航船のAI自動配船実験、計画時間60分の1に短縮 20/06/30
自動荷降ろし実現へ佐川急便など4者が共同研究 20/06/22
関通、WMSとロボットの連携で帳票発行自動化 20/06/22
鴻池運輸、愛⻄市に飲料メーカー向け配送拠点新設 20/06/15
関通、マレーシア工科大と物流システム開発で連携 20/03/27
EC関連の主要システム自動連携ツール登場 20/02/20
三井不動産、「課題解決第一に」最新機器30種を集結 20/02/13
福岡運輸、既存バース予約「ピンと来ず」自社開発 20/01/27
北王流通、ドライバー生産効率手当制度にRPA活用 20/01/22
JRC、新規事業開発などインテグラルから資金調達 20/01/22
大塚家具、ヤマダ電機出資で4.9億円を倉庫移転に 19/12/12
ZMP、通販物流倉庫の廃棄資材搬送を自動化 19/12/06
NEDO、多品種対応3本指ロボットハンド開発 19/12/05
三井物産・GLP、物流施設向けロボ提供の「+A」設立 19/11/21
+A、月額料金制ロボでアパレル倉庫の自動化支援 19/11/21
INDUSTRIAL-X、現場向けネットセキュリティ新会社 19/11/18
TIS・会津大、在庫管理システム連携の搬送実験 19/11/13
“腕におぼえあり”ならば物流業界へ 19/11/07
三井不動産、「世界一の物流施設」MFLP船橋II竣工 19/11/05
NCA、取次300社から受注へ独カーゴ・ワンと連携 19/11/05
日立物流、春日部にEC事業者共有施設を本格稼働 19/10/30
EC支援「futureshop」利用者が物流外部委託可能に 19/10/10
基本政策委員会、総合物流施策大綱の取り組みを説明 19/10/02
ソフトバンクとCBクラウドが業務提携 19/09/10
オープンロジ、EC販路拡大ツールのクロスマと連携 19/08/29
島津、中国でフォーク需要拡大受け油圧機器新工場 19/08/09
モノタロウ、兵庫県に13万m2の物流施設確保 19/07/29
東急建設とTHK、建設現場用搬送ロボットで実証 19/06/04
ホクショー新工場棟完成、マテハン需要拡大に対応 19/05/16
日本GLP、流山に5棟60万m2の物流施設新規開発 19/04/23