拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
5月の5空港貨物量、羽田空港除き減少 15/06/05
JIFFA、フォワーダー業務のトラブル解決セミナー 15/06/05
福岡市、博多港物流トライアル実証で協力企業募集 15/06/03
熊本県トラック運送厚生年金基金が解散 15/06/03
北九州港、1月の外貿貨物が14.1%増加 15/06/03
東洋水産・札幌など5か所の保税地域許可失効 15/06/01
政投銀、久留米運送に「地域元気プログラム」融資 15/05/29
三菱倉庫・福岡市東区など15か所の保税地域許可更新 15/05/29
協栄エレクトロニクス、福岡で安全対策セミナー 15/05/27
福岡県新宮町、低床・常温2247坪 15/05/26
豊興運輸倉庫(大阪)など2社が解散 15/05/21
沖縄地区税関、2か所の保税地域許可更新 15/05/21
エクスプレス九州(福岡)が解散 15/05/20
宮崎県、物流競争力強化へ最大1000万円補助 15/05/18
名村造船所、シリーズ13番船の3.4万トン型引渡し 15/05/18
アマゾン、福岡市にカスタマーセンター開設、3か所目 15/05/12
那覇空港、4月の積込量・取卸量2か月連続で減少 15/05/12
運送会社に路面電車との事故防止対策を要請 15/05/11
フクトク物流、本社営業所の通関許可消滅 15/05/08
北九州港、釜山・上海と結ぶ新コンテナ航路開設 15/05/07
北九州港、14年度の海上出入貨物量1億トンをキープ 15/05/07
日プラ、沖縄県うるま市で保税地域許可 15/04/27
沖縄地区税関、南西石油の保税地域許可更新 15/04/27
那覇空港、3月の輸出額が56.8%増加 15/04/23
ヨドバシカメラ、九州でネット通販の当日配送拡大 15/04/23
新原青果と関係会社が事業停止、破産申請を準備 15/04/23
那覇港管理組合、台湾港務と物流分野で連携 15/04/22
門司税関、ソニアロジ門司営業所の通関業許可 15/04/22
九州運輸局、21社に車両使用停止処分、15年3月 15/04/21
長崎税関、三角海運の保税蔵置場許可更新 15/04/20
北九州港、県内港湾で初のBCP策定 15/04/17
北九州港、14年12月のコンテナ個数が4.1%増加 15/04/17
日通、沖縄・宮古島に警送センター開設 15/04/16
14年竣工・高床常温1万550坪、福岡県久山町 15/04/16
14年10月竣工・8113坪、九州道福岡ICから3.2キロ 15/04/16
セキスイハイム九州、60億円投じ工場刷新に着手 15/04/10
AIT、上海・博多間の輸入自社混載サービスを開始 15/04/10
那覇空港、貨物取扱量が減少に転じる、15か月ぶり 15/04/07
イズミ、前年並みの配送コスト比率を確保 15/04/07
11日に九州でドローン安全飛行講習会 15/04/03
マレーシア・ビンツル港湾局長が北九州港視察 15/04/03
商船三井、琉球海運と提携し鹿児島港で新サービス 15/04/03
久留米運送、川内店を直営化し名称変更 15/04/03
エボルブ(福岡)など3社の破産手続き開始 15/04/02
旭化成メディカル、大分市に紡糸工場を新設 15/04/01
沖縄燻蒸の保税地域許可失効 15/04/01
日通中津支店など6か所の保税地域許可失効 15/03/31
日本郵便・新福岡郵便局など14か所の保税地域許可更新 15/03/31
シモハナ物流、熊本県御船町に物流センター開設 15/03/26
福岡市、鈴与など6社に倉庫用地を引渡し 15/03/25
福岡・アイランドシティ新青果市場隣に物流協組が進出 15/03/25
新日鉄住金、北九州市小倉北区で保税蔵置許可 15/03/25
九州商運、福岡市東区で保税蔵置許可1件 15/03/25
沖縄地区税関、日本郵便など4社の保税地域許可更新 15/03/24
松神海運(熊本)の破産手続き開始決定 15/03/24
TOTO、中津工場に新工場棟、国内再編計画の一環 15/03/24
福岡リート、福岡市の物流施設を8億円で取得 15/03/24
長崎税関、山本海苔店佐賀工場の保税地域許可 15/03/20
九州運輸局、23社に車両停止処分、15年2月 15/03/19
北九州港、14年11月の外貿貨物22.6%増 15/03/18
那覇空港、2月の輸出額が3か月ぶりに減少 15/03/18
福岡県ト協、北九州緊急物資輸送センターの建設着手 15/03/18
川崎運送(東京)など4社の破産手続き開始 15/03/18
ドライバー不足の理由「定着しないから」が最多、熊本県ト協調べ 15/03/17
長崎税関、2社の保税蔵置場許可を更新[税関情報] 15/03/17
九州商運(福岡)、九商物流を合併 15/03/16
東京・博多で国際物流セミナー、日本関税協会 15/03/13
古川運送(福岡)の破産手続き開始 15/03/12
熊本・菊陽町社協とイオンが買い物支援で協力 15/03/10
三重県、沖縄国際物流ハブ活用した輸出に輸送費補助 15/03/10
東九州道、佐伯・蒲江間20.4キロが21日開通 15/03/10
フレートライナーサービス(福岡)の破産手続き開始決定 15/03/10
パスポートなどの輸送業務|宮崎県 15/03/06
那覇空港、2月の貨物取扱量は20.3%増加 15/03/05
測定機器の保守点検・降水試料搬送業務|宮崎県 15/03/05
沖縄県、国際物流ハブ活用推進事業の提案募集 15/03/04
資料などの荷物運送業務|沖縄県 15/03/04
日炭物流(長野)など3社が破産手続き開始 15/03/02
アジア港運、通関業の許可条件変更[税関情報] 15/03/02
