認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
7者の貨物利用運送事業を登録、関東運輸局 23/09/21
関東運輸局、5社の貨物利用運送事業を登録 23/09/15
九州運輸局、14者の貨物自動車運送事業を許可 23/09/13
共進大武商事の貨物運送事業を許可、北陸信越 23/09/11
関東運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 23/09/07
関東運輸局、7社の貸物運送事業を許可 23/08/31
4社の貸物運送事業許可を公告、関東運輸局 23/08/24
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/08/17
北陸信越運輸局、2社の貨物運送業許可を公告 23/08/16
関東運輸局、山本商運の貨物運送事業を許可 23/08/10
中国運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 23/08/09
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/08/03
5社の貸物運送事業許可を公告、関東運輸局 23/07/27
4社の貸物運送事業を許可、関東運輸局 23/07/20
10社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/07/13
九州運輸局、6社の貸物自動車運送事業を許可 23/07/10
関東運輸局、1社の貸物自動車運送事業を許可 23/07/07
6社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/06/29
東京のギンテックに特定信書便事業を許可|短報 23/06/26
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 23/06/23
6/1付で2者の貸物運送事業を許可、関東運輸局 23/06/15
東北運輸局、日本通運など5社の倉庫業を登録 23/06/13
3社の貨物運送事業を許可、北陸信越運輸局 23/06/13
中国運輸局、6社の貨物自動車運送業許可を公告 23/06/12
3社の貨物運送事業を許可、関東運輸局 23/06/01
関東運輸局、7者の貨物運送事業を許可 23/05/18
中国運輸局、5社の貨物自動車運送業許可を公告 23/05/16
佐藤工務店(宮城)の貨物自動車運送業を許可 23/05/11
4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/05/11
ロジワークス(新潟)貨物自動車運送業許可を取得 23/05/11
関東運輸局、2者の貨物利用運送事業を登録 23/04/20
7社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/04/13
北陸信越運輸局、4社の自動車運送事業を許可 23/04/11
SBSフレックなど6社の倉庫業を登録、東北運輸局 23/04/11
6社に貨物自動車運送業を許可、中国運輸局 23/04/04
6社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/03/30
関東運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/03/23
GLP、大阪・茨木に1棟借り可能な大型マルチ施設 23/03/16
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 23/03/16
九州運輸局、7者の貨物自動車運送業を許可 23/03/13
東北運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 23/03/13
北陸信越運輸局、5社に新規貨物運送許可|短報 23/03/13
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/03/10
中国運輸局、8社の貨物自動車運送業を許可 23/03/07
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 23/03/02
貨物運送2社認可や内航海運2社登録など、関東 23/02/24
貨物自動車運送業許可1社など、東北運輸局 23/02/15
プラスK(長野)が貨物自動車運送業許可を取得 23/02/15
貨物運送許可7者・内航海運登録2社など、関東 23/02/10
貨物自動車運送など8者が事業廃止、中国運輸局 23/02/08
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/02/03
関東運輸局、7社の貨物自動車運送業を許可 23/01/27
イオン系など3社の貨物運送業を許可、関東運輸局 23/01/19
北陸信越運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/01/18
関東運輸局、14者の貨物自動車運送業を許可 23/01/13
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
中国運輸局、9社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
関東運輸局、8社の貨物自動車運送事業を許可 23/01/05
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 22/12/15
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/12/12
東北運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 22/12/12
石川の2社に貨物運送業を許可、北陸信越運輸局 22/12/12
中国運輸局、4者の貨物自動車運送業を許可 22/12/07
関東運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 22/12/05
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 22/11/24
九州運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 22/11/11
東北運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/11/11
北陸信越運輸局、7社に貨物自動車運送許可 22/11/11
関東運輸局、10月は4社に貨物自動車運送業を許可 22/11/10
中国運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/11/07
