浜松市、EVトラック導入に最大416万円補助 25/04/18
ボルボT、廃棄物管理会社からEVトラック35台受注 25/04/16
ダイムラー、ドイツ飲料がeキャンター導入 25/03/11
ENECHANGEと中電の合弁、EV充電事業開始 25/03/10
グリーンコープ、宮崎イベントでEVトラック展示 25/03/10
アークエルテクノ、EVトラック充電サービス開始 25/03/06
フォロフライのF1VANを朝日産業が初導入 25/02/18
パルシステム、配送車に次世代型バイオ燃料導入 25/02/18
独マン、EVトラックの普及に多額の投資を計画 25/02/14
SBフレームW、都の大気環境改善事業で敢闘賞 25/02/05
ZO MOTORSとeMotion FleetがEV導入支援で業務提携 25/02/04
DHL、ボルボ保守部品物流にEVトラックを導入 25/01/28
コープみらい、宅配用EVトラックを初導入 25/01/27
gf.Z、国際二次電池展に固体電池製品を出展2/19から 25/01/27
BYD、大型車市場にも参入 25/01/24
マースク、ポンプメーカーと協業で脱炭素化推進 25/01/24
コープみらい、配送用に初のEVトラックを導入 25/01/22
「空飛ぶEVトラック」検証、ヤマトと北九州市が連携 25/01/20
EVトラック3種を国内市場投入へ、ZO MOTORS 25/01/15
サイア、テスラと提携しEVトラック活用を推進 24/12/20
SBFW、都環境改善アワードの最終選考に 24/12/12
エネオス、EVトラック対応の充電スポットを拡充 24/12/03
ルノーT、フランス初の電気改造トラックの認証取得 24/11/22
CEVA、BMWとEVトラックで車両配送実験 24/11/21
佐川とフューチャー、子供向け職場体験PG開催 24/11/18
ダイムラー、EVトラック急速充電パークを開設 24/11/18
ダイムラー、EVトラックの主要部品製造開始 24/10/28
川崎でEVトラック実証、山中運送が協力 24/10/21
いすゞと伊藤園、配送EVの効率的な充電管理を実証 24/09/30
三菱ふそうとダイヘン、ワイヤレス給電を実証へ 24/09/27
三菱倉庫、中国現法がEVトラック初導入 24/09/27
ボルボトラック、EV充電管理サービス開始 24/08/29
蘭ダフ、EVトラックを量産へ 24/08/22
南日本運輸倉庫、コンビニ配送にEVトラック導入 24/08/09
新技術活用のエネ転換SC効率化実証、2次公募 24/08/08
電動トラック市場は10年で6倍の市場規模に 24/07/25
SBフレームワークス、7年連続で最高評価獲得 24/07/23
バローグループ、いすゞのEVトラックを初導入 24/07/18
SGムービング、EV共用充電ステーション実証に参画 24/07/01
EVトラックのシミュレーターを公開、三菱ふそう 24/06/19
近鉄エクス、タイ法人がEVトラック導入 24/06/17
プロロジス、米国最大級のEV充電デポ立ち上げ 24/06/04
三菱ふそう、トラックショーにEVなど出展 24/04/23
ダイムラー、中型EV「RIZON」をカナダで発売 24/04/22
APLロジ、中国でナイキ商品輸送にEVトラック導入 24/04/05
DFDS、ボルボEVトラック100台を追加発注 24/03/22
グリーンコープ、EVトラック追加導入で145台体制に 24/03/14
NXタイロジスティクスがEVトラック導入 24/02/16
XPOロジがルノーEVトラック165台を発注 24/02/05
ESR、三菱ふそう、DTFSA、脱炭素化へ連携 24/01/29
マン新型EVトラック、限定モデルの売れ行き好調 24/01/24
アイ・テック、清水支店に3トンEVトラックを導入 24/01/18
ワールドサプライ、百貨店向け納品代行でEV導入 24/01/16
広島で県内中小トラック事業者への助成受け付け 24/01/15
グリーンコープ共同体、各地でEV配送車採用を促進 23/12/26
F-LINE、川崎センターにEVトラック2台目 23/12/26
みなとみらいでEVトラック充電ステーション実証 23/12/22
ボルボトラック、EV車を南米市場に初投入 23/12/21
シーバロジ、欧州で低炭素長距離輸送の概念実証 23/12/14
フォロフライ、SBSに1トンクラスEVトラック本格納車 23/12/13
SBフレームワークス、三菱ふそうEVトラックを導入 23/12/12
メルセデスベンツトラック、自社工場SCを全電動化 23/12/06
IKEA、店舗間やラストマイル配送の脱炭素化推進 23/12/06
マースク、東南ア物流インフラ拡充へ5億ドル投資 23/12/05
佐川急便、ラストワンマイル配送を脱炭素化へ 23/11/15
マンがEVトラック販売開始、すでに600件受注 23/11/01
アスクル、フォロフライの1トンEVトラック導入 23/10/27
マン、新型EVトラックを欧州市場に投入へ|短報 23/10/23
日立ヨーロッパ、英EVトラック普及へPJ始動 23/10/20
ルノートラック、都市配送向けEV新モデル|短報 23/10/13
政府が物流革新緊急パッケージ発表、経済対策反映 23/10/06
日本通運、初の水素燃料電池トラック6台を導入 23/10/03
マースク、ブラジルで電動トレーラーを試験走行 23/09/29
DBシェンカー、ノルウェー拠点にボルタ製EV導入 23/09/26
ボルボトラック、ベルギーでEV量産体制へ|短報 23/09/19
センコー、住宅部材配送に平ボディ中型EVトラック 23/09/04
