M&A
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運に対し株式公開買付け(TOB)を実施し、非公開化のうえ連結子会社化すると発表した。丸運株を1株949円で取得するこ…
行政・団体
三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)が下請代金支払遅延等防止法(下請法)に違反したとして、公正取引委員会は13日、同社に対して勧告を行った。加えて、支払い遅…
イベント
物流課題の解決へ各領域のキーパーソンを招いて議論する「第7回 物流議論」が13日に開催された。今回はCLO(物流統括管理者)体制を支援する勉強・交流会「CLOサロン」第2…
ロジスティクス
ヤマト運輸は13日、ベトナムのIT大手FPTソフトウエア傘下のFPTジャパンホールディングス(東京都港区)と、特定技能制度を活用したベトナム人大型トラックドライバーの採…
1月の倒産件数が90年以来の低水準、TSR調べ 17/02/09
パイオニアと蘭HEREが位置情報サービスで提携合意 17/02/09
COSCO子会社が日本・華南・東南ア結ぶ新航路 17/02/09
スワリクが埼玉・川島町に冷蔵倉庫新設、7月稼働 17/02/09
北広島市とアークス子会社が災害時物資供給協定 17/02/09
関西ペイント、東アフリカの塗料会社グループ買収 17/02/09
ナビタイムのカーナビアプリ、有料アプリ満足度で最優秀賞 17/02/09
さぬき丸一製麺、県の助成受け第12工場建設 17/02/09
荷主・物流21社が日用品共同物流研究会に参加 17/02/09
シーネット、リテールテックでWMS・音声認識システムPR 17/02/09
三菱化学エンジ、3/8にサプライチェーン戦略セミナー 17/02/09
シーネットが顔認識ソリューションセミナー、3/2東京 17/02/09
大阪府といずみ市民生協が包括連携協定 17/02/09
福岡県豊前市で「トラックの森」記念植樹 17/02/09
江守商事、香港子会社通じ中国深センに新会社 17/02/09
原田工業、物流費削減進み通期営業益上方修正 17/02/09
東京税関羽田支署、日通が入国検査場など見学 17/02/09
人差し指に装着する軽量リング型バーコードスキャナ 17/02/09
横浜税関が中国人男性告発、サンライズの商標権侵害容疑 17/02/09
JMU、60型バルクキャリア「ローザンヌ」引渡し 17/02/09
アステラス製薬、原薬CMO管理をSCM部門に集約 17/02/09
パルタック、物流・情報システム本部連携強化へ組織変更 17/02/09
物流連、HP上に「現場で活躍する女性達」1月号を公開 17/02/09
2/9決算発表、近鉄エクス・名港海運・ゼロなど9社 17/02/09
大阪倉庫協会、16年12月の入庫高4.2%減 17/02/09
セブン&アイHD、QC室と物流・生産管理部を統合 17/02/09
中国運輸局、10社の事業廃止届を受理 17/02/09
昨年12月の内航輸送、油送船輸送量5%減少 17/02/09
国土交通経済、宅配貨物が20か月連続増加 17/02/09
東北地方のトラック登録台数、4か月ぶり増加 17/02/09
JPロジネット、社長に松浦景隆氏が就任 17/02/09
名港海運、4月1日付役員7人の人事 17/02/09
京都府、浄化センターなどの汚泥収集運搬業務委託先募集 17/02/09
きょうの空き倉庫、川崎市川崎区で2868坪など2物件 17/02/09
ミスミ、ベトナム現地法人が生産財ECサイト開設 17/02/08
MonotaRO、茨城県笠間市の物流拠点完成 17/02/08
東京の物流施設市場、10-12月賃料が2四半期ぶり下落 17/02/08
大塚家具、柏の葉T-SITEに初のソファ専門店3/2開店 17/02/08
群馬県と住商、県内企業のベトナム進出支援で協定 17/02/08
住友金属鉱山、リードフレーム生産3社を台湾企業に売却 17/02/08
レンゴーが働き方改革宣言、男性の育児休暇取得を促進 17/02/08
寺田倉庫、天王洲本社内に建築模型工房開設 17/02/08
