拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
日本郵船と郵船ロジ、海外スタッフ集め競争力議論 16/09/27
九州運輸局、フェリー会社と10/5合同消防訓練 16/09/27
佐川急便、全国17チーム集い女子ソフト交流戦 16/09/27
GLP、物流業界インターンシップで学生36人に施設見学 16/09/23
赤帽首都圏、横浜カーフリーデーで「あかぼうくん」とPR 16/09/21
四国運輸局、香川県下3小学校で省エネトラック授業 16/09/20
JR貨物、5年目のコンテナ品質向上キャンペーン 16/09/15
物流連、業界インターンシップに学生300人参加 16/09/14
神原ロジ、子供職場参観日で自動倉庫見学 16/09/14
徳島県、9/17・19に移動式水素ステーションの充てんデモ 16/09/14
阪急阪神エクス、アフリカ研修生受入れ現場見学 16/09/13
日本自動車ターミナル、物流業界インターンシップに参加 16/09/13
アマゾン・ハヤシダ社長、多治見北高の生徒と懇談 16/09/12
TRC、自衛消防隊操法一般部門で優勝 16/09/12
阪急阪神エクス、従業員の子供たちが職場訪問 16/09/08
セイノー情報、短期イベント向け什器循環サービス開始 16/09/08
いずみ市民生協、津波避難訓練に緊急車両トラック展示 16/09/07
神鋼物流、若手社員ら202人に競技大会開催 16/09/06
群馬県生協連、総合防災訓練に参加 16/09/06
日本郵船、社長らと船長で安全運航テーマに意見交換 16/09/05
SGHD、10年目の自然体験学習開催 16/08/31
東ソー物流、地元夏祭りに従業員120人が参加 16/08/31
生活クラブ山梨、子ども向け大型トラック乗車体験 16/08/26
JR貨物、北海道でディーゼル機関車の乗車体験イベント 16/08/25
大阪税関、南海通運など2社の見学受け入れ 16/08/24
船主協会、海洋・神戸大オープンキャンパスで海運業説明 16/08/24
味の素物流、子ども向けイベントでフォーク試乗体験 16/08/23
JR貨物、北海道で27日に貨車展示や工場作業見学 16/08/23
神戸市、9/22に載貨重量5万トンのLPG船進水式見学会 16/08/23
海上から伏木富山港の国際コンテナターミナル視察 16/08/23
日立物流、親子向けに鉄道車両の船積み見学会 16/08/22
ビズネット、学研ロジに東京センターの施設見学会 16/08/22
ニチレイロジ九州、高校教員らの冷凍庫内見学受入れ 16/08/22
日本郵船、比商船大にJICA研修生の視察受入れ 16/08/22
関東運輸局、小中学生に横浜港施設の船上講座 16/08/22
神戸運輸監理部、小学生に上組の冷蔵倉庫体験 16/08/19
日本郵船、「氷川丸」が重要文化財に指定 16/08/19
名古屋税関、トレーディアの学生インターンに業務説明 16/08/19
横浜冷凍、ノルウェーの養殖会社買収完了 16/08/18
キムラユニ、顧客向け100日間無事故キャンペーン 16/08/18
SGムービング、従業員家族に仕事体験イベント 16/08/18
バルクキャリアの進水式ライブ中継、24日13時から 16/08/18
SITC、新造船「HANSHIN」が名古屋・京浜港に初寄港 16/08/17
SGHD、有森裕子さんら招き子供達にスポーツ体験 16/08/12
横浜冷凍、大黒物流センターでアフリカの研修生受入れ 16/08/12
いすゞ、「夏のサンタ」で小型トラックエルフの新TVCM 16/08/12
DHL、浦和レッズの選手がキャンペーン賞品配達 16/08/10
佐川急便、「高尾100年の森」で里山保全体験講座 16/08/09
物流連、業界インターンシップ前に全体説明会開催 16/08/09
