ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
宮崎県、農産物の物流DX推進へ協議会設立 20/08/07
セントラル・タンク、門司事業所の保税許可更新 20/08/07
長崎税関、島田商会(佐賀)の保税許可失効を公告 20/08/07
タイミー、福岡・天神で複数注文同時配送の実証実験 20/08/05
名鉄運輸、長崎・雲仙市の営業所でコロナ感染1人 20/08/05
出前館、長崎市でシェアデリ初展開 20/08/04
JR貨物、鳥栖貨物ターミナルと八代間で運転再開 20/08/04
サイバーダイン、熊本県のボランティアにHAL無償提供 20/08/04
沖縄地区税関管内、保税蔵置場2件が廃業失効 20/08/03
ANAカーゴ、沖縄貨物ハブ8月末まで運休の見通し 20/07/27
JMU、熊本県の事業所で新型コロナ2人感染 20/07/27
物流各社で大雨影響続く、ヤマト熊本で一部再開 20/07/22
アサヒビール、物流平準化へ博多工場に新製造設備 20/07/22
商船三井、7月豪雨被災地向け募金活動開始 20/07/22
沖縄で高校生57人が内航船インターンシップ 20/07/22
ネット車販売のはなまる、豪雨地域に臨時ヤード 20/07/21
佐川急便、大雨の荷受・配達不能エリア4地域に 20/07/21
7月豪雨の影響長期化、4県20郵便局が依然窓口休止 20/07/20
三友通商、食品卸のプレコと業務提携 20/07/20
JR貨物、7月豪雨に伴う代行輸送を拡充 20/07/17
国交省、車検証の期限伸長対象地域を拡大 20/07/17
西日本豪雨、7日間で19年度1年分の漂流物回収 20/07/15
物流向けAI・ロボットで福岡の2社がパートナー契約 20/07/15
事業停止7日間など10社に行政処分、九州運輸局6月 20/07/14
JR貨物、新たな土砂流入でトラック代行輸送再構築 20/07/10
7月豪雨、九州・山陽道など通行止めのおそれ(7月10日15時) 20/07/10
物流各社の配送見合せ・遅延状況(7月8日14時時点) 20/07/08
ワタミ、九州豪雨被災地5県に10万食を無料支援 20/07/08
WNI、九州企業向けに気象解説・予測資料を無償提供 20/07/08
JR貨物、八代-鹿児島貨物タ間でトラック代行輸送 20/07/07
物流各社、配送見合せ・遅延が中四国に拡大 20/07/07
西鉄、バス停とクリーニングロッカーを一体化 20/07/07
沖縄総合事務局、2か月連続で行政処分「なし」 20/07/07
JR貨物、豪雨影響で八代-出水駅間運休 20/07/06
物流各社、九州の一部で集配業務休止・遅延 20/07/06
那覇空港の貨物取扱量2か月連続ゼロ 20/07/06
熊本・鹿児島豪雨、関西からの物資輸送動き出す(7月6日7時時点) 20/07/06
スターパックの保税許可期間を更新、沖縄税関 20/07/01
2か所の保税許可失効を公告、沖縄税関 20/07/01
沖縄税関、C&Dの保税許可承継を公告 20/07/01
ベストアンサー・九州が破産、燃料・人件費重荷 20/06/29
みやび運輸に事業停止、一般監査で違反16件発覚 20/06/26
新栄合板工業の保税許可失効を公告、長崎税関 20/06/26
大和物流が沖縄で館内物流受託、本土からの搬送も 20/06/18
石垣市で弁当宅配スタート、コロナ自粛で手応え 20/06/18
3か月ぶり行政処分「なし」、沖縄総合事務局・5月 20/06/16
中野汽船(山口)、破産手続き開始決定 20/06/15
週末にかけて広範囲で大雨に警戒必要、WNI 20/06/11
長崎税関、ホンダロジの保税許可失効を公告 20/06/09