日清オイリオG、インドネシアにチョコ製造の合弁会社 17/02/08
クレハ、アジア需要拡大と輸送費上昇で苛性ソーダ値上げ 17/02/08
三菱倉庫、神戸市須磨区の流通拠点内に大型配送施設 17/02/08
東洋紡、インドにエンプラ事業の新会社 17/02/08
オーハシテクニカ、米オハイオ州に第2製造拠点 17/02/08
日本ペイントHD、チェコに自動車用塗料の製造・販売拠点 17/02/08
不動産のランドが物流施設開発事業に参入 17/02/08
横浜日野が相模原支店を移転・リニューアル、小型対応強化 17/02/08
三菱商事ロジ、ジャカルタに新会社設立 17/02/08
兵庫県、産廃収集運搬会社2社の許可取消し 17/02/08
大阪府、阪南港で14日にテロ対策総合訓練 17/02/08
椿本チエイン、51%出資の子会社を完全子会社化 17/02/08
北海道、今月からロシア極東向け新輸出ルート活用 17/02/08
1月上中旬の貿易統計、輸入額1年11か月ぶり増加 17/02/08
濃飛倉庫運輸、朝日大と産学連携の継続・強化へ協議 17/02/08
軽油店頭価格、2週連続値下がり全国平均110.3円 17/02/08
コネクタメーカーのケルが独販売会社設立 17/02/08
ヤマカ運輸の破産手続き開始決定、不動産投資の負担重く 17/02/08
東栄リーファーラインが決算発表・2/8 17/02/08
NCAが国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ、3月 17/02/08
プレナス、ロジスティックス本部を新設 17/02/08
西鉄、航空貨物輸出重量が8か月連続増加 17/02/08
西日本の倉庫内作業、16年11月平均時給6.2%増加 17/02/08
大東運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 17/02/08
寺本急便(島根)が解散 17/02/08
東京税関、現金の運搬警備業務を一般入札 17/02/08
産総研、廃液の収集運搬・処分など作業委託先募集 17/02/08
千葉県八街市1921坪、きょうの空き倉庫 17/02/08
第一生命、ファンド通じ物流施設に68億円投資 17/02/07
センコン物流、子会社取引先資金ショートで損失 17/02/07
日新3Q、物流回復基調も上期減収益カバーしきれず 17/02/07
丸運、貨物事業本部の廃止を決定 17/02/07
ニチレイ低温3Q、国内物流の地域保管好調で増収増益 17/02/07
上組3Q、国内物流で国際と機工の減益補う 17/02/07
川重の双腕ロボとSBのペッパーが連携 17/02/07
国交省、IoTなど3テーマで交通運輸技術研究課題公募 17/02/07
日清オイリオG、攝津製油子会社化で物流機能強化 17/02/07
JFLA、首都圏物流に強い東洋商事子会社化 17/02/07
鹿児島県と佐川急便が包括連携協定 17/02/07
中四国・九州広域の災害物流構築で13日とりまとめ 17/02/07
リコー、埼玉・八潮市の生産拠点18年3月閉鎖 17/02/07
オンデマンド製造のカブク、日通との提携で特許出願 17/02/07
tenso、海外発送機能強化でミニマル社と提携 17/02/07
インターナショナルエクス、大阪市に6階建て物流拠点 17/02/07
TIS、自律移動型ロボット開発ベンチャーに出資 17/02/07
ZMP、20年の完全自動運転実現目指し公道実験 17/02/07
大新合板工業、木造倉庫の汎用モデルで国の補助採択 17/02/07
西濃運輸、静岡支店新築移転の計画 17/02/07
サトー、三重大学病院とUHF帯RFIDタグ共同臨床研究 17/02/07
国交省、21日に「プロドライバー事故防止セミナー」 17/02/07
ヤマト運輸、2/23セミナーで会話AI導入の取り組み紹介 17/02/07
DICが製品値上げ、人手不足深刻化で物流コスト上昇 17/02/07
国交省、9日にドローン衝突回避策検討会 17/02/07
和歌山県と西日本段ボール工業組合が災害時協定 17/02/07