プロロジス、物流施設で従業員向け夏祭り開催 16/08/09
阪急阪神エクス、アフリカ開発会議のジャパンフェアに出展 16/08/08
大阪税関、AITの見学を受け入れ 16/08/08
西濃運輸、8/25に複合型物流施設の見学会 16/08/05
アマゾン、鳥栖市物流拠点で高校生13人に職業体験 16/08/05
東京商工会議所、9/2にヤマトの羽田クロノゲート見学会 16/08/05
ジェトロ、貿易実務講座と敦賀港見学会 16/08/05
NRC、夏休み絵手紙教室に従業員の子供21人参加 16/08/04
佐川急便、5日からラジオ番組「ココロの宅配便」を提供 16/08/04
日通商事、高校生35人受け入れ職場見学会 16/08/04
レゴJ、全国巡るトラックキャラバンが6-7日で最終回 16/08/03
井本商運の釜石港定期航路で開設5周年セレモニー 16/08/03
海上から見る「大阪港見学会」、9月17・18日 16/08/03
SITC、1800型エコシリーズ新造船が阪神港に初寄港 16/08/02
神奈川県ト協、地元高校生ら110人に物流出前授業 16/08/02
九州運輸局、社会科教員対象に海事施設見学会 16/08/01
青森県ト協、8月22日にトラック事故防止大会 16/07/29
物流博物館、子ども向け段ボールトラック工作イベント 16/07/29
アマゾンの小田原物流拠点で高校生が職業体験 16/07/27
FIFと佐川急便、小学生19人に職業体験 16/07/27
グローバル企業の視点、8月に北九州港見学会 16/07/27
神戸運輸監理部、小中学生ら招き上組の冷蔵倉庫見学 16/07/26
SGモータース、親子の絆深める「子供参観日」を開催 16/07/26
アルプス物流、国際物流総合展で保税物流・越境EC紹介 16/07/26
SITC、新造コンテナ船が名古屋・京浜初寄港 16/07/26
JR貨物北海道、子ども向け鉄道試乗体験イベント開催 16/07/25
川崎汽船、小学生ら40人招き自動車船の船内見学開催 16/07/25
トヨタ輸送、10月に21mフル連結車で積込み実演 16/07/19
四国運輸局、小学校で今年度3回目のトラック授業 16/07/19
スエズ運河庁職員が日本海事センター訪問 16/07/15
大阪税関、センコーの見学を受け入れ 16/07/15
日野、夏休み自由研究向けプログラムを提供 16/07/14
ロシア企業経営者14人が横浜冷凍のセンター視察 16/07/14
井本商運、子ども向けにコンテナ船「なとり」一般公開 16/07/14
神戸市、神戸港開港150年記念しコンテナ船見学会開催 16/07/14
横浜うみ協議会、船の歴史や魅力伝える「うみ博」初開催 16/07/13
日本郵船、船主・船舶管理会社と安全推進会議 16/07/12
三菱化学物流、8/25・26に化学品管理手法を解説 16/07/11
ニチレイ・ロジ、東扇島に12か国の研修員受入れ 16/07/11
昭和シェル、日程・シナリオ非公開で危機管理訓練 16/07/08
青森県ト協、14日にタコグラフ・ETC2.0車載器の展示会開催 16/07/08
物流業界インターンシップ、「より学生に配慮を」 16/07/07
四国運輸局、小学生に省エネトラック授業 16/07/07
船主協会、四国で小学生招きLNG船・造船所見学 16/07/07
韓進海運の北米航路コンテナ船、2年ぶりに大阪入港 16/07/07
赤帽北海道、リレーマラソン出展し「組合員募集」をPR 16/07/07
沼尻産業、社内塾「沼尻ハッピーカレッジ」の終了式開催 16/07/06
ヤマト運輸、27日まで映画鑑賞券が当たるキャンペーン 16/07/06
富士ロジ、屋内測位用いた改善で合理化努力賞 16/07/05
デンソーと三井住友海上、交通安全教育を海外展開 16/07/05
キリンGロジ、ロボット試験導入を機に作業改善 16/07/04