九州運輸局、5月の行政処分は1社のみ 20/06/08
車両停止195日など11社に行政処分、九州・4月 20/06/05
井友港運を認定通関業者に認定、門司税関 20/06/05
メルシャンの保税許可更新を公告、長崎税関 20/06/04
アップル引越、東名阪福の長距離引越し取り込みへ 20/06/01
福岡運輸、北九州営業所移転・営業開始 20/06/01
日本郵便、沖縄発着の冷凍ゆうパック6/1から再開 20/05/29
沖縄税関、C&Dの通関業許可承継を公告 20/05/29
アップル引越、九州進出へ福岡に営業所開設 20/05/27
配送車両に商品積み注文から20分で配送目指す 20/05/21
運搬ロボ「サウザー」をコロナ療養施設で導入検証 20/05/21
門司税関、タカナワなど2社の保税蔵置場を許可 20/05/21
PickGo×ANAの空陸一貫輸送に那覇空港を追加 20/05/19
大和ハウス、鳥栖にマルチモーダル対応の新拠点 20/05/14
那覇空港、「沖縄貨物ハブ」運休で4月貨物量99%減 20/05/14
札幌市・福岡市の郵便局で感染者、福岡は3例目 20/05/07
新福岡郵便局のコールセンターで感染者 20/05/01
保税蔵置場2か所の許可を更新、沖縄税関 20/05/01
九州運輸局、5月1日付人事異動 20/05/01
九州で配達遅延のおそれ、「新福岡郵便局」に感染者 20/04/25
Dikitoon、タクシー買物代行システム・デモ版を公開 20/04/23
郵便局、22日から7都府県で10時-15時営業に 20/04/21
ソフトバンク、5G通信・遠隔操作で放置車両を撤去 20/04/20
赤帽熊本協組が破産、大口失い組合員減少 20/04/16
運送会社2社に車両停止処分、沖縄総合事務局 20/04/15
長崎税関、全農サイロ保税蔵置場の許可期間更新 20/04/15
西鉄国際、「九州海運営業所」移転 20/04/13
CBクラウド、初めての支社「沖縄ベース」開設 20/04/09
全ト協が緊急物資輸送を差配、災対法準用の要請受け 20/04/08
車検証の有効期限を6月1日まで再延長、運輸局 20/04/08
日本郵便、緊急宣言で7都府県の営業時間変更 20/04/08
ランテック、門司に2階建て冷凍冷蔵倉庫を竣工 20/04/07
エア・ウォーター、桂通商株式取得で西日本基盤強化 20/04/03
2か所の保税許可失効を公告、門司税関 20/04/02
九運局次長に吉田健氏、3/31日付局人事異動135人 20/04/01
無許可で貨物運送事業の男に自家用車使用停止60日 20/03/30
沖縄総合事務局、5か月ぶりの行政処分「なし」 20/03/30
ヤマトが国内線減便で一部遅延、翌朝便引受停止も 20/03/27
ベストアンサー・九州、連続赤字の末に事業停止 20/03/27
門司税関、極東通関の通関業許可消滅を公告 20/03/27
Amazon「置き配」を初期設定として提供、30都道府県 20/03/23
全国初・宅配3社共同で村営バスの貨客混載、宮崎県 20/03/23
はい作業主任者未選任でサンテグレを送検、鹿児島 20/03/19
宮崎で日本郵便3人目の感染者、物流では6人に 20/03/17
海上自衛隊など3か所の保税許可を更新、長崎税関 20/03/17
沖縄ヤマト運輸、首里城再建へ1000万円寄付 20/03/16
九州運輸局・2月、車両停止30日など4社に行政処分 20/03/13
JX金属精錬の保税蔵置場承継を承認、門司税関 20/03/13
日本郵便、一部地域で配達遅延が「全郵便」に拡大 20/03/12
JA大分の倉庫から玄米162トン盗んだ男を逮捕 20/03/12