栗本鉄工所、子会社の本社・物流センター売却 17/02/07
クラウド在庫管理システム「ZAICO」がfreeeと連携強化 17/02/07
日本ケミコン、生産体制再編へ子会社4社を2社に集約 17/02/07
クリナップ、岡山県の製造子会社を吸収合併 17/02/07
SGHD、環境絵画デザインしたトラック22日に出発 17/02/07
静岡ガス、袖師基地の再出荷設備で初のLNG販売 17/02/07
2/7決算発表企業、日新・上組・ニチレイなど7社 17/02/07
長野県、軽井沢町の産廃事業者の許可取消し 17/02/07
三井造船、エコシップ「neo60BC」21隻目が竣工 17/02/07
横浜港、ICTでコンテナ輸送効率化目指す協議 17/02/07
近鉄エクス、1月の航空輸出重量20.6%増加 17/02/07
肥料メーカーの太陽肥料(茨城)、丸専運輸を合併 17/02/07
ヤマカ運輸(茨城)の破産手続き開始 17/02/07
ケイヒン、4月1日付役員・幹部社員5人の人事 17/02/07
埼玉県朝霞市で1068坪、きょうの空き倉庫 17/02/07
福通3Q、運送事業でコスト高吸収できず営業減益 17/02/06
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06
住友倉庫3Q、国内堅調も海運事業の赤字化響く 17/02/06
東京都競馬、倉庫事業強化へ直子会社化 17/02/06
両備G、ミャンマーに9温度対応の冷凍冷蔵倉庫起工 17/02/06
アマゾンなど3者、災害時物資輸送協定の取組み説明 17/02/06
ケネディクスがCREを持分法適用会社化、物流施設共同開発 17/02/06
全ト協青年部会、中古トラック購入し高校へ寄贈 17/02/06
ヤフー、出店者向け格安宅配の提供開始 17/02/06
鈴与、インドに現地法人設立 17/02/06
京成バスの部品管理システムが本稼働 17/02/06
ロジザードの通販物流セミナー、大阪会場も人気集中か 17/02/06
九州高速運輸が過積載指示・運行で事業停止処分 17/02/06
日通、引越トラックにディズニーシー15周年デザイン 17/02/06
レンゴー、福井県に段ボール製恐竜クラフトを寄贈 17/02/06
南本牧・本牧ふ頭間の輸送時間4割短縮、連絡路3/4開通 17/02/06
ニフコ、シンガポールの家電部品供給拠点を4月解散 17/02/06
「北陸地域の物流戦略を考える会議」、10日に開催 17/02/06
久留米運送グループ、運輸部門2社を4月統合 17/02/06
羽田空港の貨物取扱量42.7%増加、1月 17/02/06
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
商船三井の省エネプロペラ装置、バンクーバー港が認定 17/02/06
ウェルキャット、読み取り性能強化した新ハンディ発売 17/02/06
伊予銀行、小川運送の私募債5000万円受託 17/02/06
1月の成約運賃数、113で高指数維持も前年比減 17/02/06
大昭和紙工産業富士事業所で火災、倉庫と工場の一部損傷 17/02/06
東日本段ボール工業組合と川崎市、災害時の物資調達協定 17/02/06
1月の関西空港、貨物取扱量が6か月連続プラス 17/02/06
近畿運輸局、3/28にマルハニチロ南港物流センター見学会 17/02/06
2/6決算発表企業、福山通運・住友倉庫など9社 17/02/06
大東港運、業務効率化へ営業部署を4部制に改編 17/02/06
エスケイライン(大阪)事業停止、受注低迷 17/02/06
ユニー・ファミマHD、業務サポート本部とIT物流本部統合 17/02/06
中部空港の貨物積込量1%減少、1月 17/02/06
ヤマト運輸、1月の宅急便取扱実績9.7%プラス 17/02/06
中国地方の1月トラック新規登録3.6%増、4県で増加 17/02/06
1月の輸入貨物車台数11.9%増、JAIA調べ 17/02/06
運輸・郵便業の月間給与額が0.1%減少・16年 17/02/06
成田空港貨物取扱量、10か月連続のプラス 17/02/06