拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
日本コンクリート工業、九州で大径パイル工場竣工 15/11/11
商船三井と関西電力、共同保有LNG船に命名 15/11/10
アークアンドトヨライン(福岡)が自己破産を申請 15/11/10
馬島海運(福岡)が解散 15/11/09
三重県、沖縄国際物流ハブまでの輸送費を助成 15/11/06
弘商物流(大分)の破産手続き開始 15/11/06
ヤマト運輸、独自電子マネーを沖縄県に拡大 15/11/02
日通・福岡県八女市など3か所の保税許可更新 15/11/02
カメイ・青森県八戸市の保税許可失効 15/11/02
大和ハウスリート、鳥栖市の物流施設を26億円で取得 15/10/29
博多港アイランドシティ物流用地に2社の進出決定 15/10/29
KSマリタイム、新門司ターミナルの保税蔵置場許可 15/10/28
博多港、ベトナムの成長取り込みへ現地セミナー 15/10/27
九州日新・福岡市中央区など12か所の保税許可更新 15/10/26
政投銀、伊万里港の港運会社に「地域元気」融資 15/10/23
1.8トンの耐荷重持つコンパクト台車発売 15/10/21
会田流通センター(東京)など2社が解散 15/10/19
6月の北九州港、内貿貨物が1.8%増加 15/10/19
さんふらわあ、28日に実物大「パトレイバー」を輸送 15/10/16
佐賀から茨城への研究装置移設作業|産総研 15/10/16
福岡リート、福岡市の物流施設の名称を変更 15/10/14
門司税関、中学生の社会見学を受け入れ 15/10/14
日本郵便、熊本・湯前局の元局長が1.4億円横領 15/10/13
鹿児島県トラック事業厚生年金基金が解散 15/10/09
那覇港管理組合、県産品の輸出貨物増加分に補助金 15/10/08
フィード・ワン、北九州に国内最大規模の水産飼料工場 15/10/06
韓国CKライン、北九州・釜山間で在来サービス再開 15/10/05
新日鉄住金、大分製鉄所の粗鋼生産量が3億トン突破 15/10/05
福岡で運輸向け「労働時間とマイナンバー制度」セミナー 15/10/05
日本郵便、鹿児島で集約物流拠点の建設準備 15/10/02
プリマ・沖縄県那覇市の保税許可失効 15/10/02
伊藤忠飼料・門司など2か所の保税許可失効 15/10/01
沖縄日通エアカーゴサービス・那覇市の保税許可更新 15/10/01
日通、博多発香港向けの海上冷凍混載を開始 15/09/30
日新運輸、九州事務所の通関業許可消滅 15/09/30
三菱重工、長崎地区の商船建造新会社2社が稼働 15/09/28
新栄合板工業・熊本県水俣市の保税許可更新 15/09/28
ヤマウ、土木資材のマルトクと業務提携 15/09/28
関門物流サービス(福岡)の破産手続き開始 15/09/28
名村造船、シリーズ19番目の3.4万トン貨物船引渡し 15/09/28
みらい飼料・門司など2か所に保税蔵置場許可 15/09/28
名村造船所、シリーズ18番目の3.4万トン貨物船引渡し 15/09/25
ヤマト・宮崎交通、過疎地で「客貨混載」を開始 15/09/24
松浦通運・佐賀県唐津市など2か所の保税許可更新 15/09/24
安川電機、福岡・中間事業所でロボット工場竣工 15/09/17
北九州港、5月の内貿貨物が2.5%減少 15/09/17
沖縄県、国際物流拠点産業集積地域で利用企業募集 15/09/15
日本郵便、熊本県発着郵便物が1日程度の遅れ 15/09/15
九州地整局、阿蘇山噴火で路面清掃車を派遣 15/09/15
日通、沖縄支店を移転・営業開始 15/09/14
阿蘇山が噴火、火口から2キロで噴石飛散の可能性 15/09/14
熊本県ト協、26日に運輸・物流企業合同説明会 15/09/14
アルサ、海外事業部の通関業許可 15/09/10
トヨタ輸送、物流ルート変更し宮崎営業所閉鎖 15/09/07
平屋・高床878坪、鹿児島市内トラックターミナルそば 15/09/07
北九州港でコンテナ貨物補助の受付開始 15/09/02
音声物流で人手不足解決、ヴォコレクトセミナー 9/25・福岡 15/09/02
宝酒造・島原工場など2か所の保税許可更新 15/09/02
福岡市、アイランドシティで2.3万m2の分譲開始 15/09/01
九州電力豊前発電所の保税蔵置場許可失効 15/09/01
味の素物流、佐賀で従業員家族向けイベント 15/09/01
ケンコーコム、大分県と災害時物資供給協定 15/08/31
中小企業庁、桜島の火山活動受け中小の資金繰り支援 15/08/31
22列対応コンテナクレーンの台船が座礁 15/08/28
国交省、西日本でもコンテナ政策推進協設立へ 15/08/28
日硝サービス(三重)、日硝ハイウエー系列2社を合併 15/08/28
松岡、宮崎県で国内最大級の平屋冷蔵倉庫竣工 15/08/27
九州西岸で居眠り運航増加、運輸安全委が分析 15/08/27
丸和工業(福岡)、丸和運送を合併 15/08/27
ヤマト、沖縄・シンガポールに在庫分散しスピード配送 15/08/26
宮崎県、大規模災害に備え県ト協・九州西濃と協定 15/08/26
JETRO、食品輸出のためのスキルアップセミナー 15/08/26
日鉄住金物流八幡・新門司など3か所の保税許可更新 15/08/26
トヨタ輸送、九州向け部品輸送をトラックへシフト 15/08/25