アマゾン、多治見市の物流拠点で地元野菜販売会 16/07/04
商船三井、海の日イベントで自動車専用船に200人招待 16/07/04
UPS、ベトナムで日越貿易機会テーマにワークショップ 16/06/30
津島政務官、「おがさわら丸」竣工式に出席 16/06/30
国交省、庁舎内に宅配ロッカー設置し取り組みPR 16/06/29
センコー、中国・上海邦徳学院で物流講座 16/06/28
愛知県、県立大で製造・物流へのロボット導入WG開催 16/06/28
総合化進む東京貨物ターミナル駅で7/12見学会 16/06/24
神奈川県ト協、藤沢工科高校で物流出前授業 16/06/24
在阪領事館職員47人が横浜冷凍夢洲物流センターを見学 16/06/24
阪九フェリー、「いずみ」船内見学会に1000人招待 16/06/23
国交省、29日に運輸安全マネ普及・啓発推進協議会 16/06/23
26日に拡張パナマ運河開通式典、衛藤議員派遣 16/06/22
商船三井、海の日に自動車運搬船の見学イベント開催 16/06/17
沼尻産業、主任・リーダーなど20人で中堅社員研修 16/06/17
陸災防、9/25に31回目の全国フォーク大会を開催 16/06/16
日本郵船、海の日に自動車専用船内部見学1000人招待 16/06/15
JR貨物、モーダルシフト推進へ「お試しキャンペーン」 16/06/15
三井不動産、東京・日野の大型物流施設で7月内覧会 16/06/14
UDトラックス、大型トラック使用し小学生に交通安全教室 16/06/14
中部地方整備局、小・中学生らに清水港の物流紹介 16/06/14
阪急阪神エクス、8/22から5日間のインターンシップ開催 16/06/14
旭川市、物流拠点として「魅力」紹介する現地視察会 16/06/14
トヨコン、4年連続で「豊川リレーマラソン」に参加 16/06/13
西濃運輸、17日に新木場の複合型物流施設で見学会 16/06/10
川崎汽船、グループの環境保全活動を表彰 16/06/10
香川県ト協と運輸局、多度津町立白方小でトラック授業 16/06/09
郵船ロジ、物流活性化モデル認定の鮮度保持輸送を解説 16/06/08
常石造船、8万トン型バルクキャリア進水式をライブ中継 16/06/08
近畿運輸局、若手船員不足対策へ中学校で出前講座 16/06/08
JIFFA、小学生に東京港の物流見学会 16/06/07
日通野球部、都市対抗野球大会に2年連続で出場 16/06/07
濃飛倉庫運輸、物流インターンシップに参加 16/06/07
川崎汽船、世界海事大学奨学生ら21人招き研修会 16/06/06
井本商運、低燃費運航で「小型貨物船部門賞」を受賞 16/06/06
アサヒロジ、JILSの物流改善事例大会で特別賞 16/06/06
SGホールディングス、女性発案ビジネスのプレゼン大会 16/06/06
物流連、自動運転など「新技術」テーマに講演会 16/06/02
川崎近海汽船、新造RORO船を「冨王丸」と命名 16/06/02
フューチャーアーキテクト、小学生に佐川の物流体験 16/06/01
トヨタ輸送、54社2000人でドラコン全国大会 16/05/31
日通、侍ジャパン応援サイトをリニューアル 16/05/31
沖縄地区税関、那覇地域貨物運送協組の総会で講演 16/05/31
物流連「業界インターンシップ」、規模拡大し今秋開催 16/05/30
日通、コンテナマッチングで空コン輸送解消 16/05/30
セイノーHD、福山通運など協力し環境活動 16/05/30
日通、「アナ雪」公演に500人招待の引越キャンペーン 16/05/30
経産省、物流テーマにIoT活用企業連携支援イベント 16/05/25
味の素物流が協力会社と全国会議、4部門15社表彰 16/05/25
TRCが「実物より詳しい」新B棟VR内覧会を企画 16/05/25