門司税関、日吉回漕店の許可条件変更を公告 20/03/12
ヤマト、W連結トラック運行を九州まで伸長 20/03/10
SBSフレック、ベトナム人技能実習生を初受入 20/03/09
門司税関、17か所の保税許可更新を公告 20/03/09
2か所の保税工場許可期間を更新、門司税関 20/03/09
大和ハウス、福岡空港至近に3.2万m2マルチ型 20/03/06
沖縄税関、NTIの保税蔵置場許可を更新 20/03/03
アイセル沖縄の保税蔵置所を許可、沖縄税関 20/03/03
北九州空港の大型貨物機発着へ滑走路延伸を要望 20/03/02
コカ・コーラ販社、熊本に1600万本収容の自動倉庫 20/03/02
沖縄総合事務局、トラック運送会社に文書警告 20/03/02
門司税関、2か所の保税許可失効を公告 20/03/02
物流関係事件・事故ファイル[~20年2月28日] 20/02/28
沖縄事務局、管内の船員最低賃金1100円引き上げ 20/02/27
長崎税関、三菱重工海洋鉄構の保税許可更新 20/02/26
西部ガスの保税許可失効、長崎税関 20/02/26
九州運輸局、車両停止120日など8社を処分 20/02/20
日通、混雑港回避の輸入貨物配達サービスに新商品 20/02/19
労働安全衛生法違反で高倉運輸を送検、福岡 20/02/19
門司税関、2か所の保税蔵置場を新規許可 20/02/18
長崎税関、有村倉庫の保税許可失効を公告 20/02/18
九州運輸局、「あおり運転」防止へ指導徹底を通達 20/02/17
九州産交運輸、孤立病院にドローン輸送実証実験 20/02/12
宗像運輸(大分)が人手不足で自己破産申請 20/02/10
アイランデクス、五島列島専用の引越サービス開始 20/02/07
門司税関、7か所の保税許可を更新 20/02/05
JILS、福岡で企業間連携・M&Aをテーマに研究会 20/02/05
運輸・物流業界合同就職説明会、2/24・鹿児島 20/02/05
センコーの保税許可失効、門司税関 20/02/04
自動車局・沖縄総合局、新型肺炎の感染対策を要請 20/01/29
ダイワコーポ、「沖縄に恩返し」南風原町に倉庫開発 20/01/29
沖縄総合事務局、車両停止40日など2社を処分・12月 20/01/28
西部ガスがISOタンクコンテナでLNG出荷、北九州市 20/01/27
アマゾン、配達委託「Amazon Flex」福岡にも拡大 20/01/23
ANA貨物専用便15路線で減便・運休、3/29~ 20/01/23
整備管理者不在などで沖通商に事業停止30日、沖縄 20/01/20
佐世保重工業の保税許可を更新、長崎税関 20/01/20
6か所の保税蔵置場許可更新、長崎税関 20/01/20
ロジネットジャパン、九州新会社設立で全国展開へ 20/01/14
琉球海運・イオン、豊見城市に琉球ロジセンター開発 20/01/14
31社の貨物自動車運送事業を許可、九州運輸局 20/01/14
門司税関、保税蔵置場7社更新・1社新規許可 20/01/10
沖縄総合事務局、1社に文書警告・11月 20/01/09
九州運輸局、2か所の倉庫業を登録 20/01/07
「省力化」「物流人材の高度化」に課題認識、沖縄 20/01/07
ANA、羽田から五島列島のドローン物流を遠隔運航 19/12/27
久留米運送、労働局が「働き方改革」の参考事例に 19/12/26
サカイコーポ(福岡)ほか1社、破産手続開始決定 19/12/26
赤帽熊本軽自運送協組、組合員減少で自己破産 19/12/26
赤帽熊本県軽自動車運送協組が自己破産申請 19/12/25
ONロジスティクス(福岡)の破産手続き開始決定 19/12/25