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/11/04
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 22/10/27
中国運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 22/10/21
Gaussyなど7社の貨物利用運送事業登録、関東 22/10/20
関東運輸局、15社の貨物自動車運送業を許可 22/10/13
東北運輸局、8社の貨物自動車運送業を許可 22/10/12
九州運輸局、8社の貨物自動車運送事業を許可 22/10/11
3社4営業所に貨物自動車運送許可、北陸信越 22/10/11
日本交通G4社などに貨物自動車運送事業を許可 22/09/30
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 22/09/22
鈴与グループがビジネスジェット事業参入|短報 22/09/16
北陸信越運輸局、2社に貨物自動車運送許可 22/09/12
東北運輸局、5社の貨物自動車運送業を許可 22/09/12
九州運輸局、18者の貨物自動車運送事業を許可 22/09/09
日本交通G7社などの貨物運送事業許可、関東運輸局 22/09/08
Freee、軽貨物営業の許認可手続支援サービス|短報 22/09/07
5社に貨物自動車運送事業を許可、中国運輸局 22/09/07
6社を貨物利用運送事業登録、関東運輸局 22/09/01
3社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/08/26
関東運輸局、5社の貨物自動車運送業を許可 22/08/18
3社に新規運送経営許可、北陸信越管内・7月 22/08/16
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/08/12
東北運輸局、3者の貨物自動車運送業を許可 22/08/12
利用運送9社登録・運送新規許可は1社、九州 22/08/10
中国運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/08/04
4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/08/04
タクシー食品宅配特例9月以降も延長、恒久化視野 22/08/01
日本交通が貨物運送事業許可を取得、206台|短報 22/07/28
利用運送にKCSなど5社登録、関東運輸局|短報 22/07/28
7月の関東貨物運送許可5社、うちタクシー混載1社 22/07/21
関東運輸局、三菱商事子会社Gaussyを倉庫業登録 22/07/14
ニッコン東北など9者の貨物自動車運送許可、東北 22/07/11
九州運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 22/07/11
4者の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/07/07
中国運輸局、6月は5社の貨物自動車運送業許可 22/07/07
関東運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/06/30
10者の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/06/17
東北運輸局、7社の貨物自動車運送業を許可 22/06/13
6者の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/06/09
関東運輸局、8者の貨物自動車運送業を許可 22/05/19
関東運輸局、10社の貨物自動運送業を許可 22/05/09
三井倉庫系、関空での医薬品輸送認証を取得 22/04/27
関東運輸局、32者に貨物運送事業を許可 22/04/22
PLネットワークサービス、通関業許可を取得 22/04/21
神戸の国際貿易スタートアップが利用運送許可取得 22/04/14
PALなど13社に貨物運送事業を許可、関東運輸局 22/04/14
東北運輸局3月、4社の貨物自動車運送事業を許可 22/04/11
関東運輸局、2社の内航海運業を登録 22/04/08
NX中東、ドバイで医薬品適正流通基準の認証取得 22/03/28
関東運輸局、11社に貨物自動車運送事業許可 22/03/24
ヤマトに車両停止60日など20社処分、関東運輸局 22/03/10
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/03/10
特殊車両通行許可のオンライン申請、4/1スタート 22/03/07
ギークプラスが貨物利用運送事業登録、関東運輸局 22/03/03
関東運輸局が7者の貨物自動車運送業を許可、1/6付 22/02/18
中国運輸局、新たに3社の貨物自動車運送業を許可 22/02/08
10者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/02/04
関東運輸局、10者の貨物自動車運送事業を許可 22/01/27
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/14
東北運輸局、10者の貨物自動車運送事業を許可 22/01/12
関東運輸局、15社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/07
中国運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 22/01/07
物流許認可(九州)、トラック2社に新規経営許可 21/10/20
東北運輸局、8月は2社の一般貨物事業経営を許可 21/09/13
中国運輸局、8月は6社の一般貨物事業経営を許可 21/09/13
3社に運送事業の経営許可、北陸信越運輸局8月 21/09/13
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 21/08/19
中部運輸局、7月は12社に貨物運送事業許可 21/08/12
2社に運送経営許可、北陸信越7月 21/08/12
九州運輸局、7月は10社の貨物運送事業を許可 21/08/12
7月は6社に貨物運送事業許可、東北運輸局 21/08/11
関東運輸局、10社に貨物自動車運送業許可 21/08/05
20社が一般貨物運送の新規許可取得、近畿 21/08/03
九州運輸局、31者の貨物運送事業を経営許可 21/07/13
関東運輸局、11社に貨物自動車運送業許可 21/07/08
中国運輸局、6者に貨物運送業経営許可 21/07/07
中部運輸局、6月は10社に貨物運送許可 21/07/06
近畿運輸局、6月は17者の運送業許可 21/07/05
関東運輸局、9者の貨物運送業を許可 21/06/25
九州運輸局、5月は利用運送9者を登録 21/06/24