日通・NEC・ENEOSがEVトラック運用で共同検証 23/09/04
DBシェンカー、ルノーEVトラック53台導入|短報 23/08/31
DAF、多種多彩な新型トラックシリーズ発表|短報 23/08/24
ボルボEVトラックがマレーシア市場に進出|短報 23/08/17
パルシステム、宅配業務にEVトラックを本格導入 23/07/14
郵船子会社、中国での自動車部品物流にEVトラック 23/07/12
センコー、W連結トラックなど環境特別賞2件受賞 23/06/28
マン、EVトラックが国際デザイン賞を受章|短報 23/06/23
DSVグループがサステナ推進へ社内炭素価格を導入 23/06/12
EV開発フォロフライ、整備業の全国組織と提携 23/06/09
スカニア、シンガポールに電気トラック投入|短報 23/05/30
ボルボトラック、欧州EVトラックのシェア50%獲得 23/05/12
セブン&アイ、製配販一体のCO2削減スキーム実証 23/04/21
水素燃料電池トラックの社会実装PJが都で開始 23/04/21
丸全昭和運輸、初のEVトラックを2台導入|短報 23/04/20
鈴与、清水港の港湾作業用にフォロフライEVバン 23/04/05
仏キューネ、23台のEVトラック受領|短報 23/03/31
遠州トラック新中計、先端技術投資でDXを推進 23/03/30
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
フォードがEVトラ大量製造PJで6000人雇用へ|短報 23/03/27
南ア小売配送にスカニアの冷蔵EVトラック|短報 23/03/22
欧州の物流・電力・高速道路企業が脱炭素化で提携 23/03/10
アイグリッド、いすゞと協業しEV充電・施設管理 23/03/08
ルノートラック、欧州の中大型EVシェア24%|短報 23/03/08
DFDS、ボルボのEVトラック125台を発注|短報 23/03/06
新型eキャンター発売に向け、整備士たちが集中研修 23/03/03
Volvo Trucksの大型EV、欧米でシェア最大|短報 23/02/24
フォロフライが11億円を調達、SBSなど8社|短報 23/02/01
「キャンター」誕生60周年でキャンペーン|短報 23/02/01
ドコモがシェア自転車回収にEVトラ、再エネ利用 23/01/30
F-LINE、CSR推進の社内会議体を設立|短報 23/01/27
DBシェンカー、MANのEVトラ100台購入|短報 23/01/25
ふそう系販社、太平興業が長岡支店を移転|短報 23/01/24
EVトラック導入シミュのモニター募集|短報 23/01/20
蘭DAFが新工場、EVトラックを春から量産|短報 23/01/19
NX国内初、日通が近距離配送でEVトラック導入 23/01/13
XPO、仏国内でルノー・トラックのEV100台購入 23/01/12
スカニア、リトアニア企業にEV600台納入|短報 22/12/23
ボルボ、大型EVトラックのラインアップを拡充 22/12/13
ボルボ、豪貨物大手からEVトラック36台を受注 22/12/08
スカニアのEVトラック、ノルウェー採石場で活用 22/12/02
メルセデス・トラック、工場への部品配送にEV活用 22/11/28
コカコーラ、ベルギーでルノー製EVトラック導入 22/11/25
ルノー、EVトラック新モデルのデザイン公表|短報 22/11/24
ボルボ・トラックが化石燃料不要の鋼材を採用 22/11/11
EV重視のスカニアが燃料電池車市販へ、戦略修正か 22/11/09
独マンが大型EVトラックを公開、メガワット充電 22/10/21
アマゾン、欧州輸送網電動化へ投資10億ユーロ超 22/10/19
ルノー、仏工場でEVトラック1000台製造|短報 22/10/13
ボルボ、アマゾンに大型EVトラック20台を供給 22/10/11
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
日立製作所がJT系物流企業の脱炭素化を支援 22/09/29
EVトラック向け充電器サービス開始、MFTBC 22/09/28
EV軽トラックベースにキッチンカー製作|短報 22/09/02
ヤマトが日野製EVトラック500台、8月から導入 22/07/29
独ベンツ・トラックが「充電パーク」を開設 22/07/26
EV用大規模充電システムを開発中、スカニア 22/07/08
トナミHD、気候変動関連の財務情報開示提言に賛同 22/07/07
佐川・JR貨物・JALが自転車輸送で連携、環境負荷減 22/07/06
三重県内のEVトラック充電マップ公開、F-ZERO 22/07/01
日野、ラストワンマイル仕様の低床BEVトラック発売 22/06/28
MANとABB、大型長距離EVトラック普及へ協働 22/05/16
独DHL、Volvo製EVトラックを欧州で44台導入 22/05/16
日本生協連、再エネ導入など環境施策を加速 22/05/13
4年ぶり復活「ジャパントラックショー」横浜で開幕 22/05/12
東ト協、低公害トラック導入補助事業の概要発表 22/05/09
Volvo Trucks、大型電気トラックの受注開始 22/05/06
DHLジャパン、三菱ふそう製EVトラックを導入 22/03/24
トナミHD、グループ初のEVトラック導入 22/03/04
ボルボのEVトラック、欧州でシェア42%獲得 22/02/17
キユーソー系、マルチ温度帯EVトラックを導入 22/02/15
センコーGがEV導入積極化、まず国内メーカー製6台 22/01/17
ボルボ、寒冷地で電気トラックの性能テスト 21/12/14
伊藤忠、中国企業と組み国内でEVトラック展開へ 21/09/22