拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
行政処分11月・九州、10社に車両停止処分 11/12/12
住友金属鉱山、サファイア大型基板の事業化に着手 11/12/12
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
感染性廃棄物の処分[鹿児島医療センター] 11/12/09
西ノ明配送(福岡)が破産手続き開始 11/11/29
福岡支店引越し作業[政策金融公庫] 11/11/25
協栄汽船、栄松海運を吸収合併 11/11/22
郵便事業、宮崎支店社員が釣り銭盗む 11/11/21
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
プロロジス、佐賀県で日立物流専用施設に着工 11/11/15
行政処分10月・九州、12社に車両停止処分 11/11/10
大木、沖縄物流センターを開設 11/11/02
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県鳥栖市に新物流拠点 11/10/26
アイリスオーヤマ、佐賀県鳥栖市にLED生産拠点 11/10/24
日通、「手づくりコンサート」に協賛、中学校で開催 11/10/20
福岡アイランドシティ、イヌイ倉庫とラサールの出資会社が開業延期 11/10/14
サンケイ化学、鹿児島工場隣接の倉庫を取得 11/10/04
ひびきコンテナターミナル、外航2航路を新規開設 11/10/04
トーホー、福岡の営業所兼物流設備を売却 11/09/28
東海ゴム工業、北九州市に新たな物流拠点 11/09/15
行政処分8月、九州運輸局管内 11/09/12
マルタイ、新工場兼本社を建設、拠点集約 11/09/09
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を開発 11/09/08
橋本運送(熊本)が解散 11/09/05
テンプスタッフ、宮崎市に330席のコールセンター新設 11/08/25
九州・苅田港、化学弾無害化処理へ専門家から助言 11/08/23
中国ロジテック(島根)、中津運送(京都)が解散 11/08/23
コーアツ工業、鹿児島県の土地2.2万m2を売却 11/08/17
インターナショナルエクスプレス、特定信書便事業のサービス範囲拡大 11/08/17
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
行政処分7月、九州運輸局管内 11/08/12
佐川急便、福岡市の大規模物流施設が完成 11/08/12
九州運輸局、見学会に協力、小学校の先生向け海運講座 11/08/08
ダイショー、福岡県久山町に液体調味料の新工場 11/08/04
市村国交政務官、拠点港選定へ九州北部港湾を視察 11/07/25
アズワン、九州物流センターを開設、3拠点体制に 11/06/28
日特エンジ、拠点分散へ長崎県で用地取得 11/06/28
SGモータース、久留米運送の整備子会社と提携 11/06/24
セイノーHD、再編した九州事業の資産・負債状況を公表 11/06/22
阪和興業、福岡県筑紫野市に物流拠点 11/06/20
那覇港国際物流関連施設、次点事業者も「見送り」 11/06/17
堀場製作所、阿蘇工場をグループ最大生産拠点化 11/06/02
佐川急便、国内365店目・福岡県朝倉市に新店 11/05/24
インターナショナルエクスプレス、門司・下関営業所を統合 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
NEXCO西日本SHD、九州道・古賀SAで異油種誤混入燃料を販売 11/05/02
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
ケンコーマヨネーズ、グループの九州生産拠点を再編 11/04/18
H2Oリテイリング、大前研一氏から個配会社取得、全国展開へ 11/04/01
味の素物流、佐賀受注センターを開設 11/04/01
那覇港、県産品輸出拡大へ社会実験、香港向け荷主募集 11/03/10
電源開発、木質ペレット製造工場が竣工 11/03/08
福岡倉庫、陸運部福岡営業所を統合移転 11/02/28
バンテック、九州の子会社を再編 11/02/24
資源エネルギー庁、沖縄でサウジアラビアとの共同PJ開始 11/02/17
JR貨物、長編成列車の福岡延伸工事が竣工 11/02/16
タキロン、エンジニアリングプラスチック事業を強化 11/02/08
パルタック、沖縄にフルライン型物流センター開設 11/02/07
熊本国分リカー、本社と物流拠点を移転 11/02/07
日清製粉、福岡地区の生産拠点を再編 11/01/31
エムオーテック、福岡の生産拠点を集約 11/01/28
リコーロジ、子会社が「エコ事業所優秀賞」 11/01/11
九州経産局など、物流整備ほか60アクション策定 10/12/28
スズケン、翔薬の福岡物流センターが稼動 10/12/28
ソニー、グループのオペレーション領域統合へ新会社 10/12/27
サカイ引越センター、熊本県八代市に支社開設 10/12/17
JOGMEC、サウジアラムコに沖縄の原油タンク賃貸 10/12/14
上組、商事部門が芋焼酎メーカーを買収 10/12/13
川崎近海汽船、北関東-北九州航路で北関東寄港地を変更 10/12/10
双日、鷹島ホンマグロを初出荷、鮮度落とさず輸送 10/12/08
シモハナ物流、岡山物流・アンゼンを吸収合併 10/12/07
セイノーHD、九州地区事業を再編 10/12/03
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
オーナミ、物流・機工事業の受注目指し九州支社開設 10/11/30
シダックス、子会社が車両管理業務受託で秘密漏洩 10/11/29
テンプスタッフ、宮崎市に400席のコールセンター新設 10/11/17
国交省、四国・沖縄限定でドライブレコーダー補助の二次募集 10/11/09
トランコム、福岡東事業所を開設 10/11/04
北九州市、11/19フェリー・RORO物流セミナー 10/10/25
昭和シェル石油、米GEに太陽電池モジュールをOEM供給 10/10/13
パナソニック電工、久留米工場を閉鎖 10/10/08
伊藤忠丸紅鉄鋼、九州の鉄鋼流通を再編 10/10/07
日産、九州工場母体に新会社設立を検討 10/10/05
テレマーケティングジャパン、鹿児島市に新センター 10/10/04
スズキ、南九州納整センターが稼動開始 10/10/01
マルハニチロ食品、林兼デリカを子会社化、九州地区の生産強化 10/10/01
セブン-イレブン、宮崎の配送センター核に鹿児島県へ出店 10/09/30
南日本銀行、動産担保融資実施へ業務提携 10/09/29
らでぃっしゅぼーや、福岡に物流センター開設、自社配送エリア拡大 10/09/24
東急ハンズ、鹿児島で期間限定の「物流倉庫」風店舗 10/09/24
北九州市、10/26・27「物流現場リーダーのためのスキルアップ講座」 10/09/15
中興化成、自動車用サイドカーテンエアバッグのコーティング生産能力を倍増 10/09/13
日通、博多・門司港発シンガポール向け海上混載サービスを開始 10/09/08
ニチレイ・ロジスティクス九州、福岡東浜物流センターを稼動 10/09/04
ニチレイ、鹿児島県曽於市に物流センター新設 10/09/04
トランスコスモス、沖縄県にBPO沖縄テクニカルセンター新設 10/09/01
丸和、収益構造改善へ閉鎖店舗を追加 10/08/30
トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点を拡張 10/08/23
ニチモウ、加食拡販へ西日本キャリテックを買収 10/08/10
極東開発、業績改善へ生産拠点を集約 10/08/05
丸全昭和運輸、北九州・小倉に危険品倉庫竣工 10/07/29
日本生協連、鳥栖に冷凍物流センターを開設 10/07/23
グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖、旭食品が進出 10/07/16