門司税関、4社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/27
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/27
小包配送業務|宮崎県 15/02/27
産業ファンド、物流施設など6物件を217億円で取得 15/02/26
福岡地裁八女支部、河内運送の破産手続き開始決定 15/02/25
ユニキャリア、久留米市のサービスセンターを集約・移転 15/02/25
山九、北九州市の交通遺児奨学金基金に寄付 15/02/23
那覇空港、1月の輸入額が3か月ぶりに増加 15/02/20
山九、福岡ヤフオクドームの新設シート命名権を取得 15/02/19
九州運輸局、14社に車両停止処分、15年1月 15/02/18
北九州港、14年10月の外貨貨物6.6%減 15/02/18
園田産業運輸(熊本)、園田倉庫物流 を合併 15/02/17
長崎税関、大島造船所の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/17
タカラ物流システム、長崎市の子会社が工事会社を合併 15/02/16
稲葉製作所、宮崎市に配送拠点を新設 15/02/10
那覇・渡嘉敷島間、フェリードック入りで最大4日遅延 15/02/10
国内貨物輸送の業務委託|門司税関 15/02/06
沖縄県、大阪で国際物流ハブ活用セミナー 15/02/05
那覇空港、1月の貨物取扱量、13か月連続プラス 15/02/05
6日に九州総合物流施策推進会議、日通など事例発表 15/02/05
河内運送(福岡)など2社が破産手続き開始 15/02/05
プロロジス、福岡県久山町で新物流施設竣工 15/02/03
河宗海運(宮崎)が解散 15/01/30
門司税関、山九など2社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/01/29
那覇空港、14年12月の貿易収支が4か月連続赤字 15/01/28
門司税関、ジェネックの保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/23
プロロジス、福岡・久山町の新物流施設で内覧会 15/01/21
鹿児島県倉庫協組の保税地域許可を更新[長崎税関] 15/01/20
貨物輸送の業務委託[門司税関] 15/01/20
九州運輸局、11社に車両停止処分、14年12月 15/01/19
北九州港、14年9月のコンテナ取扱重量4.1%増加 15/01/19
八代港運(熊本)、不知火運送を合併 15/01/16
長崎ダンプ運送事業協同組合(長崎)が解散 15/01/16
東九州道、大分市と宮崎市つなぐ区間が3月開通 15/01/15
山九、大分市で化成品向けの新倉庫を開設 15/01/15
福岡市、アイランドシティ進出の3社と契約、倉庫建設 15/01/15
博多港、14年の海コン取扱量5%増、過去最高更新 15/01/14
那覇空港、14年の貨物取扱量、2年連続増加 15/01/09
山下医科器械、長崎・諫早市に物流拠点新設 15/01/08
那覇空港、14年12月の貨物総取扱量、12か月連続プラス 15/01/08
長崎税関、日通など2社の保税地域許可更新[税関情報] 15/01/08
北九州港、洋上風車をテーマに港湾セミナー開催 15/01/07
西日本流通(大分)、民事再生法申請を準備 15/01/06
門司税関、アールアンドエフ小倉営業所の通関業許可 15/01/06
中立運送(東京)など2社が解散 15/01/05
JILS、九州で物流改善事例発表会を開催、来年2月 14/12/26
橘運輸(長崎)、タチバナモーターサービスを合併 14/12/26
門司税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/26
佐藤運送(福岡)、イワイサービスを合併 14/12/24
九州運輸局、10社に車両停止処分、14年11月 14/12/22
中国宅配大手・申通快逓が日本へ進出、沖縄にハブ 14/12/19
那覇港、総合物流センター整備へ市場調査 14/12/19
門司税関、2社に保税地域許可[税関情報] 14/12/19
北九州緊急物資支援センター建設|福岡県ト協 14/12/19
九州で退官する海上自衛官向け内航合同面接会 14/12/18
北九州・響灘に国内最大のバイオマス燃料集配基地が進出 14/12/17
イズミ、スーパー大栄を買収、仕入・物流などで相乗効果 14/12/17
鳥インフル防疫本部、感染確定後に搬出制限区域設定 14/12/16
岩谷産業とホンダ、北九州市にスマート水素ステーション 14/12/16
門司税関、司企業福岡国際通関事務所の通関業許可 14/12/16
日本船主協会、第20次海賊対処部隊の出発行事に出席 14/12/12
博多港アイランドシティ、青果事業用地に3社が物流拠点 14/12/11
博多港ふ頭、LED型ヤード照明検証へ第三者委設置 14/12/11
低濃度PCB廃棄物収集・運搬業務|宮崎県 14/12/11
那覇港輸出貨物増大促進事業、検討業務の技術提案選定 14/12/10
新日鉄住金、大分圧延工場が累計生産2億トン達成 14/12/05
一貫、通関業の許可条件変更[税関情報] 14/12/05
西東京物流(東京)など3社が破産手続き開始 14/12/04
那覇空港、11月の貨物取扱量が14.4%増加 14/12/04
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/12/01
門司税関、3社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/01