ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
新潟運輸、新潟県燕市と包括連携協定|短報 23/05/26
伊藤忠、独ドローン企業と血液製剤輸送の実証実験 23/05/25
ヤマトHD、宇宙作業ロボ開発ベンチャーに出資 23/05/25
ハコブが資金調達、ビッグデータ活用を本格化 23/05/23
三菱造船と日本SYなど、液化CO2船を共同開発 23/05/23
ギークが人材派遣業と提携、棚搬送ロボの販売促進 23/05/19
矢崎エナジー、NEC通信システムと物流効率化SOL 23/05/19
アスエネ、CO2削減で真空技術スタートアップと提携 23/05/18
水素小型エンジン研究でバイクメーカー4社が協働 23/05/17
iLaboとTPR、イスラエルの企業と資本業務提携 23/05/16
カトーレック、先進技術開発会社を買収|短報 23/05/16
いすゞ、ホンダと大型トラック用燃料電池開発で協業 23/05/15
日本郵船、航海日誌のDX化で船員負担を軽減 23/05/15
セイノーHDなど4社、佐那河内村と連携協定締結 23/05/12
マン、VW物流を担う独企業にEVトラック納入|短報 23/05/12
両備HDとサステック、脱炭素支援で業務提携|短報 23/05/11
アイリス、熊谷市と災害時物資供給協定|短報 23/05/11
イズミ、マルヨシセンターと仕入れや物流など統合 23/05/10
JR貨物、岐阜の地場運送会社とBCP輸送体制を構築 23/05/10
JALが13年ぶり自社貨物機、物流需要の安定見込み 23/05/02
宇宙から地球への物資回収インフラを具体化へ 23/05/02
DHL系がトルコ航空貨物と提携、空港をハブ拠点に 23/05/02
menu、レアゾン・KDDIとの資本業務提携を強化 23/05/01
商船三井、FPSO事業推進へ三井海洋開発に出資 23/05/01
OniGO、「Q-MEDIA」を正式リリース 23/04/28
日本GLP、大阪府と災害協定を締結|短報 23/04/28
セイノー、ネットスーパーPF事業拡大へ資本提携 23/04/28
水素エンジントラックの開発に進展、トナミ 23/04/28
ロジザード、「アラジンオフィス」と連携強化|短報 23/04/28
ピーステック、日本郵政Cと資本提携し物流DXを推進 23/04/27
アナプラン、デロイトとプラットフォーム開発協力 23/04/27
日野自、独トレイトンとの戦略的協力関係を解消 23/04/27
産業集積の共同研究で倉庫開発地選定、三井不など 23/04/26
エディオンとSBS東芝ロジ、制服の再利用で協業 23/04/24
NDCアジアなど2社共同開発の越境ECパック|短報 23/04/24
CRE、エンバイオHDと資本業務提携 23/04/21
商船三井、低炭素アンモニアの日本向け輸送を実施 23/04/21
キャッチボールとエアロジが連携、決済の利便性向上 23/04/20
三井不のM&LOGIソリューション、3社が参画 23/04/20
ジェイテクト、重量物輸送ドローン開発に出資|短報 23/04/20
スカニア、高耐久な大型EV用のバッテリーを開発 23/04/20
東芝テックとRetail AI、連携を強化|短報 23/04/19
アスエネ、アパレルプラットフォームのシタテルと提携 23/04/18
関通がスパイスコードと提携、食品流通を最適化 23/04/14
JPロジと近物レックスが提携、巨大陸送網を構築 23/04/13
DHL、日東電工のロジパートナー契約を延長 23/04/13
セイノーHD、司企業と自動車部品輸送などで提携 23/04/12
野村不の物流DXプログラムにAI新鋭が参画|短報 23/04/07
仏シーバなど3社、廃タイヤ問題解決の仕組み開発 23/04/07
丸和運輸機関、熊本大同青果と青果物流通で提携 23/04/06
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
日通、みなとSDGsパートナーに登録|短報 23/04/05
仏で航空貨物統合の動き、CMA CGMとエールが提携 23/04/04
住友林業の米子会社が物流施設開発、九電も参画 23/04/03
トレードワルツがトムソン・ロイターと協業|短報 23/04/03
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
CBクラウド、運べる時間増やす新たな取り組み 23/03/30
関東福通と千葉県匝瑳市が災害時輸送協定|短報 23/03/30
食品流通情報を正確に可視化、DNPとLOZIが提携 23/03/30
日米重要鉱物サプライチェーン強化協定が発効 23/03/29
イノフィスとシグマックス、Aスーツで協業|短報 23/03/29
SBIリースと丸紅、高騰LNG船の難しいリースを実現 23/03/27
ECストア構築から物流までワンストップ完結|短報 23/03/24
商船三井が国内初、メタノール燃料の内航タンカー 23/03/23
ドローン配送のTOMPLA、技術研究院と協業 23/03/23
HWエレク、EV納車前整備で老舗企業と提携|短報 23/03/16
ロンビーとスズキ、自配ロボ量産見据え部品共通化 23/03/16
カーベース、中古車の陸送を東西海運に委託|短報 23/03/16
アスクルと花王G、プラ製品水平リサイクルで協業 23/03/14
Industry Alpha、大洋紙業の倉庫スマート化へ取組 23/03/14
DNPなど3社、ワイヤレス充電搭載商用EVで提携 23/03/14
独ポストDHL、伊郵便会社とEC小包配送で提携 23/03/13
Industry Alpha、ロボ製造Chinoh.AIと提携|短報 23/03/08
関通、国内外結ぶ一貫輸送提供へAITと業務提携 23/03/03