清本運輸(長崎)、清紀運輸を合併 15/08/24
大学構内の塵芥収集・搬出処理|熊本大 15/08/24
16年8月末竣工・高床9943坪、福岡県須恵町 15/08/24
デンソー、微細藻類の大規模培養実証施設建設 15/08/19
北九州港、4月の外貿貨物が6.6%増加 15/08/19
順栄海運(長崎)が解散 15/08/19
久留米運送、桜島周辺の避難勧告受け配達見合わせ 15/08/18
住吉運送(岡山)など2社が解散 15/08/18
共立印刷、西川印刷買収へ譲渡契約、物流考慮 15/08/17
東福製粉、本社敷地内の食品事業倉庫を解体 15/08/17
大分県県南運輸協組が株式会社化、新商号・県南石油 15/08/17
栄伸運輸(大阪)など2社が解散 15/08/13
マルハニチロ物流、鹿児島県出水市に1万トン級新拠点 15/08/12
福岡市、タイ国際物流フェアに博多港のPRブース 15/08/10
谷山運送(鹿児島)が解散 15/08/07
アマゾン、鳥栖市の物流拠点で一日職業体験プログラム 15/08/06
丸信商会(福岡)、丸信運輸など2社を合併 15/08/06
常滑通運(愛知)など2社が解散 15/08/06
MCCトランス、門司-釜山定期コンテナ航路を開設 15/08/05
キヤノン、国内デジタルカメラ生産を自動化 15/08/04
宮崎・細島港、新国際物流ターミナルの供用開始 15/08/04
キリンビバ、中四国・九州の自販機会社を統合 15/08/03
大和ハウスR、日ハムの要請受け鳥栖の物流施設増築 15/07/30
宮崎県、県産品の販路拡大でヤマト・ANAカーゴと連携 15/07/29
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、選手の荷物配送支援 15/07/29
熊本県ト協、8/20に運行管理・採用力向上セミナー 15/07/29
スズケン沖縄薬品、営業・物流体制効率化へ本社移転 15/07/28
東洋水産・福岡工場など3か所の保税地域許可更新 15/07/27
島原倉庫運送(長崎)の破産手続き開始 15/07/24
三菱重工、長崎の防衛・宇宙・火力発電関連工場を再編 15/07/23
小荷物運送・発送準備など|年金機構南関東Bほか 15/07/23
川崎近海、清水-大分航路の開設検討、RORO船週3便 15/07/21
福岡県ト協、交差点事故防止マニュアル活用セミナー 15/07/21
日通商事、名古屋北・福岡の塗装工場で新棟完成 15/07/15
白島石油備蓄基地で防災訓練、貨物船衝突想定 15/07/15
鹿児島県ト協、交差点事故防止マニュアル活用セミナー 15/07/15
共立印刷、西川印刷を買収、物流で相乗効果期待 15/07/14
法人文書運搬業務の見積依頼|年金機構九州B 15/07/10
旭化成せんい、延岡でベンリーゼの生産設備増強 15/07/09
長崎ダンプ運送事業協組の破産手続き開始 15/07/09
九州の指定港湾23港、港湾貨物量が5年ぶり減少 15/07/08
ヨドバシカメラ、九州北部で無料当日配達拡大 15/07/08
沖縄貨物ハブ、時間短縮で輸出増も県経済効果わずか 15/07/08
南国海運(長崎)など2社の破産手続き開始 15/07/08
門司税関が親子向け見学会企画、手荷物検査疑似体験 15/07/07
日本船主協会、第22次海賊対処部隊に感謝の意 15/07/07
九州地区船主会、船員教育機関と意見交換 15/07/07
東芝ロジ、大分拠点の入荷工程改善で成果 15/07/03
中村運送(福岡)の破産手続き開始 15/07/03
1300万円横領で福岡・宗像市の元郵便局長逮捕 15/07/02
日本郵便、熊本・湯前郵便局長が1億数千万円横領 15/07/02
山川水産加工業協組・鹿児島県指宿市の保税許可失効 15/07/02
佐川急便、長崎県平戸市のふるさと納税特典配送支援 15/07/01
大泉物流、博多支店の通関業の許可消滅 15/06/30
南種子運輸(鹿児島)が解散 15/06/30
沖縄県、東阪で企業誘致活動、航空貨物ハブ売り込む 15/06/30
宮崎・細島港で国際物流ターミナルの供用開始 15/06/29
アネット(沖縄)の保税地域許可更新 15/06/29
Misumi、配送センター子会社を9社から5社へ集約 15/06/26
郵便局のみまもりサービス、山梨・長崎県全域に拡大 15/06/26
上組・福岡県東区の保税蔵置場許可 15/06/26
ロジコム・山口県防府市など7か所の保税許可更新 15/06/26
三菱倉庫・佐賀県基山町など4か所の保税許可更新 15/06/24
日本ガイシ、電力系統向け大容量NAS電池を受注 15/06/22
CRE、ロジスクエア福岡久山で7月10日内覧会 15/06/19
宮崎育成牧場の購買育成馬輸送|JRA 15/06/19
博多港のビール輸出、3年連続で全国1位 15/06/17
北九州港、2月のコンテナ個数が19%増加 15/06/17
丸運、トワードとの合弁事業から撤退方針固める 15/06/16
宮崎県トラック事業厚生年金基金が解散 15/06/16
門司税関、博多港運をAEO通関業者に認定 15/06/15
福岡市に法人専用のドローン飛行場がオープン 15/06/11
九州運輸局、酒気帯び続発受け運行管理徹底を要請 15/06/11
阪神国際港湾、広島・北九州で集貨説明会、7月1・2日 15/06/10
西日本の運輸局、JX喜入基地で「タンカー研修」 15/06/09
武田運送(福岡)が解散 15/06/08