ヤマ発グループがタンザニアでラストマイル配送 23/03/01
ハコブがBIPROGYのトラ予約受付サービスを譲受 23/02/27
農総研、富山の青果物流通で市場卸業者とタッグ 23/02/27
HWエレクトロ、ENEOS系と包括提携へ|短報 23/02/27
K+N、米HomeRootsと家具・装飾品の輸送で提携 23/02/24
ヤマエG、食品物流のトワードと資本業務提携|短報 23/02/21
デリカフーズ、協業と資金調達で青果物物流強化 23/02/20
AZ-COM丸和と鴻池、G2社が帳票DXで提携|短報 23/02/17
エアロセンスとNTT系、固定翼ドローン提携|短報 23/02/17
需要予測・計画最適化でALGO ARTISなど3社協働 23/02/13
パイオニアと豊通、ラストマイル配送DX推進で協業 23/02/08
ルノー、日産、三菱が物流網での協業を検討|短報 23/02/06
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
ブリヂストン、ゴム製ピッキングロボ開発で提携 23/02/01
マースク、越境ECの環境負荷可視化に注力|短報 23/02/01
ギークと+Aが協業、AGVとソートロボが融合 23/01/31
日本郵船、AI実用化でギリアと資本業務提携|短報 23/01/30
SGとセイコー系、電帳法対応サービスで協業|短報 23/01/30
出前館とエアロネクスト、陸空でHB配送|短報 23/01/27
ENEOSなど3社、CO2貯留候補地選定で合弁|短報 23/01/26
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
HWエレクトロ、CC倶楽部とEVリースで提携 23/01/16
アイディオット、AI配車計画開発で丸和と提携 23/01/16
Honda、中国・東風汽車と商用トラ用FC技術開発 23/01/12
東芝IS、物流ソリューション事業で中国企業と提携 23/01/12
渋滞データ活用し沖縄の物流効率化、ゼンリンなど 23/01/12
茨城の吉田運送、中国系海運とデポ契約締結 23/01/11
警護のプロと貴重品特化の輸送サービス、寺田倉庫 23/01/11
サトーがワイヤレス給電の米エナジスと協業 23/01/11
ミシュランとヤマト、物流改革共同PJ本格始動 23/01/10
イノフィスなど同業4社、アシストスーツ協会設立 23/01/10
米エネ企業が水素の鉄道輸送でBNSFと提携|短報 23/01/06
GSを宅配拠点に効率化、ENEOSと三菱商事 23/01/05
NTTデータなど日欧3社が駐車の自動化で連携 23/01/05
ドローンのA.L.I.とエアロジーラボが業務提携 22/12/28
NX、アゼルバイジャンの航空貨物会社と輸送協力 22/12/27
山九、倉庫人材難解消へ協力11社と団体設立|短報 22/12/26
商船三井、CO2回収・貯留で関電と調査事業 22/12/26
シリウス、センサーのアジアクエストと提携|短報 22/12/23
サカイ引越、不動産テック会社と業務提携 22/12/23
SkyDrive、計測機器開発の東陽テクニカから支援 22/12/21
ヤマタネ、YUIMEと資本提携で一次産業支援|短報 22/12/21
伊藤忠と独ZF、車載電池活用で脱炭素の協業検討 22/12/20
サンシーア、クイックトロンとの連携を加速|短報 22/12/19
マースク、グリーンメタノール調達で米社と提携 22/12/16
トヨタ、タイ大手企業Gと水素トラックなどで協力 22/12/15
商船三井と東急ホテルズ、外国人採用で提携|短報 22/12/14
SG系と物流人材PF開発、マッチボックス|短報 22/12/12
NX、新事業創出へスタートアップ投資ファンド設立 22/12/09
宅配受取のecboと「洋服の青山」が業務提携|短報 22/12/08
ドローンの積載量を5キロに拡大、日本郵便など 22/12/06
川崎汽船合弁、洋上風力支援船開発で協業検討 22/12/06
SGHD、新規ビジネス創出PGのパートナー4社決定 22/12/02
野村不動産、LINEと提携し単発人材を入居企業に 22/12/02
サカイ、押入れ産業と家財一時保管で提携|短報 22/12/02
コネクトロボ、寺岡精工などと資本業務提携|短報 22/12/01
椿本チエイン、KDDIと倉庫自動化システム開発 22/11/30
センコー、KaizenとDX実践プログラムを共同実施 22/11/28
日本郵船系、銅製品海上輸送でチリ企業と協業 22/11/28
ハコベルとアズープ、中古車売買PFで提携 22/11/24
伊藤忠系とLTSが提携、AIエンジン関連サービス 22/11/24
NEXT DELIVERY、物流効率化システムを全国展開 22/11/14
商船三井、CCUS見据え米Chevlonと協業|短報 22/11/11
ドローン普及へ、ハードとソフトの2社連携|短報 22/11/11
国産SAF製造供給へ新会社、コスモ石油など3社 22/11/09
トヨタ方式を活用、イオンとCJPTが挑む物流改革 22/11/08
郵船など、カタールエナジーとLNG運搬で用船契約 22/11/04
沖縄で小型貨物EV発売、フォロフライ 22/11/02
伊藤忠商事、台湾企業とEC販売支援で協業|短報 22/11/02
国分北海道、地元青果仲卸と物流網を相互活用 22/11/01
大手配送業者撤退で石川に営業所、MULOなど 22/11/01
医療系2社の物流合弁企業設立、正式に合意|短報 22/10/31
発酵デザインラボ、CAPESと物流強化で資本提携 22/10/31
宇宙輸送ロケット開発へ共同研究、室蘭工大など 22/10/31
海水淡水化専用船で北欧企業と協業、商船三井 22/10/31